RHT-G900 のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

RHT-G900

S-Force PROフロントサラウンド/S-Force PROフロントサラウンド/オートジャンルセレクター搭載のラック一体型シアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:350W ウーハー最大出力:120W RHT-G900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソースが、2.0chの場合は、

2010/10/25 07:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

表示部に、5.1chや7.1ch表示されないのでしょうか?

2.0chと表示されているが、
ドルビープロロジック2で、内部では、擬似5.1ch化されてるのでしょうか?

あと、PS3初期型なのですが、
AACが、表示されません・・・。

初期型は、未対応なのでしょうか?

書込番号:12111630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/10/25 10:19(1年以上前)

おそらくは入力された音声が5.1chや7.1chなら表示しますが、疑似サラウンドで5.1ch化した場合は2ch表示になるかと思いますよ。
2ch音声を疑似サラウンドで5.1chにする機能は搭載しています。

AACはPS3からAAC音声を出力すれば表示するでしょうけど、PS3からAACのまま出力できなかったかもしれません。

書込番号:12112015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/10/25 12:49(1年以上前)

>あと、PS3初期型なのですが、AACが、表示されません・・・。
>初期型は、未対応なのでしょうか?
新型(薄型120GB)でも、AAC2chは基本的にPCMに変換されると思います。
高サンプリングレート(192KHz)の場合は、AAC2chのまま出力可能かもしれません。
※手元に192KHzのAAC2chデータがないため確認できません。m(__)m

AAC5.1chは、旧型新型問わずPS3の設定によりビットストリーム(AAC5.1ch)での出力が可能です。

書込番号:12112447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2010/10/25 15:51(1年以上前)

>口耳の学さん
>おそらくは入力された音声が5.1chや7.1chなら表示しますが、疑似サラウンドで5.1ch化した場合は2ch表示になるかと思いますよ。

なるほど。

>AACはPS3からAAC音声を出力すれば表示するでしょうけど、PS3からAACのまま出力できなかったかもしれません。

そうですね・・・、出来なかったですね・・・。
レスありがとうございました。

>3年ぶりの自作ワクワクさん

>新型(薄型120GB)でも、AAC2chは基本的にPCMに変換されると思います。

なるほど。

>AAC5.1chは、旧型新型問わずPS3の設定によりビットストリーム(AAC5.1ch)での出力が可能です。

ビットストリームに設定しておきますね。
レスありがとうございました。

書込番号:12112997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

製品ご登録用番号について

2010/05/06 06:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 daireoさん
クチコミ投稿数:4件

約2年使用していて今更なのですが、
カスタマ登録を行おうと思っています。

製造(シリアル)番号は分かるのですが、
「製品ご登録用番号」が不明です。

製品ご登録用番号は製品に同梱されている
「製品カスタマー登録のお願い」に記載されて
いるとのことなのですが、こちらを紛失して
しまいました。

http://crg.mysony.sony.co.jp/regist/HW000360.html

もし、お手持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11324887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/30 01:37(1年以上前)

私も今年の2月くらいにカスタマー登録しようとして「製品ご登録用番号」がわからず
仕方ないのでソニーのカスタマーセンターに問い合わせしました。
残念ながら登録対象外であり「製品ご登録用番号」はないと言われました。
登録対象になったのはRHT-G950以降の製品みたいです。

他社のカスタマー登録はかなり古い製品でも「製品ご登録用番号」なしに登録できるのに
ソニーは何故「製品ご登録用番号」を必要とするのか理由が分かりません。

ちなみに登録対象で「製品ご登録用番号」が分からない場合は、カスタマーセンターに
問い合わせしたら「製品ご登録用番号」に代わる番号を教えてもらい登録できました。

書込番号:11426752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daireoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 02:27(1年以上前)

よこごろうさん 

ご丁寧に回答くださりありがとうございます。
私もカスタマーセンターに連絡してみます。

書込番号:11457991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/06 13:02(1年以上前)

RHT-G900は登録対象外の製品ですのでカスタマーセンターに
連絡しても登録できません。

書込番号:11459359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daireoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/27 00:27(1年以上前)

よこごろうさん

ありがとうございます。

書込番号:11549514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

とっても重いんです・・・・

2009/09/27 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 haljazzさん
クチコミ投稿数:30件

購入して半年ほどたち、周辺のお掃除をと思い動かそうとした所、
うんともすんともいわない・・・とっても重いのです。
購入時は配送業者の方に設置して頂いたのでよく考えていなかったのですが
これが続くとまたぎっくり腰になりそうで・・。
新機種のRHT-G950 はキャスター付のようですが、この部品を購入して
流用なんか出来ないでしょうか?

他に何か工夫されている方いらっしゃったら御教授下さい。
お陰で今週は腰痛再発です・・(悲)

書込番号:10223722

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/27 21:54(1年以上前)

こんばんは
ホームセンターなどでキャスターを求めて取り付けてはどうでしょうか。

書込番号:10223768

ナイスクチコミ!0


スレ主 haljazzさん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/06 13:35(1年以上前)

返信遅くなり、すみません。
有難うございます、検討してみます。

書込番号:10268063

ナイスクチコミ!0


amutakeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/31 11:23(1年以上前)

すでに解決済みとなっていますが、同じ製品のユーザーとして一言。
このスピーカーの脚には吸盤がついていてそれが床にはり付いているのだと思います。
自分も以前同じような経験をしたのですが、自分で動かさないと気が付かないですよね。
上のテレビなどを一旦おろして単体で動かしてみては如何でしょうか?

書込番号:10396909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1チャンネル

2009/09/15 21:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 kaikeikokoさん
クチコミ投稿数:4件

設定の仕方で質問です。
録画での設定(BDZ−75本体)SS放送でなんですがどうも自分の設定では2.1CHと
本体に表示されるのですが(・・・・?
適切な設定宜しくお願いしなす。

書込番号:10158869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/15 22:33(1年以上前)

デジタル接続ですよね?デジタル放送を再生してAACマークが点灯しないならレコーダー側の設定ミスが多いです。
BDZ-T75の音声出力設定がダウンミックスPCMになってたらAACに変更してください。

書込番号:10159317

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikeikokoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 22:42(1年以上前)

ダウンミックスAACのようですが。
TV X1 40 の設定のもんだいありですか?

TVの設定もいただけたら幸いです。

書込番号:10159412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/15 23:18(1年以上前)

BDZ-T75の取説をみてみました。
操作編146ページで「AAC」は標準では「ダウンミックスPCM」になっています、この設定を「AAC」に変更したのですよね?

KDL-40X1も同じように設定変更します、光音声出力設定が「PCM」なら「オート1」又は「オート2」に変更してください。

書込番号:10159705

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaikeikokoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 00:33(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。
ご指摘のようにAACに変えたら5.1CH表示になりました。

書込番号:10160286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

足のサイズ教えて下さい

2009/05/17 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 quhさん
クチコミ投稿数:3件

この度、現物を見ないで訪問店以外の店舗の展示品を購入、1週間後に届く予定です。

どなた様か、足のサイズを教えていただけますか?

重量がかなりあるので、足に滑りを良くするアイテムを付けようかと考えています。

足の形は円筒だと思っています。

直径がわかれば、幸いです。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:9556485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 quhさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 10:23(1年以上前)

    ↑
質問の補足を致します。

「足のサイズは底面部のサイズです」

大変失礼を致しました。

よろしくお願致します。

書込番号:9556519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 01:13(1年以上前)

円形の足の直径は約9aですよ。
ってもう遅かったかな・・・?
参考になれば幸いです。

書込番号:9583365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 quhさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/22 09:22(1年以上前)

常時スイッチオンさん
ありがとうございます。

明日、到着予定なので滑りをよくするテープ付シートをカットして作ります。

これで搬入時にお願いして貼ることができるので手間が省けます。
(約54Kg重いですね)

寸法の事あきらめていた矢先でしたので、尚の事嬉しかったです。

大変ありがとうございました。

書込番号:9584289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 ee1199さん
クチコミ投稿数:1件

お笑い番組などの音量が大きく変動する番組を見ていると
頻繁にディスレイの表示が一瞬消え、音が0.5秒ぐらいでなくなります。

このような症状は、異常なのでしょうか。
落ち着いて視聴できないので、何かアドバイスもしくは対策等ありましたら
教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9406943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G900
SONY

RHT-G900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

RHT-G900をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング