RHT-G900 のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

RHT-G900

S-Force PROフロントサラウンド/S-Force PROフロントサラウンド/オートジャンルセレクター搭載のラック一体型シアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:350W ウーハー最大出力:120W RHT-G900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • RHT-G900の価格比較
  • RHT-G900のスペック・仕様
  • RHT-G900のレビュー
  • RHT-G900のクチコミ
  • RHT-G900の画像・動画
  • RHT-G900のピックアップリスト
  • RHT-G900のオークション

RHT-G900 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chとは

2008/10/27 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:16件

5.1chとは何なんですか??
やはり一番いいんでしょうか??

書込番号:8558272

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/27 06:46(1年以上前)

5.1chとは通常のステレオ再生で使用する2台のスピーカーに加えて、センタースピーカー/リヤスピーカー/ウーファーを追加した構成になります。
フロント2本は今までのステレオ音声を再生するわけではなく、5.1ch音声の内のフロント音声を担当します。

一番いいとはいえませんが、サラウンド再生するならもっとも一般的な構成になりますね。

書込番号:8558769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/27 20:20(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:8560956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 チャンネル数

2008/10/26 02:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:16件

こんちは!
ずばり聞きますが
5.1chってのはいいんですか??
このスピーカーはそうでないのに
すごい人気がありますがどうしてですか?
誰か教えてください!!

書込番号:8553546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-40V1からのUSB接続でMP3再生

2008/10/25 21:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:1件

こんばんわ。先日BRAVIA KDL-40V1とRHT-G900を購入致しまして
HDMI接続と光デジタルをつなげているのですが
V1にUSB接続でMP3を再生するとシアターモードが解除されてしまって
V1からしか音が出ないのですが、RHT-G900から音を出すことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8551952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スゴ録RDR-HX67とRHT-G900の接続について…

2008/10/25 20:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!!
初心者で申し訳ございませんが 上記の2つは接続可能でしょうか!?

もし出来るのであれば何が必要なのでしょうか!?

申し訳ございません、教えていただければ幸いですm(__)m

因みにテレビはKDL-40X1です。

書込番号:8551433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/25 21:32(1年以上前)

RDR-HX67はHDMI端子はない機種ですが光出力はあるので接続は可能ですよ。
光ケーブルは付属しますがテレビとのせつぞくに使用するならもう一本追加することになります。
G900との接続には無関係ですが、レコーダー→テレビ間の映像ケーブルの接続も必要です、D端子での接続がもっとも高画質となるでしょう。

書込番号:8551910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/25 21:47(1年以上前)

大変丁寧に教えてくださり有り難うございましたm(__)m

何とか貴方様のおかげで自分でも出来そうです!!

本当にありがとうございます!!

書込番号:8552003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

地震対策について教えてください

2008/10/24 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

クチコミ投稿数:12件

RHT-900或いはRHT-500の上にBRAVIA KDL-40X1等をおく場合、展示品を手で軽く前後に揺らせただけでもグラグラするので、地震時の40X1の前後方向の揺れや倒れが気になります。
KDL-40X1側をRHTにベルトかネジで固定する様な仕掛けがどちらにも無い様に思うのですが、皆さんはこの点どの様に考え、どの様に対処しておられますか?
阪神大震災経験者としての質問です。よろしくお願いします。

書込番号:8546997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/24 22:07(1年以上前)

宮城県の地震にも活躍したという、耐震ゲルが良さそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010889/SortID=8428933/

書込番号:8547140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/24 22:38(1年以上前)

>KDL-40X1側をRHTにベルトかネジで固定する様な仕掛けがどちらにも無い様に思うのですが

転倒防止のベルトなら背面に取り付け可能ですよ、おそらくKDL-40X1にベルトは付属するでしょう。

書込番号:8547318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 09:53(1年以上前)

アルカンシェルさん、口耳の学さん

お二人とも早々のご回答ありがとうございました。
アルカンシェルさんご紹介のクチコミも読ませて頂きました。

そして設置場所に合わせて、耐震ゲル、耐震ベルト、そして釣り紐(ワイヤ)を組み合わせて工夫するのだと理解しました。
展示品を前後に揺らした時のクラグラ感からは、この三つのすべてが必須の様に思われます。
私が地デジTVを買うのはもう少し先になりますが、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8549202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デコード

2008/10/17 15:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G900

スレ主 match_0604さん
クチコミ投稿数:74件 RHT-G900の満足度5

「RHT-G900」に「BDZ-X95」を繋いで次世代音声対応のBDを再生した場合の質問です。
RHT-G900は「ドルビーHD」と「DTS-HD」の音声フォーマットに対応しておりません。
上記のフォーマットで再生した場合は、X95でデコードされて「リニアPCM7.1ch」で出力されるのでしょうか??
それとも、G900でデコードされて「ドルビーデジタル」にダウンして出力されるのでしょうか??

教えていただければ助かりますm(_ _)m

書込番号:8513165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/17 18:09(1年以上前)

BDZ-X95は次世代サラウンドのデコードには対応しないみたいです、未対応ならビットストリームのみ対応なのでG900では再生できません。
BDZ-X95でリニアPCMに変換すると2ch音声にダウンミックスするでしょうね。

HDオーディオでの再生はできないですが、DolbyDigitalとDTSとしては再生できるでしょう。

書込番号:8513586

ナイスクチコミ!0


スレ主 match_0604さん
クチコミ投稿数:74件 RHT-G900の満足度5

2008/10/18 13:34(1年以上前)

そうですか。
X95とG900では次世代音声を再生できないんですね。

書込番号:8517292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RHT-G900」のクチコミ掲示板に
RHT-G900を新規書き込みRHT-G900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G900
SONY

RHT-G900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

RHT-G900をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング