
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月24日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 14:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > TEAC > FW-1000
バリューモアで12800円にて購入しました。http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4907034806966.html
光ケーブルは、別売なので、別途1800円にて購入し、早速、PS2に
接続したところなかなかの迫力に満足です。
久しぶりにみたエピソード1にも感激です。
DVDで5.1チャンネルを実現するためのシステムでは、最安値だと思います。
是非!お薦めです!
0点



ホームシアター スピーカー > TEAC > FW-1000
かなり安かったので、買ってしまいました。
それまでは、ただの安物ステレオスピーカだったので、
このクラスのものでも、音質的には私にとってはかなりいいと思いました。
ただ、注意書きの紙にも書いてありましたが、仕様上あまり小さな音が出せず、
ボリュームを絞っても、結構大きな音が出てしまいます。まぁ、私は前段に
もう一つアンプを入れて、そこで調整してますが・・。(アナログ接続時)
DVD鑑賞は、5.1chだけあって、その臨場感はやはりすごいです。
U571とかいう潜水艦の映画を見たところ、機雷の爆発音が
ドッカンボッカンと重低音出まくりでした。
DTSに対応していないのが残念ですが、価格的には十分納得できます。
結構前ですが、フェイスで\13970で買ってきました。
0点



ホームシアター スピーカー > TEAC > FW-1000


最近購入しました。
TOSHIBAのDynabookの光デジタルオーディオ出力に接続したところ、DVD-Videoの再生で、S/PDIF出力に設定しても音が出なかったので、サポートセンターにメールで問い合わせたら、早速に詳細な回答がありました。(YamahaAC-XGのデバイスドライバーを更新でS/PDIF出力が有効になり、解決)サポートセンターの対応は非常に親切です。
ただし、取扱説明書(25ページ、表紙に保証書がある)はあまり詳しくなく、メーカホームページにも詳しい情報はありません。その点は、やはり廉価版だなという感じです。
音質や操作性は満足しています。DVD-Videoが楽しく見れています。総合的には満足しています。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





