お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

(※118000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか

2002/08/09 09:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 おおたにさん

こんにちは  ヤマハのデジタルシアター530かデノンのAVC1570NとSYSTEM11Rのどちらかを買う予定なのですが、決断がくだせません。
アドバイスをお願いします。 (ヤマハのアンプとデノンのスピーカー、もしくはデノンのアンプとヤマハのスピーカーでもいいのですが)

書込番号:879860

ナイスクチコミ!0


返信する
でるくんさん

2002/08/09 12:12(1年以上前)

アドバイスにならないかもしれませんが、私は530と11Rにしました。
やはりヤマハのアンプは良かったですね〜。
スピーカーは、カタログを見るかぎり11Rの方がヤマハの物より高音が出るように書いてあるので、デノンにしました。
感想は、小さい割には良くなってくれています。

両方持っているわけではないので、比べる訳にはいきませんが、我が家で使うには(16畳のLD)十分満足しています。
ただ、普段映画を見る時アンプの7割程のボリュームで聞いていますので、もしかすると、スピーカーが多少力不足なのかもしれませんが、、、、
不満に感じる事はないですよ〜。
おすすめできます。

書込番号:880038

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおたにさん

2002/08/10 09:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 私も530と11Rにしようと思っています。33シリーズにしてみようかと悩んだんですが、部屋が6畳位で映画をみる位なので、必要ないかなと・・・。 ついでに、DVDなのですが、パナソニックXP-30か、ビクターXV-PZ330のどちらかにする予定ですが、どうおもいますか?

書込番号:881658

ナイスクチコミ!0


盆休みさん

2002/08/12 01:08(1年以上前)

>パナソニックXP-30か、ビクターXV-PZ330のどちらかにする予定ですが、
>どうおもいますか?

なんだか(性能・機能とも)良く似た様な機種なので、リモコンの使い勝手(デザイン)や、他の機器と同じメーカーで揃える、といった点で選んでみてはいかがでしょうか。

もしくは安い方。

書込番号:884755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの入力W

2002/08/04 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 ゆいゆいさん

AVアンプにヤマハの530、音楽用にヤマハのAX-8を使用しています。
出力がそれぞれ100W、60Wなのですが、これにFIATED入力25W、MAX入力50W、インピーダンス8ΩのNS-10Mを考えています。
NS-10MTと比べ、オークションで安価で手に入れることができるのですが、上記のとおり、アンプの出力がスピーカーの許容入力を上回っています。(特に530は)
こういう状態だと何かしら良くないことがあると思うのですが、どのようなことが起こりますか?教えてください。

書込番号:872068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/04 23:13(1年以上前)

特別問題ないはず。

書込番号:872086

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/04 23:23(1年以上前)

アンプはパワーのあるのを購入してください
私はスピーカーの許容入力の3倍にアンプを使用しています

書込番号:872101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいゆいさん

2002/08/05 09:40(1年以上前)

JUNKBOYさん、reo-310さん、回答ありがとうございます。

オークションでの写真を見たとき、裏面に「スピーカーに過大入力が入らないようにしてください」と書いてあったので不安だったのですが、特に問題ないようですので購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:872708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーが壊れそう?

2002/07/19 12:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 かおるまんさん

私は先日10年程前のソニーのサラウンドAVアンプをヤマハの530に買い換えたのですが、好いですね〜5.1chは〜。感動しました〜。

今日はちょっと不安があって書きこみさせて頂きます。
アンプが530でスピーカーはデノンのシステム11Rなのですが、16畳の部屋でボリュームを35〜40dbで映画を楽しんでいますが、SWから時々激しく音が出てコーンが割れるのではないかと心配になる事があります。
私はSWと言うものを始めて手にしたので、あまりの大きな音(振動)にめんくらってやみつきになってしまったのですが、530でボリュームで言うと半分位になると思いますが、デノンのSWは割れる事はないのでしょうか?
もし危ないのであればSWだけ別に購入しようと思っております。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:840803

ナイスクチコミ!0


返信する
のうえさん

2002/07/20 00:14(1年以上前)

かおるまんさん、こんにちは。

お使いのシステムの場合、SWのアンプで駆動しているので、AX530の出力云々では無いと思いますよ。少なくともAX530によって壊れることは無いです。

AX530のトーンを調整するとかSWのボリュームをもう少し絞ってみられては?ボリュームを絞っても、設置方法によっては低音がUPするかもしれませんよ。

良い状態になるように色々試してみましょ。

書込番号:841916

ナイスクチコミ!0


かおろまんさん

2002/07/20 23:47(1年以上前)

のうえさんこんばんわ(^ー^)

そうですよね〜。そう言えばSWはそれ自体にアンプもってましたね〜。
わすれてました。
クロスオーバーをいじってみて色々やってみます
ありがとうございました

書込番号:843885

ナイスクチコミ!0


やっこさんさん

2002/07/21 18:43(1年以上前)

かおるまんさん、はじめまして。

のうえさんがおしゃっておられるように原因は設置場所によるものでは
ないでしょうか?
私も素人の域を越えない者ですが、スピーカーも含めて直接床の上に
置くのではなく石(特に黒御影石)の上に置けば違和感はなくなると
聞いたことがあります。

ウーハーが割れると言うより床やその周辺にある家具などにも
振動が伝わって耳障りになっている可能性もあると思います。

ここに詳しい説明がありますのでご参考までに。

http://www.mukai.gr.jp/mikageisi.htm

書込番号:845281

ナイスクチコミ!0


かおろまんさん

2002/07/27 23:18(1年以上前)

やっこさんありがとうございます〜。

実はtvもサラウンドシステムのスピーカーも、もちろんウーハーも、全てサイドボードの上においてあるんです。
サブウーハーが丁度耳の高さになっているので、そのせいかもしれませんね。
ちょっと位置を移動してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:857486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

廃盤?

2002/07/16 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 カゾウさん

YAMAHA DSP−530は生産完了らしいのですが、後継機のうわさはありますか?買おうと思ったらこれだもんなぁ・・・。

書込番号:834744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カゾウさん

2002/07/16 12:13(1年以上前)

自己レス
DSP−AX530じゃなくて、ひっくるめて、お茶の間シアター530の事です。まぁ、同じことかm(__)m

書込番号:834752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あのスポンジみたいなものは?

2002/07/14 19:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 みきすけさん

センタースピーカーNS-C10MMは背面の穴に黒いスポンジのようなものが入って
ますが、これって取るものなんでしょうか、それともそのまま入れておくもの?
今まであんなものが入ったスピーカーは見たことがないので。

書込番号:831401

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/07/14 23:09(1年以上前)

説明書に、「こいつは輸送中の保護用です、使用前に取り除いて云々...」みたいな事が書いてあれば取ります。

書いてなければ、音の制動用(ボンつき防止)でしょうから、取りません。
もっとも、詰めたままの音と、取った時の音を比べて、(自分にとって)好ましいほうにするトいう手もありカモ。

書込番号:831872

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきすけさん

2002/07/15 08:34(1年以上前)

取説には「そのままで・・・」とも「取り除いて・・・」とも書いてないん
ですよね。そうすると「そのままで・・・」が正解のような。
一度取ろうかと思ったのですが中で接着されているようで止めました。
今そのままにしてますがこのセンタースピーカー自分的には音がこもるよ
うな気がします。このスピーカー使ってる方は感じませんか?

書込番号:832468

ナイスクチコミ!0


kohakohaさん

2002/07/19 12:48(1年以上前)

使ってます。メインからの音と比べるとこもっていると思いますが、センターとリアは、アンプから送出される信号の量がメインよりもが少ないらしく、どうしても劣ってしまうらしいです。(何処かの書き込みに書いてありました)
ちなみに私の場合、メインがBOZEなので音色が統一されてなく、余計に感じるのかもしれません。
音声も若干物足りなさを感じているので、買い替えを考えていたりします。
しかし、店頭でスピーカーの聞き比べをするのは難しいんですよね。。。耳が未熟なので。。。

書込番号:840801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/06/08 01:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 じゃんぼ27さん

この掲示板で研究し、お店に行って視聴し
このセットを買いました。
ピュー太郎さんをはじめ皆様のご意見大変参考になりました。
この場を持ちましてお礼申し上げます。
近所の量販店でポイント7,400ついて
税込み77,000でした。
610のスピーカー 小さい割りに音イイです、
あと、530は、たくさん音場があってたのしいです
また 気が付いた点があったら書きこみます。
でわ

書込番号:759461

ナイスクチコミ!0


返信する
HARO_CATさん

2002/06/11 16:46(1年以上前)

こんにちは。
私もここ1ヶ月ほど、ここや2ちゃんねるなどの掲示板を読みあさり
勉強させて頂き、結果530を買いました。
ネット通販で、送料税込み71000円でした。
じゃんぼ27はポイントが付いて77000円ですから、トータルで見ると
私より安いんですね〜。お近くに安いお店が有って羨ましいです。
購入した530は明日到着する予定なので、今からワクワクしております。

今日は家に帰ってから、テレビ周り&部屋の片付けです。(^-^;

書込番号:766019

ナイスクチコミ!0


HARO_CATさん

2002/06/11 16:47(1年以上前)

じゃんぼ27さん、すみません。
お名前に『さん』をお付けするのを忘れていました。
お詫びいたします。

書込番号:766022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング