お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

(※118000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって問題ですか?

2003/04/18 22:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 Retysさん

昨日、届いて早速DVDのバイオハザードを見てみました(PS2)
迫力はあったもののいくつか問題が。
自分で勝手に問題と思っているのかもしれませんが。


@wowowの5.1ch映画、DVD再生共にですが
 本体の「dts」表示が点かない

Awowowの5.1ch映画を見ているときに本体の
 表示が70mmAdventureと表示される。

書込番号:1501619

ナイスクチコミ!0


返信する
パライクライマーさん

2003/04/18 22:59(1年以上前)

1DTSソフトじゃなきゃつかない    2そりゃ自分がえらんでるDSPだから変えられる

書込番号:1501780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Retysさん

2003/04/19 01:51(1年以上前)

>2そりゃ自分がえらんでるDSPだから変えられる

自分もそう思ってリモコンいじくってみたんですが
変りませんでした。

それとサブウーファーについてですがサブウーファーと接続するのは
アンプに繋ぐ線の1本だけでいいんですか?
2chの映画をみていたときに電源を切ってみたんですけどあまり
つけていた時と音が変りませんでした。


書込番号:1502397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Retysさん

2003/04/19 02:10(1年以上前)

バイオハザードは「dts」ソフトでした・・・
PS2の設定もしたんですが・・・

書込番号:1502428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Retysさん

2003/04/19 21:05(1年以上前)

@、A共に解決しました。
DVDの音声選択を間違えてました。
wowowは5.1chサラウンドステレオなのでdts表示が点くわけないんですね。
チューナー側のデジタル出力も変えていませんでした。
本当に恥ずかしい限りです・・・・・

書込番号:1504304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古スピーカーとの相性は?

2003/04/17 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 サラウンド初体験者さん

はじめまして、こんにちはです。
パナのDVDレコーダを購入しましてDVD画像のキレイさに感動しております。
そこで新たな欲望がわきまして、今度は音響効果です。
当初、3万円位のシアターセットを考えていましたが、調べていくうちにアンプ単品とスピーカーセットの方が後悔は少ないかもという結論に達しまして、DSP−AX540とNS−P620を購入しようと思っています。セットで6万円との事でした。リアセンターを追加すればもう少しお高になりますが。。

現在ヤマハのGX−5というコンポを所有してます。かなり前のモデルですが、とうとうCDデッキ部に変調をきたしておりますのでスピーカーだけでも流用しようと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが、映画鑑賞等このシアターセットと中古のスピーカー(型番NX−GX5)を鳴らす場合、相性はどうなのでしょうか?メインに持ってきてもイイのでしょうか。 スペックは、
バフレス型・16cmウーハー・5cmツィータ・最大入力75W・70Hz〜2KHz・音圧レベル86dB・寸法W200*H300*D249・2.8kg/1個 です。
もしメインに出来るのであれば、NS−P620のフロントSPはどの辺りに配置すればいいのでしょうか。説明不足等あると思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:1497300

ナイスクチコミ!0


返信する
プライアンさん

2003/04/17 12:42(1年以上前)

簡単な話、使ってみてダメなら交換すればいいのです。この価格帯ではあまり相性はない様に思います。メーカー発表のスペックもあてにはなりませんし。

書込番号:1497507

ナイスクチコミ!0


540ユーザーさん

2003/04/18 17:14(1年以上前)

先日、AX540とNSP436を買ったものです。映画については結構満足していたのですが、CDに関してはこんなものかなって思っていました。そうしたら
メインスピーカーにA,Bの切り替えがあることに気付き、10年くらい前に
使っていたSANSUIのDSPスピーカーがあることを思い出して引っ張り出してきました。それをつないで音が悪ければA,B切り替えればいいやと思っていたところ、びっくりするくらい良い音がします。映画どころか普通のTV番組やコマーシャルさえ臨場感たっぷりになりました。今はA,B両方入れて使っています。考えてみれば映画館のスピーカーも大きいですよね(笑)1度試してみては?

書込番号:1500804

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラウンド初体験者さん

2003/04/18 23:45(1年以上前)

プライアンさん、540ユーザーさん有り難うございます。

そうですね、言われるまでもなくNS−P620の単体の寸法を見てみればそれなりの音しか出なくてもしょうがないですね。
540ユーザーさんの「SANSUIのDSPスピーカー」ほどではないと思いますが、ミニコンポのスピーカーの方が良いかもしれませんね。
この上級機種にはフロントに4スピーカーの設置設定があるようなので、そのサラウンド効果がこのAX540にもあることを期待して待つ事にします。早くても月曜日ですが。。ちなみに、追加のリアセンターは5月下旬にならないと入らないそうです。一から作るんだろうか。それにしても長過ぎでは??


書込番号:1501979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トーンコントロールとボリューム調整

2003/04/14 23:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 クッキー婆さんさん

アンプ540でトーンコントロールのトレブル(高音)を強調(プラス2,4,6,8,10)にするとボリュームが−99dBの時はフロント右が強く、ボリューム−80dBぐらいにすると逆にフロント左のボリュームが強くなるんですが、皆さんどうでしょうか?低音(バス)の方は強調しても左右どのボリュームでも同じ音量で聞こえるのですが、トレブルだけは左右のボリュームバランスが崩れます。たまたま夜小さい音量で聞こうとしたら、前述のようになったので不良ではないかと心配しています。スピーカーを変えても同じような結果になりました。取説にはトーンコントロールを(極端に)変えるとスピーカー同士の音のつながりが悪くなるとあったのですが、トレブルを少しでもいじると左右のボリュームバランスが崩れるんです。どなたか調査をお願いします。

書込番号:1490476

ナイスクチコミ!0


返信する
HXさん

2003/04/14 23:55(1年以上前)

ここで聞くより、ヤマハのインターネットにあるお客様サポートのメールフォームから聞くか、ヤマハのサービスに電話した方が良いと思いますよ。

書込番号:1490549

ナイスクチコミ!0


HXさん

2003/04/14 23:57(1年以上前)

表現が変でした。
「ヤマハのインターネット・・・」ではなく「ヤマハのホームページ・・・」ですね(^^ゞ

書込番号:1490556

ナイスクチコミ!0


スレ主 クッキー婆さんさん

2003/04/15 11:15(1年以上前)

エリアサービスに問い合わせたらどっか他のところにかけろというので0570云々の方にかけたら分かりませんので、エリアサービスの方にかけろと・・・さらにまたエリアサービスに聞いたら、購入店に聞けだと・・・
はっきり言って山はの対応にあきれ返ってます。がっかり・・・

書込番号:1491560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リヤSP

2003/04/10 13:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 gmtmaster2さん

はじめまして。
先日、長年使っていたCDコンポがオシャカになり、どうせならDVDも観れたら、だったらいずれはホームシアターにもできて・・と思い
パイオニアの安いDVDとAX540、NS120×2本、SW205を買いました。
しかしというか当然というかやっぱ5.1CHにしたくなり、リヤとセンターを買い足そうと思っています。
センターはC120でいいと思っていますが、リヤについてちょっと迷ってしまいました。
リヤはスタンドに金を出したくないので、トールボーイにしたいのですがメインと同じ120にするか、それともスタイリッシュなC10MMFにするか。
まだまだ音にこだわる耳はもっていないので、細くてスタイリッシュな10MMFにしようと思っているのですが、いかがなものでしょうか?
またアンプの540のシリーズでいけば本来C10MMFですので、メイン・センター・リヤともに120ではアンプの力不足な気もしています。
120と10MMFは値段も僅差ですし、その違いも僅かだと思いますが、よろしくご教授ください。


書込番号:1476021

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2003/04/11 02:14(1年以上前)

gmtmaster2さん、こんばんは

サラウンド用は10MMCでいいと思いますよ。

ちなみに前後120Cにしても540で、全然力不足では無いです。
それどころか440でも力不足ではないでしょう。

書込番号:1478062

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/04/11 02:15(1年以上前)

10MMC → 10MMF
120C → 120
すみませんです。

書込番号:1478067

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmtmaster2さん

2003/04/16 09:31(1年以上前)

かっち〜さん、さっそく書き込みいただきありがとうございます。
さっそく10MMFとセンターC120を買い足し、ロードオブザリングとMISIAのDVDを観ました。
映画はやっぱし5.1CHとそうでないのとは雲泥の差ですね。もう同じ金額でビデオテープは借りられません。
それに対してMISIAの方はそれほど、5.1chの醍醐味を感じることができませんでした。
まあ、そこはハリウッド映画とは制作側のポリシーも違うでしょうから当然かもしれませんが。
でも、これまでCDはともかく、ビデオやDVDソフトを「買う」ことに意味を見いだせませんでしたが、これだけの画と音を小さなDVDとしてコレクションしていくってことが分かってきたように思います。
次は、スターウォーズと宇多田ヒカルのDVDを観ようと思います。

それからまた質問なんですが、
アンプの設定でスピーカーのLARGEとSMALLがありますよね。
取説ではウファー16cmが目安と書いてあるのでうちのは全部SMALLということでいいんでしょうか?
低音をboth聞き比べればいいんでしょうけど、一般的にはどうなんでしょうか?


書込番号:1494215

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmtmaster2さん

2003/04/16 09:36(1年以上前)

× 低音をboth聞き比べればいいんでしょうけど
○ 低音をbothにする等して聞き比べればいいんでしょうけど

・・・なんか愚問ですね(^^;)

書込番号:1494226

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmtmaster2さん

2003/05/21 10:24(1年以上前)

購入後1ヶ月がすぎ感じたこと。
CD再生時、リヤの10MMFの高音域はメインの120よりとてもクリアに聞こえます。逆に120の方は何というかカサカサした感じがするような気がします。
センターの120については、・・・う〜ん、「5.1chである」という概念以上のものはイマイチ感じ取れてません。
サブウーファーの205については、ナリも音量もとにかく「デカイ」。

全体としては、CD、DVD鑑賞ともにとても満足しています。
(余談ですが、現行の音楽CDアルバムもモノによって録音レベルというか音質に随分と差があるんだなあと感じています。)

でも今から考えると、サブウファーのランクは1つ2つ落とし、かつセンターを買わずにメインを150にするという選択も予算内ではあったかなとも思います。(まあ、結局は5.1にしたと思いますが)


書込番号:1595968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加です

2003/04/05 13:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 take-ccさん

先ほど質問したものです。
アドバイスとはどのアンプがお勧めかということです。
それと用途の接続が全て出来るのかと言うことです
宜しくお願いいたします。

書込番号:1460733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプで迷ってます。

2003/04/05 13:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 take-ccさん

はじめまして。今度ヤマハのAX540を購入しようと考えておりますが、あまりにも無知なものでアドバイスをいただければと思います。用途は次の通りです
1.パイオニアDVDレコーダー77H
2.スカパーチューナー
3.パイオニアCDプレーヤーPD-F21&MDレコーダーNJ-F21
4.PS2
5.スピーカーセットを買ってつける(今あるコンポのスピーカーも
つけて6.1chにしたいと考えてます)
予算は3万〜6万で考えております。
はちゃめちゃな質問ですみません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1460706

ナイスクチコミ!0


返信する
双子なの??さん

2003/04/05 21:47(1年以上前)

アンプのみの予算が3〜6万円であれば、AX640,AX740くらいまで購入が可能です.
ヤマハにこだわらないなら、まだ悩みがいはありますが。

書込番号:1462089

ナイスクチコミ!0


双子なの??さん

2003/04/06 02:57(1年以上前)

パイオニアDVDレコーダー77H、パイオニアCDプレーヤーPD-F21&MDレコーダーNJ-F21をもっているとのことなので、パイオニアで統一して、パイオニアのAVアンプで VSX-D811S てのも、ありますが。学習機能付きリモコンもついてきますし。プレイヤー類の設定も簡単にできそうです。6.1chにも対応してて、さらにデュアルサラウンドバックスピーカーターミナルを搭載することでより高度な7.1ch再生を可能にしています。と書いてありました。予算内ですよ。

書込番号:1463245

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-ccさん

2003/04/07 11:56(1年以上前)

本当にありがとうございます。
お店に行っていろいろ見てきます。

書込番号:1467122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング