お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

(※118000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円) のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ものすごく基本的な質問ですが

2002/11/15 07:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 ゆみぷーさん

ホームシアターとか、ドルピーデジタルとか、プロロジックとか(違いわかりませんが)といったものはDVD再生時にリアスピーカからも出力されるんですよね?ではPS2でのゲーム音や、CD再生時にはどうなるのですか?DVD再生時と同じようにはならないですよね?どなたか教えてください<(_ _)>

書込番号:1067022

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/11/15 09:08(1年以上前)

>PS2でのゲーム音や、CD再生時にはどうなるのですか?DVD再生時と同じようにはならないですよね?

「シアターシステム」のプログラムによって様々な効果がありますが・・・・「ドルビープロロジックU」や「5ch(6ch)Stereo」を使えば、DVD再生時のような効果は得られますよ。

書込番号:1067130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD再生は・・

2002/11/14 14:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 コンダさん

先日友人のS80を借りる機会があり視聴する事が出来たのですが、DVD再生については個人的には必要十分なレベルの音質でしたが、CD再生の方は今一つ満足できませんでした(10年前のCDラジカセの方がむしろ良く思えました)。スピーカーを換えれば良くなると聞いたりもするのですが、ならば最初からアンプ単体で販売されている物を買ったほうが得策と思いAX530を検討しています。CDを聞く事まで視野に入れた場合このアンプをもってしても、2〜3万のDVDプレーヤーをCD再生の兼用機として使用している様では、やはり音質的には満足の得られる物ではないのでしょうか?スピーカーはNS-P620を考えています。

書込番号:1065603

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/11/14 18:52(1年以上前)

AVアンプ「DSP-AX530」+スピーカーセット「NS-P620」でも、約5万円する「ミニコンポ」の音質にはかなわないと思いますけど・・・・「5ch(6ch)Stereo」を使えばサラウンド効果で「ミニコンポ」より音楽CDを楽しく聴く事が出来ますよ。

より高音質を求めるのでしたら、「ミニコンポ」より大きいスピーカーを5個とサブウーファーを揃えて下さい。
新製品です→(http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02110601.html

書込番号:1065964

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンダさん

2002/11/15 02:13(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。やはりP620はシアター向きのものなんですね。スピーカーについて再考してみたいと思います。
繰り返しで申し訳ありませんが、DVDプレーヤーはCD再生機としてはどの程度のものなのでしょうか?それなりのスピーカーを用意すればこのアンプにとっては十分用を成すのでしょうか?予算的に出来るものなら兼用したいと思っています。どの程度の音質を求めているのか、具体的な表現が出来ず申し訳ありませんが、ビュー太郎さん(名指しですみません)の私見で結構ですので、ご教授いだだければ助かります。近くに私の試してみたい構成で試聴出来る場がないもので、お手間掛けますが宜しくお願い致します。

書込番号:1066816

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/15 08:47(1年以上前)

>DVDプレーヤーはCD再生機としてはどの程度のものなのでしょうか?

現在の「DVDプレーヤー」は同価格の「CDプレーヤー」より、高機能、高音質です(パイオニアがお薦め)。

自分のシアターシステムは「お茶の間デジタルシアター1300」のセンタースピーカーを「NS-C200」に交換したものとほぼ同じです。
このシステムでも、自分の所有している「ミニコンポ(メーカー希望小売価格\110,000/実売約\79,800)」より音質的には劣っていましたので(サラウンド的には比べ物になりませんが)・・・・
AVアンプにプリメインアンプ「AX-596」を繋げて、メインスピーカーをプリメインアンプでドライブする事にしました。
結果は言うまでもなく、「ミニコンポ」の音質を超えましたし、自分の比べた限りではAVアンプ「DSP-AX3200」の音質も超えました。

と言う事で、約8万円の「ミニコンポ」の音質を超えるのにも「シアターシステム」だと約25万円かかりました。
単純計算で「ミニコンポ」の価格が約8万円でスピーカーは2個ですので「8÷2=4」、「シアターシステム」のスピーカーは5個とサブウーファー(+α)ですので「4×5=20+α」で・・・・やはり約25万円するのも当たり前です。
●約4万円の「ミニコンポ」の音質を超える為には、「シアターシステム」なら約10万円以上はいると思います。

書込番号:1067106

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンダさん

2002/11/15 20:52(1年以上前)

なるほど。大変参考になりました。胸につかえていたものが一気に取れたようで、スッキリしました。ありがとうございました。プリメインまでは予算的に無理なので、せっかくの高音質なDVDプレーヤーを生かすべくスピーカーにもう少し予算を出すか、そこそこのシアターセットにして、ういた分をミニコンポの足しにするか、いずれかに絞って考えてみる事にします。しかしミニコンポ侮れなしなんですね。ピュー太郎さんのセットを試聴してみたくなりました(笑)。ありがとうございました。

書込番号:1068144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AX−630のことですが・・

2002/11/10 14:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 THE・CONSMMEさん

AX−630にはメインスピーカーターミナルが
AとBって書いてありますが
どういう意味なんでしょう?
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dspav/dsp-ax630/rear630.pdf

書込番号:1057391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 THE・CONSMMEさん

2002/11/10 14:25(1年以上前)

↑のサイトどうやら見れないな・・・
AX−630のリアパネルのメインスピーカーターミナルが
AとBって書いてあるんですがどういうこと?

書込番号:1057410

ナイスクチコミ!0


ブランマンジェさん

2002/11/10 14:42(1年以上前)

2セットのフロントスピーカーが使えるって事
例えばAはシネマ用、Bはオーディオ用って感じ。

書込番号:1057433

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/10 15:15(1年以上前)

それと、AとBを両方使うと「バイワイヤリング」接続が可能になりますね!

書込番号:1057497

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE・CONSMMEさん

2002/11/10 23:19(1年以上前)

ピュー太郎さんが言うその
「バイワイヤリング」接続って何ですが?

書込番号:1058374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/10 23:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/10 23:48(1年以上前)


間違い。こっちですね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax630/rear630.pdf

書込番号:1058417

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/11 09:24(1年以上前)

>「バイワイヤリング」接続って何ですか?

「ネット検索」して調べてみて下さい。簡単に説明すると、1つの「スピーカー」に2本の「スピーカーケーブル」で繋ぐ方法です。
この進化系は「トライワイヤリング」接続です(3本で繋ぎます)。

書込番号:1059061

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE・CONSMMEさん

2002/11/11 09:37(1年以上前)

どうもみなさんありがとうございました

書込番号:1059078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古いアンプとの相性は・・・

2002/11/10 07:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 価格ドット混むさん

先日、ヤフーオークションでヤマハのサブウーハ-YST-SW50を買いました。商品が到着して見てみたら入力が
@アンプのフロントスピーカー出力を一度YST-SW50に中継させて低音を補う方法
Aアンプのオーディオアウト端子(RCA赤白)から入力する方法
しかできないみたいです。このアンプ530で5.1chのdtsを楽しもうと思っていたのですが、この入力ではdtsのサブウーハ-としては使えないんでしょうか?530も含めて最近のアンプはサブウーハ-出力端子は同軸1本が主流ですよね?
例えば530サブウーハ-出力端子を二股に分けてYST-SW50のRCA・LRチャンに入力させるか、Lチャンのみに入力するとDTSの5.1chは楽しめるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:1056794

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 価格ドット混むさん

2002/11/10 07:50(1年以上前)

追記です!
まだ530は購入していないのでテスト不可能なんです。
返信お待ちしてます!!

書込番号:1056797

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/11/10 07:57(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1056807

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/10 09:23(1年以上前)

>例えば530サブウーハ-出力端子を二股に分けてYST-SW50のRCA・LRチャンに入力させるか、Lチャンのみに入力するとDTSの5.1chは楽しめるのでしょうか?

はい、その方法で楽しめると思います。

書込番号:1056889

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/11/11 09:49(1年以上前)

機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%8B%40%8E%ED%88%CB%91%B6%95%B6%8E%9A
http://wisenut.lycos.co.jp/all/?q=%8B%40%8E%ED%88%CB%91%B6%95%B6%8E%9A&ie=shift-jis
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%8B%40%8E%ED%88%CB%91%B6%95%B6%8E%9A
http://www.infoseek.co.jp/Titles?sv=JP&lk=noframes&rt=JG&qt=%8B%40%8E%ED%88%CB%91%B6%95%B6%8E%9A

書込番号:1059093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 03:03(1年以上前)

Lチャンのみに入力するとDTSの5.1chは楽しめるのでしょうか?


この方法で私もやっています

書込番号:1060748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 03:04(1年以上前)

ただし上記の方法ではボリュームに連動しないわけで、す

音質劣化してもイイが、横着なら
スピーカーケーブル経由でイイかと

書込番号:1060749

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格ドット混むさん

2002/11/13 17:49(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
メーカーにも問い合わせた所、アンプのサブウーハ-出力端子とウーハ-のLチャンのみに繋げば問題ないと返答もらいました。
>ただし上記の方法ではボリュームに連動しない
NなAおOさん、この意味確認させて欲しいのですが、それはオーディオアウト端子から繋いだ時の話ですよね?アンプのサブウーハ-出力端子から繋げばアンプのボリュームに連動しますよね?
基本的な知識がないのに安さのあまり手を出してしまい少々後悔ぎみでしたが、みなさんやメーカーから返答いただいて安心しました。始めてのウーハ-を今あるシステムにヘッドホン端子に試しに繋いでみたら感動しました。ウーハ-のボリュームを結構上げたらうるさくないのにうるさいんです。(笑)まるでコンサートの時のズンズン胸を打つような感覚がたったの6600円なんて驚きです。

書込番号:1063930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

530と430

2002/11/09 01:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 シネマDSPさん

AX430+NS-P220を買おうと決めかかりましたが、入力端子が少ないということで後々困ることもあるかな…という理由で、数千円を奮発してAX530にしようかと考えています。ところが、530の書き込みでは430の書き込みに比べて登場するスピーカーのランクが上なのですが、530+NS-P220は良くないのでしょうか。アンプは430にすべきでしょうか。
(お金がないのでスピーカーのアップグレードは無理です)

書込番号:1054140

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/11/09 09:59(1年以上前)

>530の書き込みでは430の書き込みに比べて登場するスピーカーのランクが上なのですが、530+NS-P220は良くないのでしょうか。

問題ないですよ!「DSP-AX530」+「NS-P220」でOKです。

書込番号:1054696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このクラス最安?

2002/11/05 20:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

スレ主 価格ドット混むさん

AX530はヨドバシ.コムで34800円(税別・13%還元・送料込み)で売ってました。コンポーネント入出力端子がついた機種では、他のメーカーを見ても、この機種が最安ではないでしょうか?『このメーカのこの機種も同じような値段!!』ってゆう情報お待ちしてます。

書込番号:1047552

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/11/06 10:16(1年以上前)

「敬光堂」さんなら全部込みで、\32,750です(ポイントはありませんけど)。

書込番号:1048633

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格ドット混むさん

2002/11/10 07:43(1年以上前)

ポイント還元分を考えたらヨドバシ.comとさほど変わらないですね。
先日、ヤフーオークションでヤマハのサブウーハ-YST-SW50を買いました。商品が到着して見てみたら入力が
@アンプのフロントスピーカー出力を一度YST-SW50に中継させて低音を補う方法
Aアンプのオーディオアウト端子(RCA赤白)から入力する方法
しかできないみたいです。5.1chのdtsを楽しもうと思っていたのですが、この入力ではdtsのサブウーハ-としては使えないんでしょうか?

書込番号:1056786

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/10 09:37(1年以上前)

>ポイント還元分を考えたらヨドバシ.comとさほど変わらないですね。

「お金を最小限に支払う」購入方となると、やはり常に最安値店を探すべきではないでしょうか?「ポイント還元」は企業の思うツボですよ。

二重書き込みは迷惑になりますので・・・・「YAMAHA掲示板」もしくは「シアターセット掲示板」に書き込むだけにして下さい。

書込番号:1056913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング