お茶の間デジタルシアター AX10 のクチコミ掲示板

2001年 5月24日 登録

お茶の間デジタルシアター AX10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥329,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W お茶の間デジタルシアター AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター AX10の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター AX10のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター AX10のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター AX10のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター AX10の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター AX10のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター AX10のオークション

お茶の間デジタルシアター AX10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • お茶の間デジタルシアター AX10の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター AX10のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター AX10のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター AX10のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター AX10の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター AX10のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター AX10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX10

お茶の間デジタルシアター AX10 のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター AX10」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター AX10を新規書き込みお茶の間デジタルシアター AX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いかがなもんでしょう?

2001/12/08 03:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX10

スレ主 たくちゃん2さん

どこに書けばいいのか解らなかったのでここに書かせてもらいます;
今回YAMAHAのアンプDSP-AX1200を購入しました、そこでついでにスピーカーも買おうと思い選んでいたのですが
案としてでてきたのがYAMAHA NS-300 NS-90 NS-C200 YST-SW320です。
これで6畳の部屋で聞くのは豪華すぎるのでしょうか?DVDPはプレステですが・・
知り合いにどんな広い部屋やねん!ってつっこまれまして;
今は六畳なんですが結婚したらリビングで使おうとかも考えています。
何か意見があれば教えていただけるでしょうか

書込番号:412709

ナイスクチコミ!0


返信する
SBDXさん

2001/12/08 04:52(1年以上前)

>どこに書けば

シアターセットのスレッドにすればよかったかと。
スピーカの件ですが、豪華だとしても自分が聴くにはいいんです。
バランスもいいみたいですし。
SW320なんて出ていたのか、、、。
ただ、PS2が役不足かな。
まあ、その辺は順次、ですね。
にしてもみんなトールボーイ好きだなあ。
まあ、NS300はNS100系列だから、2CHでも十分使えますし、いいかと。

書込番号:412752

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/12/08 05:04(1年以上前)

いいですねえ。

書込番号:412754

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2001/12/08 12:51(1年以上前)

がらっと話が変わってしまうのですが;
昨日買ってきたAX-1200から異音が・・・;
素人なんでさっぱりわからないんですが、音場プログラムによって
ジジジジジジジジジジジって音がでるんです;
STEREO,CONCERT HALL,CHURCH,JAZZ CLUB,ROCK CONCERT,ENTERTAINMENT 6chSTEREO,DISCO,DTS Neo6は大丈夫なんですが、それ以外のは全てジジジと音が;
どなたか検討がつく人はおられないでしょうか?

書込番号:413122

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/09 04:48(1年以上前)

>ジジジジジジジジジジジって音

一回機器を全て外して、アンプとスピーカだけつないで
それでも音がなるならアンプの初期不良では?

書込番号:414418

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2001/12/12 03:13(1年以上前)

ちょっと仕事の都合でレスが遅れましたが
言われた通り全ての接続を取りスピーカーだけにしましたが
ジジジジジと・・・・
やっぱ初期不良ですかね〜?
買ったとこに言ってみます
ありがとうございました

書込番号:419534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YamahaとDenon

2001/12/01 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX10

スレ主 Max Payneさん

今回始めてアンプとスピーカーを購入する予定です(予算15−20万)。
いろいろ検討しましたが、
アンプはヤマハのDSP-AX2200(or DSP-AX1200)、
SuperWooferは12月発売予定のヤマハのYST-SW320に決めています。
問題はSW以外のスピーカーで、なぜかヤマハよりDenonに興味があります。
SC-T555SA-M (front)
SC-C555SA-M (center)
SC-A33-M (surround)
アンプとSWはヤマハで、SW以外はDenonというのはおかしい組み合わせでしょうか。
または他に良い組み合わせがありましたら、何方かアドバイスして頂けますか。

書込番号:401530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

amが受信できません

2001/10/19 14:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX10

スレ主 ユーロさん

先日AX10を買い、セッティングしているのですが、AMを聞くことができません。アンテナは、付属のものを使っています。FMは聞くことができたのですが、AMは、ブーンという音が出るだけです。
どうしてでしょうか?

書込番号:335330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ダブルとシングル

2001/08/22 19:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX10

スレ主 ピュー太郎さん

現在、メインスピーカーをYAMAHAのトールボーイスピーカーNS-150(ダブル・ウーファー)にしようか、NS-120(シングル・ウーファー)にしようか迷っています。実際に音を聞きくらべて、どれほど違うんでしょう?持っている方、実際に音を聞きくらべた方、科学的数値ではなく、どのように違うのか教えてください。

書込番号:261788

ナイスクチコミ!0


返信する
suzukiさん

2001/08/22 20:43(1年以上前)

ビュー太郎さん
参考になるか分かりませんが、1年前に借金でヤマハのトールボーイスピーカーを購入しました。型番は、NS300でこちらをフロント側に使用してセンターはNSC300、リア側はNS-200のシステムです。
シングルとダブルの比較についてですが、まず耐入力が異なります。この数値が大きいほど迫力あるサウンドで楽しむことが出来ます。そして、お薦めですが、ダブルの方がよいと思います。(金銭面で問題なければ)ビュー太郎さんはどういった使用方法を考えているのでしょうか?今はやりのホームシアター?

書込番号:261880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/08/22 23:57(1年以上前)

さっそく返信、ありがとうございます。どうでも、いい事ですが名前はピュー太郎です、見ずらくてすみません。
さて本題ですが、もちろんホームシアター用です。実はアンプも買い換えようと思っています。値段にたいした差がないので、DSP-AX620にしようか、DSP-AX8にしようか迷っています。
本当はダブルとシングル(もちろんNS-150とNS-120の話)でそんなに変わらない、と言って欲しかったのですが、やはり値段はウソをつかない様ですね。と、なるとDSP-AX10の購入も考えなくてはいけなくなりそうです。
もしかして、貴公はDSP-AX1か2をお持ちなのでは?(他社のアンプの可能性も、もちろんあるけど・・・)アンプは何を使っているのですか、どんな感じなのか今後の参考までに、ぜひ教えてください。

書込番号:262211

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/23 09:24(1年以上前)

ピュー太郎さん(まずお詫びを申し上げます)
今使っているAMPはYAMAHA DSPR995Nを使用しています。(今となってはモデル変更のため販売中止になってしまいました)今となってはレア!?
個人的に爆音はのなのでvolをあまり回さなくても迫力があります。
そして音質改善のためスピーカーケーブルも純正から社外ものを使用しています。
そして、AMPの選択ですが、使用するソースによって考えると後々後悔しませんよ。
以上。

書込番号:262541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/08/23 09:53(1年以上前)

suzukiさん、度々ありがとうございます。
やはり、最終的に音質を決める物はスピーカー(特にメイン)だと思っているので、アンプがスピーカーの能力を全て引き出すためにアンプはDSP-AX8以上(もちろん、スピーカーはダブル・ウーファーのNS-150以上)にしたいと思います。
でも結局、欲張ると最後には金銭面での問題になってくるんですね(笑い)。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:262559

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/23 20:32(1年以上前)

確かホームシアターに使用すると言うことでしたので、もう一つアドバイスを追加したいと思います。
ウファーのサイズ・シリーズとも同一した方が音のつながりがGOOD!
この際まとめ買いした方がよろしいのではないでしょうか?メリットとしては、値引きの対象になります。デメリットとしては、借金が苦しいと言ったところでしょうか。(笑い)

書込番号:263058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/08/24 12:50(1年以上前)

はい、メインはNS-150、リアはNS-120、センターはNS-C200(全て13cmコーン型ウーファーで統一)、スーパーウーファーはYST-SW305にする予定です。
旧型スーパーウーファーのYST-SW160が26800円くらいで売っていますが、やはり定格出力が増えてB.A.S.S.スイッチを装備した、新型スーパーウーファーのYST-SW305の方が魅力ですね。

書込番号:263826

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/24 20:09(1年以上前)

今使っているSWはSW160です。個人的にドスドス派なのでSW800に変更予定ですが、借金苦し〜い!(苦笑い???)
低音ですが、SWなしでも結構ある方なのでワンランク落とした方がよろしいかと思います。NS200クラス以上なら305以上あると丁度いい感じになるかと思います。個人的にSW160を選択した理由としては、それしかなかったという感じです。アンプ側にメインへの高域・低域への調整がありがとりやすいです。おすすめとしては205でしょうね。
基本的に高級機になると設置に関しても気を配らなくてはならず、難しいです。どうでしょうか?

書込番号:264213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/08/25 17:56(1年以上前)

えっ!やっぱり!本当は、スーパーウーファーはYST-SW205にしようと思っていたんですよ。お茶の間デジタルシアターAX-8を参考にしていたので・・・。
そうですね、スピーカーの設置に関して気を配る必要がありますね。例えば、センタースピーカーの角度を自分の耳に向けて傾けるだけで、音(声)が全然変って来ますもんね(他のスピーカーにも言える事なので、みんなもやってみよう!)。ただ、リスニングポイント以外で聞くと変な音場になりますけど(笑い)。
あっ!もともと、ちゃんとスピーカーの設置場所を確保してないと5.1chの効果が薄れてしまいますね(あたりまえの事ですが)。

書込番号:265210

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/25 18:46(1年以上前)

なんだかんだと言ってホームシアターに足を突っ込むと戻れなくなります。(それ位感動する!)
今度は個人的にやりとりしませんか?
ホームシアターは奥が深いので購入後でも色々とアドバイスできることはしますので返信はsuzukiをクリックしてもらえればメアドが現れるのでトライしてみて下さい。

書込番号:265264

ナイスクチコミ!0


takuroさん

2001/08/27 15:16(1年以上前)

ぴゅー太郎さんこんにちは!
僕はNS-150を使ってます。
SWはSW90を使っていますがもう少ししたら800に買い換えます。
そして今使っている90をリヤSWに回す予定です。
NS-150とNS-120じゃ音の厚みが全然違います。
ちなみに僕のアンプはAX8ですが結構いい音出してますよ!!

書込番号:267425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/08/27 17:47(1年以上前)

こちらこそ、こんにちはtakuroさん!
金銭面の事もあり(笑い)結局、アンプは[敬光堂AUDIO SHOP]でDSP-AX8(B級品・限定5個)を39,800円で買いました。
B級品と言っても、箱がちょこっと凹んでいただけでした。敬光堂は静岡なので、地元のYAMAHAの工場から出た物だと思われます。
suzukiさん、takuroさん、アドバイスありがとうございます。
借金で苦しくなる、かもしれませんが(笑い)今度こそ、スピーカー(もちろんNS-150とか)を揃えるつもりです。
後、[kakaku.com様]私的に掲示板を使い過ぎて、ごめんなさい。

書込番号:267546

ナイスクチコミ!0


シン太さん

2001/09/14 14:55(1年以上前)

ピュー太郎さん、差し出がましいようですが、NS−150は、
ダブルウーハーではなくて、3ウェイモデルです!
確かに、NS−120よりだいぶよいと思います。(音のつながりが)
私も、メインに使っていますが、入門には最適かと・・・

書込番号:289327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/09/15 10:06(1年以上前)

シン太さん、そうですね。

正確には、
NS-300がダブルウーファーとツイーター(16cmコーン型ウーファー×2、3cmシルクドーム型ツイーター)の2ウェイ構成で、
NS-150はツインウーファーとツイーター(13cmコーン型ウーファー、13cmコーン型ミッドウーファー、3cmシルクドーム型ツイーター)の3ウェイ構成ですね。

この頃はYAMAHAのホームシアター&Hi-Fi総合カタログしか持っていなかったので、「NS-300のダブルウーファー」と言う部分を使わせてもらいました。
3ウェイ構成と言うのは知っていたんですけど、「ツインウーファー」と言う言葉を知っていたら、使っていたんですけどね・・・。
 今、思えばきっとsuzukiさんも知っていて、レスしてくれていたと思います(suzukiさんはいい人です)。


書込番号:290366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュー太郎さん

2001/09/16 09:42(1年以上前)

でもNS-150は結局、ウーファーが2個ある事に変りはないからNS-300と一緒の「ダブルウーファー」って言った方が、分かりやすいんだよね。

ダブルとツインなんて、メーカーが区別の為につけた名前は分かりにくい(名前からは、違いが分からない)場合があるんですよね。

書込番号:291727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター AX10」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター AX10を新規書き込みお茶の間デジタルシアター AX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター AX10
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

お茶の間デジタルシアター AX10をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング