お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

2001年12月28日 登録

お茶の間デジタルシアター 1200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥214,500

チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:135W ウーハー最大出力:200W お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション

お茶の間デジタルシアター 1200ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月28日

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/08 17:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 scooby dooさん

YAMAHAのシアターセットを買うことに決めたのですが
メインスピーカーをNS−150とNS−200で迷っています。
NS−150にセンターとウーファーをNS−C200と
YST−SW320変えるんだったら、NS−200をメインに
したほうがバランスはいいのですか?それともセンターは良いも
のを買ったほうがセリフなどがはっきりしていて良いのですか?
 スピーカーのバランスはすごく重要なんですか?

書込番号:878678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/08/09 01:40(1年以上前)

私ならメインNS-150、センターNS-C200にします。ウーファーの口径が13cmで統一されますし、その意味での満足感もあります。映画、ドラマ中心ならNS-200よりNS-150がいいと思います。

書込番号:879489

ナイスクチコミ!0


satou yasuさん

2002/08/09 08:14(1年以上前)

>映画、ドラマ中心ならNS-200よりNS-150がいいと思います。

書込番号:879777

ナイスクチコミ!0


satou yasuさん

2002/08/09 08:16(1年以上前)

>映画、ドラマ中心ならNS-200よりNS-150がいいと思います。
その理由は何ですか。NS-C120は150より性能が大きく落ちますか?

書込番号:879780

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/08/09 10:36(1年以上前)

リクエストさん、割り込んでしまってすみません。
>映画、ドラマ中心ならNS-200よりNS-150がいいと思います。
自分が思うには、単発で大口径のウーファーユニット(NS-200)は音楽性豊かで伸びがあり響きはいいのですが・・・・映画やドラマでの人の音声がやや遅れて聞こえて来る印象があります。
(5.1chでは音声は殆どセンタースピーカーから出力されますが、喋っている人が移動した時に声の質が変わってしまいます。)
逆に、「センタースピーカー」と「メインスピーカー」のウーファーユニットが中口径で同じ大きさなら遅れて聞こえては来ませんし、声の質も変わりません。
と言う事で「NS-200」より「NS-150」の方がバランスがいいと思います。
もちろん、音楽(2ch)を重視したいのでしたらメインスピーカーは「NS-200」がお薦めですよ。

書込番号:879924

ナイスクチコミ!0


スレ主 scooby dooさん

2002/08/09 12:00(1年以上前)

親切なアドバイスありがとうございます。

メイン   NS−150
センター  NS−C200
リア    NS−90
ウーファー YST−SW320
私は映画中心なのでこれでいこうと思います。
 
 ところで買う場合に皆さんのオススメのお店ってありますか?
安くて保障などアフターケアがしっかりしている店がいいです。
教えてください

書込番号:880023

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/08/09 18:55(1年以上前)

アンプを内蔵しているオーディオ機器(@AVアンプ&Aサブウーファー)が安いお店は、「敬光堂」さん(http://218.44.149.123/)です。

Bスピーカーは、一番安い店と言う訳ではないんですけど、
「楽天市場のongaku-net」さん(http://www.rakuten.co.jp/ongaku/)が自分は好きです。YAMAHAの直営店なので安心ですし、送料込みの値段ですので計算すると他店より安い場合が多いです。

どちらも価格は変動しますので、見積りを依頼したりして比べてみて下さい。
他にも、「どけち.com」さん(http://www.dokechi.com/index.asp)ってのもいますよ(笑)。
ご参考程度に・・・・

書込番号:880541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/08/09 20:20(1年以上前)

>>ピュー太郎さん

適切なフォローをありがとうございます。

書込番号:880668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2002/08/06 20:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 てんいちさん

私は、現在、AX1200の購入を考えて、口コミ掲示板で勉強させてもらっている初心者です。
私も、かいくんだよ!! さんと似たようなことで悩んでおりまして、レスさせていただきました。
私は、ホームシアターで、DVDとCDの両方を聞こうと思っています。
この前、お店にCDを持ち込み、AX1200のセットとONKYO SA600のセットで視聴させてもらったところ、AX1200の方が音がこもっているような印象を受けました。
音の好みというのは、人それぞれあると思いますが、音がこもるとかそういった音の特徴というものは、スピーカの特性と考えていいのでしょうか。それともアンプによるのでしょうか。
その時の店員さんからの説明では、スピーカは、ONKYOがいいということでした。
私としては、YAMAHAのDSPをかなり気に入っているので、アンプをAX1200にして、スピーカーを全てONKYOにしようかと無謀なことを考えたりしたのですが、リ・クエスト さんがおっしゃっているように
>映画ソフト中心でサラウンド効果重視ならYAMAHA。音楽ソフト中心、若しくは2chと>の兼用で音質重視ならONKYO。
と、使用目的で割り切って、オールYAMAHAかオールONKYOかを選んだほうが無難なのでしょうか。
どなたか、わかる方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:875400

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/08/07 09:57(1年以上前)

AVアンプやスピーカーを、全て同じメーカーで統一するかは「自分の好み」で決めて下さい(自分は統一する方が好きですが・・・・)。

>映画ソフト中心でサラウンド効果重視ならYAMAHA。音楽ソフト中心、若しくは2chと>の兼用で音質重視ならONKYO。と、使用目的で割り切って、オールYAMAHAかオールONKYOかを選んだほうが無難なのでしょうか。
↑この考え方で良いと思います。
もう他人のアドバイスを受ける段階ではないと思います、是非「自分の考え方」で答えを出して下さい!

書込番号:876393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/08/05 20:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 かいくんだよ!!さん

AX1200とSA600(ONKYO)どちらがお買い得ですか!!
AX1200は51,800円です。
SA600は48,800円です。
どちらがお薦めですか??
教えてください。
お願いします。

書込番号:873567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/08/06 02:13(1年以上前)

目的次第でしょう。
映画ソフト中心でサラウンド効果重視ならYAMAHA。音楽ソフト中心、若しくは2chとの兼用で音質重視ならONKYO。あとは入出力端子数、操作のし易さ、デザインの好み等。

書込番号:874266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2002/07/04 11:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 PROMISEさん

ヤマハのDSP−AX1200を見にヨ○バシカメラにいったら、
HIVIを見せられてオンキョーのTX−SA600のほうが音質的 に絶対ベストバイって(笑)言われました。
ヤマハは「FM/AM等余分なものがが入っているから音質が落ちる」
といわれたのですが・・・ 
皆さんはどう思いますか?高い買い物なので悩んでいます;
 
 あとこれから買うならTHXがついているものを購入したほうがいいですか?
 初心者なのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:810626

ナイスクチコミ!0


返信する
ここで騙されてない?さん

2002/07/05 05:51(1年以上前)

音質でONKYOとYAMAHAを比べるなんて、ONKYOに失礼だよ(笑)
ONKYOの方がいいんだから。

でも、その店員はアホかな〜
雑誌で評価したり、チューナーの有無とか。
TX-DS595はチューナーが付いてますし値段も安いけど、DSP-AX1200より音質は上だしね。

チューナーなんか無いほうがいいに決まってますが、それが音質の差になるかはメーカーの差。

でも、その2つで私が買うならDSP-AX1200かな。
音質っていってもAVアンプじゃ悪いに変わり無い。
その中でちょっといいより、DSPで遊んだ方が楽しいかもしれないし。
全体で見たら、どちらも買わない機種だけどね(笑)

初心者なら売るつもりで入門機や中古品を買って使ってみて、自分に何が必要か見極めるのが私は一番いいと思いますよ。
こういう意見、あまりみかけないので一般的にオススメじゃないんでしょうが。

THXは解りません。
部屋が狭くスピーカーをちゃんとセッテイング出来ないなら、いらない気がしますが。

書込番号:812381

ナイスクチコミ!0


Xeon_さん

2002/07/27 23:38(1年以上前)

THXは気にする必要ありません。
ヤマハやソニーは最初からそんなモン無視してますから。
THXのほうが音が良いという訳ではありませんし・・・
自分は一昔前のAX8を使ってますが結構気に入ってます。
操作もオンキョーより分かりやすいと思ってます。
やはり音はオンキョーの方が良いでしょうが・・・

書込番号:857559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/22 23:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 FULL GAINさん

メインをNS−300にした場合センターやリアも
同レベルのものを買わないとバランスが悪くなって
しまうんですか?
予算がないため
メインNS−300
センターNS−C200
リアNS−90
を購入予定なんですが詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:847783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/07/23 00:03(1年以上前)

私は問題ないと思います。

こういう意見もあります。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage35.htm

書込番号:847936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/11 02:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 ZORLACさん

YAMAHAのスピーカーを単品で買いたいのですが
どこが安いですか?通販で買おうと思っているので
安心できるお店を教えてください。皆さんのオススメはどこですか?
よろしくお願いします。

書込番号:824408

ナイスクチコミ!0


返信する
安いさん

2002/07/11 19:24(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/nojima/
http://www.rakuten.co.jp/kbest/
どっちも安いし、買った事あるし信頼できるよ。

書込番号:825418

ナイスクチコミ!0


情報です!さん

2002/07/19 01:38(1年以上前)

昨日の夕方に更新されましたがあれよあれよという間に売り切れ続出!
何とかNS−300はゲットできましたが、AX2200欲しかった・・・

書込番号:840201

ナイスクチコミ!0


情報です!さん

2002/07/19 01:47(1年以上前)

↑すみません。アドレス抜けてしまいました・・・

http://www.rakuten.co.jp/nojima/283837/519542/

安いさんがおしゃっておられる店です!
対応は本当にいいですよ。送料も安い(込み)ですし。

書込番号:840217

ナイスクチコミ!0


安いさん

2002/07/19 22:06(1年以上前)

情報さんの紹介してらっしゃる「Y's Collection」のコーナーは
メーカー再生品、荷崩れ品、型遅れetcを激安で販売してるのですぐに売り切れてしまいますよね
YAMAHAの製品を狙ってる人はこまめにチェックした方が良いです。
AX2200僕も欲しかった・・・ほぼ半額だったですね・・・

書込番号:841595

ナイスクチコミ!0


安いさん

2002/07/19 22:08(1年以上前)

↑すいません、情報です!さんでした。
失礼いたしました。

書込番号:841602

ナイスクチコミ!0


情報です!さん

2002/07/20 00:56(1年以上前)

>すいません、情報です!さんでした。
>失礼いたしました。

いえいえ、とんでもありません。
初めてのカキコにレス頂けて感激です!

私もこのサイトで色々勉強させてもらってホームシアターを現在
構築中です。
安いさんもAX2200狙いですか!?
私がアクセスした時はまだ1台あって、どうしようか考えている
たった10分の間に売り切れました・・・残念!

NS−300は早速本日届きました。ここは対応が早いですね!
新品同様で大変満足しています。

スレッドと関係の無い話題で失礼しました!

書込番号:842030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 1200
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月28日

お茶の間デジタルシアター 1200をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング