お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

2001年12月28日 登録

お茶の間デジタルシアター 1200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥214,500

チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:135W ウーハー最大出力:200W お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション

お茶の間デジタルシアター 1200ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月28日

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみません

2002/06/26 14:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

ホームシアターについて,との質問させていただいた一体と言うものです,マナー以前のことをして申し訳ございません Eメールアドレスを復活させ次第削除依頼いたします 場を荒らして申し訳ございませんでした 勉強して出直してきます
 

書込番号:794387

ナイスクチコミ!0


返信する
XEENさん

2002/06/26 15:48(1年以上前)

>場を荒らして申し訳ございませんでした。
全然荒れてないので問題ないと思います。
改行さえすればちゃんとした書き込みですから。

書込番号:794501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/06/26 16:48(1年以上前)

削除依頼する必要はないと思いますよ。
該当のスレッドの返信として適宜改行を入れた文書を再投稿しておけば問題ないと思います。

おそらく、一体さんはIE上の入力欄にズラズラ書きこんでいるんだと思いますが、
 ・いったんメモ帳などに投稿分を書いておく。
 ・全体を選択してコピー
 ・IEの入力欄に貼り付け
という手順で行うと、文章の全体も良く見えますし、お勧めです(^_^)

#そういえば昔「一体さん」という漫画があったようななかったような(笑)

書込番号:794580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアターについて

2002/06/26 13:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

初めて書き込みをさせてもらっております 至らぬところがあったらご容赦ください                                ホームシアターを組もうと思うので質問させてください。         予算約10万円くらいで アンプ ヤマハDSP1200         メインスピーカー ヤマハPN90またはDENONの555       ウーハー ヤマハYST−SW205またはSW105です。       リアスピーカー、センタースピーカーは資金がたまったら買う予定ですが  PN90の場合PN120を買いPN90をリア、センターをC200   DENON555の場合33をリア、センターは?です。         恐らく価格帯ではメインの比較はPN90と33のほうが適切だろうと思われますが、33では低音が弱いのでメインには適さないのとPN90では低音,高音共に買い換え用にはちょうどいいと思ったからです。         用途は音楽4主に男性ボーカル、ダンスミュージックなど         ゲーム3プレステ2 アクション、シューティングなど     
映画3アクション、ホラーなどです。                  住宅状況は密集団地、部屋1階6畳くらいで家族と住んでるのであまり音量は上げれないと思います                         以上の状況化で上の組み合わせはどう思われますか、あとヤマハとの組み合わせとDENONの組み合わせで生じるコストの違いのパフォーマンスはえられるのでしょうか?                           上の質問の蛇足です,組み合わせはここの書き込みやメーカーのパンフなどを見てきめたので視聴できておりません 自分は岡山県南ほうに住んでますが どなたか岡山で視聴できる所を教えてもらえたら幸いです。        質問の答え、もしくはマナーに対して気になることがあればお願いします。

書込番号:794331

ナイスクチコミ!0


返信する
ばもらさん

2002/06/26 14:52(1年以上前)

読みづらくてレスする気がしないんだけど・・・

書込番号:794417

ナイスクチコミ!0


OKYM MMMさん

2002/06/28 19:09(1年以上前)

岡山市花尻にシアターオーディオと書いてある所を、通りすがりに見つけました。店名は「2KC」か「2CK]のどっちかです。通りすがりになので、展示してるのか分かりませんが・・・。
場所は、西署から倉敷方面に走り、新幹線下に出てすぐ右折。吉備津神社方面へ。「神とう山」のふもとです。外から見た感じは、本格派っぽい店に見えましたけど。ご参考程度に・・・・・。

書込番号:798917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AX630とAX1200

2002/06/13 17:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 T42GREENさん

初めまして。
YAMAHAのDSP−AX630とDSP−AX1200のどちらを買おうか迷っています。
AX1200はデジタル端子が7個もついていていいと思ったのですが、AX630には付いていてAX1200には付いていない機能がありました。それはドルビーデジタルEXです。
これはドルビーデジタルMATRIX6.1かDTS−ESマトリックス6.1chと似たような物なのでしょうか?。
メーカーのHPも見たのですが分からなかったのでここで質問させていただきました。

本当はDENONファンで今はDENONのAVC−1800?(多分この型番)を使っていますが、DENON製で光端子が5個以上付いたアンプはあるんでしょうか?。これもメーカーのHPでは見るところが悪いせいか確認できません。良いアンプがあれば本当はDENONを買いたいのでどなたか持っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:769974

ナイスクチコミ!0


返信する
takataka2727さん

2002/06/19 22:55(1年以上前)

ドルビーデジタルEXという名前は昨年の年末のモデルあたりからつけられています。要は、それまでTHXとドルビーの両方のライセンスだったのが、ドルビーだけの認定でEXの表示がOKになった、というもの。なので、それ以前にでている、AX1200とか他のモデルにはEXのロゴはありませんが、
機能的には同じになります。AX630は価格の割に音がかなりいい、と思います。AX1200との比較では、音の好みの問題かもしれませんね。AX630のほうが、パワー感があり、1200は繊細な感じ、かな、個人的には。
最近のヤマハのアンプはDSPもいいですが、ベースとなる音質にもかなり力をいれているみたいなので、音のいいアンプ+DSPで最強ではないでしょうか。・・・と若干ほめすぎかな(笑)でもAX630はなかなか、と思いますよ。

書込番号:781472

ナイスクチコミ!0


スレ主 T42GREENさん

2002/06/20 10:07(1年以上前)

takataka2727さんありがとうございます。
メーカーで分からない事が分かるなんて凄いですよ。takataka2727さんはどういったサイトで調べてらっしゃるんでしょうか?。
自分で調べられれば、皆さんにご迷惑をお掛けしないですむので是非教えていただきたいです。
AX1200は光端子が7個付いているのが魅力ですね〜。
AX630が視聴できる所が近くにあれば聴き比べしてみたいです。
それともう一つお聞きしたいのですが、AX620には後継機AX630が出ましたが、AX1200にはAX1230なんて言うモデルが出たりしないんでしょうか?。メーカーHPを見ても、近日発売モデルは本当に発売前にならないと載ってないもので…。

書込番号:782260

ナイスクチコミ!0


takataka2727さん

2002/06/23 11:08(1年以上前)

遅くなりました・・・。
僕が見てるのはHiViとかAV関連の雑誌や、パイオニアの掲示板とか、ですかね。
たまに日本橋に行って、比較視聴したり、店員さんとの会話の中からもいろいろ判ることがあると思います。
ヤマハのお客様相談センターの方は詳しく教えてくれるのでそういうところに問い合わせるのもいいと思います。
あ、あとカタログも結構詳しく載ってますよ。新製品の情報とかは、ネットの掲示板でうわさされてるのをみるくらいなので僕も発表前のはわかりません。
メーカーに問い合わせてもオフレコなのであまり教えてくれないですもんね。

書込番号:788048

ナイスクチコミ!0


スレ主 T42GREENさん

2002/06/27 13:52(1年以上前)

大変遅くなりました。
参考になります。
幻のAX1230、欲しいです。
買ってから次ぎの機種すぐ出たら、後悔しますよね。
AX630もいいんですよねー。AX1200もいい迷います。
今度アキバに視聴してきます。アキバ価格はネットよりもやすいかな〜。
takataka2727さん返事遅れてごめんなさい。

書込番号:796412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初のAVアンプ購入に対するスピーカー

2002/05/28 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 hamasukeさん

いろいろ迷っていましたが、このDSP-AX1200に決めてみようと思っています。
はじめはAX630、AX530などが候補だったんですが、DTS-ESやNeo6、オンスクリーン機能が無いために、AX1200にしてみました。
pionnerの新しいAVアンプVSX-D811Sも、Advanced Surroundやナイトモードがついていて、
素人目には同等かそれ以上に機能が豊富に見える上に値段も丁度良いので、
初心者の心をくすぐるのですが、狭い部屋でやるなら(大音量でやらないなら)YAMAHAがお勧めと言われたので、、

そこでスピーカーセットなのですが、
自分の部屋は4.5畳の上に団地と条件が悪く(^^;
過去の書き込みも参考にしようと拝見させて頂いたのですが、
同じ規模ぐらいのものがなかなか見当たらなかったので質問をさせて頂きました。

今のところはYAMAHAのNS-P610を考えていますが、
2chオーディオ用に、メインはNS-90にしてみようかなとも考えています。
センターも、予算的にNS-C120にすることもギリギリいけるかもしれません。
また、このセットの内、ウーハーは変えたほうが方が良いというの見かけたのですが、
団地なので弱めなのでもいい(むしろちょうど良い?)と思ってるのですがどうでしょうか。
それと、ウーハーは床置きが基本のようですが、やはり壁かけor倒し置きはご法度でしょうか?
下の部屋の人のことや、置き場所等の問題から、、(^^;
もちろん、同規模ならYAMAHA以外のメーカーのスピーカー(DENONの33、ONKYOの105等)でも構わないと思ってますので、
よろしければアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:738823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツイーターからの雑音について

2002/05/27 22:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 HANABI777さん

はじめまして。
今回初めてAX1200とONKYOのスピーカーD−307シリーズを購入しホームシアターを導入しましたが、気になる症状があり書き込みさせていたきました。よろしくお願いします。
入力側の機器の電源が入っていないのに、スピーカーのツイーターからサーという雑音がします。これは5Chすべてのスピーカから聞こえます。しかしすべての入力で発生するわけではなく、入力がBSデジタルチューナーのときは聞こえません。同じ光デジタル接続のDVDやCDのときは聞こえます。スピーカーに耳を近づけなければ聞こえない程度なのですが、不良ではないかと気になってしまいます。
これで正常なのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
失礼な文面、表現等がありましたら、ごめんなさい。

書込番号:738242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX1200とAX2200

2002/05/25 16:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 コスタリカさん

はじめまして。
今度初めてホームシアターを導入しようと思っているのですが、AX1200とAX2200のどちらを購入しようか迷っています。両者の大きな違いにD端子の有無があるのですが、D端子があったほうが今後もいろいろ得なのでしょうか?アンプのD端子をどう使っていくのか、いまひとつ理解できません。
アドバイスよろしくお願いします。
(TVはソニーのHD800を使用しています。D端子は一つしかありません。DVDプレイヤーは東芝のSD5500を使用しています。)

書込番号:733744

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/05/25 18:04(1年以上前)

>アンプのD端子をどう使っていくのか、いまひとつ理解できません。

書き込み番号の[674261]の通り、YAMAHAのAVアンプ「DSP-AX2200」のD4端子(コンポーネント端子も)は、オンスクリーン表示には対応してないですので・・・・D端子(やコンポーネント端子)セレクターの役目として使って下さい(特に重視したい所ではないですね)。

AVアンプ「DSP-AX1200」と「DSP-AX2200」の最大の違いは、パワーアンプ部分と思っていいです(もちろんリモコンやレックアウトセレクターなど細かな違いはあります)。「DSP-AX2200」の方が「音質・音量」ともに一回り良いぐらいの理解でいいと思いますよ。
(自分はAVアンプ「DSP-AX8(定格出力:100W×5)」を使っていますので、もし買い換えるなら「DSP-AX2200(定格出力:100W×6)」にします。少しでも性能を落とす買い替えはしない方がいいと言う事です)

「コスタリカ」さんは、初めての購入でしたら「DSP-AX1200」で性能的には充分ではないでしょうか?

書込番号:733853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 1200
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月28日

お茶の間デジタルシアター 1200をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング