お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

2001年12月28日 登録

お茶の間デジタルシアター 1200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥214,500

チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:135W ウーハー最大出力:200W お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション

お茶の間デジタルシアター 1200ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月28日

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2chdeno

2002/05/18 14:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 かりあげさん

はじめまして、今使ってるテレビの音が悪いので、いいスピーカーとAVアンプを探しこの商品をみつけたんですが、設置と予算んの関係上センター、リア、
サブウーファーは省こうと思ってるんですが、フロントスピーカー2本だけでも
十分な音(特に高域、低音はあまり意識していない)を得られるのでしょうか?用途は主にDVD、LD、TVゲームなどです。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:719719

ナイスクチコミ!0


返信する
あふろんさん

2002/05/18 17:28(1年以上前)

フロントスピーカー2本にするのであれば、質を落としてフルセットのシアターセットを購入したほうがよいのではないでしょうか?
安くても良い物たくさんありますから。

書込番号:719947

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/05/19 09:33(1年以上前)

うぅ〜ん、自分だったら・・・・
@「AVアンプ」と「メインスピーカー」を揃えて、
A「センタースピーカー」と「サブ・ウーファー」を増設して、
B「リアスピーカー」を増設する。
と言う様に、少しずつシステムアップさせて行く事をお薦めしますよ。

「かりあげ」さんは「2ch」のシステムで、とりあえず我慢出来る様ですので、妥協して安い「シアターセット」を買わない方がいいと思います。

「2ch」でも「今使ってるテレビのスピーカー」よりは遥かに高音質ですし、
何より「シアターセット」の様なセットものは、その内全てを買い換える事になるので、そっちの方がもったいないと思いますよ(ミニコンポと同じです)。

(今すぐ「5.1ch」を楽しみたいと言う情熱が強ければ、「シアターセット」を買ってしまうと思いますが・・・・)

書込番号:721345

ナイスクチコミ!0


スレ主 かりあげさん

2002/05/19 10:17(1年以上前)

「あふろんさん」、「ピュー太郎さん」レスありがとうございます。
とりあえず、AVアンプとフロントスピーカーを購入して、少しずつ
システムアップさせていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:721411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/05/13 23:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 どらどら7さん

GW中にマイシアター完成しました!TVはKD-36HD800、AX1200、DVP-NS500P 、スピーカーはフロント、センターDENON555、リア33、ウーハーYAMAHA YST-SW320 です。スピーカーケーブルは付属のもので今は我慢してます。近いうちに交換したいと思ってます。で、感想ですが大変満足しております>今は。しばらくはこれでいきたいと思います。だって、結構お金つかっちゃいましたからね〜(涙)DVDも10本以上みて、趣味の映画鑑賞も楽しくなりました。これもビュー太郎さんをはじめ、みなさまのアドバイスだと思います。ありがとうございました。

書込番号:711703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まとまったお金がほしい

2002/04/16 16:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 AV苦労さん

myシアタールームをめざして10年以上になりますが、私は、貧乏でまとまったお金がなく、まとめて機材がそろえることが出来ません。それもいつも新型が出たあとの格安品を買ってしまいます。今回もDSP-AX1200(売価62800円)がほしいのですが、格安で販売されているAX8(売価32800円)を買ってしまいました。(最初は、予算の都合上AX530(売価35800円)を買おうと思ったのですが)
そもそも10年前買ったパイオニアのAVアンプVSA900が始まりで、その後メインをBOSEの301AVM、リアをJBL-control1,LD/DVDのDVL919を買い(センタ-とサブウーハー買えません)自己満足しておりましたが、3年前アンプが壊れてしまい、間に合わせのつもりで、格安販売されていたヤマハのシネマステーションAV-1(当時30000円)を買い、とりあえず我慢していました。(この間BOSEとJBLは、倉庫に眠ることになりました。)で、この度やっとまともなAVアンプ?をと思い切ったのですが、センタースピーカーとウーハーも欲しくなり結果、前述の選択となってしまいました。センター(NSC10MM)、ウーハー(YST-SW105)も安い物しか買えませんでしたが、これでやっと5.1CHシアタールームが出来ました。ネットで買ったのでまだ商品が届いていませんが、バランス悪そうです。これって安物買いの銭失いって言うのでしょうか?やっぱりAX1200っていいものですか?とほほ....
皆さんの中でこんな経験をされている方、おられますでしょうか?どんな工夫をされていますでしょうか?この時代システムアップって難しいですね。

書込番号:659608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2002/04/16 20:42(1年以上前)

AX8を32800円で買えたならいいじゃないですか。1年前なら6万円くらいしていたのでしょうから、3万円くらい得されたのではないですか。

私の場合、近くに安いAX8が売っていなかったのでAX1200を買ったのですが、AX8と音の面では余り変わらないと思います。むしろ定格出力からすると多少グレードダウンかもしれません。
AX1200は独立した6.1chとドルプロ2が売りですが、リアLRすら妻から嫌がられているのにリアセンターなど置けませんから、私の場合6.1chは意味ありません。ドルプロ2は結構いい音ですが、なくても困りません。

聞く部屋の環境、音量にもよりますが、AV苦労さんのセットもバランスが悪いとは思いません。
AX8とBOSE301はまず不満がないでしょうし、リアはたぶん細かい違いはわかりませんので、コントロール1なら申し分ないと思います。

とするとセンターですが、実際に聞いてみて不満が出てくればAX8で浮いた3万円で買い換えればいいのではないでしょうか。C200でも15000円くらいです。

ぜひ、聞いてみた感想をお聞かせください。

書込番号:659990

ナイスクチコミ!0


洗濯大臣さん

2002/04/17 00:09(1年以上前)

ヤマハファンさん、ありがとうございます。そうおしゃっていただくと救われます。自分では、少ない予算の中で一生懸命悩んで、できるだけ満足できる物を探し、積み上げてきた結果なので..(レベルが低いですが..)
でもさすがに10年はかかりすぎですね...世代交代の早い家電の世界には、苦労します。LD/DVD機を買ったときは、AC−3 RFデモジュレーターを買わねば、と思っていたのですが、今では、LDソフトよりDVD中心の世界になってしまって、とうとうLD機に端子が接続されることはないであろうし...
あっ、もしかしたら..後2年後には、DVDはTHXがあたりまえになるのでは、...今度はTHX対応機をチェックしておかねばならないのか?
やっぱり私は、家電業界のいいお客さんになっているのでは?...
センターSPの件、明後日商品が配達されるようなので、また感想書きます。やっぱりC200以上じゃないとダメかなー?

書込番号:660458

ナイスクチコミ!0


AV苦労さん

2002/04/17 00:15(1年以上前)

上の返信者は「AV苦労」です。「洗濯大臣」は間違いです。スミマセン

書込番号:660478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/04/17 01:07(1年以上前)

AV苦労さんのお気持ちわかります。私もホームシアター化にあたって,買ったのは15000円のDVD,AX1200,C200,光ケーブルとスピーカーコードだけです(笑)。
3連装CDはアイワの29800円ミニコンポ(5年前?),メインSPは高校時代のコーラル,リアはミニコンポのSPです。バランスも何もありません(笑)。

気になっていた2chでの音質も,高校時代のプリメインアンプ(当時79800円,今ヤフーオークションでは1万円しません)を実家から取り寄せてAX1200につなぎ解決しました。ピュー太郎さんのおっしゃるとおりアンプで全く音が変わりますね。この掲示板はとても勉強になりました。

金をかけずにチューンしていくのも楽しいですよね。
DVDだって完全な新規格が出るようだし,テレビも10年以内にデジタルのみになります。とすると,我慢できるのであれば現時点では安いのを騙し騙し使うのが正解ではないかと思っています。今30万円のデジタルテレビも10年後には量産効果で5万円くらいになるでしょうから。

THXが主流になったなら必ず量産効果で安くなりますから,それから買えばいいのではないでしょうか。

書込番号:660625

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV苦労さん

2002/04/18 09:10(1年以上前)

感動です!昨日AX8とYSTsw105とNSC10MMが届き、早速3年間眠っていたBOSE301AVとJBLcontrol1を蔵出しして5.1CHでDVDの「MI-2」を見ました。
細かい設定はせず、ほぼ出荷時初期値で鳴らしてみました。パイオニアVSA900の時代では、味わえない音場空間です。感動しました。
しばらく視聴した後、やはりボーカル音が少し低音域が足らないような、硬めの音だったので、セットメニューでセンタースピーカーモードをSMLにしました。Goodです。セリフがハッキリかつエフェクト効果を妨げない感じになりました。NSC10MMの役不足を補ってくれる設定の豊富さに完動です。

書込番号:662757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

映像出力について

2002/04/13 22:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 どらどら7さん

デノン2850Nはアンプを通じてTVに映像を送る場合はD端子ですが、AX1200はピンタイプですが画像はどちらがよいのでしょうか?

書込番号:654778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2002/04/14 02:22(1年以上前)

私もこの掲示板で勉強してAX1200を買いました。
さて,ご質問の件ですが,AX1200も1080i対応コンポーネント端子がついていますので,D端子と同等です。推測ですが,太いケーブルをつなげばD端子よりいいかもしれません。
ちなみに私の場合,テレビがしょぼいので使ってません(笑)
詳しくは,
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
などいかがでしょうか。

書込番号:655327

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/04/14 10:26(1年以上前)

理論的には、
「D端子ケーブル」より「コンポーネント端子ケーブル」で接続した方が画質はいいですよ。

書込番号:655627

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらどら7さん

2002/04/14 12:41(1年以上前)

ヤマハファンさん、ピュー太郎さんありがとうございました。同時にTVも購入しようとしてまして・・・。東芝(36D2500)かソニー(36DZ950)でも迷ってます。ソニーは両方の端子がついていますが、東芝はD端子しかないかも?少しでも長く使いたいので両方ついてるほうがいいのかな?なんかどうれがいいのかわかんない状態です(笑)

書込番号:655833

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらどら7さん

2002/04/14 13:21(1年以上前)

たびたび申し訳ないです。アンプを通じて映像を送る場合と、直接DVD等からTVにつなぐのとは違うのでしょうか?管理はアンプからのほうがしやすいとおもうのですが。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:655876

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/04/14 14:02(1年以上前)

テレビなら「ソニー」がお薦めです。
ええ、確かに直で接続した方が画質はいいですが「オンスクリーン表示」が出来ません。
AVアンプを経由した接続をお薦めします。

書込番号:655927

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらどら7さん

2002/04/14 17:34(1年以上前)

ピュー太郎さんありがとうございます。同じ愛知の方なんですね。いろいろ聞きたいのですが直にメールとかできませんか?よかったらメールください。なんか掲示板の趣旨が違ってもうしわけないです。

書込番号:656215

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2002/04/20 03:03(1年以上前)

DZ950はとてもいいです。うん。私も愛用しております。ちょうど、コンポーネントの差込口までありますし。

書込番号:665916

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらどら7さん

2002/04/20 11:53(1年以上前)

SONY DZ950は大変気にいってます。しかし・・・値段が高いですよね(笑)コンポーネント端子&D端子付ですとあとはパナの36FP30ですね〜。この値段の差は・・・。初めてのホームシアターなんでお金いっぱいつかってもな〜・・とはおもっておりますし、プロジェクターとかもう少し安くなったらプラズマとかもほしくなっちゃうかもしれませんし・・・。画像、音質等にこだわったらきりがないですね。TV以外はほぼ決まってるのですが・・・(苦笑)TVの掲示板でないのに申し訳ないです。

書込番号:666319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいんでしょう?

2002/04/12 15:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 たーくん!さん

ヤマハのAX1200とオンキョーのTX−DS797のどちらを買おうか迷っています。田舎のほうなので797は展示してあるのですが、1200の試聴が出来ずにいます。展示してある797のリアスピーカーが小型の物の為か音が小さいような感じがしましたが、1200は良く聞こえるのでしょうか?
だれか教えてください、おねがいします。(スピーカー等はカタログに載っているセットでそろえようと思います。)

書込番号:652570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2002/04/14 02:49(1年以上前)

音の大きさは好みに調節できます。ですので音量は気にする必要はありません。

音質(軽さ,重厚さ)は基本的にはスピーカーの直径に左右されます。大きい方が当然重厚です。
したがって,セットで揃えるよりセンターだけはC200を使うべきでしょう。私はテレビが小さいのでC300が置けずC200にしました。

なお音楽を聴くのであればできればメインも300にしたいところです。150だとちょいと軽い音なので。200は聞いたことがないのでわかりませんが,カタログによると賞を取っているとのことなのでいい音でしょう。

予算が足りないなら,SWを省略する手もあります。私はSWを持ってませんが,メインSPのウーファー径が26cmあるのと,子供が寝ている時間にしか映画を見れない(泣)ので,低音に不自由はしません。

音色感の統一については,各種スピーカーを混在させてますが,私はあまり気になりません。台詞は専らセンター,主音楽は専らメインですし,頭の中で合成されます。
リアは耳の指向性の問題から私には音色までの細かい区別はつかないようです。


音質もAVアンプとしては不満はありません。前は150W+150Wのプリメインを使っていたのでそれよりは低音は劣りますが。
メインスピーカーにピュアオーディオ用スピーカー(コーラルDX3U)をつないでますが(今JBL4312を狙っています。),結構いい音です。
ちなみに,スピーカーのケーブルはできるだけ太いのを使うといいと思います。スピーカーを駆動するのはスピーカーケーブルを流れる電気だけですので。
この掲示板で学びケーブルを替えたところ,全く低音が別物になりました。

書込番号:655357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/04/14 02:57(1年以上前)

補足です。
音の大きさは,リア,メイン,センターそれぞれを自由に調節できます。店員によるとこれはほとんどのAVアンプでできるとのことです。

書込番号:655363

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくん!さん

2002/04/19 23:32(1年以上前)

いろいろと教えていただいてありがとうございます。
ヤマハファンさんは、何のアンプを使ってるのですか?

書込番号:665578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/03/23 00:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 シーマヨさん

初めてホームシアターにチャレンジするのですが、
お茶の間デジタルシアターAX1200とデノンのSOUND2850では
どちらが価格と性能が一致していますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:612624

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/23 18:58(1年以上前)

いきなり、いいの買うんですね〜
うらやましい・・・

書込番号:613928

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマヨさん

2002/03/23 21:43(1年以上前)

お手軽なものからチャレンジしようと思っていたのですが、
結局はいいものが欲しくなってしまうと思うので、遠回りせずに
いきなり買ってしまおうかなぁと・・・
デノン製を取り扱っていて、安く買えるお店をご存知でしたら
是非教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:614208

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/23 23:02(1年以上前)

僕は「敬光堂」で買いました。
http://www.keikodo.co.jp/index.htm
メーカー直送分は送料無料です。
他に安いのは「BACKDOOR」などです。http://www.rakuten.co.jp/backdoor/
もっと安いとこも探せばあるとは思います。

<結局はいいものが欲しくなってしまうと思うので、

確かにそうですね。僕も今777スピーカーが欲しいです。
仮にDENONを選んだとしても、ウーファーはYAMAHAでもいいと思います。YAMAHAのウーファーはいいですよ。

書込番号:614391

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/03/23 23:44(1年以上前)

中古専門ですが、、、、(お店には新品も置いてますが)
別に欲しいモノが無くても、数百万のセットが置いてあったりして、耳の保養の為にほぼ毎週通ってます。(^_^;)

http://www.diskunion.co.jp/audiounion/index.html

書込番号:614503

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマヨさん

2002/03/24 12:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはり、最終的には777スピーカーになってしまうのでしょうか?
お金がいくらあっても足りません・・・
私の住んでいるところは田舎なもので、お店には展示が全くされてい
ないため、聞き比べということができません。

書込番号:615432

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/28 00:33(1年以上前)

僕が現在33なので777を欲しくなりましたが、555ならばそこまで欲しくはならないと思います(テキトー?)

書込番号:623116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 1200
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月28日

お茶の間デジタルシアター 1200をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング