お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

2001年12月28日 登録

お茶の間デジタルシアター 1200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥214,500

チャンネル数:6.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:135W ウーハー最大出力:200W お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション

お茶の間デジタルシアター 1200ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月28日

  • お茶の間デジタルシアター 1200の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 1200のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 1200のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 1200のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 1200の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 1200のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 1200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

お茶の間デジタルシアター 1200 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVC-1870って

2002/11/06 23:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 コマッターさん

はじめまして、ピカピカの初心者です。
DENONのAVアンプでAVC2850を購入を考えていましたが、最近1870が発売され、新しい物好きの自分は迷っています。
そんなに違いがあるのでしょうか?
ちなみにスピーカーはメインはSC-T555、リアはSC-A33、ウーファはDSW-55を予定しています。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1049952

ナイスクチコミ!0


返信する
N4さん

2002/11/07 18:19(1年以上前)

http://denon.jp/products/avampspec.html

書込番号:1051384

ナイスクチコミ!0


ソースごはんさん

2002/11/08 19:16(1年以上前)

AVC2850の方が良さそうですね。

書込番号:1053415

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマッターさん

2002/11/08 20:07(1年以上前)

N4さん、ソースごはんさん、レスありがとうございます。
やはり2850の方がいいですか・・・。
1870は「32bitフローティングポイントDSP」や「EXデコーダー」などがあり、一見よさそうに感じました。
やはり素人考えですね。もうちょっと検討してみます。

書込番号:1053509

ナイスクチコミ!0


N4さん

2002/11/09 09:09(1年以上前)

AVC2870が出そうな気がするんですが

書込番号:1054603

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマッターさん

2002/11/09 20:39(1年以上前)

ヤッパーそう言う気がしますよね。
せめて「いつ頃」が判れば待つ気にもなりますけどね。
ちなみに、3550は後継機種が出るようですね、どうせ買えませんけど。

書込番号:1055883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

変なこと聞きますが・・・。

2002/10/30 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 オカちんぽんさん

いつも参考にさせていただいてありがとうございます。
変なこと聞きますが、特に販売店の方、怒らないでくださいね。
通販で買うと確かに安いけど、B級品が来ることがあるって
聞いたことがありますが、実際どうなんでしょう?
問題あった方いらっしゃいます??
ちょっと不安になったもんで、すんません。

書込番号:1034769

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/30 21:54(1年以上前)

B級品、カード詐欺品その他いろいろだが、全てがそうだとは限らない。

書込番号:1034782

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/30 22:07(1年以上前)

通販のほうがその確率がたぶん高いでしょう

書込番号:1034823

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/10/31 08:58(1年以上前)

>通販で買うと確かに安いけど、B級品が来ることがあるって聞いたことがありますが、実際どうなんでしょう?

それって、某「Y電機」の話ではないでしょうか?
ネットショップではB級品も売られていますが、それはB級品として売られています。
ですが、個人販売やオークションの商品はB級品(や中古)というのを伏せて売られている可能性がありますので・・・・
「価格.com」さんや「楽天市場」さん内などの、きちんとした信頼のおけるネットショップで買われれば問題ないと思いますよ。

書込番号:1035545

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/10/31 18:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
「価格.com」や「楽天市場」なら大丈夫なんですよね。
じゃあ、安心しました!!

書込番号:1036300

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/31 18:50(1年以上前)

いや、違う・・・。

書込番号:1036301

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/10/31 19:05(1年以上前)

ありゃ?

書込番号:1036332

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/31 19:09(1年以上前)

比較的信用しやすいってだけ

書込番号:1036337

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/31 20:17(1年以上前)

価格コムだから信用できるとは限らない。
格安の店はしっかりと他店のハンコが保証書に押されてたりする。

書込番号:1036444

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/10/31 20:45(1年以上前)

結局は店によります。

書込番号:1036506

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/11/01 08:47(1年以上前)

「yu-ki2」さん、「皇帝」さん、「デビルIII」さん、はよく知っていますね!
はい、実は「価格.com」さんや「楽天市場」さん内にも、対応の悪いショップは存在します・・・・入金したのに1ヵ月経っても商品が届かないとか(メーカー在庫切れとかの理由で)。

結局はショップに寄りますので、自分で判断するか、ここで皆さんに聞いて参考にすればいいかもしれませんね。
自分がお薦めのネットショップは、
AVアンプとサブウーファー(その他オーディオ機器)なら「敬光堂」さん、
YAMAHAのスピーカーなら「楽天市場のongaku-net」さんです。
最安値のショップという事ではありませんが、自分は信頼出来るショップだと思います。

書込番号:1037382

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/11/01 20:51(1年以上前)

どもども、みなさんありがとうございました。
もしよければ、良かった店、うさんくさい店教えてください。

書込番号:1038418

ナイスクチコミ!0


ばのばのさん

2002/11/01 23:01(1年以上前)

先日「見積もりの敬光堂」さんでDENONの:AVC-1570とSYSTEM11Rを買いました。
ヤフオクよりも楽天よりも価格コムよりも安かったです!
商品はDENONからの直送なので心配無用ですし送料も掛かりません。
真夜中に見積もりしても30秒ほどで返信メールが届きビックリしました。
手続きも簡単でしたし大満足な買い物ができましたよ。

書込番号:1038651

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/11/04 00:00(1年以上前)

みなさん参考になりました。
ありがとうございます。敬光堂さんはじめて聞きました安そうですね〜
ほかのお店も研究してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1043147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違い

2002/10/29 22:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 ポプ・サッブさん

はじめまして。AVアンプの買い替えを考えているものです。
現在は、2年前に購入したSONYのSTR-V828Xを利用しており、AACなどのフォーマットに対応していないことから、AX1300を購入対象に考えております。
そこで2点質問させてください。
@AX1200とAX1300の性能面での違いを簡単に教えていただけないでしょうか?
A他のメーカーで同クラスレベルで、ONKYOのSA600や、DENONのAVC1870との違いはどういった点でしょうか?
カタログを読めといわれそうですが、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1032815

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/10/30 09:40(1年以上前)

@AX1200とAX1300の性能面での違いを簡単に教えていただけないでしょうか?

「DSP-AX1300」は・・・・正式な名前「ドルビーデジタルEX」になりました(機能は同じです)。DSPプログラムが1つ増えました。D4端子を装備しました。定格出力が100W×6になりました。
「DSP-AZ1」を開発したチームが作ったので、音質が結構良くなりました。
今の価格の差(1万円以上)でしたら、「DSP-AX1200」の方が安くてお買い得です。

A他のメーカーで同クラスレベルで、ONKYOのSA600や、DENONのAVC1870との違いはどういった点でしょうか?

方向性が違います。「ONKYO」や「DENON」は基本的には音質重視のAVアンプですが・・・・「YAMAHA」は演出重視、つまり映画館の音響効果に近づくようなAVアンプです。
でも新機種「DSP-AX1300」からは、音質面もかなり改善されてきたようです。

書込番号:1033597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポプ・サッブさん

2002/10/30 21:24(1年以上前)

ピュー太郎さん、はじめまして。ご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
私の目的から言えば、ONKYOやDENONより、YAMAHAのほうがよさそうです。どちらにしても、音声がデジタル出力の機器が多いので、そういった面でもYAMAHAの方がよさそうだと感じました。
1200と1300の違いについては、悩ましいところですが、BSデジタルチューナーやDVDプレイヤーから映像はテレビに直でつないでいるので、1200でもよさそうですが、勝手から後悔するのもいやなので、できれば1300を買おうかと考えております。
また、なにか質問があった場合はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:1034711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX1300の安いお店

2002/10/29 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 アバンチュールさん

はじめまして。
AX1300セットの安いお店を探しているのですが
150000円より安いところないでしょうかね?
ご存知の方いましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
お金ないもんで・・・涙

書込番号:1031211

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/10/30 09:45(1年以上前)

たぶん・・・・
「AVアンプ」、「スピーカー」、「サブウーファー」などと分けてネットで一番安いショップを探して、バラで購入した方が安いと思いますよ。

それか、全部同じショップで「値段交渉」をして買えばいいと思います。

書込番号:1033601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/28 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 田舎のオヤ爺さんさん

超初心者のホームシアターファンです、掲示板を楽しく拝見勉強させてもらってます。さて今度ホームシアタ機器購入を検討していますが、スピーカで悩んでいます。
候補は
・AVアンプ…DENON AVC2850
・DVDプレーヤ…パイオニア DV-S757A
・SP…メイン NS-150
   センタ NS-120
   リヤ NS-90
   ウーファ YST-SW305
以上です。視聴したお店ではNS-150がなく、NS-300・200・120のみの視聴で、その中でNS-300は飛びぬけて良かった印象です。よってNS-300が希望ですが予算がなく、上記のセットを考えています。

●今までの書きこみでDENONアンプとヤマハSPの構成が無かったようですが、愛称が良くないのでしょうか? 

お店で視聴した感想ですが、音像位置はヤマハがハッキリしている印象で、DENONは反対に音のひろがりがあり、音像位置がぼやけている印象でした。ただし、ひとつひとつの音はDENONはきれいにメリハリよく表現していました。

●音楽を聴くにはDENON、映画の迫力はヤマハと言われていますが、どうなんでしょうか?

やはり最後は本人の好みになるんでしょうね。長くなりましたが、「迷えるオヤジ」に是非アドバイスをお願いします。

書込番号:1031042

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/10/30 10:04(1年以上前)

>●今までの書きこみでDENONアンプとヤマハSPの構成が無かったようですが、愛称が良くないのでしょうか?

わざわざ書き込んではいないかもしれませんが、今までに同じ質問を受けた事がありますので、「AVアンプ」はYAMAHAで「スピーカー」はDENONという組み合わせの方は、結構いると思いますよ。相性は、悪くないです。
 
>●音楽を聴くにはDENON、映画の迫力はヤマハと言われていますが、どうなんでしょうか?

「AVアンプ」の方向性と「スピーカー」の特性が、その様な結果になっていると思います。
同じ方向性では、お互いに潰し合うばかりになってしまいますので「ONKYO」も混ざって3社お互いに自社の長所を伸ばして行っていると思います。

書込番号:1033626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのコンポーネントケーブル

2002/10/28 10:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 soutaro1さん

ソニーのコンポーネントケーブル(Y,YB,YR)についてどなたかご存じの方がいましたら、通常のコンポーネントケーブルとの違いを教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1029811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「お茶の間デジタルシアター 1200」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 1200を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 1200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 1200
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 1200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月28日

お茶の間デジタルシアター 1200をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング