シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シネマDSPについて

2002/01/07 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 tatsuroさん

このS10で、音楽CD(2ch、ステレオ)をシネマDSPのHIFIモード?で
使用すると5.1ch(擬似)に変換されて聞くことができるのでしょうか?

書込番号:459475

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/07 10:55(1年以上前)

もともと「HiFiDSPプログラム」は「ステレオ(2ch)」を「5.1ch(擬似)」にするものじゃありませんよ。「ステレオ(2ch)」にDSPでサラウンドを掛けたり、「5chや6chステレオ」に変換するものです。

しかし「S10」の「HiFiDSPプログラム」らしきものは、「HALL」と「CONCERT」しかないので「5chや6chステレオ」にも変換できません。
音楽CD聞くなら「CONCERT」の方がいいかなぁ?

逆に「S10」の「シネマDSPプログラム」の「ドルビープロロジック-NORMAL」「MONO-MOVIE」「70mm-MOVIE-TEEATER」「GAME」「SPORTS」を使えば、「ステレオ(2ch)」を★一応「5.1ch(擬似)」に変換してくれますが、「ドルビープロロジックU」ほどじゃありません!
何にせよ、音楽CD(ステレオ:2ch)は「5.1ch」で聞くものじゃありません(サラウンド感は出ますが、いい音にはなりません)!

「S10」で「HiFiDSPプログラム」の「DISCO」「5、6CH-STEREO」や「エフェクトオフ」があったら、音楽CD(ステレオ:2ch)も結構聞けたかもしれませんが?もともと「5.1chシアターセット(DVD用)」だからね。

書込番号:459828

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/08 20:53(1年以上前)

すいません、間違えました。上の「ドルビープロロジック-NORMAL」は無しです。
ドルビープロロジックは「ドルビーサラウンド(ステレオ:2ch)信号を4chにデコード再生する」ものです。リアがモノラルなので「1ch」足りませんでした(「5.1ch」っぽく聞こえますけど)。

基本的にYAMAHAの「シネマDSPプログラム」は全部、「ステレオ(2ch)」を★一応「5.1ch(擬似)」にしてくれます。

書込番号:462237

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuroさん

2002/01/10 01:11(1年以上前)

レスありがとうございました。
わかりやすくて参考になりました♪

書込番号:464243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S10のCD音楽評価

2002/01/06 11:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 けんけん10さん

素人的質問ですが、今現在コンポのアンプが壊れて、CDは単品生きています。 PS2所有で、1)ONKYO INTEC205でCDを優雅に聞くのか、2)PS2とS10でDVDを楽しもうか悩んでいます。
ネックはS10でONKYO INTEC205TX7MD(BASE SET)ほどの言い音が出るのかどうかです。
S10のスピーカーはどのレベルか知りたいです。
またS10おもちの方でCDでの音は如何でしょうか?
教えてください。

書込番号:458082

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/06 14:38(1年以上前)

>ネックはS10でONKYO INTEC205TX7MD(BASE SET)ほどの言い音が出るの
 かどうかです。

「S10」のスピーカーでは、約10万円もするミニコンポの様な良い音は出ません。しかし、DVDを「5.1ch」で楽しみたいのなら、最適の入門機種です。

この価格帯なら、音楽(CD)は「ミニコンポ」、映画(DVD)は「5.1chシアターセット」と割り切って考えるべきです。
「ミニコンポ」じゃなくて「CD(MD)ラジカセ」よりは良い音が出ますけどね(笑)!

書込番号:458305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S10ゲット

2002/01/04 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ヤスキンさん

S10を昨日ゲット
VS-10(12,800)とNX-SW10(8,980)と発売日から
1年以上たってることと、AAC非対応などで格安
で購入できました。
あっと本題、
S10の先輩ユーザに質問します。
ウーハーの電源をアンプのスルー電源より供給
しても問題ありませんか?(音質・性能など)
当方、たこ足が限界なので、出来れば上記形態で
楽しみたいのですが・・

書込番号:455174

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/06 14:48(1年以上前)

>ウーハーの電源をアンプのスルー電源より供給しても問題ありませんか?

問題ないよ?(消費電力が超えないならね!)。って言うか普通そうしない?

書込番号:458319

ナイスクチコミ!0


いわおさん

2002/01/07 18:32(1年以上前)

ヤスキンさんはどちらで購入されたのですか?
よろしければ教えてください。
色々と近場の店に行ったのですが、そこまで安くは無かったので…

書込番号:460358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っているんですが

2002/01/03 23:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

お茶の間デジタルシアター420とS10のどちらを買おうか迷っているんですがどちらの方が音がいいですか?

書込番号:453575

ナイスクチコミ!0


返信する
さわっでぃさん

2002/01/04 08:51(1年以上前)

いい音と言うのは絶対的なものではなく、それぞれの人の主観(好み)が大きく影響します。人がいい音だと言っても、自分の好みに合うかどうかは分かりません。
出来るなら一度視聴してみて、自分の好みの音を選ぶのが最良だと思います

書込番号:454071

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/04 14:58(1年以上前)

メーカーのセット(お茶の間デジタルシアターとか)に、拘らない方がいいですよ。例えば、AVアンプ「DSP-AX420」なら、スピーカーセットは最低でも「NS-P320」以上がいいです。

とにかく単体AVアンプは最下位機種でも、結構パワー(定格出力)がありますので、それを小型スピーカーで殺してしまってはもったいないです。
スピーカーは「許容入力」付近が一番良い音を出しますから、AVアンプの「定格出力」がスピーカーの「許容入力」に近いほど、バランスがいいです。
「お茶の間デジタルシアター420」と「S10」ならバランスは「S10」の方がいいですが、AVアンプ「DSP-AX420」の方が潜在能力は上です。

この価格帯で決めるのなら「S10」を、少しでも音質に拘りたいのならAVアンプ「DSP-AX420」に、スピーカーセット「NS-P320」や「単体スピーカー・ウーファー」の購入も考えてみて下さい。★音質の良さは殆ど「スピーカー」で決ります。

書込番号:454482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここの価格は...

2002/01/03 13:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 えむっち。さん

VS-10とNX-SW10のセットでの価格(希望小売価格68,000円)なのでしょうか?
それともVS-10のみの価格(希望小売価格40,000円)なのでしょうか?

書込番号:452649

ナイスクチコミ!0


返信する
さわっでぃさん

2002/01/03 13:27(1年以上前)

ウェブサイト見てみましょう

書込番号:452659

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむっち。さん

2002/01/03 18:56(1年以上前)

さわっでぃさん。ありがとうございました。
S10と言う名称がセットの名称と言う事を初めて知りました。。。

書込番号:453078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCと接続してるのですが

2001/12/30 14:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 テルテックさん

はじめまして。VS−10とPC(WinDVDで再生)を接続して使ってるのですがPCM信号で再生するのは問題ないのですがドルビーデジタル信号やdts信号で再生すると音声がとぎれる箇所が多々出てきます。(dts信号の時の方がとぎれる回数もとぎれる時間も顕著です)VS−10が原因なのかPCの方が原因なのかわからないのでとりあえずこちらの方に質問してみました。PCで再生してる方で同じようなことが起きた人がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:447410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング