シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/12/28 09:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 うへぇ〜さん

PS2でDVDを迫力ある音で楽しみたいと思っているのですが、SONYのHT−SL7とどちらを選択するか迷っています。どなたかアドバイスいただけますか?ちなみにテレビはSONYのKV−28DX750です。

書込番号:443994

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2001/12/28 10:44(1年以上前)

SONYの「トリニトロン」は綺麗でいいけど・・・?

基本的に、各社(メーカー)定評のある物を選んだ方がいいと思います。
例えば、テレビ(ブラウン管)なら「SONY」、液晶なら「SHARP」、
DVDプレーヤーなら「PIONEER」、そして5.1chシステム(音楽)なら「YAMAHA」「ONKYO」「DENON」「BOSE」とかね。

自分は「YAMAHA」が好きなので、この価格帯なら「S10」をお薦めします。テレビとの相性など、ありません!

書込番号:444046

ナイスクチコミ!0


長門さん

2001/12/29 04:49(1年以上前)

AVセンターはPIONEERもいいですよ。
電源周りがほかのメーカーよりもいいと思う。

書込番号:445360

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/29 10:50(1年以上前)

「長門」さん、ゴメンネ!
5.1chシアターシステム(音楽)は「PIONEER」もいいです!

「長門」さん、ところで、みんなどうして謎のメーカーの「5.1chシアターセット」買っちゃうんでしょうね。やはり値段なのかなぁ?お金がなくても「変なの」は買わない方がいいのにね。

書込番号:445589

ナイスクチコミ!0


えむっち。さん

2002/01/03 18:10(1年以上前)

[444046]のレスです。

テレビ(ブラウン管)なら「SONY」とありますが、
テレビはやっぱり「Panasonic」が一番でしょう。
たしかに現在は「SONY」が販売台数は多いですが、
今までの販売台数・実績等はまだまだPanasonicが世界No.1です。

書込番号:453026

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/03 22:59(1年以上前)

テレビは大きければパナもありかもしれないけど、小さいものも含めればSONYでは。
5.1chはYAMAHA、PIONEER、BOSE。
5.1アンプならPIONEERよりYAMAHAの方がいいなあ。
と言いつつ私はKENWOODですが。

どちらか買うならS10がいいかと。

書込番号:453471

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/04 10:34(1年以上前)

「えむっち。」さん、にもゴメンネ!
そして「SBDX」さん、ありがとう(解かってくれて)。
[444046]の「例えば」をもうチョット大きく書けたら良かったかな?
人それぞれ、好みの「メーカー」や「映像」や「音」があるので「どこが一番か?」は決め付ける事は出来ません。

本当に言いたかった事は、いくら「SONY」好きでも「5.1chシアターシステム」までも同社で揃える必要はないですよ、と言う事です。
いや「SONY」も悪くないけど、「音」に関して言えば「YAMAHA」「ONKYO」「DENON」「BOSE」「PIONEER」「KENWOOD」とかの方が研究が進んでいるので、同じ価格帯でも性能のいい物が買えますよ。「メーカー」それぞれ得意分野がある事は明白ですから。

書込番号:454159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ちょっきゅ〜さん

はじめまして。
S10とDV−545の組み合わせを考えているのですが、5.1chは楽しめるのでしょうか?
以前、AVアンプにTrubass対応となっていればOK!というような記事を読んだのですが、実際いかがなのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、お願いします。

書込番号:442057

ナイスクチコミ!0


返信する
たか27さん

2001/12/27 09:39(1年以上前)

はじめまして。たかといいます。
今日はじめてこのページを見にきたのですが、早速レスでもしてみようかと思い
書いてます。
ご質問の件、十分5.1chは可能ですね。DVDの光デジタル出力からS10の光入力につなぐだけです。
ただ、dtsのソフトを見るにはDVDプレーヤの初期設定でデジタル出力のdtsのところをON,か、ビットストリームか
そんなふうにかえておかないといけませんが。
S10はあの価格帯のシアターセットでは一番音が良いし、サラウンド感もあるのでは
ないでしょうか?
で、Trubassってのは低音を増強する回路だと思いますので、5.1chが
再生可能か、ということとはあまり関係がないのでは、と思います。

それでは、是非楽しんでください♪

書込番号:442461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっきゅ〜さん

2001/12/28 00:25(1年以上前)

S10とDV−545の組み合わせでも、5.1chを楽しめるんですね。たか27さん、ありがとうございます。

書込番号:443594

ナイスクチコミ!0


nightflyさん

2001/12/28 10:15(1年以上前)

Trubassについて少し説明させて頂きます。たか27さんが少し触れられれますが、Trubassと言うのは低音の増強回路です。従って、音声フォーマットの形式とかプレーヤーやアンプを選ぶ事は有りません。米国のSRSlabが開発したパイプオルガンの原理を使ってスピーカーのf0を超える低音を出せると言うのがトークです。例えばf0=150hzのスピーカーで150hzと200hzの音を同時に出すと人間の耳には150、200、150+200、200-150の4つの音が聞こえて来ます。人間の脳は、この4つの音の内、200-150と言う差成分が最も認識し易くなっています。これは、頭部伝達関数と言って、随分以前より研究されてる人間の生理学に関する研究なのですが、この原理を使って低音を出してます。具体的には、スピーカーのf0とf0よりも30%程度高い音を同時に出す様にかなり複雑なイコライジングをかけてます。ソニーのMEGABASSみたいにただ単に低域をブーストする訳ではないので、アンプがサチる事なく、スピーカーさえ上手に設計すれば、小口径のスピーカーとは思えない程の低音を出せます。
ヤマハは一早くこの技術を導入して、S70やS10に採用しました。どちらの機種も小口径とは思えない程の低音が出てます。それから裏技ですが、最近のヤマハのスピーカーはエンクロジャーの材質が悪く箱鳴りがします。
これではTrubassの本領が発揮出来ないので、スピーカーユニットを外して少しだけ吸音材を入れると凄い特性がでますヨ!!

書込番号:444019

ナイスクチコミ!0


れいあさん

2001/12/31 00:37(1年以上前)

スピーカユニットを外して吸音材をいれるっていうのは、
具体的にどうすることですか?出来るだけわかりやすく
説明していただけないでしょうか?

書込番号:448137

ナイスクチコミ!0


nightflyさん

2002/01/04 23:05(1年以上前)

>れいあ さん
S10と言うのは、VS−10と言うAVセンターとフロントスピーカのセットとNX−SW10と言うリアスピーカーとサブウーファーのセットを組合わせたものです。このうちVS−10に付いているフロントスピーカーは、サランネットの部分をドライバーの柄の部分で軽く叩くと接着剤が取れ、ネットが外れます。サランネットが外れたらウーファー(大き方のスピーカー)のプラスネジをゆっくり緩めてバッフル板から外します。このとき、ウーファーはサランネットの外枠と干渉するので、完全に取り外す事が出来ないのですが、バッフル板とスピーカーとの間に隙間が出来るので、ここから吸音材を入れます。吸音材はフエルトが良いのですが、フエルトが無ければ、バスタオルでも良いでしょう。吸音材の量としてはハンカチ大で良いかと思います。

書込番号:455202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2

2001/12/24 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 マイコーさん

はじめまして。
本日S10を購入いたしました。
しかし、何度やっても光ケーブルを使用したPS2への接続に失敗します。
角型の光端子を購入し、デジタル1につなぎ、PS2の3つのピンジャックのうち、映像用の黄色を同映像入力に繋ごうとしています。

そこで質問ですが、
@普通のピンジャックで接続するのと光ケーブルでは、相当音は違うのですか?
APS2は、S10の光端子ケーブルと接続できますか?

教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:436871

ナイスクチコミ!0


返信する
ミストさん

2001/12/24 02:36(1年以上前)

Aについて...私はPS2でS10と光で繋いでますよん

書込番号:437000

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/24 08:38(1年以上前)

>角型の光端子を購入し、デジタル1につなぎ、PS2の3つのピンジャックの うち、映像用の黄色を同映像入力に繋ごうとしています。

「光デジタルケーブル(OPTICAL)角型〜角型」は★「PS2」の「DIGITAL-OUT(OPTICAL)光デジタル出力端子」から、
「S10」のデジタル1「DIGITAL-IN(OPTICAL)光デジタル入力端子」に繋ぎます。

「PS2」の3つのピンジャック(AVケーブル)はアナログですので、そのままテレビに繋ぐか、「S10」に繋いでください。

「マイコーさん」ちゃんと「PS2」や「S10」の取扱説明書をよく読んでから、質問してくださいね!

書込番号:437242

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/25 11:25(1年以上前)

>@普通のピンジャックで接続するのと光ケーブルでは、相当音は違うのですか?

いいD/Aコンバータのある機種なら別ですが、PS2のそれはまあ、
付いているだけって感じなので、
S10に光でつないでそちらでコンバートした方がいいと思います。

書込番号:439180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーのお勧めを教えて

2001/12/14 18:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

全くの素人です。
過去レスを見たのですが見切れませんでしたので質問させて下さい。

シネマステーションS10を購入しDVD(映画)を迫力ある音で観たいと考えています。
そこで、
@S10以外にはDVDプレイヤーを購入すれば良いのでしょうか?
ADVDプレイヤーはセットとしてYAMAHAのものがいいのでしょうか?
別メーカーで安くて良いものがあれば教えて下さい。

費用はS10+DVDプレイヤーで75000円以下を考えています。
安いにこしたことはありませんが、S10の性能を活かせるものがあればと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:423562

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/12/14 21:10(1年以上前)

その通りで、あとはDVDプレーヤ単体をご購入ください。
メーカーは特にYAMAHAにこだわる理由もありませんよ。
安い機種でしたら、パイオニアのDV-545はいかがでしょう?

書込番号:423750

ナイスクチコミ!0


スレ主 YO_KOさん

2001/12/15 09:40(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。

書込み後、カタログをもらいに近くの電気屋に行ってきました。
TS−10と他のメーカーのDVDを組み合せようと思っているというと
他のメーカーと組み合せるとバランスが悪くなるということで
パイオニアのHTZ-77DVを勧められました。

バランスなんて素人の私に分かるかどうか。
地方に住んでいますので電気屋もそこしかなく頼れるところがありません。

ぶっちゃけた話、「TS-10+DV545」 と 「HTZ-77DV 」どっちがDVD(映画)を観るのに
音が良いですか?

変わらなければ安い方を選択しようと思っています。
アドバイスお願いします。

書込番号:424522

ナイスクチコミ!0


RYO.Sさん

2001/12/15 18:03(1年以上前)

基本的にはどちらも変わりないと思います。
プレーヤー側で細かい設定は違うと思いますが、大して変わりません。
安価なほうでも大丈夫だと思いますよ。
店頭で聞き比べることができるなら、
好みの音質のプレーヤを選ぶのがいいと思います。

ただDVDプレーヤーよりアンプやスピーカーのほうが音質に差が出るので音質を基準にシアターセットを選ぶなら、そちらのほうを重視したほうがいいですよ♪DVDプレーヤーは相当な粗悪品を買わない限りは大丈夫だと思います。

書込番号:425068

ナイスクチコミ!0


RYO.Sさん

2001/12/15 18:23(1年以上前)

少し読み間違えました。
音質で選ぶならその二つは自分の好きな音のほうを選ぶのがいいと思います。

私がその立場なら後のことを考え"TS-10+DV545"を選びます。
プレーヤとアンプ+スピーカーなら買い替えが少しずつできるからです。
例えればテレビデオを買って、ビデオのほうが壊れてビデオだけを買い換えたくてもテレビデオだと片方だけ買いかえれませんよね?

雑談が多くなってすいませんでした。

書込番号:425094

ナイスクチコミ!0


スレ主 YO_KOさん

2001/12/16 14:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございました

DVDプレイヤーとスピーカーは別々に買う事にします。

書込番号:426462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2001/12/13 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ぼんぼやじさん

メインスピーカーを取り付けれるスタンドってあるんですか?スピーカーを置ける丁度良い高さのものがなくて困ってるんですけど教えてください。

書込番号:421844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプだけ良いのはだめですか?

2001/12/12 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 YAMAHAにしよっと〜〜さん

アンプはDSP-AX-1200でいこうと思います。(ドルビープロロジック2がなんか良さそうなので(^^;))
スピーカーは後々買い換えるつもりで一番安そうなセットのNS-P610で行こうと思ってるんですがどうでしょうか?参考になる組み合わせなどお願いします。
全くの初心者なのでよろしくお願いします。とりあえず5.1chが楽しめて、
2chの音も5.1chで聞けたらいいのですが・・・・。部屋はちなみに6畳しか有りません。とほほ

書込番号:420512

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YAMAHAにしよっと〜〜さん

2001/12/12 21:09(1年以上前)


スレ主 YAMAHAにしよっと〜〜さん

2001/12/16 23:45(1年以上前)

スレ違い?

書込番号:427142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング