
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月7日 08:29 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月10日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月6日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月7日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月25日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

2001/09/11 14:15(1年以上前)
えー、どっちでもいいんじゃないっスカァ?
ってのは冗談で(^^ゞ
逆です、出来たら同軸の方が音は良くなる事が多いです。
光ケーブルはケーブルを長くしても影響が少ないと言うのが利点です。
(電気的なノイズに強い>信号が電気じゃないから)
でも、ある一定以上のシステム(お金をかけた、いいやつ(笑))でよっぽど注意して聞き比べないと分からないです。(耳の性能(?)にもよりますし)
耳の性能の悪い者より
あまり気にするとどんどんお金が減っていきますよ(爆)
書込番号:285915
0点



2001/09/11 14:57(1年以上前)
そうだったんですか・・・同軸の方が音がいいとは。
ちなみに私も耳の性能悪いです(^^;)
>あまり気にするとどんどんお金が減っていきますよ(爆)
耳が痛いです(笑)。
るるるるるっさんありがとうございました。
書込番号:285948
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


はいめまして、京都 と申します。
お願いします。
最近、スーパーオーデイオCDを知ったのですが、それは、普通の、
コンポや シアターセットに比べ、音が良いのか?
教えて下さい。では、また。
0点


2001/09/07 06:26(1年以上前)
おとはいいです。
よりアナログ的に艶やかで、とがってないで繊細です。
でもスピーカが悪かったりすればそれまでですね。
書込番号:280014
0点


2001/09/07 08:28(1年以上前)
>最近、スーパーオーデイオCDを知ったのですが、それは、普通の、
>コンポや シアターセットに比べ、音が良いのか?
これはSACDのソフト再生に対しての質問なんでしょうか?それともハードに対しての質問?ソフト的な質問ならNなAおO. さん のおっしゃるとおりですが、SACDのデッキに対してのみの質問だとするとなんともいえなくなりますね・・・・
比較対照が「CDに比べて」ではなく、「コンポやシアターセットと比べて」
となっていますので、なんだかひたっちくんにはハード的な質問のように受け取れます。
書込番号:280064
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


シネマステーションS10の購入を考えておりますが、近ぢか新機種のAV-S77が発売されるようですね。価格では新製品という事でS10より1万円強高い、値段設定になる様な気がしますが、どちらを購入してよいものなのか悩んでおります。自分で仕様等を見てもチンプンカンプン(笑)
発売もまだですし、比較出来ないかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?ご指導ください。DVD,GEME、ミュージック、等を迫力あるサウンドで聞きたいと思っております。でも、一番鑑賞時間が長いのはやっぱりドラマかな?
ドラマはホームシアター使っても意味ないですよね・・・・
0点


2001/09/04 13:00(1年以上前)
この新型ってセンタースピーカーとフロントスピーカーを合体させた
いわゆる省スペースモデルと言う奴なのでは?>S77
部屋にTVと別個にスピーカーを置く余裕が有るならS10の方が良いと思いますよ。
>ドラマはホームシアター使っても意味ないですよね・・・・
そんな事無いですよ、山場(大抵主題歌・テーマ曲がカブる)の盛り上がりが違います。
ハンカチがもう一枚増える事間違い無し?(笑)
書込番号:276764
0点



2001/09/05 19:45(1年以上前)
ありがとうございました。うーん悩みますねぇ〜
スペースを考えると一体型の方がいいですよね・・・・・
スペック的にはどうなんでしょうね・・・・
うーん・・・・・・(悩)
もう少し悩んでみます。
皆さんはこの新製品どう思われますか?
http://www.yamaha.co.jp/news/01080901.html
書込番号:278205
0点


2001/09/06 10:20(1年以上前)
私も、ryosen さんと同じ悩みです。
性能さえ変わらなければ一体型 S77 に踏み切るのですが
楽天で検索すると2件 \35,800- で売っているようです
発売日は14日だったはずなのに
kakaku.com にもはやく登場して欲しいものです。
書込番号:278961
0点


2001/09/06 12:21(1年以上前)
S10を使っていますが、音声効果などの仕様はほとんどAV-S77同等のようです。したがって選択のポイントは、「フロント臨場感の演出」だと思います。
フロントスピーカーは適度に離したほうが立体感が出ますので設置場所があればS10をお勧めします。テレビの上に置くだけで本格サラウンドが得られると言う意味ではAV-S77も魅力ありますね。
書込番号:279050
0点



2001/09/06 23:03(1年以上前)
楽天で検索すると2件 \35,800- で売っているようです
発売日は14日だったはずなのに
kakaku.com にもはやく登場して欲しいものです。
え〜そうなんですか???
もう販売してるの?
どこかしら、楽天で調べてみたのですが、わからなかった・・・・
書込番号:279638
0点



2001/09/06 23:34(1年以上前)
ボイジャーさん、情報屋さん、情報有難うございました。
もう少し、悩んでみます。・・・・・・(笑)
書込番号:279692
0点


2001/09/07 12:56(1年以上前)
>>ryosen さん
楽天の件です。
トップページで AV-S77 で検索すると出てきます。
リンク張ってよかったのかな?
http://isearch.rakuten.co.jp/e.search?sitem=av-s77
書込番号:280281
0点


2001/09/08 09:05(1年以上前)
アンプの出力が微妙に上がっている>効果が実感出来るか?は謎
アナログ5.1ch入力が有るのでAACデコーダーを繋いで5.1ch出来る
位ですかね、主な違いは
書込番号:281418
0点



2001/09/09 22:49(1年以上前)
みなさ〜ん、こんばんわ〜
一足お先に買ってしまいました。
http://www.yamaha.co.jp/news/01080901.html
いろいろな情報有難うございました。
やっぱりいいですね・・・・・
書込番号:283669
0点


2001/09/10 18:19(1年以上前)
>> ryosen さん
早々と購入されたのですね
ぜひ、レポートをお願いします。
書込番号:284674
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


ホームシアターバージンです。S10の購入を考えています。実際に電気屋さんなどで音を聞きに行ったのですが、S10の視聴は何処にもありませんでした。
どなたか使っている方おりましたら感想をお聞かせください。
0点


2001/09/05 22:06(1年以上前)
最近購入して使っていますが、なかなかいい音がでますよ。でも、デジタル入力は、光ケーブル(MDとCDをダビングするとき使うケーブル)しか接続できませんが、ま〜問題ありませんよ。
重低音は結構でます。
センターとサテライトは、もの凄い大音量を出さない限りは割れたりしません。これは買いですよ。
書込番号:278374
0点



2001/09/06 23:14(1年以上前)
ハードボイルドミカリンさん
情報有難うございます。S10に決めようと思います。
楽しみがまた一つ増えました。
書込番号:279664
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


先日、S10を購入し、PS2とビデオを取説を見ながら接続しました。ところが、テレビ、PS2の音声は大丈夫なのですが、ビデオの音声が聞こえてこないのです。取説と配線を見比べてみても、おかしい所は見当たりません。考えられる原因は何なんでしょうか?
0点


2001/09/02 06:57(1年以上前)
入力を切り替えて使っていないという落ちはなしですよ。
書込番号:274124
0点



2001/09/03 02:11(1年以上前)
お返事ありがとうございます。入力は全て試しました。現在の症状としては、テレビの入力をビデオに切り替えると音声がテレビからしか出なくなる状態です。取説のP.14を見る限り、ビデオからの出力はテレビに接続する様になっていますが、音声をビデオからテレビには接続せずにビデオからS10に直接接続した場合には大丈夫です。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:275217
0点


2001/09/04 13:36(1年以上前)
音声出力があるテレビとなっていますが>S10のページ
良くある(かどうかは知りませんが(^_^;))TVの仕様でビデオ1の音声は
出力しないって奴では?(家のは、かなり昔のパナソニックですがそうなっています(なぜ?(笑)))
その辺は臨機応変にビデオの出力とS10の入力を繋いじゃえば良いと思いますよ。
若しくはビデオ2にビデオを繋ぐとか(仮定が合っていれば、ですが)
出来たら結果の報告をくれるとうれしいなっと
書込番号:276798
0点



2001/09/05 01:22(1年以上前)
ビデオ出力をテレビのビデオ3(ビデオ2はテレビ前面の為)に繋いで試してみた結果、うまくいきました!!でも、どうしてビデオ1の音声は出力しないのですか?ちなみにテレビはソニーです。
ありがとうございました。
書込番号:277561
0点


2001/09/05 16:45(1年以上前)
やっぱり^^;
でも、理由は分かりません(笑)
基本的にアンプを使う場合はテレビからの音声出力が必要無いからかなー?なんて思っていますが。
(アンプでまとめてからテレビに出力するだけだから)
まあ、何にせようまく行ってよかったですね(^^)
書込番号:278068
0点


2001/09/07 14:11(1年以上前)
横レスです。
うちのソニーのテレビ(KV-34DR1)には
メニューで、ビデオ1の音声の出力の有無を
ON/OFF することができますよ
書込番号:280333
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

2001/08/25 21:16(1年以上前)
「普通の」とは、同軸のことですか?
光ではダメなんでしょうか?
もしダメでしたら、同軸から光へ変換するアダプタも
売っております。
書込番号:265394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





