シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/01/20 18:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 924さん

ソニーのHT−SL7とS40ではどちらが音が良いのでしょうか?
出力的にはかなりソニーに分があると思うのですが。
またAV-S77とS10ではどちらが音が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:482450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 924さん

2002/01/20 18:35(1年以上前)

上の書き込みの間違いです。すいません。
S40→S10

書込番号:482454

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/20 19:09(1年以上前)

音は人それぞれ好みがありますが、「音質」的にはSONYの「HT-SL7」よりYAMAHAの「S10」の方がいいです。★理由はスピーカーのサイズです、残念ながらパワーアンプの出力を上げても「音質」は良くはならない見本です(音質はスピーカーで決りますから)。
もちろん、「S77」より「S10」の方がいいですよ。

※小型スピーカーで高音質を達成しているのは「BOSE」だけですよ。

書込番号:482521

ナイスクチコミ!0


スレ主 924さん

2002/01/20 23:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
出力が大きくてもあのスピーカーでは音質はいまいちなんですね。
もう一つおたずねしたいんですけすけど、オンキョーDHT-L1とS10では
どちらが音質が良いでしょうか?

書込番号:483129

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/21 10:14(1年以上前)

「924」さん、はズバリ聞いて来ますね(笑)!

スピーカーの「バランス」、「音色」はONKYOの「DHT-L1(S)」の方がリードしています。
「音質」自体は、やはり「スピーカーのサイズやユニット」の差でYAMAHAの「S10」の方がいいです。

トータル的にはYAMAHAの「S10」の方がいいですが、ONKYOの「DHT-L1(S)」は「ドルビープロロジックU」デコーダを搭載している事と、スピーカーが木製(MDF)キャビネットである事で響き(音色)がいい、どちらにするか迷う所です。

書込番号:483838

ナイスクチコミ!0


スレ主 924さん

2002/01/21 20:22(1年以上前)

ピュー太郎さん、ありがとうございます。m(_ _)m
ずばり聞いちゃってすいません。(笑)
本当に申し訳ないんですが、もうひとつだけ質問させて頂いても宜しいでしょうか?
YAMAHA DSP-AX520+NS-P300のセットが4万円であったんですけど、これは音はどうなんでしょうか?やっぱりかなり高音質なんでしょうか?

書込番号:484725

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/23 09:46(1年以上前)

また、ズバリだぁ〜っ(笑)!
スピーカーセット「NS-P300」は、旧タイプ(ウーファーが「A-YST」じゃないのでパワーが無い)なので、最低でもスピーカーセットは「NS-P320」がいいですよ。
音としては「シアターセット」より少し良いです(出力はあるし)、「安いから買う」と言う手もありますが・・・・やはり「ウーファー」の出力が低いので止めておきましょう。

書込番号:487935

ナイスクチコミ!0


スレ主 924さん

2002/01/26 12:50(1年以上前)

ピュー太郎さん、ありがとうございます!
かなり悩んだ結果、ONKYO DHT-L1とS10に絞りました。
別々に買うとアンプがでかすぎるもので。(^_^;
それで現物を見てきたんですけど、DHT-L1は本体もスピーカーもかなり小さかったです。S10は結構スピーカーが大きかったです。
あとはプロロジ2を取るか、音質を取るかでかなり悩んでます。。。。

書込番号:493784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/25 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ACES HIGHさん

はじめまして。さっそくですが質問があります。ヤマハのS10のセットを買うか、手持ちのコンポのスピーカー2セット(ONKYOとSONYの計四個)に、アンプとセンタースピーカーにウーハ−を別個に購入するのとで迷っています。もし後者にした場合はスピーカーのメーカーが違うので違和感が出てしまうのでしょうか。値段的には少しあがる気はしますが・・・。どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:492739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/26 09:30(1年以上前)

通常のステレオ再生で左右のスピーカーが違えば音に違和感が出るように、厳密にいえばサラウンド再生も5つのスピーカーが違えば違和感がでます。
ただ5.1chの場合、センター、リア、サラウンド、SWの各スピーカーはそれぞれが異なった種類の音を再生しているため、2ch再生のように考える必要はないとも言えます。

本格的なオーディオファンで、フロントに大型スピーカー、サテライトに他メーカーの小型スピーカー、SWにこれも他メーカーのスピーカーという組み合わせで5.1ch再生をしている人は珍しくありません。
私自身、5.1chはフロント、サテライト、SWは違うメーカーのスピーカーを使っています。5.1chのメインは映像なので、細かいオーディオ的なことはあまり気になりません。

所有しているスピーカーの音が気に入っていて、5.1chでも使いたいのであれば、センタースピーカーとSWを追加するのも良いと思います。
ただフロントの3つは同一メーカーで揃えたほうが音、デザイン的に無難かもしれません。SWはメーカーが違っても音に影響は少ないです。

書込番号:493500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人です。

2002/01/22 21:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

S10の購入を考えています。理由のひとつにはバーチャルサラウンドに対応していることがあり、今はリアスピーカーを置く場所がないので、VS-10+ウーファーでバーチャルサラウンドを使い、ゆくゆくは5スピーカーを設置したいと素人考えで思っています。
そこで質問なのですが、上記のような使い方は「あり」なんでしょうか?
また、VS-10のバーチャルサラウンドは評価としてはどんなもんなんでしょうか?
それから、別に気に入ってるスピーカーセットがあるので、あとでVS-10のコントロールセンターに別のスピーカーセットをつなぎ替えたいのですが可能でしょうか?それともNX-SW10しか接続できないんでしょうか?

書込番号:486882

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/23 10:19(1年以上前)

>今はリアスピーカーを置く場所がないので、VS-10+ウーファーでバーチャルサラウンドを使い・・・・

ホームシアターサウンドシステム「VS-10」に「サブウーファー出力」がある事で上記のような使い方も誘っていますが、この程度のスピーカーではバーチャルサラウンドは迫力(効果)ありません、素直に「NX-SW10」を買って「S10」にしましょう。「S10」のリアスピーカーなら壁掛け出来ますよ。

>別に気に入ってるスピーカーセットがあるので、あとでVS-10のコントロールセンターに別のスピーカーセットをつなぎ替えたいのですが可能でしょうか?

不可能です「NX-SW10」専用です。(可能かもしれませんが、玄人でもしませんよ)

書込番号:487989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいんでしょうか…?

2002/01/19 21:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ぁぃぉさん

ホームシアターの知識が全然ないのですが購入を考えています。
今考えているのがGXW-5.1 かS10なんですが
ドルビープロロジックUかドルビープロロジックで迷っています(汗
どちらのほうがいいんでしょう?
もしくはGXW-5.1 とS10よりお薦めのモノでもあればぜひ教えて下さいっ☆
この哀れな子羊にアドバイスいただけないでしょうか…(T-T)

書込番号:480745

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/20 16:30(1年以上前)

>今考えているのがGXW-5.1 かS10なんですが・・・・

迷うんだったら性能の近いもの同士、ONKYOの「DHT-L1」かYAMAHAの「S10」ですよ。ONKYOの「GXW-5.1」はワンランク下(値段的には「S10」と近いですが、音質的に「S10」と差があります)ですよ。

>ドルビープロロジックUかドルビープロロジックで迷っています・・・・

内蔵デコーダだけなら「ドルビープロロジック」より「ドルビープロロジックU(以下:DPLU)」搭載機種の方が良いですが、機種の性能も違うのなら、これは★「DPLU」の必要性です。
「レンタルビデオ」や「テレビの映画」を主によく見るなら「DPLU」搭載機種、「レンタルDVD(ビデオ)」や「自分の(My)DVDソフト」が主なら「DPLU」を搭載してなくても大丈夫です。

「DPLU」デコーダを搭載してるからって、「ドルビーデジタル(5.1ch)」の音が良くなるわけじゃないので無くたって困らないですから。
「DPLU」は新機種の特典ぐらいに考えてもいいです。

書込番号:482262

ナイスクチコミ!0


天すけさん

2002/01/22 04:17(1年以上前)

ピュー太郎さんのおっしゃる通りですね。GXW−5.1クラスのスピーカーでは、プロロジックとプロロジックUの差は驚くほどの違いはないと思います。音楽CDをこのクラスのパッケージスピーカーを用いてプロロジックで鳴らすと、「う〜ん、こんなものか・・・」と思ってしまうでしょう。ここは、S10でDVDを中心に見るのがベストだと思いますよ。

書込番号:485691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが・・・

2002/01/20 00:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 garahauさん

s10はPCに繋げてスピーカーとしても使えるんでしょうか?
雑誌でそれらしきことを書いていたのですがよく判らないもので・・。
サウンドカードはsoundblaster audigy platinumです。
見当違いの事をお聞きしているかもしれませんがご教授して頂けると幸いです。

書込番号:481287

ナイスクチコミ!0


返信する
あれっ?さん

2002/01/20 01:01(1年以上前)

PO側の問題でしょ、PCに出力があれば・・・

書込番号:481296

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/20 01:01(1年以上前)

PO→PC

書込番号:481297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/18 16:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

私は初めてシアターセットを買おうと思っています。5万円以内ぐらいの
中ではどのシアターセットがおすすめですか?教えてください。

書込番号:478426

ナイスクチコミ!0


返信する
hornbillさん

2002/01/18 17:56(1年以上前)

私は最初から明確に4万円以下と決めてましたが、あと1万円だせるならPIONEERのHTZ-33DVなんてのも考えました。ただ1万円の差ってどの程度の差なんだろうと考えてS10にしました。このへんはぴー太郎さんが知っているかもしれないですね。

書込番号:478523

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/18 18:29(1年以上前)

今度は「ぴー太郎」ですか?「ピュー太郎」が正解です(笑)。

初心者が5万円以下の「シアターセット」を買うなら、ズバリ!YAMAHAの「S10」がいいです。
「S10」の定格出力は「総合190W」ですが、計算上最大出力は「総合約246W」あります(他社と比べてみて下さい!)。実売約39800円以下で、このパワーはなかなか無いですよ。

書込番号:478566

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2002/01/18 20:47(1年以上前)

もし、BSD(WOWOW等)に使うなら
思い切ってS77あたりでどうですか?

書込番号:478796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング