シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1ch変換

2001/07/30 18:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

DTSやドルビーデジタルなどのないDVDや、普通のテレビ、CDなども5.1ch、空間で楽しめてしまうようなアンプ、スピーカーってあるんでしょうか?

書込番号:237538

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/30 20:13(1年以上前)

5.1chというのは5.1ch分の信号が入っているので、それを再生できない状況だと物理的に無理だと思います。

書込番号:237624

ナイスクチコミ!0


スレ主 朕臓さん

2001/07/30 21:09(1年以上前)

何やら、BOSE製品の書き込みには「すべての音声を5.1chにデジタル変換」などとありましたが、あれはどういうことなんでしょうか?

書込番号:237678

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/30 21:22(1年以上前)

ドルビープロロジックUは2chを5.1chに信号を変換するものです。よって、テレビのソースなども5.1chになります。
ドルビープロロジックUはドルビーが開発した技術です。朕臓さんのおっしゃってるBOSEの製品にも2chのものを5.1chにできるものがあります。それはBOSEが開発した5.1chの技術です。

書込番号:237690

ナイスクチコミ!0


スレ主 朕臓さん

2001/07/30 21:59(1年以上前)

それでは、あまりBOSEだとか何だとか考えることもないんですかね?
ドルビープロロジックUの機能のあるものを選べば良いということですかね。

書込番号:237733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2001/07/27 00:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

ホームシアターシステムはどのメーカーのどの機種がよいのでしょうか?
予算は4,5万程度で考えているのですが。

書込番号:234152

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/27 10:24(1年以上前)

S10かTH-K215で迷っているのだったら、ヤマハのS10のほうが使い勝手は上だと思います。映像の入力、前面に各入力端子がついているという面においていいと思います。(初期設定値段が1万円くらい違うので当たり前といえば当たり前なのですが)
ただ、両製品にいえることなのですが、スピーカーの拡張性がないです。つまり、付属のスピーカー以外はつけられないです。厳密に言えばつけられますが、スピーカー特性を考えると他のスピーカーをつけることによって余計に悪い音が出てしまいます。
そこで、もし、お部屋に大きなアンプを置くスペースとインテリアセンスをフル稼働させて、中古のAVアンプを2万円で、スピーカーセットを2万5千円で購入してみてはいかがでしょうか。
ちなみにメーカーですが、お部屋の大きさなどによっておすすめするアンプ、スピーカーが変わってくるので、差し支えなかったら、教えてください

書込番号:234377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S10と420について質問

2001/07/24 13:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

はじめまして、ホームシアター初心者ですが、購入を検討しています。
そこで皆さんのアドバイスを是非お願いしたいのですが・・・

候補は予算の関係(5万以内)から、
デジタルシアター420orシネマステーションS10です。
定価では420の方が安いのですが、どう考えても、
アンプのスペック的には420の方が良いように思えます。
(但し実売は420の方が高いようですが)
他の方の掲示板でも何件か同じような内容があったので、参考にさせて
頂きましたが、今ひとつ納得できないでいます。
実際420とS10はどのように切り分けて考えればよいのでしょうか?
S10は定価ベースで高い分だけ420より勝っている面があるのでしょうか?
拡張性なら420、スペース・デザインでS10という選択でしょうか?
皆さんのお勧めはどちらでしょうか?

ちなみにDVDハードはPS2です・・・(^_^;)

以上、よろしくお願いします。



書込番号:231821

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/24 14:03(1年以上前)

断然420お勧めです
置く場所などの制約がなければこちらを選んでください。
アンプは一概にいえない場合もございますが、大きければ大きいほど、重ければ重いほど、いいと思います。
また、アンプを単体で揃えるということは、スペック的な音の良さ将来性というメリット以上に、お部屋にあわせてカスタマイズできるという点にメリットがあります。例えば各スピーカーからリスニングポイントまでの距離を入力できたり、なんと言っても入力が多いですし。入力が多いと結構便利です。ビデオやテレビだけでなくお持ちの音楽機器が全部つなげられますので(限界はあるにせよ)
あの大きなアンプを置く場所があれば、(思ったより大きいのでご注意を)AX−420でカスタマイズしたほうがいいですよ。

書込番号:231840

ナイスクチコミ!0


まるがりさん

2001/07/24 14:17(1年以上前)

S10ユーザです
下記の質問にも同様の回答がありましたので、別な切り口で。

シネマステーションシリーズは「初心者用のホームシアターシステム」という位置づけです。
その大きな特徴がオールインワンシステムということです。簡単、便利ではありますが、スピーカー単位での変更を推奨していないというデメリットを持ち合わせております。出入力の端子の少なさ以外にも拡張性に乏しいといわれる所以です。
もう少し慣れてくると、自分でスピーカーを選ぶのも楽しいかもしれません。

ちなみに私も初心者でPS2を使ってますが、これで充分ですよ。
用途と設置場所、目先のことか将来性かをよく考えて購入したほうがよいですよ。

書込番号:231846

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatakoさん

2001/07/24 20:09(1年以上前)

早速のRESありがとうございました。

先程、近所の某量販店に行き、実物を見て聞いてきました。
デモ機でS10があり視聴したところ、私には全然問題なしです。
420は視聴できませんでしたが、DSP-AX420は思ったよりデカイですね(^_^;)
ただ、kawashinさんのおっしゃる通り、部屋の置き場所に困らないなら
センターアンプ的な使い方が出来る420が良いかなと思います。

早速購入して、ホームシアターを楽しみたいと思います。
お世話様でした。

書込番号:232078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続

2001/07/11 17:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

S10を買おうかどうか迷っています。
接続したいのはビデオとPS2とコンポです。
アナログ:1、デジタル:2
の入力端子が必要なんですが、デジタル入力はひとつしかなさそうです。
別売りで変換機器などを購入すれば接続できるようになりますか?
またそういう変換機器があるとしたら、値段はどのくらいなんでしょう。
誰か教えてください。

書込番号:218516

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/07/11 20:15(1年以上前)

大丈夫。S10は光入力が2系統ありますよ(フロントとリア)。

書込番号:218667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽへさん

2001/07/12 09:15(1年以上前)

高木さん、レスありがとうございます。
これで買う決心がつきました!
あとはできるだけ安く売っているところを探します。

書込番号:219222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2001/07/02 22:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 赤影さん

ONKYOのGXW-5.1とどっちを買おうか悩んでます。
誰かご指導の程おねがいいたします。

書込番号:209982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/02/28 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 バッキー木場さん

ヤマハS10(VS-10+NX-SW10)とSONY HT-K215どっちにしようか
すごく迷ってます。どなたか、いいアドバイス頂けませんか?
主にPS2でのゲーム、DVD観賞に使用します。

書込番号:113181

ナイスクチコミ!0


返信する
マーブさん

2001/02/28 14:21(1年以上前)

やはりヤマハですよ!!。
私も買い換えましたdts対応にしたかったので。組合わせを考えるのが面倒でセットものにしました、
以前使っていた、AVアンプ・スピーカーを廃棄して・・・・
SONYは名前だけで売れているとのこと。(店員さん)
もちろん聴いて決めました。SONYのあのスピーカーでは不十分じゃないでしょうか。

書込番号:113432

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2001/03/02 15:43(1年以上前)

絶対S10!!
今同じではないですが、
スピーカーは全く同じやつつかってます。

書込番号:114798

ナイスクチコミ!0


UMEさん

2001/03/03 15:04(1年以上前)

S10の方が値段も上なので当然全体的な性能も上だと思いますが、S10には、

S10のアンプにはフロントSPとサブウーファーの出力しかない(センターSPとリアSPはサブウーファーに接続する)ため、将来スピーカーシステムを他のものと取り替えたいと思ってもできない。
フロントSPをTVサイドに取り付けるブラケットやスタンド等は用意されていない。
アパート等では、HT-K215くらいの音でないと近所迷惑になる。(特にサブウーファーの重低音)

という欠点があります。

書込番号:115417

ナイスクチコミ!0


Roiさん

2001/06/30 16:42(1年以上前)

S10のサブウーファーの音量はオン・オフのみで、かえることって出来ないんでしょうか?メインの音量下げてもサブウーファーの音量はさがらないんでしょうか?・・・。

書込番号:207675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング