シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポを繋ぐ・・・

2002/02/03 22:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ヤマ太さん

みなさんのレス参考になりました。デジタルだとお金がかかりそうなのでアナログで繋ごうと思っているのですが、繋ぐのはミニコンポなのですがやはり、音とかはアナログよりデジタルのほうがいいんでしょうか?それとも変わらないんですか?そもそも、アナログとデジタルの違いがいまいちよく解りません。解る方、説明お願いします。

書込番号:512193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 22:33(1年以上前)

アナログ出力は、ミニコンポがデジタル音声データをDAコンバータでアナログに変えてその信号をシアターセットに送る。デジタル出力にすると、ミニコンポ内ではデジタルデータのまま光・または同軸デジタルでシアターセットに送り、シアターセットがDA変換を行う。デジタルはノイズに強く、アナログはノイズを拾いやすく、また、劣化しやすい。
で、結局アナログ部分がなるべく少ないほうが良い、と言うことです。それと、DA変換能力がミニコンポには、そんなにあるとは思えない(価格対比)ので、シアターセットに任せよう、と。ただ、そういう値段だと、どっちにしてもたいしたアナログ回路を望めないので、わざわざデジタルで繋いだから、と言ってすごく良いことは起きないと思います。

書込番号:512225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマ太さん

2002/02/04 09:10(1年以上前)

さわさわさんありがとうございました。では、もう一つ質問があります。片方は光デジタル端子で、もう片方は同軸デジタル端子、というケ−ブルなんかはないんでしょうか?こういうケ−ブルがあれば問題無いのですが・・・

書込番号:512994

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/04 09:46(1年以上前)

変換機はあったような気がしますけど、値段が高いですよ(1万円以上する)。
「ミニコンポ」では、そんなに音は変らないから、アナログ(コンポジット)接続でいいですよ。

書込番号:513024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 11:55(1年以上前)

変換器は、この前の文でオーディオテクニカのものを例として上げましたよね。しかし、数千円も出してケーブルとあれ買っても、たぶん認識できる音の差は微妙or全く認識できないかも知れませんよ。

書込番号:513164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光デジタル

2002/02/03 17:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ヤマ太さん

質問があります。光デジタル端子を増やすことはできるのでしょうか?色々なものを光デジタルで繋ぎたいのですが、アンプの方の端子がたりません。どうしたら繋げられるでしょうか?やはり、切り替えスイッチみたいなものをつけなければいけないのでしょうか?できれば、スイッチを切り替えたり、いちいちめんどくさい事はしたくありません。何か方法はあるのでしょうか?解る方アドバイスを下さい。お願いします。

書込番号:511622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 17:50(1年以上前)

このひとはオン太さんですね。名前を変えて書き込むのはあまり印象が良くないですよ。
スイッチ無しなら、入力を判断してオート切り替えみたいな事になると思うので、めっぽう高いと思います。めんどくさくないためには、もうちょっとましなアンプを買ったらどうですか?

書込番号:511634

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/03 17:51(1年以上前)

>何か方法はあるのでしょうか?

他の機種にする。

書込番号:511636

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/03 18:36(1年以上前)

切り替え器とかね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011226/elecom.htm

書込番号:511727

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/03 19:48(1年以上前)

>スイッチを切り替えたり、いちいちめんどくさい事はしたくありません。

これ読んでなかった。
そこそこ金出せばそういうオート切り替えも出来ます。
金がないなら妥協するしかない。それだけです。

書込番号:511861

ナイスクチコミ!0


おじゃま虫さん

2002/02/04 13:48(1年以上前)

[466009]SBDX さん 2002年 1月 11日 金曜日 07:41
YahooBB218112132012.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

>おじゃま虫さん

言いたいことももっともだと思うので、なるべく書くの減らします。

書込番号:513341

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/02/04 20:45(1年以上前)

>おじゃま虫さん

 「なるべく」でこれです。

書込番号:514008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

nojima

2002/02/02 14:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 DAT JAPANさん

ノジマの楽天で、35,800円で販売してました。
ただし、スピーカーについては「メーカー再生品」つまり展示品等で使用した物ですが、メーカーで動作確認等すべておこなったものだそうです。
現在あと2台みたいです。

書込番号:509051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンについて

2002/01/29 23:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 きっしゃんさん

先日、S10を購入し、明日届くのでウキウキ気分です。(笑)
そこで質問なのですが、夜間にDVDを見る為にヘッドホンを購入しようと思うのですが、5000円前後で何か良い製品はないでしょうか?。
以前に、密閉型よりオープンエアータイプの方がサラウンド効果があると聞いたことがあるので、オープンエアータイプを考えています。
ここで質問する内容ではないかもしれませんが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:501606

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/01/29 23:18(1年以上前)

http://www.aiwa.co.jp/corporate/report/2001/hp-ak100.html
う〜ん、結構評判いいみたいです。拙者も近々買う予定ですので
一緒に買いましょう。(笑
でもここの掲示板オーディオ関係が無いのが残念というか不思議ですね。

書込番号:501636

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっしゃんさん

2002/01/30 00:15(1年以上前)

ンハハハッ それにします!
実は昨日、会社帰りにヨドバシカメラに寄って色々見ていたのですが、オープンエアー型の中でトンヌラさんお薦めのHP−AK100が一番安かったのです。
早速今日買いに行ってきます。
トンヌラさんの  
>う〜ん、結構評判いいみたいです。の言葉を信じてます(笑)
ありがとうございました。

書込番号:501808

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/30 00:21(1年以上前)

オープンエアではこれ以外ないんじゃないですか、五千円って。
ちなみにはじめて知りました。
私が知ってた最低価格のオープンエアータイプは一万までです。

書込番号:501820

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっしゃんさん

2002/01/30 00:37(1年以上前)

SBDXさんありがとうございました。
5千円ってやっぱり安いんですね。
ますます買う気になりました。(笑)
ども。

書込番号:501863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさん、どのように設置してますか?

2002/01/29 02:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 tatsuroさん

これからS10を購入しようと思っているのですが、みなさんはウーファー
をどのように置いてますか?できるだけウーファーの音量レベルを上げて楽しみたいのですが、あれってかなり響きますよね。今アパートに住んでるのですが、ウーファーの下に何か置いたらgoodとかってありますか?常連さんの設置方法をお聞かせ下さい。

書込番号:499953

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/29 08:58(1年以上前)

>今アパートに住んでるのですが・・・・

「アパート」や「マンション」に住んでいる方は、サブウーファーの出力を下げた方がいいですよ。「高音域」はカーテンなどで外部に聞こえなく出来ますが、「低音域」はどうしても床や壁を伝って聞こえてしまいますから!
出力を上げ過ぎると、近所迷惑になりますよ。

書込番号:500199

ナイスクチコミ!0


hornbillさん

2002/01/29 09:40(1年以上前)

説明書によるとベストはテレビの横と書いてありますが、うちは部屋のスペース上、左隅にテレビ、右隅にウーハーを置いてます。元々ウーハーは重低音以外に目立って音が出ませんので(そうですよね?)、これでも差し障りないように思います。

ピュー太郎さん、ウーハー音質アップですが、昔は安上がりの方法として良くスピーカーの下にコンクリートブロックなどを置きましたが、あれはウーハーにも効くのではないでしょうか?

但し、仰るとおり、低音は隣、特に下の階には響くので、1階の角部屋以外に住んでいるのであれば絞った方がよろしいかと。よく隣部屋、上に子供がいると「ドンドン」と低音がうるさいですよね。あれと同じですね。

書込番号:500233

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuroさん

2002/01/30 02:20(1年以上前)

ピュー太郎さん、hornbillさん、レスありがとうございます。
アパートの中では比較的恵まれた一階の角部屋です。
ウーハーやメインスピーカー、センタースピーカー側(TV側)は
隣の部屋に対して背を向けるように設置したほうがいいでしょうか?

書込番号:502072

ナイスクチコミ!0


hornbillさん

2002/01/30 09:30(1年以上前)

間取りによってなんとも...
ここでセッティング例とか色々と載っています。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/avworld/index.html

書込番号:502328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最近の使用レポート

2002/01/28 18:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 hornbillさん

ピュー太郎さん いつぞやは失礼しました。相変わらずS10で映画を見まくっています。ウーハーの重低音が我が家にはありすぎると言う問題は、重低音音量を絞って全体的には音量を上げることでほぼ解決しました。音楽CDも慣れてくるとそれほど「ダメだなぁ」って感じは気にならなくなってきました。

書込番号:498848

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/28 19:34(1年以上前)

だよねっ!
YAMAHAの「S10」は、性能の割に安いので毎日「映画(DVDやビデオ)を観れば簡単に元が取れちゃいます(笑)、だから入門機にピッタリ!

どんな「シアターシステム(セット)」にも言える事ですが、やはり映画を大迫力で楽しむコツは「音量を上げる」事です!大音量で観まくっちゃって下さい(笑)。

やはり、「シアターシステム」は映画を楽しむものです。

書込番号:498937

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/28 20:41(1年以上前)

ピュー太郎さん 毎度ご苦労様です。最近はほとんど映画を見てません。見たとしても人間ドラマなので、2chで十分です。SWの電源は一ヶ月以上入ってません。やっぱり「大作もの」の映画を見る人に5.1chはあるのでしょうね。

あ、スターウォーズは爆音で見ますよ。近所迷惑なくらいに(^^)。

書込番号:499036

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/29 09:15(1年以上前)

いえいえ、「SBDX」さん。
音楽聴くなら「ステレオ(2ch)主義」を貫き通して下さい、あっ、映画もステレオ(2ch)ですか(笑)。
「SBDX」さんのようなコアなユーザーも、このコーナーには必要です。

これからも「シアターセット」で音楽を聴こうと考えている素人に、どんどん「辛口トーク」をぶつけちゃって下さいね(笑)。
(関係ありませんが、前に書かれていた「SBDX」への抗議の書き込みを、よく耐える事が出来ましたね、大人ですね!感服しました)

書込番号:500213

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/29 13:16(1年以上前)

駄レス。

>コアなユーザー
コアじゃありません。適当。気分。データじゃなく自分に頼るだけ。

>抗議の書き込み
いや、あの人の書き込みは正しいです。どこにでも顔出してますから。
(一般的には間違いとされる)間違いもやたら書くから仕方ないです。
本当のバカ間違いもかなり多いですし(「ns-120/150はゴミスピーカで使う価値なし」と思っていたし)。
ただ、価格コムBBSの回答はあまりにデータに頼りすぎて自分の価値観で書いてないものが多いとは思います。
それはそれで十二分に意味はあるんですけどね。全部が全部、自分の価値観だけで回答されても混乱するだけですし(私の好きなスピーカシステムの名前に酷似した某BBSサイトのように…(^^;))。
私は、ここの清涼剤として自分の価値観で適当に書いていきます。間違っていたら訂正よろしく。

>音楽CDも慣れてくるとそれほど「ダメだなぁ」って感じは気にならなくなってきました。

普通は「はじめは『いい!』と思ったけどだんだん物足りなくなってきた」という感じで、逆パターンの人が多いですが。いいことです。

書込番号:500503

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/29 13:18(1年以上前)

スピーカシステムじゃなく、スピーカチャンネル数?(^^;

書込番号:500505

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/30 09:35(1年以上前)

自分も「駄レス」です(hornbillさん、すみません)。

>ただ、価格コムBBSの回答はあまりにデータに頼りすぎて自分の価値観で書いてないものが多いとは思います・・・・私は、ここの清涼剤として自分の価値観で適当に書いていきます。

「SBDX」さん、いい事言いますね。そう言う意見も大切です!
そうそう、カタログ上のスペックやデータだけを重視してる人も多いと思いますが、実際に聴いてみると「音の好みが大きく関係して来る」ので、スペックやデータだけでは「音」は判断出来ないものですからね。

書込番号:502339

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbillさん

2002/01/30 18:11(1年以上前)

>普通は「はじめは『いい!』と思ったけどだんだん物足りなくなってきた」と>いう感じで、逆パターンの人が多いですが。いいことです。
まあ、何と言いますか、4万円でそもそもシアター用なんだからこんなもんだろう。どうせ正座して聞いている訳じゃないし。って感じなので、いいのやら、わるいのやら(笑)ホントに十代の頃は何ヶ月も小遣いを貯め、やっと買えたLPレコードをまた何ヶ月も聞いておりましたからねぇ。

書込番号:502998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング