シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

送料込みで34800円

2002/01/17 12:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 安値大好きさん

http://www.rakuten.co.jp/nojima/
PC&AVでじこん! というお店で、送料こみで34800円で購入しました。
メーカーの在庫がなかったので5日ぐらい待ちましたけどね。

書込番号:476558

ナイスクチコミ!0


返信する
魚屋さん

2002/01/18 01:41(1年以上前)

今見たら39800でしたよ。
期待してたのにがっかり。

書込番号:477764

ナイスクチコミ!0


スレ主 安値大好きさん

2002/01/19 10:22(1年以上前)

値段が上がってますね・・・。
魚屋さん、安いとこ探してください。

書込番号:479874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S10の感想

2002/01/16 11:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 hornbillさん

S10が届きました。感想ですが、良い・悪い、どちらを先に書くかで読む側の印象が変わってしまうので難しいです。

結論から言うと、私のサラリー手取りは40万円ちょい。S10は総額4万円。で、この音であれば良い買い物でした。
4万円と言うと安いコンポの値段ですが、それと比べたら映画は結構いい感じで見られました。

映画はDVDで6デイズ、スターリングラード、クリムゾンリバー、パールハーバー、ビデオでアナスタシア、その他
WOWWOWなどでいくつか見ました。音源によってS10で見るから良い映画とあまり意味がない物と分かれました。
元々静かな映画はS10で聞いてもあまり変わらず、今風の騒々しいハリウッド映画は迫力が出ていい感じです。

出力が小さいせいか、かなり音量を上げるといいですが、近所迷惑にならない程度の音量の場合は
色々と設定をしないとダメです。

スピーカーのボリューム設定とドルビーがいいのか、DTSがいいのか、その他が良いのかは映画ごとに色々と
試さないとベターがでません。それで「お好み設定」が3種類登録できるのですね。あたりまえですが、ヘリコプター
が飛び去る場面などは急に低音が強くなり映画館の様ですが、マンションでは近所迷惑で、もう少し普通の時と
ピークの時の差が小さい設定は出来ない物か、あれこれ試行しています。

映画館の包み込むようなシアター効果はありませんが、まあこんなものだと思う。
正直なところ20数年前に初めてステレオ4チャンネルなるものを聞いたときの驚きには匹敵しませんでした。
リアスピーカーの音量配分は映画によって違うようで、ベターを出すのは、映画ごとに調整しないとだめです。
リアスピーカーを手持ちのもう少し良い物に変えてみましたが、効果はありませんでした。

スポーツ中継も臨場感はでませんでした。相撲もあまり変わりませんでした。なにしろ音量を絞ってますからね。
でも4万円がそれほど負担にならない人であれば、お買いになれば映画がより楽しくなると思います。

フロントスピーカーだけ使った場合のバーチァルサラウンドは変でした。

音楽CDですが、これまた色々と設定を変えると(変えなくてはならない)、まあコンポよりいい感じになります。
真剣に聞く場合は、同じCDでも曲ごとにベターな組み合わせがいるので面倒です。

不思議なことに私の場合は、音源が古いやつ例えばビートルズのような音楽の場合は、小音設定で70mmムービー
とかゲームにするといい感じが出ました。

U2とか最近の音源は、もともとエコーとか変なエフェクトを入れているのでドルビーでもコンサートモードでも大丈夫です。
今のポップスだけ聞いている人に関しては、まず問題ないと思います。

クラシックのピアノソロなどはかなり苦しいです。よく耳を澄ますとこれはピアノの音か?という位全滅です。

ただ全体に言えば、今のところ、どう設定してもやはり変なエコーがかかり、音の切れはでません。4万円のコンポ
なら良い勝負。7万円のコンポにはちょっと負けのような気がします。

が、もはや正座して音楽など聴く機会など滅多にないこの頃なので、何かしながら流すのには全く問題は
ありません。それと最近はやたらといい音だと疲れる。聞き流す程度がちょうど良いんです。

ということで、どう取ったら良いか分からない感想ですが、まとめると、「4万円の製品でそれほど期待しなければ
十分買う価値があるものです。音楽CDはまあ、なんとか聞ける。やはりピュー太郎さんのいうとおり、少しでも
こだわりがある人は15万円以上出さないと、これとはっきり違うクオリティーにはならないような気がします。」
ですね。

書込番号:474651

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/16 19:00(1年以上前)

「hornbill」さんが、実際に購入し体験してみたとうり、
「シアターセット」は、「音楽CD(ステレオ:2ch)を聴く為のもの」じゃありません(悪い意味じゃなくて、その様に作ってないからです)。
映画の大迫力な音響効果「5.1chを家庭で手軽に楽しむ為のもの」です。

「hornbill」さん、せっかくシアターセット「S10」を購入されたのですから大音量で楽しんで下さい。しっかり「カーテン」を閉めれば近所の家には殆ど聞こえませんよ(アパート以外は)。大音量にしないと「5.1ch」の効果が半減しますよ(映画館はもっと、うるさいですよね!)。

「hornbill」さん、がシアターセット「S10」で音楽(ステレオ:2ch)を聴いて満足出来なかったのは、高性能なコンポの音を聞いて★「耳が肥えている」証拠です。
大抵の人は、「3万円以上のコンポ」を持っていますよね、これでも一つのスピーカーにかかる値段は、単純に2chなので2で割って「1.5万円」です。
では、「5.1chシアターシステム」で「3万円以上のコンポ」より高音質のものを揃えるには、いくらかかるとおもいますか?
そうです、単純に1.5×5で「約8万円」以上(+サブウーファーなので)はかかるのが当たり前なのです。
「hornbill」さんの場合「7万円のコンポ」ですので、「約18万円」以上のシアターシステムなら満足出来たのかもしれないですね。

結局「約15万円」以上のシアターシステムを揃えても、その内「もっと値段が高い良いもの」が欲しくなりますよ、上を見たらきりがないです(笑)。

書込番号:475229

ナイスクチコミ!0


arumaさん
クチコミ投稿数:45件

2002/01/16 21:42(1年以上前)

s10の購入を検討中でしたが感想を読んで購入を断念しました。総じて結局4万円分の価値しかないものと判断しました。お金ためて15万くらいのシアターセットを購入しようかと思います。

書込番号:475533

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbillさん

2002/01/17 09:51(1年以上前)

ピュー太郎 さん へ
やっぱり感想は難しい(笑)昨日マトリックスをDVDで見ましたが良かったですよ。音量を上げれば結構良いんです。うちのテレビはソニーのDZ90032インチですが、もう少し大きいのを買えば良かったなぁ。

うちは中高音はそれほど漏れないんですれど、ウーハーの低周波振動は下の階の部屋に迷惑そうなので夜はひかえてます。その代わり「消音設定」で聞くとちょうどいい感じです。昼間はそれほど気にする必要はないので、これからベターセッティングを試行してみます。

>値段は、単純に2chなので2で割って「1.5万円」です。
面白い計算方法ですね(笑)大体合っているようです。ただ今はこだわらなくなったので7−8万のコンポで済んでいたわけで、わけー頃はメインアンプはサンスイでプリメインはうんぬんと凝りましたよ、最初に買ったアンプは真空管でした(笑)調子に乗って言えば、今風のポップス(ウタダヒカルとかハマサキアユ?しったかぶりです)を聞いている方はS10でも結構満足されると思います。

aruma さん へ
感想の補足となりますが、もし音量を気にせず聞ける環境であれば、そして設置例のようにきちっとセッティングできる部屋であれば、S10は全くコストパフォーマンスに優れていると思います。経験的に言って音量を上げると、どの製品もそれなりにいい音になります。コンポとかもね。私がいつも気にしているのは音を絞って聞いたときで、たぶん15万円以上の製品であれば総合出力もそれなりにあり、バランスも良いでしょうから音を絞って聞いても優れているでしょうね。しかし15万円は大金だな(笑)

書込番号:476381

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/17 10:43(1年以上前)

「aruma」さんは、この書き込みで購入を断念した様ですが「hornbill」さんの言うとうり、「S10」はこの価格帯の中では一番(?)性能がいいです。

>ただ今はこだわらなくなったので7−8万のコンポで済んでいたわけで、わけー頃はメインアンプはサンスイでプリメインはうんぬんと凝りましたよ、最初に買ったアンプは真空管でした・・・・

と「hornbill」さんの耳が肥えていただけの話です!
「S10」は入門機にはピッタリなので、お金がない人は買って損なしですよ。
「計算方法」に関しては、ワル乗りです!でも結構合ってたりします(笑)。

書込番号:476440

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbillさん

2002/01/17 15:41(1年以上前)

この意見に賛成です。でなければ買ったS10は今頃ヤフオク行きです(笑)

書込番号:476761

ナイスクチコミ!0


arumaさん
クチコミ投稿数:45件

2002/01/18 16:19(1年以上前)

入門編にはぴったりという事ですね、実は私は初心者なので予算があってもどういう組み合わせが良いのかわかりません。はっきり言って15万で最高の組み合わせが選べないと思います、どうでしょう?知識もなく15万浪費するのと妥当な4万を使うのとはどちらが良いでしょうか?後者の場合、お茶の間シアター420かS10どちらが良いでしょうか?

書込番号:478412

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbillさん

2002/01/18 17:45(1年以上前)

えーと、まず音は人それぞれ好みがあって、他の人がこれがいいって言っても自分には合わないこともあります。だからたぶん長いことかかって自分で見つけるしかないと思います。なので最初は失敗しても腹が立たない程度の価格帯から良いのを選んで、お金に余裕ができて、なおかつまだこだわるのであれば、良い物に変えていけば良いと思います。つまりオーディオ道は金がかかるって事です。人ごとながらちょっぴり心配だったのは自分が求めている15万円の音の価値をよく勉強してからグレードアップしてもいいんじゃないかなぁと思った点です。

シアター420かS10ですが、前にも書きましたが、さらっとカタログを見た限り420の方が総合出力は上です。ってことは、小音で聞いたときに若干ましかも。でもピュー太郎さんの言うように極端には変わらないと想像されます。しかし背面の接続端子もなにやら一杯有ったし、置き場所さえあれば私なら420を買ったと思います。S10と420セットの価格差は3−4千円ですので、後で拡張できる可能性がある420の方がよさそう。あとアンプはでかくて重い方が良いと昔から言われています。どちらを買うにしても将来不満が出てきたら、グレードアップしていけば良いと思います。

書込番号:478509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ばかなこと聞いてごめんなさい

2002/01/13 01:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ミホ(^ー^)さん

s10は、この他にアンプは必要ないんですか?セットにアンプ(若しくは変わりになるもの)が含まれているのですか?
ONKYOのGXW−5.1と比較してどうなんでしょう。
やっぱり、値段の高いs10の方がいいのかな。すみませんが、どなたか教えてください。

書込番号:469406

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/13 09:37(1年以上前)

基本的に「シアターセット」は、「AVアンプ」と「スピーカーセット(スピーカー×5+サブウーファー×1)」の事をいいます。ですからシアターセット「S10」にはAVアンプが含まれています。

YAMAHAの「S10」の方がお薦めです(ドルビープロロジックUをどうしても、と言うなら別ですが)。

書込番号:469870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミホ(^ー^)さん

2002/01/16 01:46(1年以上前)

どうもありがとうございました。
早速s10を注文しました。
使用したら、感想を書きますね。

書込番号:474200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか?

2002/01/11 12:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ま?くさん

2ヶ月程前にS10を購入したのですが、早くも新しいのが欲しくなりました。S10が不満と言う訳ではないのですが、もともとS10を購入する時にDSP-AX420と悩んでいたのです。
最近になって無性にAX420が欲しくなってインターネットでいろいろ調べていたのですが
DSP-AX420・NS-P220

DSP-AX420・NS-P300
のセットの価格があまり変わらないのです。
それぞれのスピーカーの仕様などを見ていたのですがどちらがいいのか分かりません。
音のいい、悪いは人によって違うと思いますが仕様を見るかぎりどちらがAX420とあうのか教えてください。
「書き込み場所が違う」と思われると思いますがここの書き込みが多かったのと過去ログを見ると詳しそうな人がいらしたので書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:466263

ナイスクチコミ!0


返信する
hornbillさん

2002/01/11 16:03(1年以上前)

まだS10の音も聞いてませんが、もしうちに420を置く場所があったらうちも420にしました。スペックでは出力も全然上、入出力端子も豊富。でもサイズを見たら、これ20年前のメインアンプの大きさだ。やっぱりそれなりにするには大きく、重くなるのだなあと思いました。しかしうちには置き場がないし、もうそれほどこだわることもなくなってしまったし。

書込番号:466309

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/11 17:56(1年以上前)

スピーカーセット「NS-P300」は、サブウーファーが「A-YST」じゃないし旧式で廃盤なので安いです「楽天市場のHAT-IN」で14800円です(買わない方がいいよ、サブウーファーの音量をMAXにしても弱過ぎるから)。

「NS-P220」も単品AVアンプ「DSP-AX420」とは不釣合いなので、最低でも「NS-P320」がいいです。
でも「S10」からの買い替えなら、AVアンプ「DSP-AX420」は買わない方がいいです(あまり変らないから)。

単品でシアターシステム揃えるなら、最低でも
AVアンプは「DSP-AX620」とスピーカーセットは「NS-120システム」がいいです(もしくは「DSP-AX520」と「NS-90システム(メイン・リアがNS-90、センターがNS-C120、サブウーファーがYST-SW105)」です)。

書込番号:466487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま?くさん

2002/01/11 23:02(1年以上前)

hornbillさん、ピュー太郎さんいろいろ情報ありがとうございます。
NS-P300はやめたほうがよさそうですね。
かといって、ピュー太郎さんのお勧めするDSP-AX620やDSP-AX520のセットはすごい魅力的なんですが財布の中身がついてきません。
予算的には\50,000ぐらいを考えています。
となるとDSP-AX420とNS-P320の組み合わせが一番妥当なところでしょうか。
ただ、S10とDSP-AX420があまり変わらないというのが気になります。
これは、アンプの出力が違うぐらいで音の良さあまり変わらないという事でしょうか?

書込番号:466986

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/12 09:31(1年以上前)

そのとうり!
しかもスピーカーセットが「NS-P220」なら「S10」の方がバランスがいいので、あまり変りません(音質的に)!
ですから、AVアンプ「DSP-AX420」には、最低でもスピーカーセットは「NS-P320」がいいですが、それでも少ししか良くなりません(音質的に、出力は上がりますが)!
「S10」でも普段から音量をMAXにしてはいないでしょう?出力を上げたければ音量を上げればいい事なので、買い換える意味が無いのです(お金がもったいないです)。

シアターシステム入門額が「約5万円」です。
そして、買い替え(ランクアップ)は「約15万円」くらいです(このくらい出さないと、あまり変らないから)。
始から、シアターセット「S10」じゃなくて、お茶の間シアター「DSP-AX420」を買っていても、結局「DSP-AX620」とかが欲しくなっていました
よ!
お金を貯めてから買い換えて下さい、「S10」に遣った「4万円」を今の予算「5万円」と足して「約10万円」の予算でしたら、始から満足の出来るものが買えた訳ですから。

書込番号:467750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま?くさん

2002/01/12 22:59(1年以上前)

DSP-AX420とNS-P320のセットで買い換えてもあまり変わらないのであれば、なんだかもったいない気がしてきました。
S10と同じぐらいの値段を出して買い換えても見た目だけ変わって他がそんなに変わらないのであればあとで後悔しそうです。
ここは、ぐっと我慢して、お金を貯めてからDSP-AX620ぐらいを買おうと思います。
その頃には今より値段が下がってる事でしょう。その事を祈って。
ただ、今日車のブレーキが壊れてしまいました。
修理費\35,000。このお金があれば・・・。
こんなところで余分な出費があるとは。
DSP-AX620が買えるのはいつの事やら。

書込番号:468953

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/13 11:42(1年以上前)

「S10」は素晴らしいシアターセットです。
ボロボロになるまで使って下さい(最低2年は)。お金も有効に遣って下さい(無限ではないので)。

書込番号:470018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S10注文しました。

2002/01/11 11:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 hornbillさん

S10にしました。週末に来ます。価格の推移を見ているとS77は販売当初は、古いS10より実勢価格が高かったものの、すぐに急落して今では平均的に見るとS10の方が再び高くなった。ということは、フロントスピーカー一体型はあまり支持されなかったのではなかったのかと深読みしました(笑)私自身もやはりセンタースピーカーはあった方が、バランス的には良いだろうと思いました。ちなみに価格は通販で

S10 \35,400-
送料      \1,000-
代引き手数料 \600-
消費税   \1,850-
合計 \38,850-
でした。

AVBOXというお店は
通販売価=¥35,000
送料=¥1,200(2個口)
消費税=¥1,810
合計=¥38,010
でしたが、返事が間に合わず\38,850で決めました。たぶん色々と回れば3万円台前半もあるような気がしますが、面倒くさいのでやめました。

それで一足先に光ケーブルを買ってきました。ソニーの0.5m。ベスト電器で1580円でした。たぶんヨドバシだともう少し安いのかな。でもベストのポイントはだいぶあまり気味なので、これにしました。ちなみにオーディオテクニカが1382円、ヤフオクだと平均1000円?ソニーので500円というのもありました。

全体で少しでも安くあげようと探すのですが、最後にはいつもめんどくさくなるので出費がずさんになります。特に光ケーブルはバカになんないね、と妻と笑い話です。

そんなわけですけど、らすてぃさん
>了解しました。試してきますね。
は、よろしくお願いします。何故かとっても気になります。

書込番号:466198

ナイスクチコミ!0


返信する
らすてぃさん

2002/01/12 17:43(1年以上前)

hornbillさん、S77のリモコンはPS2でも問題なく使えましたよ〜。

S10はヨドバシカメラで、S77は実家で視聴しましたが、
やはりS10の方がいい音かな?って感じがしました。
再生しているソフトや場所が異なるので、違ったのかな?
って気がしなくもないですが。

私もPS2に付けたくなってきました。
PS2とスカパーチューナーとデジタル出力が
2個必要な私はS77の方が良いのですが・・・。
迷いますね。

書込番号:468377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

体感できる場所は?

2002/01/11 11:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 yamatakeさん

S10購入を検討しています。
都下(できれば秋葉あたり)でS10などを展示している場所でお薦めなところを教えてください。この週末に見に行けたらと思います。

書込番号:466173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング