
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 05:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月29日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月9日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月7日 17:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


このS10をPCで使用している人いませんか?自分のPCのスピーカーは1000円くらいのしょぼいものなのでもっと迫力あるサウンドを楽しみたいと思っています。もし使っておられる方がいましたら感想などを聞かせてください。それからこの製品に合ったサウンドカードなどはありますでしょうか?「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」では如何でしょうか?全くの素人で変な質問をしているかもしれませんがよろしければご教授お願いします。また、PCで迫力のあるサウンドで音楽を聴いたり、ゲームを楽しむならこのスピーカーがオススメというのが他にも御座いましたらぜひそれも教えてください。宜しくお願いします。(・_・)(._.)
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


はじめまして、S10の購入を検討していますが、
台湾で使うため、支障はないでしょうか?
現地の電圧は110Vです。
また包装の箱はどのぐらい大きいですか?
大きすぎると持ちにくいな・・・
0点


2001/11/03 05:01(1年以上前)
此の質問を、しているということは、辞めた方がいいでしょう。
やり方によっては可能。
書込番号:356662
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


初めてホームシアターシステムというものを試しました.
全くの素人なんで,とりあえず店で一番売れているといことでS10を選択.
いや,びっくり.こうまで音が違うとは...
いままではポータブルDVDプレーヤーのショボイスピーカーで音を聞いていたので,あまりの迫力に感動しました.
他のシステムとの比較はしたことはありませんが,とってもいい買い物をしたと思っています.
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/theater/s10theater/s10_00.html
ここをみるとTVへの映像入力はコントロールセンターより出ていますが
DVDプレイヤー(PS2)から直接TVへ映像を送るのは何か問題があるのでしょうか?
「記事番号177120」を参考に見たのですが・・・
私はPlayStation2を
音はS10で、映像はAVマルチケーブル(VMC-AVM250)で
いきたいんですが・・・。(いくってどこへ?笑)
0点


2001/10/09 09:22(1年以上前)
なんも問題無いですよ
書込番号:320748
0点



2001/10/09 22:58(1年以上前)
あ、そうですか。ありがとうございました。
書込番号:321694
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


S10を愛用して、10ヶ月。
音もすごく良いし、特に不満はありません。
ドルビーデジタル・dtsに対応しているので、
DVDも非常に迫力ある音で楽しめます。
良い買い物をしたと思っています。
そんな我が家にも、先日BSデジタル内蔵テレビを購入しました。
デジタルだけあって、映画とかの音声は5.1chで放送しています。
しかし!ドルビーデジタルとかではなくて、MPEG-AAC(5.1ch)というフォーマットなのです・・・
つまり、AACデコーダを内蔵していないと再生できない。
S−10は、、、非対応ですね。
購入するときは、気にもしてなかったよ。
BSデジタルはDVDと同じだと思ってたからなぁ。
今更、BSデジタルのためにAACデコーダ内蔵のアンプ購入するのも気が進まないし・・・
というわけで、BSデジタルを視野に入れている方は
MPEG-AAC対応のものにした方がよいですよ!!
0点


2001/10/07 17:17(1年以上前)
babylo_nさんの書き込みに便乗させてもらって、ちょっと皆さんに質問です。
BSデジタルチューナを購入したのを機に、AACデコード機能のあるシアターセットを購入しようと思っています。
5.1chのスピーカーやアンプを持っていない初心者で、部屋が狭いので、まとめて揃っていて値段が手頃なセットがいいかなと考えてます。
少し調べてみたのですが、pioneerのsmart theater300という製品しか見つかりませんでした。
少し値段が高いかなと思っているのですが、他にあるんでしょうか。
それとも、スピーカーとアンプ別々に購入した方がいいものがあるのでしょうか。
おすすめなどあれば教えて頂きたいです。
また、上の製品を購入してBSデジタルを繋いでいる方がいましたら、感想を聞かせてもらえませんか?
書込番号:318038
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


シアターシステムを購入予定です。
色々悩みましたが、実際に聞いてみてYAMAHAのS10にしようとは
思ったのですが、下のほうにある書き込みで、ドルビープロロジックUに
対応していないとの記述がありました。素人なので、それがどのようなもの
なのかわかりません。
誰かご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/04 23:21(1年以上前)
自分で調べませう。
書込番号:314473
0点

確か、ステレオを擬似的に5chするようなものだったような、、、
詳しいことはスタジオで。いや検索で。失礼!
書込番号:314482
0点


2001/10/05 23:31(1年以上前)
私はこの前ONKYOのGXW-5.1買いました。
S10のほうが良いと思っていたのですが学生の私には手がでませんでした。
ドルビープロロジックUに関してGXW-5.1の説明書にちょっと簡単に書いてあるのでそれを書きます。
ドルビープロロジックUについて
「従来の4チャンネル(左右フロント,センター,モノラルのサウンドチャンネル)のプロロジックサラウンドと5.1チャンネルのドルビーデジタルサラウンドの橋渡しをする,次世代の5チャンネルサラウンド方式です。」
まあ簡単に言うとドルビーデジタルサラウンドU対応のVHSやDVDビデオ,一部のテレビ番組の2chを5.1chみたいにしてくれるってわけです。
実際にGXW-5.1は対応なので聞いてみました。
一番凄いと感じたのは野球の中継でした。昨日ヤクルトと阪神の試合をみました。観客の声援が後ろのスピーカーからも聞こえるのでまるで自分が球場で応援しているかのように感じました。
結論からいうとどうしても必要な機能ってわけではないですがあったほうがシアターの使い道が増えます。
最後にS10は友達が持っています。
音いいですよ♪買っても損はしないと思います。
ONKYOもいいですよ♪音いいしスピーカーとか木でできています。
ただ端子が少ししかつなげられないのが欠点です。
書込番号:315745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





