シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

2000年11月 2日 登録

シネマステーション S10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:25W ウーハー最大出力:50W シネマステーション S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション

シネマステーション S10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 2日

  • シネマステーション S10の価格比較
  • シネマステーション S10のスペック・仕様
  • シネマステーション S10のレビュー
  • シネマステーション S10のクチコミ
  • シネマステーション S10の画像・動画
  • シネマステーション S10のピックアップリスト
  • シネマステーション S10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

シネマステーション S10 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問

2002/12/10 15:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

S-10はとっくに廃番になった商品だと思いますが・・・プロロジックUも付いていないし。
まだランキングのTOPに掲載してあるのはいかがなものでしょうか。

書込番号:1123943

ナイスクチコミ!0


返信する
音叉が三つさん

2002/12/11 02:09(1年以上前)

最新版のカタログにもまだ載ってるからじゃない?
生産は終わってるみたいだけどね。

書込番号:1125312

ナイスクチコミ!0


スレ主 1224さん

2002/12/11 08:42(1年以上前)

それにしても人気TOPというのはあきらかに間違いですし、これから購入しようとしている人に誤解を与えると思います。
シアターセットに限らず価格.COMはもうちょっとマメに更新してほしいですね。

書込番号:1125641

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/12/11 22:29(1年以上前)

訂正です。

S10は11月の最新のカタログからは完全に落ちてました。
ついでに、自分の名前も間違った(^^ゞ

1224さんのご指摘のとおりですねm(__)m

書込番号:1127041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれがいいかな?

2002/12/09 16:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 どーもさんさん

今、パイオニアのアンプを持っているのですが
スピーカーはどれにしようか迷っています。
デノンやヤマハにしようかと考えたのですが
ある時、「LAOX」の雑誌を見ていると
パナソニックの「SB-TP50」という
スピーカーがありました。
なんだかとても良さそうだったので
これにしようかと考えたのですが
どこのお店に行っても、この
スピーカーがなく、音が確かめられません。
なので皆さんにこのスピーカーについて
教えていただきたいのです。誰かお返事ください。

書込番号:1121688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です

2002/12/05 18:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 モールスさん

S10は、プレステ2のD端子ケーブル使いながら、使用できますか?
詳細ページには、なんか映像ケーブルもテレビじゃなくて、S10本体に差し込むみたいなこと書いてありましたので、出来るかどうか悩んでるんですけど・・・。どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:1112401

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/12/06 08:45(1年以上前)

「PS2」からD端子ケーブルは、直接「テレビ」に繋げばいいですよ。

書込番号:1113638

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/12/06 22:42(1年以上前)

AVアンプはセレクターの役割もします。
アンプ側の音声入力とテレビの入力をそれぞれ使うと使う機器を切り替える度に両方替えていかなくてはなりません。それは面倒です。

アンプ側に映像と音声を通しておけばアンプ側で接続する機器を変えていけば、テレビ側の入力を変更せずにすみます。
また、入力端子の数が貧弱なテレビなどを使用する場合にも大変便利な機能です。

S10はもちろんD端子やS端子入出力に対応していないので、D端子で接続したいのであるならば、テレビに直接つなげるしかないです。

書込番号:1115011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声について

2002/11/10 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 半兵衛さん

先日、パイオニアのDVDプレイヤーを購入しました。
そのプレイヤーの音声出力のセットアップ項目に、
「使用しているAVアンプは96KHzに対応していますか」と
「使用しているAVアンプはMPEGに対応していますか」というものが
ありました。
私はアンプはこのS10を使っているのですが、S10は上記二項目に対応
しているのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:1058399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S10とS80

2002/10/15 19:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ANTON2さん

S10が好評なので買おうと思いますが、後継機S80が出ているようです。
価格にかなり差がありますが、両方聞かれた方がおられたら、感想を聞かせてください。音質にかなり差がありますか。DVD鑑賞に使いたいのですが、漠然とした質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:1003160

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/10/16 08:16(1年以上前)

「S10」が好評だったのは、半年前までの話です。
今から購入されるのでしたら、「ドルビープロロジックU」デコーダー搭載の「AVX-S80」がお薦めですよ。

書込番号:1004277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTON2さん

2002/10/16 19:42(1年以上前)

ピュー太郎 さん 情報ありがとうございます。
>「S10」が好評だったのは、半年前までの話です。
  そんなに古いデータでは参考にならないですね。予備知識の
無い者にとっては利用者の評価は大変貴重な情報なのですが、せっかく
公表するなら古いデータは除いて最近のランキングにしてくれると
ありがたいのですが・・・。
>今から購入されるのでしたら、「ドルビープロロジックU」デコーダー搭載の「AVX-S80」がお薦めですよ。
  専門的なことは理解できずすみません。かなり性能がアップしているようですね。もう少し資金を貯めてS80にしたほうが良さそうですね。
その間にまた新型が出て買うタインニングを逃すかもしれませんが。
 うーん!

書込番号:1005173

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/10/17 22:28(1年以上前)

S80とS10は基本的に違う物と思っていただいていいほどの差がありますぞ。
プロロジックU(ワタシの個人的感想を言うならコンサートホール&JAZZとプロロジックエンハンスト&Sifiがあるので必要ないように思います)はそういった音声フォーマットがあるわけではないので必須ではないと思います。が機器としての性能の差が大きいと思いますので、どうせ買うならS80の方が後々後悔が無いと思いますよ。
S80のスピーカーは見た目よりも結構音が出たりしますし(^^ゞ

書込番号:1007468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTON2さん

2002/10/18 07:01(1年以上前)

HX さん 詳しい説明ありがとうございました。
>S80とS10は基本的に違う物と思っていただいていいほどの差がありますぞ。
    マイナーチェンジ程度なら旧型の方がコストパフォーマンスの上で買い得かと思いましたが、価格差に見合う性能の向上があるならS80を何とか買います。大変参考になりました。サンキューです。

書込番号:1008168

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/10/18 23:22(1年以上前)

あと・・・どうでもいい補足。

S80のスピーカーの上の部分(天板と言っていいのかな??)はアルミ削りだしっぽい処理がされていて高級感がありますよ。

書込番号:1009431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTON2さん

2002/10/19 17:14(1年以上前)

HX さん 再度の情報ありがとうございます。
現在は古い(骨董的な)ステレオで音楽聴いています。
最近のシステムにのことはさっぱりわかりません。
「ドルビープロロジックU」デコーダー なる機能のことが
話題になっていますが、わかりやすく説明していただけるとありがたいのですが、カタログなどを見ても専門語が多くて???です。
この辺の価格帯ではS80がいいようですね。
ありがとうございます。

書込番号:1011177

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/10/20 00:56(1年以上前)

判りやすく説明できるかどうかは微妙ですが一応m(__)m

ドルビープロロジックUと言う物があるくらいですからもちろん、ドルビープロロジックと言う物があります。
ドルビープロロジックとは4チャンネル(センター、フロント、リア(リアはモノラルで音声帯域に制限があります)の音声を2チャンネルのかなに溶かし込んでおいて、視聴する時にはプロロジックデコーダーで4チャンネルに戻して再生するフォーマット(録音形式)です。
(マトリックスとはあるチャンネルの音を他チャンネルに練りこんであるモノ。それぞれのチャンネルが独立して録音してある物がディスクリートと呼ばれるモノだと思っていただいて問題はあるとは思うのですが大筋において問題ないと思います)

ドルビープロロジック形式で録音されている物をドルビープロロジックデコーダーが内蔵されているアンプで聞くと4チャンネルのサラウンドになるわけです。当然、4チャンネル分の音声が2チャンネルに溶かし込んであるので普通に聞くと2チャンネルのステレオに聞こえるわけです。
ですから、ドルビープロロジックデコーダーはドルビープロロジック形式で録音されていないとマルチチャンネルの再生は出来ないわけです。

そこで、ドルビー社はあらゆる2チャンネル、4chのプロロジックのソフトを5.1chサラウンドとして再生できる「画期的な機能」を開発したわけです。
プロロジック2の特徴は「ステレオならば何でも5.1chにしてしまう」「リアがステレオになって帯域制限がない」ことですね。
プロロジック2は「プロロジック、ドルビーデジタル(5.1chなど)、DTS」などの音声規格と違ってプロロジック2は専用の音声規格があるわけではないのでワタシは必ずしも必須では無いと思っているわけです。

あったほうがいいですけど、ワタシの場合はHIFIDSP(センタースピーカーを使わないので4CHですが)やプロロジックエンハンストなどのプログラムでほぼ同じような効果が得られると感じているので「ヤマハの諸品群はプロロジックUが無ければ商品として幅が狭い」とは思っていないということなのです。

もちろん、人によって意見は色々です。ただ、シネマDSPとHIFIDSPと言う物凄く遊べる物があるのでそれを使いこなした方が面白いのではないのかなぁ・・・と常々感じているわけです。

駄文、乱文で申し訳ないですm(__)m

書込番号:1012004

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTON2さん

2002/10/20 11:34(1年以上前)

HX さん ご回答ありがとうございます。理解できない点もたくさんありますが、
>プロロジック2の特徴は「ステレオならば何でも5.1chにしてし>まう
  ということは、TV等のステレオ音声もS80を使えば5.1ch(サラウンド)で聞けるというふうに理解しました。これは大変便利な機能だと思います。
>シネマDSPとHIFIDSPと言う物凄く遊べる物があるのでそれ>を使いこなした方が面白いのではないのかなぁ・・・と常々感じてい>るわけです。
  この辺のことは残念ながらよくわかりません。
とにかく値段に対して高い機能があることがわかりました。PCを新調したばかりで、他にも出費がかさんでしまい資金的には厳しい状態ですが
倹約してS80買いたいと思います。苦手なシステムの勉強もします。ありがとうございます。感謝!

書込番号:1012836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション S10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション S10を新規書き込みシネマステーション S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション S10
ヤマハ

シネマステーション S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 2日

シネマステーション S10をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング