
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月4日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 03:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月14日 07:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


ヤマハS10を筆頭にどのホームシアターを買おうか悩んでます。
先日近くの家電屋でいろいろ視聴したのですが、低額製品は音量に迫力が無いですね。
S10は総合出力190Wとありますが、これって16畳ぐらいの部屋で映画館なみの迫力を出す(音質はあまりこだわらず)に十分な出力量なのでしょうか?
非常に素人以下の質問で申し訳ないですが...
0点


2002/07/04 23:04(1年以上前)
雑誌で見たことありますが、15畳以上はきついみたいです。
書込番号:811793
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


PCからの光デジタル出力に限定したYAMAHA S10にしたらいいのか?
USB接続が魅力でHDレコーディングができるから、U7にするべきか?
後は音質が良い方をと思ってるんですが?どなたかこの悩みを解決してください m(_ _)m
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


こんにちは@S10を使用して半年ぐらいになります。
テレビの音声が悪いので地上波もS10で聞きたいのですが、
チャンネルを変えるとそのたびに”ぶつ”と音がでます。
大きな音なんでつなげっぱなしで聞くことはかなりの
ストレスになるので、チャンネル変更をしない場合に使用することに
今はしています。
みなさんのS10ではなりませんか?
鳴らないのであれば、おそらくTVとの相性が悪いと思うので買い替えようかと
思っています。ちなみに今のTVは3年前に購入したサムスン製のTVです。
やっぱり日本製のがいいのかな?
0点


2002/05/20 17:13(1年以上前)
こんにちは。 私もS10を使用しています。
テレビとは赤白のケーブル、DVDとは光ケーブルで繋いで聞いています。
テレビのチャンネルを変える時ですが、ほとんどノイズなどは入らないです。ちなみにテレビはSONY製です。
何の問題解決にもなってませんが、レポートという事で・・・
書込番号:724007
0点



2002/05/23 03:26(1年以上前)
スプリンターさん、どうもありがとうございます。
私もテレビは赤白のケーブルでDVDは光ケーブルを使用してます。
やはりTVが悪いのかと思いますが、3日前にスカパーを導入しまして
そちらで試したところでは問題なかったです。
もちろん光ケーブルでつないでいるんですが・・・。
そろそろTVを交換します。どうもありがとうございました。
書込番号:729123
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


妻に内緒で(設置した段階でバレバレですが)S10を先週衝動買いし楽しんでいます
ところで、今後のBSデジタル対応を考え、ACCどうしようかと思っていましたらYAMAHAのAD−100というACCコンバーターがあるのを発見しました。
っで質問ですが、これはS10とBS機器の間にかますとなんかいいことあるのでしょうか?
ホームページを見るとアナログ5.1チャンネル入力に接続する絵が載っていますのでそもそもS10には繋がらないのですかね?
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2002/05/13 09:48(1年以上前)
残念ながら「S10」にはアナログ5.1ch入力が搭載されていないので、ACCデコーダー「AD−100」は繋げれません(買ってはダメです)。
「S10」に、アナログ「2ch」入力をして「ドルビープロロジック」デコーダーで「4.1ch」をお楽しみ下さい。
書込番号:710442
0点



2002/05/14 00:13(1年以上前)
ビュー太郎さんありがとうござます
あやうく買ってしまうとこです、衝動買い得意ですから..
光の出力が2つあるのでツイ期待してしまいました。
4.1chで我慢です
書込番号:711848
0点


2002/05/14 07:34(1年以上前)
>光の出力が2つあるのでツイ期待してしまいました。
あれは、「スルー」です。セーフ!
書込番号:712198
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


今S10を購入しようと考えてるんですが
シネマステーションとお茶の間シアターとの違いはなんですか?
それとDVDは5.1chで聞けるというのはわかりましたが
通常のテレビは(テレビの中の映画等)きけないんですか?
初心者の質問ですいません.S10は買いですかね?
0点


2002/05/04 21:50(1年以上前)
こんばんわ
シネマステーションとお茶の間シアターの違いですが、前者はスピーカーとセンターユニットがセットになっている物、後者はアンプとスピーカーセット(又はメーカーが推奨するスピーカーの組み合わせ)です。
通常のTVは最近のアンプについている「ドルビープロロジックUデコーダー」があれば5.1CHに変換して出力できます。(ただしDVDと同じような完璧な5.1chになるわけではないです。)
S10にはドルビープロロジックUはついてないですが、DSPでサラウンド効果を持たせる事は出来ると思います。
書込番号:694023
0点



2002/05/05 00:21(1年以上前)
すごくわかりやすい回答ありがとうございます。
あんまりお金がないということと少しでもいいものをという
贅沢せわがままなやつなんですがシネマステーション AV-S77
というものが目に入り(値段が似ている)
初心者にはあまり音の区別もしっかりわからないとは思うんですが
PS2につなげてみようと思ってるやつにはさっきの2つとこの77と
どれがお買い得なんでしょうか??もしまたとおりすがったら教えてください!
書込番号:694380
0点


2002/05/05 17:03(1年以上前)
こんにちわ。
お近くに視聴できるお店などがあればデザインやご自身の聞いた感じでご購入を判断されるのが一番かと思います。
お茶の間デジタルシアターは後の拡張(他機器との接続)が可能です。プロロジックUやAACに対応している機器もあります。
S10は単体アンプより本体がコンパクトです。デザインもまとまってます。
S77はメインスピーカーとセンターユニットがセットになっているためデザイン的にはコンパクトでテレビの上に置ければシンプルにまとまります。セッティングも比較的簡単です。ただセンタースピーカーが無いためメインLRで模擬的にセンタースピーカーの音を再生することになります。
(だから音がどうこうというわけではありません)
使う環境やご予算によってですが、もし試聴できるのであればご自身の感じでご判断されるのが一番ですよ。ちなみにヤマハ以外でも低価格パッケージ物がありますのでご検討されてはいかがでしょうか??デノンやオンキョーのセットモデルは人気があるようですよ。ただそれなりに機能を削減してあると思いますので良く調べて検討されてください!
書込番号:695477
0点



2002/05/05 23:07(1年以上前)
めちゃくちゃありがとうございます!初心者な僕に多分こんな疑問
トウの昔にあったのかもしれませんが、そのとおりなんですよね
近くに視聴できるところがあればいいんですがヤマダ電機もコジマ電気も
いろんなメーカーはあるんですがS10と77の聞き比べや
見比べができずいまいちなんですよね
今度ヤマハの店や違うメーカーを見てきます。
なんかヤマハがすきなんですよね・・・
どうもありがとうございます。
またわからないときはここにきます!!!!!!!
書込番号:696035
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


NECのPK-IO/SP70と比べてどうなんでしょうか?
5.1chなんて買うつもりもなかったのに、たまたま通りすがりに音を聞いて、欲しくなってしまいました。
NECのものだけしか実際に音を聞いていないので、他のとの差がわかりません。
でももし買うのならやっぱりYAMAHAやONKYOの製品の方がいいのでしょうか?
NECのがシネマステーションS10とほぼ同額でしたので、聞き比べた方がいらっしゃったら教えていただけたらと思いました。
0点

聴いた事はありませんが、NECのPK-IO/SP70はパソコン用途かなと思います。テレビ用途なら他の製品が良い気がします。S10は良い製品ですが、やや古いのでプロロジUがありません。今ならONKYOやDENONあたりでしょうか。
書込番号:694633
0点



2002/05/05 21:34(1年以上前)
リ・クエストさんありがとうございます。
気になったのでもう一度見に行きましたが、音を聞いたのはNECの違う製品でした。
なるほど、やはりNECのはPCのDVDなどに繋ぐものと考えるわけですね。
PC用途というよりTVに繋いで使うつもりだったので、もっといろいろな製品を調べて聞き比べたほうが良いですね。
在庫限りの特価と間違えてあせっていましたが、じっくり研究することにします。
ありがとうございました。
書込番号:695855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





