
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月15日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月11日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月6日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月15日 19:00 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月23日 03:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月14日 09:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


ここを参考にさせていただきS100を購入しました。
初シアターなので音の比較はわかりませんが個人的には大変満足しています
初心者には嬉しい簡単接続なのがGoodでした
価格は66800(送料込み)+消費税でした
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


先日、無事DVX-S100を購入できました。購入するにあたり、この掲示板の情報を丹念に読ませて戴き、大変参考になりました。書き込まれた皆様に感謝いたしております。さて、私もこれから購入しようとお考えの方々へのお返しに、購入後の感想を書かせて戴きます。
1.音質
まず、この機種を選んだ最大の理由である音に関してでありますが、普通のオーディオセットには及ばないのでしょうが素直な良い感じでありました。YMAHAらしくサウンド設定は豊富です。映画DVD「パニックルーム」は映画館そのものでした。プロロジックIIの効果は思った程ではありませんでした。ただ、CM音声にはかなり、効果が感じられました。不思議ですね。
2.画質
残念ながら私の所有しているモニターは10数年前に購入した東芝のバズーカですので、評価参考にはならないでしょう。今後、余裕が出来ればプラズマTVをと願うばかりです。
3.操作性
DVDは初心者なのでまともな比較評価ではありませんが、こんなことまでできるのかと驚くばかりです。ただ、リモコン操作が煩雑なのが、困りものです。色々いじくってしまい、設定がかなり変わってしまいました。どなたか、元に戻す方法をお教え願います。
4.取扱説明書
とても詳しく書かれており、用語解説まであり好感をもてますが、多少説明不足なところが見られます。TVとVIDEOのリモコン設定をするのに丸一日かかってしまいました。最初に選択する機器のキーを押す必要があることが明確に記されていないことが原因です。同じ体験をした方は多いのではないでしょうか。
最後に、これから購入を考えておられる方々へ“Good Luck”
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


購入して1ケ月、映画はまあまあだけど音楽を聞くにはいかにも薄っぺらい音だったので、フロントとセンターを居間のシステムからはずして(ビクターLC-3)繋いでみたらびっくり、このアンプはこの価格にしては優秀です。20万程度の単品コンポの組み合わせ並に非常に良くきれいになります。プロロジックUでCDを聞いたりDVDオーデオを聞くには満足しています。システムセットものの欠点はグレードアップできないことですが、スピーカーとケーブルは変えることができるので、満足が未だ得られない方は一度試して見ては如何ですか。
0点


2003/02/05 11:00(1年以上前)
そうですか。S100のアンプは優秀なんですね。
私はS880から乗り換えて、S100の音に感動した輩です。
標準のスピーカーでも良い音と思っていました。
でも、スピーカーの付け替えはいろいろと試してみました。
あまり良いスピーカーは持っていないのですが
BOSEのAM-15のコンパクトスピーカー,BOSEの101IT,山水のコンポ用
そしてYAMAHAのNS-E105です。
音としてはBOSEはあまり合わなかったようです。
AM-15のコンパクトはサブウーハーとの連携が上手くないのか特に良く無い。
101ITも意外と力不足。
山水のMDコンポ用はそこそこ良かったのですが筐体が大きすぎる。
やはり純正が一番良い音でしたが、デザインが気に入らなかったので
NS-E105を4台買って取付けました。
フロント・センターのみをちょっと良いスピーカーケーブルにしています。
当方プロジェクターで壁面のスクリーンに投影してみています。
スピーカー面とスクリーン面を揃えたかったので奥行きが課題でした。
でもお話を聞いて丸の内さんのようにフロアスピーカーを試したい衝動が..
まあ、まじめなメーカーなので手が抜けないのでしょうか?
山水みたいにまじめすぎて潰れない様に願っています。
書込番号:1278935
0点


2003/02/05 17:01(1年以上前)
>山水みたいにまじめすぎて潰れない様に願っています。
え!山水って潰れてしまったんですか??
書込番号:1279633
0点


2003/02/05 18:57(1年以上前)
ごめんなさい。
全然潰れていないです。
山水の関係者の方や愛好家の方に大変失礼を致しました。
ただ、我が家のオーディオを買った際にビッ○カメラの店員に
「まじめすぎて手を抜けないからコンポ市場で利益を上げられない。
撤退するので在庫を放出したので安いのですよ」といわれて買ったので
早とちりして潰れたのかと思っていました。ごめんなさい。
ついでに山水のコンポの話をしますと、安い5万円ぐらいの機種でしたが本当に音が良いです。
それまでは結婚の際に妻が持ってきた10年もののsonyのリバティ(古い)を使っていましたが
山水にした途端こんなコンパクトでこんなに良い音??!と感動したものです。
先ほど山水のHPに行ってきましたが、ドッコイ頑張っていました。
S100の掲示板では余談になってしまいましたが、誤報を流してしまい済みませんでした。
書込番号:1279896
0点


2003/02/05 22:28(1年以上前)
さっきびっくりして山水のHPに行ったんですが、特に変わりなく、安心しました。
僕の祖父の家に、山水のアンプとCORALのスピーカーのシステム(かなり旧型)があるのですが、なかなかいい音を聞かせてくれます!
これからもこのメーカーは是非頑張ってほしいです!!
書込番号:1280553
0点


2003/02/06 01:35(1年以上前)
丸の内さんへ
>20万程度の単品コンポの組み合わせ並に非常に良くきれいになります。
LC-3は良いスピーカーですが、いくらなんでもそれは言い過ぎでは?
20万ってこんあ組み合わせですよ。
AMP http://denon.jp/products/PMA1500RII.html
CD http://denon.jp/products/DCD1550ARNK.html
SP http://www.marantz.co.jp/bw/dm600/dm603s3.html
これで、税、送料込みで実売19万くらいです。
あんまりオーバーに言って信じる人が出てきたら可愛そうではないですか。
書込番号:1281254
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


S100を年末に購入しました。
当初はデザイン性からS880を購入するするつもりでしたが、店で実際に音を比較してみると、S100のほうが優れていることがわかります。とくに中低音に関してはS100のほうが力強いという感じです。今の時代、定価ってあまり当てになりませんが、定価の差が出てるかなって印象です。(S880はオープン価格で、SONYという値引少ない印象のメーカーから、売価に近いものと想定してですが...。)
この一月いろいろなソースを聞いてみて音質にはかなり満足しています。
ただ、一点、一部再生が途中で止ってしまうソースがありましたので報告しておきます。DVDでは「The One(ジェットリー)」のchapter.16あたり、CDはB'zのBalladで、再生中、ドライブからカチカチと音が聞え、音および絵が止ってしまいます。
これらは、もちろん他のプレーヤーやコンポでは正しく再生できることを確認しています。
メーカーに問合せしようかどうか考えているところですが、同じような症状が出ている方はいませんか?
DVDのドライブは店の人によるとPanasonic製だそうです。だからというわけではないでしょうが...。
0点


2003/01/15 19:00(1年以上前)
去年11月に購入しました。S880のどちらにしようか悩みましたが、外見のデザインは気にしなかったので、音質面でS100に決めました。毎週DVDをレンタルして楽しんでいます。ところで先週に「The One(ジェットリー)」見ましたが一部再生が途中で止ってしまう現象はでませんでした。すでに10本ほどDVDは見ていますが1度も現象はでていません。DVD側に問題があるのでは・・・・・。他のDVDも同じような現象が何度もでるようでしたらS100に原因があるかもしれませんが・・・・・。とりあえず御報告しておきます。あまり参考にならなくてすいません。
書込番号:1219003
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


価格はメール問合わせで有名な通販で¥77800。
SONYやパイオニアの新機種待ってたんですが、半額近いので即決。
高値の花と諦めてたんですけど、待った甲斐が有ったのかな。
dts、AACとプログレッシブDVD内蔵の購入条件を満たして予算内。
すごくいい音です。大満足。適当に大きいのが、無理しないで回路組めていいのかも。
サラウンドもいいですが、CDやFMもオーディオ機器として十分満足するものです。
シネマDSPもすごくいっぱいあるので、楽しめます。
プログレッシブ再生は肌が滑らかになりました。日立のプラズマなので、元々映像は美しかったのですが
磨きがかかった感じです。劇的にって感じじゃ無かったのがちょっと落胆。
もっとも、デジタルハイビジョンを普段見てるので眼が肥えてるってのもあるのでしょう。
今までは、アンプ、スピーカーバラバラに組んでたんですが、セットの良さを痛感しました。
音質はクリアで、ウーハーとのつながりも自然です。DVDオーディオのソフトを買って聴きたくなりました。
いろいろ買って試しましたが、これでしばらく落ち着けそうです(笑)
難を言えば、右側のスラントした部分は実用的じゃ無いです。フルサイズの機器を重ねて置けないですね。
操作性を考えたのかも知れないですが、前面にキー有った方が使いやすいんですけどね。
リモコン使用と、あとスカパーチューナーが巾狭なので、重ねて置けて事無きを得てますが(^_^;)
お薦めです♪
0点


2002/10/13 14:34(1年以上前)
夢彦さん
はじめまして
それは安いですね。
どこか教えていただけませんか?
書込番号:998494
0点


2002/10/13 22:10(1年以上前)
夢彦さん。
僕もその店教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:999204
0点



2002/10/13 23:01(1年以上前)
掲示板で名前出しちゃうと、どうかなって思いますので、一部伏せます。、
私も、ここの掲示板でヒントをもらって、googleで検索して調べました。
藤枝の敬光××です。
平日の営業時間だと15分くらいで回答が来ます。
5、6機種見積り取って見たところでは、DENONのDHT-1000DVなんかも安かったです。
なんでも安いって訳では無いようですが、ウォッチする価値ある店だと思います。
メーカー直送の物は送料が無料になるものもあるようです。
荷作りは、2個梱包の製品でも、1個にまとめて送ってくるので、送料も安い方です。
書込番号:999275
0点


2002/10/14 10:00(1年以上前)
「敬光堂」さんでしょ。オーディオの安売りでは有名なお店ですよ。
「価格.com」さんの掲示板では常識です(皆さん、まず「敬光堂」さんの価格と比べます)。
書込番号:1000109
0点


2002/10/21 08:34(1年以上前)
なるほどぉ、夢彦さんとピュー太郎さんのおかげでいい事を知ることができました!
昨日、や○だ電気に行ってちょうどDVX-S100を見てすごくいいなぁと思ってたんですよ。もうほとんどSONYのDAV-S880を買うつもりだったのに値段もほぼ同じようなので急激に候補にあがって悩みます。
デザイン的にはどちらもいいなぁと思ってるんですが(スピーカーはソニーかな?)、音質はやはりYAMAHAに軍配があがるんでしょうか?
長くなりましたが、情報お願いします。
書込番号:1014675
0点



2002/10/23 02:13(1年以上前)
友蔵さん
S100いいですよ。画像きれいです。
今日予約しておいたスパイダーマン早速観ました。
絵はジャギーも無く、フィルムっぽくて良かったです。
ファロージャDCDiの効果なのかな?、デジタルッぽさ無いです。
dtsサラウンドもいい感じでした。低音の迫力は圧巻です。
音に包み込まれた感じは、映画館の再現がかなり出来てる感じです。
もっと音量あげればバッチシでしょうが、近所もあるので(^_^;)
特に気に入ったのが、トレーのスムーズ感。引っ込める時はボタンでなく、
トレーを押す癖があるのですが、触れただけで、スーっと引き込む動作は見事です。
結構、強く押さないと引っ込まないのが多いんですが、S100はいい感じですよ。
ちょっとしたところに高級感でるんですよね。
さて、ソニーS880は2点気になりました。筐体が小さすぎて,熱とか心配なのと、
スロットインのプレーヤー部です。パイオニアのミニコンがスロットインだったのですが、
壊れてしまいました。出て来なくなってしまったのです。捨てました(^_^;)
レンタルでDVDだと、Tsutayaは番号シール貼ってあるし、ちょっと心配です。
トレーの方が信頼感あります。
S100の大きさも妥当だと思います。AVアンプは大きすぎますが、DVD入って
あの大きさは、無理なくていいんじゃないかな。
デザインは好み別れるところだけど、イタリアモダン・テイストって主張してるし(^_^;)
今日ヨドバシにS100だけのカタログ来てたので、記念に3部もらって来ました(笑)
中の写真の撮り方なかなかいいし、1枚のペラじゃ無くて、8ページもある立派なカタログ。
機器に飽きやすいのですが、S100はしばらく使い続けられそうです♪
書込番号:1018720
0点


2002/10/23 03:35(1年以上前)
うぉぉぉ〜!すごい情熱のこもった返信ありがとうございます(^o^)
>触れただけで、スーっと引き込む動作は見事です。
これ、いいですね〜♪確かにおっしゃる通りレンタルDVDとかをスロットインタイプのプレーヤーで再生は不安が・・・レンタルCDとか車のスロットインでちゃんと出入りしてくれているから大丈夫かな!?
DVX-S100は"BEST of CES"受賞しただけあって満足なされてるようですねぇ(^_^)できればDVX-S100を買いたいです。ただ、カキコした後にソニーDAV-S880と違ってスタンドがいるという事に気づいたんです。やはり置き場所とか考えるとスタンドタイプ?の方が便利だしスタンドまで買うと・・・さすがに予算オーバーです(涙
YAMAHAの音質、アンプ兼プレーヤーのデザインはすごく魅力的ですが、トータルで考えてソニーの方になりそうですm(_ _)m
お互い機種は違えどホームシアター生活満喫しましょう\(^-^)/
書込番号:1018807
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100


音場効果は実際好みの音声が限られる意味でたくさんプログラムがあってもプログレIIの臨場感が得られればモードも固定状態で使っているのが現状かな。素人が手軽にすべての音声にこだわっても音じたいは好みだし。購入価格110000JUST。大満足しますよきっと、そこのお父さん笑。
0点


2002/07/14 09:51(1年以上前)
プログレシッブ2の性能が気になるな
書込番号:830450
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





