
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月20日 03:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月27日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月19日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 17:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月14日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月8日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


今まであまり音に関して興味が無かったのですが、TSS-10を入門用に購入しました。
光でPS2やDVDでは問題なく音が出るのですが、スカパーからだと、アナログ、光のどちらにしても
リアスピーカーから音が出ないんです。
ACCに対応していない事と何か関係あるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、ご助言いただけると助かります。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
TSS-10が¥17,800、無名メーカー(私は知らなかった)のが¥11,800で、機能はほとんど変わらなかったので、無名メーカーのを購入しました。
TV番組をPrologicU(シネマ)で見ていると、たまーに台詞冒頭が途切れる(聞こえなくなる)ことがあります。アナログ入力の接続は全てそうなります。
メーカーサポートセンターに確認しましたが、ようは、デジタル処理している関係で、無音直後はそのような挙動をするそうです?
製品自体の不具合そうなので、交換で問題解決しなそう。
質問は、TSS-10でも同じ現象は起こるのでしょうか?
0点


2004/10/19 21:04(1年以上前)
起こりません。
書込番号:3402540
0点

zonemaikoさんありがとうございます。
そうですか。メーカー品はやはり安心だったか?
くやしいけど、しょうがない。Digitalはキチンと聞こえるので、
デジタル専用に使います。
書込番号:3407082
0点


2004/10/27 23:30(1年以上前)
後継機種が出るので安いから買い換えてみては?
書込番号:3430609
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


このホームシアターの購入を考えています。
しかし、今一人暮らし中なのですが部屋の壁が薄いので
外に音が漏れて迷惑がかからないか心配しています。
音量を小さくしても5.1chは体感できるのでしょうか?
あと、配線のほうはゴチャゴチャしないのでしょうか?
教えてください。
0点


2004/10/19 21:08(1年以上前)
一人暮らし程度の部屋なら普段聞いているテレビ程度でもサラウンド感はあるでしょう。後コードは長いのでそのまま使えばゴチャゴチャしますがゴムなどで止めたら大丈夫でしょう。
書込番号:3402561
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


本日購入しまして接続したんですが、DTSおよびドルビーデジタルを
認識してくれません(オレンジの明かりが点かない)
どなたか分かる方いますか?
当方の構成は
デスクトップパソコン+付属DVDプレーヤー
sound blaster audigy2 degital audioを光出力(設定も)
パソコン付属のpower dvdです。
power dvdを設定で光出力に変えるとサラウンドノイズしか聞こえま
せん。
どなたかよろしくご教示ください。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


自分が持っているDVDプレーヤーはドルビープロロジックTなんですが、
この商品はドルビープロロジックU対応なので、このDVDプレーヤーで再生した場合、音声はドルビーTになるのかドルビーUになるのか教えて下さい。
0点

えっと、プロロジックTって言うのは無いと思うんですが・・・。プロロジックUの前の世代はプロロジックです。
一応、プロロジックとプロロジックUで話を進めます。結論から言うと、なんら問題はありません。プロロジックUはプロロジックの機能を含んでいます。
また、どちらも2chステレオからデコードするのでDVDプレーヤーに特別な回路は必要ありません。「プロロジック(U)対応」とか書いてないDVDプレーヤーでもちゃんとデコードできます。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html#block02
詳しくは↑こちらをご参考に。
書込番号:3368255
0点



2004/10/10 12:44(1年以上前)
返答ありがとうございます。ドルビーUわかりました。
TSS-10が電撃ソーコで19800円なんですけど、TSS-15の発売を待ったほうがいいでしょうか?
書込番号:3369238
0点


2004/10/10 22:43(1年以上前)
過去ログを見ると参考になると思いますよ。
書込番号:3371152
0点



2004/10/13 01:15(1年以上前)
TSS-15を購入することにします。
シネマDSPとACCがポイントです。
スピーカーはたぶん同じものですね。
TSS-10オーナーさん返答ありがとうございました。
書込番号:3379902
0点


2004/10/14 21:24(1年以上前)
みなさん、すいません。
「ACC」ではなく「AAC」です。
「[3295318]TSS-15が発表されていますよ。」の板でも謝ってますが、ここでも謝罪させていただきます。
書込番号:3385183
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

2004/10/08 01:06(1年以上前)
サイレントシアターはただ単にエコーがかかったような音がするだけです。しかしMDR-DS8000は持ってないので良くわかりませんが5.1CHをスピーカーで聞いているようなサラウンド感を感じられるみたいです。でもあくまでヘッドホンなので・・・。
書込番号:3360639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





