
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月23日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月4日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月2日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


昨日迷いに迷って近所の○ジマで税込み19,800円で購入しました。
早速取り付け小型スピーカにもかかわらず5.1chの楽しさに満足しています。
しかし我家はマンションなのですこし音というか振動で隣や上下階の方に迷惑がかからないか少し心配です。リアスピーカーをリビング隣の和室の鴨居にネジ止めしているので結構響くんじゃないかと思いますがどうなんでしょうか?
0点

建物自体の構造体に依存するお話だと思います たてに強い や 横に強い
様様ですが私の経験上、最近は「横」より「縦」が音の影響は多いですか・・・
ご自身で「この程度」の度合いが他者に影響を与えているのは当事者同士でないと
判別しがたいですね
書込番号:2617477
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


過去の質問、多機種の質問も調べてみましたが、
まったくわかりません。
どなたか、教えてください。
ゲームで使うとき、
そのソフトが5.1対応かプロロジック2対応でないと、
臨場感ある音で聞こえないということで正解でしょうか?
過去に「ゲームで使うのなら問題ない」とあったり、
「プロロジック2のマークがないと無理」とあったり、
「ステレオを5.1にかえるのがプロロジック2です」とあったりしたので、混乱しております。
書いてるうちに、訳がわからなくなってきました。
聞きたいことは、
家にプロロジック2のマークの入ったゲームが1本ありましたが、
マークなしのソフトは5.1のサラウンドでは聞こえないということでしょうか?
ここまで初歩的なことを聞く人がいなくて、
なかなか答えがみつけられません。
どなたか、よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
0点

http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/PL2.html
↑詳しい事はこちらで・・・。
で、結論は、「マーク入りならより完璧に、マーク無しでもそれなりに」聞えるってことで、あんまり気にしなくても良いと思います。
あと対応でないソフトの場合、TSS-10には無いのですが、プロロジUよりDSPのゲームモードの方が効果があります。
書込番号:2544006
0点



2004/03/04 22:40(1年以上前)
ありがとうございます。
やっと理解できました。
掲示板だけではわからないことのいくつかを、
学ぶことができました。
ホントありがとうございます。
書込番号:2546342
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


フロントスピーカーをONKYO D-057Mをに変えようと思います。
定格インピーダンス 6 Ω です。過去のスレでアンプのインピーダンスよりもスピーカーのインピーダンスのほうがでかければ、問題がないように書いてあったのですが問題はあるのでしょうか?ほかのスピーカーをつなげている方等いれば教えてもらえないでしょうか。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10




2004/01/23 16:24(1年以上前)
こんにちわ
今日買いました〜!
自分の部屋も12畳なんでどうかな?と思いかったのですが問題ありません☆
個人差はあると思いますけど、自分はなんとも思わなかったです^^
2万でこんなにかわるのだったらもっと早く買えばよかった〜!!
それと同じ部屋のサイズですから、たぶんリアスピーカーが部屋の横、後ろまで届かないと思うので延長コードを買えば後ろまで届きますよ〜♪
書込番号:2378417
0点



2004/01/30 23:05(1年以上前)
延長コードはどうやって購入すればいいのですか。
書込番号:2407459
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

2004/01/25 20:48(1年以上前)
スピーカーと本体を繋ぐコードは、ピンプラグなので、ピンプラグ用の延長用プラグを使えば、簡単にのばせます。ちなみに、延長用プラグは、700円程度で買えたと思います。
書込番号:2387452
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


ずばり!SONYのHT-BE1とYAMAHAのTSS-10どちらが買い?でしょうか?
メーカーの好き嫌い、良し悪しは、あると思いますが・・・
こまごました設定など、どちらが買いでしょうか?
皆さんのご意見を参考にしたいので・・・宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





