シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

2002年10月中旬 発売

シネマステーション TSS-10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション TSS-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション

シネマステーション TSS-10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカの取り替え

2002/12/27 16:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 こういち改さん

素人の浅知恵で申し訳ないですが、、、
書店でシアターセットの記事を探してたら、一部のスピーカだけ
良いものを使うのは良くないと書いてありました。以前の書き込みで
スピーカを付け替える話がありましたが、フロントだけ良いスピーカ
にするのは聞いててバランスが悪いものでしょうか??

書込番号:1167234

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2002/12/27 22:34(1年以上前)

DVDオーディオやSACDなどのマルチチャンネルなピュアオーディオの場合、すべてのスピーカーを同一機種にそろえるのが望ましいと言われています。
ただ、これは高い次元での話しであって、映画を鑑賞する場合、必ずしもすべて同一機種にする必要性はありません。映画において重要な音は、フロントの左右およびセンターですね。リアは効果音がおもであり、それなりの音が鳴っていれば大丈夫です。
#すべてをそろえてはいけないと言う意味ではありませんが。

気を付けたいことは、フロントとリアの音色はそろえた方が良いかと思います。前から後ろへ自分の体を通り過ぎて行く音が合った場合など、音色の異なるスピーカーの場合違和感があるかと思います。

それにしても「良くない」などと【断言】してますか・・・・。
ふむ。宜しければその雑誌名を教えていただけますか?
どんな記事なのか読んで見たいです。

書込番号:1167981

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2002/12/28 01:16(1年以上前)

こういち改さん、はじめまして

私もその雑誌読んでみたいです(^^)、雑誌名を教えて下さい。
新規でそれなりの予算を掛けて一気に揃えるとか、セット物のスピーカーを入れるとか出ない限り全て同じスピーカーというのは難しいと思います。
現在スピーカーをお持ちであれば、それを流用することからはじめればよろしいかと思います。
新規で購入する際には、せばすさんのおっしゃられているような予算配分で購入すればいいのでは・・・

書込番号:1168445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルに関して

2002/12/22 03:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 EnterSpaceさん

はじめまして。
PCでDVD再生→映像をTVに出力
→音声をTSS-10に出力
な感じの使用を予定してます。
光ケーブルの長いのは高そうなので、アンプはPCの近く(1m以内)に置き、
スピーカーはTVの位置(PCとは部屋の反対側)にあわせて置くつもりです。
つまりセンター&フロントスピーカーはアンプから遠い位置に、
リアスピーカーはアンプの近くにくることになります。
そこで質問なんですが、
付属のケーブルのリア用とフロント用の使いまわしはできますでしょうか?
また、センターやサブウーファーに関してケーブル長が足りない場合延長ケーブルを買うつもりですが、
ケーブル両端のプラグ形式はどのようなモノでしょうか?
フロント、リア、センター、サブウーファー全て同じ形式でしょうか?
よろしくお願いします。

p.s.
そもそもこの構成が正しいのかどうか、ご指摘あればお願いします。

書込番号:1150947

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーちゃんよ^^さん

2002/12/22 09:48(1年以上前)

F用、R用、ウーハ、全て同じ端子なのでアンプ側で差し替えOKですよ。ちなみにF用−3m、R用−10m、W−4mです。

書込番号:1151252

ナイスクチコミ!0


スレ主 EnterSpaceさん

2002/12/22 11:34(1年以上前)

ユーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
YAMAHAのホームページに載ってたアンプのリアパネル写真では
F,Rが普通のピンプラグなのに対しセンタとウーファが違う感じに見えた
もので、、、
全て普通のピンプラグ形式ということで安心しました。

ちなみにスピーカー側はプラグじゃなく端末フリーでしょうか?
その場合、ケーブル延長はオスメスのピンプラグケーブルをアンプ側に
付け足せばOKですよね?

再度の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:1151488

ナイスクチコミ!0


ユーちゃんよ^^さん

2002/12/22 12:05(1年以上前)

スピカ側は”直付け”ですのでケーブル延長はオスメスのピンプラグケーブルをアンプ側に付け足せばOKです。

書込番号:1151552

ナイスクチコミ!0


スレ主 EnterSpaceさん

2002/12/22 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとかセッティングできそうだし、色もかっこいいし、やっぱコレに決めちゃいます。
はやく欲しいなあ♪
また報告します。

書込番号:1151589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セッティングについて

2002/12/16 15:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

こんなセッティングでサラウンド効果ありますか?
ちなみに、各スピーカーは矢印方向に向いています。
リアが聞く本人の真後ろの棚壁に正面に向いており
角度がついていません。 リアは耳の上30CM,フロントは
ヒザぐらいの高さです。
---------------------------
 F↓  C↓  F↓ W↓ 
  (この間2.5m)

    本人
R↑<・・・壁・・R>↑
--------------------------
いかがでしょうか?

書込番号:1137606

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/16 16:14(1年以上前)

wはどこでもよい
Rは自分向きに
いいんではないでしょうか?

書込番号:1137649

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadvさん

2002/12/17 18:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
Rが前しか向かないんですよねぇ。
斜めに反射板でもつけようかな?

書込番号:1140224

ナイスクチコミ!0


プロロジックUさん

2002/12/18 09:34(1年以上前)

自分を中心に同一円周上にくるようにするのが基本です。
スピーカーの向きは自分の視聴の感覚で決めていくのが良いと思います。

書込番号:1141598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカのセッティングについて

2002/12/15 08:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 外は大霜さん

テレビの位置が部屋の角です。視聴は部屋の対角線上になります。部屋は12畳ほど、ほぼ正方形です。フロントは特に問題ないんですが、リアスピーカーの位置にテーブルとかがあって設置に困りそうです。壁に設置するにも、リアスピーカーどうしが、開きすぎになりそうで、互いに水平位置にも設置できそうにありません。音量とかの調整で大丈夫でしょうか。カタログにあるみたいに方形上に設置しなければサラウンド感は得られないのでしょうか。
みるときだけ、リアスピーカーを設置して、みないときは片づけた方がいいのでしょうか。

書込番号:1134263

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーちゃんよ^^さん

2002/12/15 10:48(1年以上前)

取り説にリアスピーカは自分の丁度左右方向の上の方に設置しても良いとあるので壁の上の方に、上から見て三角形の治具を板で作り自分の方を向かせるように取り付ければいかがでしょうか

書込番号:1134519

ナイスクチコミ!0


スレ主 外は大霜さん

2002/12/15 11:02(1年以上前)

ユーちゃん様ありがとうございます。
上の方でもいいというと、天井でもいいのでしょうか。
天井の高さからスピーカーをむけても、サラウンドになるのでしょうか。

書込番号:1134551

ナイスクチコミ!0


ユーちゃんよ^^さん

2002/12/15 11:40(1年以上前)

良いようですよ。

書込番号:1134633

ナイスクチコミ!0


スレ主 外は大霜さん

2002/12/15 13:48(1年以上前)

どうもありがとうございます。
これから電気屋にいってきます。

書込番号:1134919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽CDの音質について

2002/12/08 13:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 シャーロットさん

この機種は『音楽CDなども5.1チャンネル再生できる「ドルビープロロジックII(“MOVIE”、“MUSIC”のモード切換可能)」を搭載』とありますが、この機種のドルビープロロジックIIのMUSICモードの音質というのは他のメーカーの同価格帯(具体的にはHT-BE1など)の機種にくらべてどうなんですか?初心者なんでよろしくお願い申し上げます。

書込番号:1119005

ナイスクチコミ!0


返信する
HXさん

2002/12/08 21:01(1年以上前)

他社のドルビープロロジクUのミュージックモードと比較した場合、両方ともドルビー社の認証を受けているのですから「プロロジックUのミューッジックモード」としての差ほぼはないはずです。
差があるとしたら、アンプ部分(各チャンネルのボリュームなども)であるとか、ケーブルであるとか、スピーカーなどの差なはずです。

書込番号:1120039

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーロットさん

2002/12/09 00:06(1年以上前)

HXさん返信ありがとうございます。
確かにいわれてみればそうですね!
では質問を変えますが、他のメーカーの同価格帯(具体的にはHT-BE1など)にくらべるとこの機種はアンプもしくはケーブル、スピーカーの質はどうなんですか?
何度も申し訳ございませんが、ご返答をお待ちしております。

書込番号:1120349

ナイスクチコミ!0


HXさん

2002/12/11 02:19(1年以上前)

TSS−10の音とHE−BE1の音を聞き比べたたり、まじまじと現物を見比べた事がないのではっきりと申し上げられませんが・・・
インターネットの写真を見る限り、HE−BE1の方が見た目はしっかりしてそうですね(^^ゞTSS−10がTSS−1と同じようなサラウンドスピーカーを使っているならばかなり安っぽいかもしれません(^^ゞ
また、HT−BE1はウーファーにアンプなどを組み込んでいるので設置場所を取らないのでいいかもしれませんね。
ケーブルは同程度だと思います。

書込番号:1125332

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーロットさん

2002/12/11 13:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはり自分の耳で確かめるしかないみたいですね!
購入の参考にさせていただきます。
最近DENONのDHT-300-Sも気になってきましたので、
悩んでます・・・

書込番号:1126089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壁へのスピーカー取り付け

2002/12/07 06:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

CTS-20USBの購入を検討しているのですが、このスピーカー、壁への取り付けは不安定そうな形状をしている為悩んでおります。
貸家なのでネジ止めするわけにもいかず、又両面テープでの取り付けは強度面で不安が残ります。
そこで、天井からの吊り下げを検討しているのですが、皆様はどのような方法を取られているのでしょうか?
アドバイスを頂けると助かります。
ちなみに、私が取り付けるのはリアスピーカーで場所は壁際です。

書込番号:1115653

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーちゃんよ^^さん

2002/12/09 22:40(1年以上前)

10x10で厚さ1cm程のベニア板等を四隅にマチバリのように細い釘?で壁に付け、その板にネジを取り付けスピカを取り付けてはどうですか。
当方ももっていますが、このスピカは高性能にもかかわらず、かなり軽量なので十分安定すると思います。

書込番号:1122498

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSEOさん

2002/12/11 01:44(1年以上前)

なるほど
細い針であれば虫眼鏡でなくては見付からない…と聞いた事がありますが、まさにそれですね!
アドバイスどうもありがとうございました

書込番号:1125269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション TSS-10
ヤマハ

シネマステーション TSS-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

シネマステーション TSS-10をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング