
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
最大出力が6Wと書いてありますが、音量が6Wとは書いてないと思います。
ワット数で音量は決まりません。スピーカの効率が関係してくるからです。
ちなみにワットは電力です。
書込番号:3829319
0点



2005/01/25 20:16(1年以上前)
返事ありがとうございます。
でわ、実際の最大の音はどのくらいでますか?
買ってあんまり音が小さいとイヤなので。
書込番号:3834134
0点

見た目より大きい音を出しても大丈夫みたいです。
売り場で試されるのが一番かと思います。
周りの人が振り返る程度の音は出ますよ。
書込番号:3835223
0点



2005/01/26 23:21(1年以上前)
そうなんですか
でわ、一般家庭ならだいじょうぶそうですね
電気屋にあるかなぁ?
休みの時にでもいってやってみます。
書込番号:3840000
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


このセットを使い始めて概ね満足なのですが、
使っていると、もう少し良い音にと欲が出てきます。
そこで、徐々にシステムのグレードアップをしようと
まずはスピーカーの交換を考えたのですが、取説には
他のスピーカーを接続しないでくれと書いてあります。
これは、過去ログで昌くんさんの仰られている、
負性抵抗駆動が理由なのでしょうか?
同メーカーのスピーカーなら交換は可能?
素人な質問で申し訳ございませんが、教えて頂けるでしょうか。
0点

負性抵抗駆動をしているのは、サブウーファーだけです。残り5つのサテライトスピーカーは普通の定電圧駆動なので、インピーダンスが同じくらいなら接続は可能です。(音が良くなるかどうかは別問題)
TSS-10のようなセット物の場合、メーカーはそのセット内容だけで使用した時だけ性能と安全性を保証します。スピーカー交換などの『改造』をした場合、保証外になるので取説にはスピーカー交換は不可と書くことになります。
当然、スピーカー交換は自己責任となり、補償期間内でも無償修理は受けられなくなります。また、火災等の事故が発生した場合でもPL法の適応外になる可能性があります。
書込番号:3696085
0点

この機種は持っていない者です。ヤマハのホームページから取扱説明書をダウンロードして、「スピーカーのつなぎかた」のページ(9ページ目)を見てみましたが、「ご注意 ・アンプユニット背面のスピーカー端子に同梱のスピーカー以外は接続しないで下さい。」と書いてありますね。しかし、これは、他社のスピーカーをつなぐな、という意味ではなく、スピーカーではないものをつなぐな、という意味が強いのだろうと思います。このページの下部には、これらの端子にアンプを接続するな、のようなことも書いてありますし。
もっとも家電に詳しくない人にとっては、この端子にアンプ内蔵のスピーカーをつないでしまったりしてしまうことも考えられますので、やはりこう書いてあるのもやむをえないとは思います。ブレが安全側に傾くように書いてあるのでしょうけど。家電に詳しくても、この機種のサブウーファー端子に、うっかり別のアンプ内蔵のサブウーファーをつないでしまいそうになりますよね。
書込番号:3696290
1点



2004/12/28 12:25(1年以上前)
昌くんさん、ばうさん、ありがとうございます。
>「ご注意 ・アンプユニット背面のスピーカー端子に同梱のスピーカー以外は接続しないで下さい。」と書いてありますね。しかし、これは、他社のスピーカーをつなぐな、という意味ではなく、スピーカーではないものをつなぐな、という意味が強いのだろうと思います
そうなのです。ここが問題なのです。
説明書に書かれている以外の使用方法で問題が起きてもサポートできませんよ、
位の意味だったら良いのですが、昌くんさんの仰られている様な、火災という
最悪のケースも起こる可能性があるのでしたら、なかなかチャレンジは
できないですね。
普通に考えれば、シアターセットと言ってもアンプとスピーカーの組み合わせでしょうから
スピーカーを変えたら壊れるって事は無いとは思うのですが・・・。
値段的にも、TSS-10の方が壊れた場合は我慢できますが、交換したスピーカーが
壊れたら泣くに泣けないですね。
どなたか既に経験した方はいらっしゃないでしょうか?
書込番号:3697111
0点

う〜ん、そうですね、私はサポート外になるって事だと思いますが、TSS-10で実際にやった事が無いのでなんとも・・・。
>交換したスピーカーが壊れたら泣くに泣けないですね。
アンプの出力段が壊れた場合、繋がっているスピーカーも一緒に壊れるって事は珍しくはありません。
アンプの出力段が壊れる→スピーカー端子に直流電圧が発生→スピーカーの直流抵抗はとても小さいので大電流が流れる→スピーカーのボイスコイルが焼き切れる。
って感じで・・・。
ここはじっと我慢で、次に大きく飛躍したほうが良いかも知れませんね。
書込番号:3697638
0点


2004/12/29 02:23(1年以上前)
保障外のスピーカーつけっチャってもばれないでしょう。こわれたら普通に使ってたとか言えばいいんです。(^^
書込番号:3700435
0点

使っておらず、TSS-l5しか知らないのですが、スピーカーコードはスピーカー側から直出しでアンプ側はRCAピンジャックですよね。
これでは取説にこう書くしか無いでしょう。リアパネルにスピーカーインピーダンス表示(6-l6Ωなど)があればおそらく普通のアンプ構成だとは思いますが、こればっかりは謎です。
違うスピーカーを使用すると当然サポート外になりますが、ピンジャックー先バラのコードも他メーカーでは市販されているようなので、そっけない回答かも知れませんがNETサポートででも問い合わせてみてはいかがですか? ウーハーはダメだと思います。
書込番号:3700580
0点

> そうなのです。ここが問題なのです。
> 説明書に書かれている以外の使用方法で問題が起きてもサポートできませんよ、
> 位の意味だったら良いのですが、昌くんさんの仰られている様な、火災という
> 最悪のケースも起こる可能性があるのでしたら、なかなかチャレンジは
> できないですね。
まあ、そうなんですけど、でも、たとえば取扱説明書のはじめのほうには、
『開梱や持ち運びは必ず2人以上で行う。
重いので、けがの原因となることがあります。』
と書いてありますが、だからと言って、実際には2人でやりませんよね(笑)。
すくなくともサブウーファー以外はまったく問題ないなずです。
では、サブウーファーはどうなのか?負性抵抗駆動という言葉が出ていますが、仰々しい割にはたいしたことはやってないようです。...とは言えここで推測が入ってしまうわけです。
書込番号:3706607
0点



2004/12/30 17:53(1年以上前)
昌くんさん、ぼけか!!!!!!!さん、cazlabさん、ばうさん、
レスありがとうございます。
ばうさんの仰る通り、私も多分大丈夫だと思いますが、
この辺の知識は乏しいものですから、素人を脱却できない間は、
昌くんさんの仰る通り、
>ここはじっと我慢で、次に大きく飛躍したほうが良いかも知れませんね。
で行こうかと思います。
書込番号:3707847
0点


2005/01/08 13:55(1年以上前)
tss-10を購入して3ヶ月あまり経ちますでしょうか?
始めは満足していましたが、ある日センタースピーカーの重要性に気がつきました。5.1chではセンタースピーカーでセリフなどメインの音情報が出ているので、tss−10の小さなスピーカーでは今イチなのです。
そこでONKYOのセンタースピーカーD-057Cが価格が手頃な事とコンパクトなサイズなのでこれに代えました。インピーダンスは6Ωですが、全く支障なく活躍しています。音質も良く、登場人物のセリフも前よりしっかりと人間らしくなりました。試してみる価値はあります。
書込番号:3747316
0点



2005/01/09 10:05(1年以上前)
ライブ天さん、情報ありがとうございます。
センタースピーカーに関しては既に実績があるのですね。
という事は、サブウーファー以外は、諸兄の説明通り
問題無い可能性が高くなってきましたね。
私も、再検討してみます。
書込番号:3751765
0点


2005/01/13 01:16(1年以上前)
自分もセンターのみをYAMAHAのNS-C120に換えて使っていますが、問題なく鳴っています。
書込番号:3771216
0点



2005/01/24 12:32(1年以上前)
センタースピーカーを交換しました。
同じメーカーが良かったのですが、店に無かったため
ONKYOのD-057FXCを購入し早速取り付けました。
今のところ正常に動作します。
音に関しては、交換して良かったとはっきり分かるくらい良くなりました。
具体的にはライブ天さんと同じように、映画等のセリフが
はっきり聞こえるようになったことと音の広がりが感じられる事です。
音質自体も良くなったように思われます。
DVDプレーヤーも安物から少し奮発してONKYOのDV-SP205FXを
購入したので、充実したDVDライフが送れそうです。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:3827979
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


PSX5100とTSS-10を購入しましたが、かなり悩みましたが、TSS-10のDTSのランプが点灯しません。MODEボタンを押しますがDTSのランプのみ点灯しません。どうしたらよろしいでしょうか???
0点


2005/01/11 20:58(1年以上前)
PSXの光出力がDTS、ONになってないのでは?
書込番号:3765153
0点



2005/01/12 01:17(1年以上前)
psxのDTSはONに設定しています。しかし、ならないのです・・・
書込番号:3766770
0点


2005/01/12 06:54(1年以上前)
DTSのDVD-Video再生時のみDTSに変わったと思いますがどうでしょう?
書込番号:3767219
0点

ソフトのメニュー画面でDTSに変更していないということは?
書込番号:3767220
0点


2005/01/17 15:11(1年以上前)
その前にそのDVDはDTSに対応しているのでしょうか?
書込番号:3793069
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10




2004/12/01 18:56(1年以上前)
意外と配線は壁の端をキレイに這わせれば目立ちません(特に白壁なら特に)が、リアスピーカーのケーブルが広い部屋だと足りなくなる可能性があります。
書込番号:3572011
1点


2005/01/05 17:43(1年以上前)
素人質問です。
値段にひかれて、購入しようと思うのですが
普通の広さのリビングで使用しようと思います。
壁の縁に沿ってリアのスピーカーケーブルを回すと
明らかに長さが足りません。
「ケーブルの延長が出来ますか」
と店員さんに訪ねたら
「出来ないことはないですが
音質が変わるからやめた方がいいですよ
私ならやりませんね」
旨の回答でした。
せっかく購入しようとしたのですが、その言葉で購入意欲が薄れました。
素人が、バラの端子とケーブル(もちろん一番安いやつ)
を買ってきて接続してもそれなりの音が出るんでしょうか
それともノイズ混じりの聞くに堪えない音になってしまうのでしょうか
書込番号:3733366
0点

poyoyoyo さん
新規書き込みをした方が良いと思いますが・・・・・
もともとが極端に細いケーブルですので、普通のケーブルで延長すれば、音の変化は僅かです。ノイズ混じりの聞くに堪えない音というようなことは、あり得ません。
当方は、TSS−15ですが、左フロントと左リアは、途中でケーブルを切断して、2メートルの3C−FV同軸ケーブルを圧着端子で苦労して繋ぎました。フロントは、安物のコンポジットケーブルを改造した、50センチのピン延長コードを繋いでいます。右の2本はそのままです。別に音の不自然さは感じられません。
それより、TESTで音量調整すると気が付くと思いますが、設置場所によって音はころっと変わりますよ。床に置いた時、テーブルに置いた時、壁に掛けた時、全く感じが違います。また周囲の壁や家具でも音が変わりますから、左右の音響特性を完全に揃えることは、一般家庭においては不可能と考えた方が良いと思います。
要するに、音が変わるとか細かいことは考えずに、必要に応じてケーブルは延長して、普通は問題ないということです。だいたい、そんなシビアな事を問題視するような人が、こんな細いケーブルを使ったセットは購入しませんよ。
書込番号:3742820
0点


2005/01/11 10:15(1年以上前)
返信ありがとうございました。
確かに、新規書き込みした方が返答は得られると思ったのですが
あまりにも素人丸出しの質問で恥ずかしかったものですから
下の方にそ〜っと書き込みしました。
もやもやが晴れてすっきりしました。
このレベルシステムを買う人は、あまり気にしなくてもよいと
という返事を、誰かに書き込んで欲しかったのです。
これで、購入に踏み切れます
書込番号:3763096
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


部屋にホームシアターを作りたくていろいろ調べています。
そこで質問なのですが、シネマステーション TSS-10とジョージア懸賞品サラウンドシステムを比べるとやはりTSS-10の方がいいですか?
ばかげた質問かもしれませんがよろしくお願いします。
ジョージアの懸賞品です→http://www.georgia.jp/campaign/index.html
また、他に2万円以内でおすすめのものがあれば教えてください。
0点


2005/01/09 10:37(1年以上前)
上新のインターネットで会員登録すると14800円でTSS-10Sが買えます
代金引換手数料 配送費無料です 光ケーブル オーデイオケーブルも付属しています 自分はこのサイトで教えてもらって購入しました
値段の割りになかなか良いですよ
書込番号:3751880
0点


2005/01/10 09:40(1年以上前)
すみませんもう品切れみたいです TSS-15は販売しています
書込番号:3757503
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10


はじめまして。
TSS-10を購入しようと思うのですかTSS-10はPCに接続可能ですか?
また信用できる販売会社で2万円以下でDTS再生可能でPCに接続可能なシステムないですかね?
0点


2005/01/06 23:29(1年以上前)
同じく、PCに接続可能な5.1chシステムを探しています。どなたか教えてください。私のPCはテレパソ型のVAIOです。
書込番号:3740068
0点

音を鳴らすという範囲であればOKです。5.1で鳴らす場合は光デジタル出力を用意して下さい。
操作もPCでと言う事であれば、ノーです。
書込番号:3743630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





