シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

2002年10月中旬 発売

シネマステーション TSS-10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション TSS-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション

シネマステーション TSS-10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値?

2005/01/04 10:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 滋賀県民さん

滋賀県のヤマダ電機草津店で14000でした。
これは最安値更新ですか?
ただし他店対抗価格ってかいてあったので、
あんまり長い間は安くないと思います。
もし近いひとはどうぞ。

書込番号:3726779

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネームがいっぱいwさん

2005/01/04 11:37(1年以上前)

昨日ギガスで5台限定9980円でした!
夕方の時点でまだ2台残ってました。買っとけば良かった凹

書込番号:3726939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

製品評価の調整機能が他と比べ悪い評価を受けていますが、具体的にどういった機能のことでそれがどう悪いのか、よろしければ教えてください。TSS-15はこの調整機能は悪評価を受けていないので気になっています。よろしくお願いします。

書込番号:3724558

ナイスクチコミ!0


返信する
高橋真梨子のファンさん

2005/01/04 23:54(1年以上前)

各スピーカーの音量を調節できます TESTのボタンがリモコンに有ります ウーハーとリアスピーカーの音量調節もリモコンに有ります
音量を上げたらウーハーはコクヨウのスチールデスクの下にセットしていますが共振するみたいなので音量を下げた方が良いみたいです
各スピーカーの角度を台座で調整できます
一クラス上の機種ではウーハーの再生周波数を設定できるみたいです
YAMHAのHPページで詳しく書いています
なにぶん今日届いたので あとリニアPCM 2chの音楽DVDではドルビPL2MUSICで擬似5.1chで再生した方が音質は良いです
あとリアスピーカーはそれほど音が出いないみたいですウーハーはドラムとベースが主に聞こえますボーカルの低音も少し聞こえます
映画の花とアリスのドルビ5.1chを再生したら電車の音など結構良く再生できてます 上新で14800円で売っています光ケーブルとオーデオケーブルも同封されています

書込番号:3730401

ナイスクチコミ!0


高橋真梨子のファンさん

2005/01/05 00:02(1年以上前)

TESTで各スピーカーの音量が設定できますこのクラスではデジタルハイビジョンテレビのRCA端子より音質は良いです

書込番号:3730441

ナイスクチコミ!0


高橋真梨子のファンさん

2005/01/05 03:47(1年以上前)

自分もTSS-10の評価では調整機能以外は良いにしました TSS-15の方は
まったく分かりません 評価は案外いい加減なものかもしれません

書込番号:3731299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCに接続

2004/12/29 22:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

はじめまして。
TSS-10を購入しようと思うのですかTSS-10はPCに接続可能ですか?

また信用できる販売会社で2万円以下でDTS再生可能でPCに接続可能なシステムないですかね?

書込番号:3704317

ナイスクチコミ!0


返信する
マーサー24さん

2005/01/06 23:29(1年以上前)

同じく、PCに接続可能な5.1chシステムを探しています。どなたか教えてください。私のPCはテレパソ型のVAIOです。

書込番号:3740068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/01/07 19:45(1年以上前)

音を鳴らすという範囲であればOKです。5.1で鳴らす場合は光デジタル出力を用意して下さい。
操作もPCでと言う事であれば、ノーです。

書込番号:3743630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2004/12/27 18:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 さんみょんさん

このセットを使い始めて概ね満足なのですが、
使っていると、もう少し良い音にと欲が出てきます。
そこで、徐々にシステムのグレードアップをしようと
まずはスピーカーの交換を考えたのですが、取説には
他のスピーカーを接続しないでくれと書いてあります。
これは、過去ログで昌くんさんの仰られている、
負性抵抗駆動が理由なのでしょうか?
同メーカーのスピーカーなら交換は可能?
素人な質問で申し訳ございませんが、教えて頂けるでしょうか。

書込番号:3693652

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/12/28 02:58(1年以上前)

負性抵抗駆動をしているのは、サブウーファーだけです。残り5つのサテライトスピーカーは普通の定電圧駆動なので、インピーダンスが同じくらいなら接続は可能です。(音が良くなるかどうかは別問題)
 TSS-10のようなセット物の場合、メーカーはそのセット内容だけで使用した時だけ性能と安全性を保証します。スピーカー交換などの『改造』をした場合、保証外になるので取説にはスピーカー交換は不可と書くことになります。
 当然、スピーカー交換は自己責任となり、補償期間内でも無償修理は受けられなくなります。また、火災等の事故が発生した場合でもPL法の適応外になる可能性があります。

書込番号:3696085

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/12/28 06:21(1年以上前)

この機種は持っていない者です。ヤマハのホームページから取扱説明書をダウンロードして、「スピーカーのつなぎかた」のページ(9ページ目)を見てみましたが、「ご注意 ・アンプユニット背面のスピーカー端子に同梱のスピーカー以外は接続しないで下さい。」と書いてありますね。しかし、これは、他社のスピーカーをつなぐな、という意味ではなく、スピーカーではないものをつなぐな、という意味が強いのだろうと思います。このページの下部には、これらの端子にアンプを接続するな、のようなことも書いてありますし。

もっとも家電に詳しくない人にとっては、この端子にアンプ内蔵のスピーカーをつないでしまったりしてしまうことも考えられますので、やはりこう書いてあるのもやむをえないとは思います。ブレが安全側に傾くように書いてあるのでしょうけど。家電に詳しくても、この機種のサブウーファー端子に、うっかり別のアンプ内蔵のサブウーファーをつないでしまいそうになりますよね。

書込番号:3696290

ナイスクチコミ!1


スレ主 さんみょんさん

2004/12/28 12:25(1年以上前)

昌くんさん、ばうさん、ありがとうございます。

>「ご注意 ・アンプユニット背面のスピーカー端子に同梱のスピーカー以外は接続しないで下さい。」と書いてありますね。しかし、これは、他社のスピーカーをつなぐな、という意味ではなく、スピーカーではないものをつなぐな、という意味が強いのだろうと思います

そうなのです。ここが問題なのです。
説明書に書かれている以外の使用方法で問題が起きてもサポートできませんよ、
位の意味だったら良いのですが、昌くんさんの仰られている様な、火災という
最悪のケースも起こる可能性があるのでしたら、なかなかチャレンジは
できないですね。
普通に考えれば、シアターセットと言ってもアンプとスピーカーの組み合わせでしょうから
スピーカーを変えたら壊れるって事は無いとは思うのですが・・・。
値段的にも、TSS-10の方が壊れた場合は我慢できますが、交換したスピーカーが
壊れたら泣くに泣けないですね。
どなたか既に経験した方はいらっしゃないでしょうか?

書込番号:3697111

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/12/28 15:26(1年以上前)

う〜ん、そうですね、私はサポート外になるって事だと思いますが、TSS-10で実際にやった事が無いのでなんとも・・・。
>交換したスピーカーが壊れたら泣くに泣けないですね。
 アンプの出力段が壊れた場合、繋がっているスピーカーも一緒に壊れるって事は珍しくはありません。
 アンプの出力段が壊れる→スピーカー端子に直流電圧が発生→スピーカーの直流抵抗はとても小さいので大電流が流れる→スピーカーのボイスコイルが焼き切れる。
 って感じで・・・。

 ここはじっと我慢で、次に大きく飛躍したほうが良いかも知れませんね。

書込番号:3697638

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!!!さん

2004/12/29 02:23(1年以上前)

保障外のスピーカーつけっチャってもばれないでしょう。こわれたら普通に使ってたとか言えばいいんです。(^^

書込番号:3700435

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 03:26(1年以上前)

使っておらず、TSS-l5しか知らないのですが、スピーカーコードはスピーカー側から直出しでアンプ側はRCAピンジャックですよね。
これでは取説にこう書くしか無いでしょう。リアパネルにスピーカーインピーダンス表示(6-l6Ωなど)があればおそらく普通のアンプ構成だとは思いますが、こればっかりは謎です。
違うスピーカーを使用すると当然サポート外になりますが、ピンジャックー先バラのコードも他メーカーでは市販されているようなので、そっけない回答かも知れませんがNETサポートででも問い合わせてみてはいかがですか? ウーハーはダメだと思います。

書込番号:3700580

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/12/30 12:00(1年以上前)

> そうなのです。ここが問題なのです。
> 説明書に書かれている以外の使用方法で問題が起きてもサポートできませんよ、
> 位の意味だったら良いのですが、昌くんさんの仰られている様な、火災という
> 最悪のケースも起こる可能性があるのでしたら、なかなかチャレンジは
> できないですね。

まあ、そうなんですけど、でも、たとえば取扱説明書のはじめのほうには、
『開梱や持ち運びは必ず2人以上で行う。
 重いので、けがの原因となることがあります。』
と書いてありますが、だからと言って、実際には2人でやりませんよね(笑)。

すくなくともサブウーファー以外はまったく問題ないなずです。
では、サブウーファーはどうなのか?負性抵抗駆動という言葉が出ていますが、仰々しい割にはたいしたことはやってないようです。...とは言えここで推測が入ってしまうわけです。

書込番号:3706607

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんみょんさん

2004/12/30 17:53(1年以上前)

昌くんさん、ぼけか!!!!!!!さん、cazlabさん、ばうさん、
レスありがとうございます。

ばうさんの仰る通り、私も多分大丈夫だと思いますが、
この辺の知識は乏しいものですから、素人を脱却できない間は、
昌くんさんの仰る通り、
>ここはじっと我慢で、次に大きく飛躍したほうが良いかも知れませんね。
で行こうかと思います。

書込番号:3707847

ナイスクチコミ!0


ライブ天さん

2005/01/08 13:55(1年以上前)

tss-10を購入して3ヶ月あまり経ちますでしょうか?
始めは満足していましたが、ある日センタースピーカーの重要性に気がつきました。5.1chではセンタースピーカーでセリフなどメインの音情報が出ているので、tss−10の小さなスピーカーでは今イチなのです。
そこでONKYOのセンタースピーカーD-057Cが価格が手頃な事とコンパクトなサイズなのでこれに代えました。インピーダンスは6Ωですが、全く支障なく活躍しています。音質も良く、登場人物のセリフも前よりしっかりと人間らしくなりました。試してみる価値はあります。

書込番号:3747316

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんみょんさん

2005/01/09 10:05(1年以上前)

ライブ天さん、情報ありがとうございます。

センタースピーカーに関しては既に実績があるのですね。
という事は、サブウーファー以外は、諸兄の説明通り
問題無い可能性が高くなってきましたね。
私も、再検討してみます。

書込番号:3751765

ナイスクチコミ!0


おさるの化学さん

2005/01/13 01:16(1年以上前)

自分もセンターのみをYAMAHAのNS-C120に換えて使っていますが、問題なく鳴っています。

書込番号:3771216

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんみょんさん

2005/01/24 12:32(1年以上前)

センタースピーカーを交換しました。
同じメーカーが良かったのですが、店に無かったため
ONKYOのD-057FXCを購入し早速取り付けました。
今のところ正常に動作します。

音に関しては、交換して良かったとはっきり分かるくらい良くなりました。
具体的にはライブ天さんと同じように、映画等のセリフが
はっきり聞こえるようになったことと音の広がりが感じられる事です。
音質自体も良くなったように思われます。

DVDプレーヤーも安物から少し奮発してONKYOのDV-SP205FXを
購入したので、充実したDVDライフが送れそうです。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:3827979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 高橋真梨子のファンさん

TSS-10Sを買おうと思っているのですがDTSとドルビーデジタル5.1chは
どちらが音質がいいですか デジタルハイビジョンテレビでは違いが判りません あとリニアPCM録音の市販の音楽DVDを持っています
この場合も音質が違いますかリニアPCMはCDの録音音質だと 何処かの
提示版で読みました

書込番号:3692421

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/27 13:00(1年以上前)

店の人に聞くとこのクラスの製品ではデジタルハイビジョンテレビと変わらないらしいです 4万円クラスなら違いが判るらしいです

書込番号:3692815

ナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/12/28 06:04(1年以上前)

一般には dts のほうが Dolby Digital よりも高音質です。そうでなければ dts が存在する理由がありません。
もっとも、dts や Dolby Digital よりも、リニア PCM のほうがずっと高音質です(とは言えリニア PCM は通常は 2ch までです)。
しかし、これらの音質の優劣は理論上のことであり、実際の DVD のコンテンツやそのミキシングによるところが多いです。ありがちなのは 5.1ch の dts と 2ch のリニア PCM が両方収録されている場合、5.1ch のソースを 2ch にコンバートする仕方がチャチで、2ch リニア PCM の音質が、5.1ch の dts や Dolby Digital よりも劣る、ということが結構あります。
私は TSS-10 は使ったことはないのですが、TSS-10 でこれらの音質の違いまではっきり聞き分けることができるのかは、多少疑問です。

書込番号:3696281

ナイスクチコミ!6


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/29 12:39(1年以上前)

ばうさん返信ありがとうこざいます今回はTSS-10Sを購入をあきらめて
Pansonicの5CD MDコンポに光入力が有り 知り合いに光ケーブールを買ったがコンポの方は光出力でDVDのRCA端子から音が出ないので買ったのですが その人に借りて DVDの光でつながるかたしかめます
MDコンポのスピーカーが低音用と高音用にケーブルが2種類でいます

書込番号:3701813

ナイスクチコミ!0


meariさん

2004/12/29 21:14(1年以上前)

通常ですとDTSのほうが低圧縮らしいので音質がいいみたいですね。
実際映画などを見てもこのアンプとスピーカーで音楽が深みのある音を聞く以外ではそんなに変わらないと思います。
音楽を聴いたときに個人的に感じたことは
DVDオーディオ(音楽DVD?)のリニアPCM5.1chとドルビーデジタルではDVDオーディオのほうが私はいいなぁと感じました(アンプがステレオ入力なので5.1chダウンミックスのサラウンド出力でドルビープロロジック2)
そのとき一緒に入っていたDTSとドルビーデジタルを聞いたときもDTSのほうが深みのある音で好きでした。
ケーブルでも結構違うと思うので(光と同軸)好みと満足感?だと思いました。

書込番号:3703846

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/29 21:35(1年以上前)

meariさんはTSS-10を使っているのですか

書込番号:3703954

ナイスクチコミ!0


meariさん

2004/12/30 11:46(1年以上前)

>meariさんはTSS-10を使っているのですか
使ってますよ〜お金がなかったのでこのタイプにしましたw

DVD再生にはDV-578Aです。
ケーブルはRK-C315CSを2本使って間にはJX-S150をはさんでいます。
どれも安いのを組み合わせてるのであんまり参考にはならないと思いますが、少しでも参考になればと書き込んでみました。

書込番号:3706565

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2005/01/02 10:24(1年以上前)

返信ありがとうございます またこれでTSS-10Sを買おうかなと思いました ミドリ電化で16000円で特売で売っていました また特売になったら購入を検討します 実際にこの機種を使っている人の回答を参考にします

書込番号:3717907

ナイスクチコミ!0


マックDEマックさん

2005/01/03 00:05(1年以上前)

ジョーシンピットワンで、\14,800-でしたよ。

書込番号:3720671

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2005/01/03 10:41(1年以上前)

マックDEマック さん情報ありがとうこざいます 上新で会員登録してたので 代金引換ですけど14800円で購入しました
やっぱり欲しく成った時安かったら買いですね
ただ光ケーブルはミドリ電化で1980円で買うか知り合いの人に安く譲り受けるかしなければなりません

書込番号:3722109

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2005/01/04 15:38(1年以上前)

届いて見ると光ケーブルもオデーオケーブルも有りましたもう一本光ケーブルをただでもらえるのでDVDレコーダーの方に接続します
リニアPCM 2chの音楽DVDでを再生しましたがドルビーミュージック2の方が音は良いみたいです あと代金引き換え手数料はいらなかったです
デジタルハイビジョンテレビと比べて低音がかなり出ているみたいです

書込番号:3727869

ナイスクチコミ!2


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2005/01/04 15:56(1年以上前)

テレビと切り替えて聞くと全然音質が良いです テレビも音は良いと思っていましたが 14800円でも良いから4万円クラスならさどかし凄いでしょうね ただ持っている音楽DVDはリニアPCM 2chばかりです

書込番号:3727923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TSS-10Sについて質問

2004/12/24 15:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 高橋真梨子のファンさん

多分この機種と違うと思いますが型番はTSS-10Sで光ファイバー入力が
有り三菱DVDプレーヤーDJ-P230やPioneerのDVDレコーダーDVR-625H-Sを
持っています DJ-P230と光で接続できますか

書込番号:3679451

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/12/24 18:44(1年以上前)

10と10Sは同じです。後ろのSはボディーカラーがシルバーという意味です。さらにTSS-10にはシルバー以外の色はありません。
 光出力のあるDVDプレーヤー(レコーダー)なら全て接続可能です。

書込番号:3679948

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/24 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます テレビがデシタルハイビショオンテレビ
D2端子と接続しています メーカーはPANSONICのTH-28D55と言う28インチワイドのブラウン管式です どうも前面と後ろのスピーカーがかなり
小さいみたいですが 昔オーデオに凝っていてアナログプレーヤーと
スピーカーはオンキヨーとYAMHAを使っていました それと比べて前面と後方スピーカーが小さく軽いようです スーウパーウーハはかなり大きいですが スピーカーは重たい方が音質が良かったです
このホームシアターは音質はどんなもんですか 

書込番号:3680719

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/24 22:40(1年以上前)

追伸デジタルハイビジョンテレビの音質はまあ良いです PANSONICの
5CDのMDこのコンポは光入力が有りますがDVDプレーヤーとは合わないと言う書き込みを見たことが有りますあと1万円のCDコンポを持っています今のMDやCDはノイズが無く音質はかなり良いです スピーカーも小さく軽いです RCA端子のケーブルが3M位のがあると良いのですがそしたらMDコンポの外部入力に繋いだらテレビと音質を比べられるんですが
22年前とかなり違いますね

書込番号:3680878

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/12/25 04:09(1年以上前)

す、すみません・・・質問が良くわからないのですが・・・。
>このホームシアターは音質はどんなもんですか 
に関して言うと、このクラスのシアターセットに音質を求めるのは無理があると思います。
 まあ、TSS-10は「ほ〜、値段のわりにいい音するね〜。」って感じだと思います。過大な期待をお持ちにならない方が幸せかと・・・。

書込番号:3682012

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋真梨子のファンさん

2004/12/25 10:19(1年以上前)

返信ありがとございます ただミドリ電化で16800円で売っていて
光ケーブルも1900円位なので買っても良いかな思ったのですが
過去の書き込みを読むと1万円クラスCDコンポぐらいだとか 思ったより
良いと言う書き込みを読みましたので

書込番号:3682603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション TSS-10
ヤマハ

シネマステーション TSS-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

シネマステーション TSS-10をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング