シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

2002年10月中旬 発売

シネマステーション TSS-10

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション TSS-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション

シネマステーション TSS-10ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • シネマステーション TSS-10の価格比較
  • シネマステーション TSS-10のスペック・仕様
  • シネマステーション TSS-10のレビュー
  • シネマステーション TSS-10のクチコミ
  • シネマステーション TSS-10の画像・動画
  • シネマステーション TSS-10のピックアップリスト
  • シネマステーション TSS-10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

シネマステーション TSS-10 のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックU

2004/10/10 00:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 21世紀BOYさん

自分が持っているDVDプレーヤーはドルビープロロジックTなんですが、
この商品はドルビープロロジックU対応なので、このDVDプレーヤーで再生した場合、音声はドルビーTになるのかドルビーUになるのか教えて下さい。

書込番号:3367680

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/10/10 04:30(1年以上前)

えっと、プロロジックTって言うのは無いと思うんですが・・・。プロロジックUの前の世代はプロロジックです。
 一応、プロロジックとプロロジックUで話を進めます。結論から言うと、なんら問題はありません。プロロジックUはプロロジックの機能を含んでいます。
 また、どちらも2chステレオからデコードするのでDVDプレーヤーに特別な回路は必要ありません。「プロロジック(U)対応」とか書いてないDVDプレーヤーでもちゃんとデコードできます。

http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html#block02
詳しくは↑こちらをご参考に。

書込番号:3368255

ナイスクチコミ!0


スレ主 21世紀BOYさん

2004/10/10 12:44(1年以上前)

返答ありがとうございます。ドルビーUわかりました。

TSS-10が電撃ソーコで19800円なんですけど、TSS-15の発売を待ったほうがいいでしょうか?

書込番号:3369238

ナイスクチコミ!0


TSS-10オーナーさん

2004/10/10 22:43(1年以上前)

過去ログを見ると参考になると思いますよ。

書込番号:3371152

ナイスクチコミ!0


スレ主 21世紀BOYさん

2004/10/13 01:15(1年以上前)

TSS-15を購入することにします。
シネマDSPとACCがポイントです。
スピーカーはたぶん同じものですね。
TSS-10オーナーさん返答ありがとうございました。

書込番号:3379902

ナイスクチコミ!0


TSS-10オーナーさん

2004/10/14 21:24(1年以上前)

みなさん、すいません。
「ACC」ではなく「AAC」です。
「[3295318]TSS-15が発表されていますよ。」の板でも謝ってますが、ここでも謝罪させていただきます。

書込番号:3385183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイレントシアターって・・・

2004/10/04 21:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 朝寝坊の鶏さん

どんな感じなんですかね?MDR-DS8000とかのデジタルサラウンドヘッドホンとはどう違うんでしょうか?教えてください。

書込番号:3348884

ナイスクチコミ!0


返信する
zonemaikoさん

2004/10/08 01:06(1年以上前)

サイレントシアターはただ単にエコーがかかったような音がするだけです。しかしMDR-DS8000は持ってないので良くわかりませんが5.1CHをスピーカーで聞いているようなサラウンド感を感じられるみたいです。でもあくまでヘッドホンなので・・・。

書込番号:3360639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格が違う!

2004/10/02 11:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 フットンチッドさん

価格COMと売り場の価格が違うぞ・・・

P-Price は店の売り場では810円プラスだ!
こういった情報はきちんとやって欲しいものだ

書込番号:3339925

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/02 12:19(1年以上前)

ちゃんとプライス表を見ましょうhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204570&MakerCD=86&Product=%83V%83l%83%7D%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%93+TSS%2D10
店頭も同じ価格なら 「同価」と書いてあるはずです。

書込番号:3340021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧め

2004/09/29 00:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 くしろさん

シアターセットの購入を考えています。
---環境---
部屋:8畳
DVDプレイヤー:プレステ2
-------------
このような環境でお勧めをご教授いただきたいです。

TSS-10でも充分でしょうかね?
予算は2万までで探しています。

書込番号:3327464

ナイスクチコミ!0


返信する
TSS-10オーナーさん

2004/10/01 22:10(1年以上前)

部屋10畳
プレステ2
------------------------------
この環境で十分満足しています。
初サラウンド体験の方なら十分すぎるくらいでしょう。
「TSS-10」を買って初めてDVDを見たときは、うちの奥さんと一緒に感動しました。
この値段でこれだけの音が出るなら、10万円もするシアターセットはどんな音がするんだろうとも思いましたが・・・。
まぁ、映画を見るのなら、これで十分です。
うちは一軒家なんですが、映画館並みの音量に聞こえる位にボリュームを上げる*と結構外に音が漏れています。マンションなんかではかなり迷惑ですね。
重低音もかなり出てます。とても出力18Wのサブウーファーとは思えないほどです。
これは、YAMAHAのYST方式のサブウーファー全般にいえることですが。(うんちく:僕の記憶が確かなら、15年ぐらい前の技術だったと思う)
*DVDタイトルにもよりますがボリューム目盛が7まであって、4〜6位

音楽CDを「ドルビープロロジックII」の「MUSICモード」で聞いた感想はなんですが。
ボーカルがセンターに集中しすぎる傾向があります。とくに男性ボーカルは、サブウーファーからも音が出ているのがはっきりと解るほどです。
それと、上記の事と同じ要因なんですが、中音から低音につながる音が薄いですね。
このニュアンス、解っていただけるでしょうか?
設定である程度ごまかせますが、僕はここが不満です。
音楽CDを聞くなら、ミニコンポの方が音がよいと思います。(2万円ぐらいのミニコンポよりはましかな?)

書込番号:3338011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

税込14,800円

2004/09/21 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 なににのさん

い〜でじ!!のアウトレットで、再生品が税込14,800円 送料込で出てます。
この値段なら「気軽に5.1chを」と言う方には最適ではないでしょうか。

書込番号:3296014

ナイスクチコミ!0


返信する
zonemaikoさん

2004/09/22 16:18(1年以上前)

部屋が広いと不満はかなり出ると思うが、一人暮らし程度の部屋なら十分です。安く気軽に楽しみたくて機能もよく信頼性を考えるならこれが一番でしょう。

書込番号:3298498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TSS-15が発表されていますよ。

2004/09/21 20:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10

スレ主 TSS-10オーナーさん

TSS-15が本日、YAMAHAのHPにて発表されていますよ〜。
10月下旬発売

TSS-10との主な違いは
念願の「ACC」に対応
「シネマDSP」搭載(「ムービー」「ミュージック」「スポーツ」「ゲーム」の4モード)
フロント3.1chバーチャルサラウンド(リヤスピーカーをフロントで使用)
音量を絞った状態でもシアターサウンドの迫力やセリフの聴き取りやすさをキープして、近所の迷惑となりやすい突発的な大音量を抑える「ナイトリスニングモード」を搭載

「ACC」対応していないと困る方
「シネマDSP機能」が欲しい方は待ちでは・・・。
ただし、値段はたぶん「TSS-10」が出た当時と同じぐらいかな。

詳しくはこちら、
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04092101.html

書込番号:3295318

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TSS-10オーナーさん

2004/09/21 20:47(1年以上前)

入力端子に同軸デジタル端子が追加されてるよ〜。

書込番号:3295363

ナイスクチコミ!0


キョンヌさん

2004/09/30 00:59(1年以上前)

>ただし、値段はたぶん「TSS-10」が出た当時と同じぐらいかな。
とはどれくらいでしょうか?

書込番号:3331662

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS-10オーナーさん

2004/09/30 21:20(1年以上前)

「TSS-10」の希望小売価格が¥35,000円です。(この掲示板のTOPに出てますね)
出た当初、安いところで¥25,000前後でした。(この掲示板の一番古い過去レス参照)
ただし、あくまでも推測なのであしからず・・・。

過去レスはここ↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2045&ItemCD=204570&MakerCD=86&Product=%83V%83l%83%7D%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%93+TSS%2D10&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=&SortID=&Page=4&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=

書込番号:3334074

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS-10オーナーさん

2004/09/30 21:32(1年以上前)

予想実勢価格が出ているのはここ↓
http://www.digital-dime.com/express/040901/ep_033.html

書込番号:3334118

ナイスクチコミ!0


キョンヌさん

2004/09/30 22:34(1年以上前)

TSS-10オーナーさん、ありがとうございます!
購入決定☆ミ

書込番号:3334434

ナイスクチコミ!0


A28さん

2004/10/08 17:44(1年以上前)

はじめまして
TSS−10を購入しようと考えているのですが
TSS−15にある「ACC対応」って何のことなんですか?
まるっきり素人なもんで

書込番号:3362288

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSS-10オーナーさん

2004/10/08 23:00(1年以上前)

すいません。((^^))
間違っておりました。
「ACC」ではなく、「AAC」でした。

「AAC」とは
マルチチャンネル対応音声圧縮技術で、正式には「MPEG2‐ AAC 」と言います。
「ドルビーデジタル」や「DTS」も音声圧縮技術の一つので「TSS-10」と「TSS-15」両方で対応しています。
「AAC」は現在のBS デジタル放送や一部の地域で放送されている地上デジタル放送に採用されていて、5.1chデジタルサラウンド番組などで放送されています。
「AAC」対応のシアターセットとは光デジタルケーブルもしくは同軸デジタルケーブルにて、BSデジタルチューナー(TV)や地上デジタルチューナー(TV)と接続して、「AAC」の音声を聴くことが出来ます。
ちなみ、今、はやりのiPodも音声圧縮に「AAC」が採用されていますね。

BS(地上)デジタルテレビ(チューナー)を近々買い換える予定がある方、または、「シネマDSP」に興味のある方なら、「TSS-15」を勧めます。
平成23年(2011年)のBS・地上アナログ放送がデジタル完全移行(予定)までテレビの買い換えを待つ方、または、テレビを買い換える前にシアターセットが壊れると思う方は「TSS-10」を勧めます。

毎度、長文ですいません。((^^))

書込番号:3363405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション TSS-10」のクチコミ掲示板に
シネマステーション TSS-10を新規書き込みシネマステーション TSS-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション TSS-10
ヤマハ

シネマステーション TSS-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

シネマステーション TSS-10をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング