このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月6日 19:01 | |
| 0 | 1 | 2003年1月6日 17:27 | |
| 0 | 1 | 2003年1月3日 20:03 | |
| 0 | 3 | 2003年1月3日 07:07 | |
| 0 | 3 | 2003年1月2日 15:08 | |
| 0 | 6 | 2002年12月30日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
今日tss−10とSound Blaster Live! 5.1 Digital Audio
を買ってきました。ですが5.1Chドルビーサラウンドになりません。
せっかくDVDのスターウォーズを買ってきたのに音声がPL2MOVIEでしか聞けません。設定方法を教えてください。
ソフトは、WinDVD4です。お願いします。
0点
2003/01/06 19:01(1年以上前)
まず、私の事例を参考までに読んでください。ちなみに使用PCはNECのPCLL-7502Dです。パソコン側面にあるイヤホンジャック(S/PDIF)に光ケーブルを挿して使用しています。これでも設定さえ間違えずにやればDTSやDOLBY DIGITALも出力できます。これは私のやった方法です。houlyさんとは違いますが、読み替えればいいでしょう。コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→ハードウエアー→ここでサウンドカードを選択してプロパティータブの設定で「AC-3&PCMオーディオ」を選択。ハードはこれで終了。ソフトはWinDVD4のセットアップ→オーディオで「外部プロセッサへのデジタル出力」でOK。参考までにどうでしょうか?
書込番号:1194253
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
広島のデオデオ本店家電館で21800円でした。視聴してみて、ぼちぼちの音質だったので迷いましたが、安さに引かれて購入してしまいました。(数量限定でしたのでお急ぎを...)
0点
2003/01/06 17:27(1年以上前)
ていうか、○サダってとこの13800円とは差がありすぎますよね。すみません。
書込番号:1194019
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
現在、ヤマハのシネマステーションVS−10を使っていますが、
4月からマンションで一人暮らしになるので、TSS−10を買おうかと
思っています。
そこで質問なのですが、VS−10にはヘッドホンのサイレンとモードとは
別に、大きい音は小さく、せりふなどは大きい音で再生する小音量モード
というものがあります。
TSS−10のも、こういった機能があるのか教えてください。
何かと便利なので、ついているとうれしいですが。
長くなりましたが、おねがいします。
0点
2003/01/03 20:03(1年以上前)
無いです。
パソコンから繋ぐなら、パソコンの設定にはヘッドホンモードの設定がありますが。
実際使った事無いので、どういうものか良くわかりません。
書込番号:1185646
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
初売り広告に13,800の値段。型番は無いが写真は明らかにTSS−1
の黒。ところが店舗に行くとシルバーのTSS−10が13,800で売っていた。びっくりです。 1/2昼現在ではまだありました。
九州の福岡・佐賀・熊本を中心に30店舗ほど出しているOサダというディスカウンターです。
0点
2003/01/02 23:40(1年以上前)
○サダ何店ですか??
書込番号:1183529
0点
2003/01/02 23:49(1年以上前)
わたくしも今日○サダ大塔店で見つけました。
今日、オサダで偶然見つけて友達に買わせました(笑)
広告に載っていたようでしたので、他の店舗でも売っているかもしれませんね。
書込番号:1183562
0点
2003/01/03 07:07(1年以上前)
私が買ったのは小戸のHyperCenterです。
北九州の西港の広告も全く同じだったため、全店一緒では?
本日西港店にも寄ってみようと思ってるところです。
書込番号:1184252
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
ヤマハのホームシアターtss-10 を昨日購入しました。
パソコンはシャープのMV1−C1Eです。
26日にポールマッカートニーのライブDVD(DTS音声あり)を購入してあったんですが、
パソコン内のDVDプレーヤーソフト、インタービデオウインDVDでは、ドルビーデジタルのランプはつくのですが、DTSになりません。
インターアクチュアル2.0ではドルビーデジタルの表示すらも出来ません。
どこか、パソコン内部のプレーヤーソフトの設定変えればDTSのランプつくのでしょうか?
誰か教えて下さい。
0点
2002/12/30 22:32(1年以上前)
とりあえず、プレステ2に繋ぎました。
プレステ2には、アナログ出力があるので、アナログで、
ミニコンポに繋ぎ同時に鳴らすと、迫力が増します。
ヤマハのホームシアターtss-10 は、映画を見るときは、
音も良いし、効果音の迫力もありますが、
ライブ音楽DVDを聞くと音楽音がふやけてしまい、いまいちです。
ライブ音楽DVDならドルビーも無しでミニコンポだけで聞いたほうが良いと思いました。
プレステ2に繋ぎコンポからも音を出す場合、DTSにするとコンポから音は出ません。
また、僕の場合コンポアンプスピーカー→
別のコンポアンプ別のスピーカーで同時に出力していたんですが、
MD、CD、ビデオでは可能でしたが、
DVD出力では二台目のコンポからは音は出ませんでした。
書込番号:1175902
0点
2002/12/31 14:15(1年以上前)
私も昨日にTSS-10購入しました。
ソフマップで\23938(税込み)でした。。
さてDVDソフトの設定ですがまず
WinDVDの音声入力画面で
「S/PDIF入力をON」にすれば(デジタル出力の場合)
直接TSSの方でデコードしますのでDTS出力が確認できると思います。
PS2のDVDの設定もデフォルトでOFFになっている模様です。
詳しくはYAMAHAのTSSサポートページにありますよ。
書込番号:1177484
0点
2003/01/02 15:08(1年以上前)
レスありがとう。
僕の購入価格も大体それくらいでした。
ところで最初の接続時から設定を、「S/PDIF入力をON」にしたのですが、
デジタル出力にはなったのですが、DTS出力が確認出来ないんです。
接触が悪いとかの問題もあるかもしれないので、明日もう一度トライしてまた報告します。
今は別宅にて、プレステ2に繋いであります。(自宅での大音響は家族の迷惑になるので)
ところで、別宅に運ぶ途中玄関でスピーカー落としてしまいスピーカーネットボロボロに破けてしまいました。
(超ーショック!買ったばっかりなのに!)
皆さんも床等落とさない様注意して下さい。意外とスピーカーネット柔いですよー!
書込番号:1182394
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
先日ベスト電器新宿店でTSS−10を買おうと思ったんですが、店員にしょぼいのでもう少し払ってでも高いのを買うようにおすすめされました。低音を聞いた時にあまり音質がよくなく値段相応や何かのイベントの景品用や買った後に交換をして欲しいと言ってくる客が多いそうだとも言ったました(ちなみにそこでは23800円)でした。店員にそういわれ買うのを辞めたのですがやはり自分の中ではこれが価格的にも良いしみなさんの意見を聞いてる限りでは悪いようにも思いません。初心者なので詳しいことはわかりませんがどうなのでしょうか??一万円払ってでも他のを選ぶべきでしょうか??
0点
2002/12/26 16:41(1年以上前)
シアター初心者さん、はじめまして
「けなす訳ではない」という前置きをさせていただきますが、はっきり言いましてこのランクの製品(他社も含めて)音質を求める商品ではありません。
サラウンドの雰囲気を味わうとか(それでもTVにDVDを繋いで見るよりは十分映画を楽しめると思いますが・・・)、サラウンドとはどんなものか試す程度のものでしょう。
音質を気にされている方には、満足できる代物ではありません。
映画を見るセットだと、AVアンプ+スピーカーフルセットで最低でも10万くらいは投資しないと、すぐに買い換えたくなるでしょう。
書込番号:1164714
0点
2002/12/26 19:13(1年以上前)
音質の話が出たので質問させてください
TSS-10のヘッドホン出力の音はどうなのでしょうか?
当方、ゼンハイザーHD570等を使用しています
よろしくお願いします
書込番号:1165018
0点
2002/12/27 00:39(1年以上前)
tachikawaさん、はじめまして
HD570をご利用と言うことは、かなりこだわりのある方ですね(^^) 実売でも2万円前後したと思いますが。
自分もゼンハイザー好きです。(あまり使わないのでオーディオテクニカのPRO5で妥協してますが・・・)
さて、ご存知かもしれませんがヘッドホン出力は内臓のヘッドホンアンプという物が担当しています。これは3万前後のオーディオ用プリメインアンプでもあまり良質の物は使われていません。
実際聞いたこと無いので想像の域は出ませんが、値段が値段だけに過大な期待は・・・
ただお持ちのヘッドホンは性能の高い物なので、極端にひどくは無いと思います。(安いヘッドホンだとボケボケになりそう)
書込番号:1165881
0点
2002/12/27 17:21(1年以上前)
返信、ありがとうございます
周りの友達がPS2を持っていたので、私も勢いで買ってしまいました
PS2のアナログ出力はあまり評判が良くないそうで・・・
とりあえず私にはこれで十分そうです
ありがとうございました
書込番号:1167319
0点
2002/12/29 00:01(1年以上前)
かっちーさん、返事ありがとうございます。購入するつもりでいたので店員にそう言われた時はかなりショックでした・・・がこの値段ではどの製品も似たようなものだときいて少し安心しました。
書込番号:1170640
0点
2002/12/30 00:56(1年以上前)
シアター初心者さん、こんばんは
そうですね、このクラスの製品は1万2万違ったとしてもどんぐりの背比べです。
どの製品を選んでも、不満が出た場合は全て買い替えになるので初期投資は低い方がいいと思います。
店員さんは親切で言ってくれたとは思いますが、「もう少し」程度の追加投資では不満が出始める次期も、それ程変わらないと思います。
書込番号:1173688
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






