
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月30日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月23日 16:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月27日 11:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 03:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月15日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


TSS-1を購入しようと思っています。
マザーが、GA7DXRでオンボードのサウンドがcreative soundblasterPCI128
となっています。今までは、lineout端子から普通にコンポにつないでました。
この環境でTSS-1のプロロジックで、MP3などを5.1CHで聞くことはできますか?
それと別途接続ケーブルが必要なのであればどのようなケーブルが必要でしょうか?
無知で申し訳ないですが、わかる方御教授ください。
0点



2002/03/30 16:52(1年以上前)
ごめんなさい。解決しました。
書込番号:628412
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

2002/03/23 16:10(1年以上前)
テレビ放送の音声を「シアターセット」から出力したいと言う事ですよね!
例えば、「テレビのヘッドホン端子」か「ビデオデッキの音声出力」を使って下さい。
書込番号:613676
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


以前にも書き込みありましたが、ヤマダで19800円+10%ポイント還元が
最安だと思われます。まだ売っているようです。
近くの競争店で値切ったところ原価が19500円位でもう本当にギリギリで
やっているらしいです。そこでは一応19700円を提示してくれましたが
ポイント還元を考えるとやはりヤマダが最安でした。
と言うか値切った店の話からするとポイント還元の分も考えると
ヤマダは原価割れしているようです。或いは特別なルートが
あるのかもしれませんが。
0点


2002/02/27 11:14(1年以上前)
ヤマダ得意の返品物や開梱済みの物かもしれないので注意!
ヤマダフロア長
書込番号:563583
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1





2002/02/15 16:05(1年以上前)
いじれるとこは触りました。Audigyのヘッドフォンには音がきてるようです。デジタル端子使うのは初めてなんで。サンプリングレートとかの関係でしょうか?
書込番号:538580
0点


2002/02/15 18:04(1年以上前)
>Platinaumの前面入力の所に接続したけど、、スピーカーから音が出ません。
出力じゃなくて?
書込番号:538768
0点



2002/02/17 03:05(1年以上前)
すいません。出力の書き間違えです。そして一歩前進しました!音はなんとか出ました。しかし新たな問題が…。とりあえず「猿の惑星」でテスト鑑賞したのですが、DTSとドルビーDで再生すると音飛びするのです(プロロジック、音楽CD再生は問題無し)。他のソフトでは(ちなみにゾンビとエクソシスト、ドルビーD対応)アンプ側では認識してくれるのに、音すら出ません。何が原因なのでしょうか?
ちなみにPCのスペックは
CPU:Duron900
メモリ:256+128
サウンド:SB Audigy Platinum
DVDドライヴ:パナソニック16x
です
書込番号:542027
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


私は、PCゲーム用途で使用してます。
しかも、環境上、大音量は無理なので、
ヘッドフォンでもある程度サラウンドしてくれるものがいい、
と思い購入しました。(ですのでスピーカーはつなげてませ〜ん)
なんか、私の場合性能と機能を発揮しきれていない使い方を
しているようですが、
安価でありながらこれが結構サラウンドしてくれます。
上記のとおり、PCゲーム用途ということでサウンドカードは、
Hercules
0点



2002/02/15 22:54(1年以上前)
↑ん〜間違っておしてしまいました。つづきです。
サウンドカードは、HerculesのGamesurround Fortissimo II
を使用しています。このカードは、5.1chではないのですが、
(DVDなら5.1chで対応しているはず)
sensaura 3D sound Efectsという機能で4chで、
3Dポジショナルサウンドを出力してくれます。
光デジタル出力も出来るので、組み合わせとしてはま〜OK!
というところで満足しております。
ゲームのサウンドも完全5.1ch出力できるカードとかって
あるんでしょうか?(Sound Blasterとかってどうなんだろう?)
そう言うカードがあれば、それとの併用でもっと完璧になるのですが…
SONYのサラウンドヘッドフォンとかにに比べたら格段と
性能は落ちるんでしょうけれど
(店頭デモで試したことあるがその性能はよくわからなかったですが)、
値段とこの音質、機能からして、
コストパフォーマンスの高い製品だとは思います。
ゲームで迫力のあるサウンドをヘッドフォンで!
という人にも結構お勧めです。
(こんどスピーカー繋げてみよっと…)
書込番号:539333
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


週末に、群馬県に帰ってヤマダ電機の広告を見ました。
19,800円で掲載。台数無制限。15日迄の販売期間です。
訪れて、在庫確認すると、無いとの回答。
で、だめ元で、赤○市場へ行って、交渉。
なんと、19,500円で提示され、購入しました。
発売が2001/1/15です。そろそろモデルチェンジでしょうね。
お近くで、検討中の方はどうぞ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





