
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


TSS−1を中古で15000円で購入予定ですが、
PCに繋げるサウンドカードでオススメはありませんか?
みなさん何使っていらっしゃいます?
なるべく安価で構築したいのでおねがいします。
0点


2002/01/05 17:14(1年以上前)
私は、ゲームをしないのでフィリップのアコースティックエッジ706を
選びました。
今までの経験からサウンドブラスターは壊れやすく感じたので
メジャーなボードではありませんが白箱で安かったので
しかも、価格コムでも評判が良かったので決めました。
書込番号:456554
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


給料が入って次の日に買いに行きました。
ビックカメラで買ったのですが、ポイントが2.500円くらいついて、22.000円位で買えました。(遠方の方はいいかも・・・)
性能は、48Wと思えないくらい、結構いい音が出ます。(パソコンの周りならこれで十分かも・・・)
欲を言えば、Dolby ProLogicUに対応していたらよかったな〜
後、リモコン欲しかったな〜(欲張り!?)
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1
TSS-1にはサウンドカードから接続するSPDIFは装備しているのでしょうか。
サウンドカードはCreative Live! Valueを使用しています。
もし接続できるなら,単純なピンジャックで接続するのでしょうか?
素人なもので、ご指導の程よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/05 05:41(1年以上前)
あります。
48kHzまで対応しているようです。
書込番号:359887
0点


2001/11/08 13:56(1年以上前)
liveの同軸ケーブルは特殊で、光接続でなければ無理じゃないかな。
live value用の光カードはまだ売ってるかな?
書込番号:365093
0点


2001/12/27 13:55(1年以上前)
ミニピンジャックでデジタルアウトがあると思いますので(一番端の黄色)ピンジャックとミニプラグ(普通のライン入力似使うやつ)の変換プラグアダプター(大型家電店であります)を使えばそれでOKです。光に変換する必要はありません。
書込番号:442756
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


これまではNINTENDO64の白の出力端子だけをテレビデオに繋げて
モノラル音声で遊んでいました。そこで先日購入したTSS−1に
繋げられないかと思ったのですが、音声出力端子(赤と白のやつ)を
TSS−1に接続するのは不可能でしょうか?
変換コネクタか何かないのでしょうか・・・
0点


2001/12/25 11:35(1年以上前)
ピンプラグ>ステレオミニプラグ変換、
SONYやビクター、その他のメーカーのが出ています。
書込番号:439193
0点





ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1


マランツ製のオーディオアンプとKENWOODのスピーカーを所有していて、
普段はCDなどを聞いています。
このアンプのLINE入力にTSS-1のフロントスピーカーへの出力を
ピンコードで接続し、残りの3.1chは付属スピーカーで配線した場合
アンプ経由のフロントスピーカーから音は出力されるのでしょうか?
また、システム的に何か不都合はでるのでしょうか?
0点


2001/10/24 00:06(1年以上前)
>アンプのLINE入力にTSS-1のフロントスピーカーへの
>出力をピンコードで接続し
それはできないでしょうね。
壊れますよ。
書込番号:341961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





