このページのスレッド一覧(全272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2007年5月26日 20:52 | |
| 3 | 3 | 2007年5月19日 11:50 | |
| 0 | 1 | 2007年9月20日 18:13 | |
| 0 | 2 | 2007年4月16日 12:53 | |
| 1 | 3 | 2007年3月30日 13:00 | |
| 0 | 4 | 2007年3月25日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
安価で手軽に楽しめそうなサラウンドをと思い、TSS-15の購入を
検討しています。
そこで初歩的な質問ですが、TSS-15接続する際はTV本体又は、
DVDレコーダーのどちらに接続すれば良いのですか?
TV・レコーダーいずれにも「光デジタル音声出力」という端子があります。
1点
本機には光デジタル音声入力端子が2つ装備されています。
テレビとレコーダーのそれぞれの光音声出力端子と本機の入力端子を接続すればOKですよ。
両方と接続することで今放送されている番組と録画された番組の両方で5.1chサラウンドが楽しめます。
(但し、5.1chサラウンドで放送されている番組に限ります。)
書込番号:6370948
2点
chaolanさんご回答ありがとうございます。
どちらか一方に繋ぐものだとばかり思っていました。
早速購入しようと思います。
又、解らないことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6371108
1点
双方の機器のデジタル音声出力がPCMになっているなら、設定変更をお忘れ無く。
書込番号:6372408
1点
口耳の学さん ありがとうございます。 取説見ながら頑張ります。
昨夜 chaolanさんに回答いただいてから、早速ネットショップで購入しました。
送料・代引手数料無料で¥18,800でした。ままですかね。
ショップから明日着と連絡メールがありましたので、設定が終わりましたら報告させてもらいます。(その前に設定方法が解らずお助けメールするかもしれません・・その時はよろしくお願いします。)
書込番号:6374470
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
これを使ってる人に限らずアンプが5.1chまでにしか対応してなくてプレイヤー側のアナログサラウンド出力に別のスピーカーをつなげてサラウンドバックとして使ってる人っていっらっしゃいますか?
0点
プレイヤー側のサラウンドを担当するアナログ出力にスピーカー単体をを接続しても音は出ませんよ。
スピーカーはアンプがないと音が出ません・・・。(>_<)
アンブ内蔵スピーカーを接続すれば音は出ると思いますが、そうすると他のスピーカー音量と
サラウンドバック部分の音量調整が別々になってしまいます。使い勝手が悪いですね。
(私の回りではこのような使い方をしている人はいません。)
書込番号:6349609
1点
その使い方を実践しているわけではありませんが。
使い勝手の面が悪いこともありますが、本来のリアスピーカーからサラウンドバックの音声が合成して出力してしまうため、不自然に聴こえ可能性がありますね。
まだ購入前なら7.1chに対応した製品の方が良いでしょう。
書込番号:6349735
1点
口耳の学さん,chaolanさんありがとうございます。
わかりました。やっぱり対応しているアンプを買わなきゃいけないみたいですね。
書込番号:6350022
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
こんにちは。
私もDENONのM380と比較していたのですが、ちょうど同じ理由でTSS-15を選びました。
さきほど実機で確認しましたが、各入力に対し、DSP設定をそれぞれ保持します。
23型の液晶TVの電流を感知して連動するACタップを使っているのもありますが。
待機電流は0.8Wと小さなものですけど、ACアダプタへの通電という精神衛生面もありまして^_^;
書込番号:6777908
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
初めて書き込ませていただきます。
この商品は、各々のスピーカーごとに音量を
調節できるのでしょうか?
設置の都合上フロントスピーカーとサラウンドスピーカーが
離れてしまい、自分はサラウンドスピーカーよりに座る事に
なりそうなので気になっています。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
0点
メーカーのホームページから取扱説明書はダウンロードしましたか?
こちらに可能と書いてありますよ!
詳しくは参照して下さいね。 !(^^)!
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/TSS-15_j_rev2.pdf
書込番号:6227181
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
スピーカー設置には良い棚(無印良品の壁棚)なんてのが紹介されているようですが、皆さんケーブルはどのように処理していますか?
リアスピーカーまではどうしてもケーブルを這わせないといけないですよね。すっきりした処理方法があればお教えいただけませんか。
0点
じゅうたんのしたに敷き込む方法やモールを使って隠す方法があります。
書込番号:6169379
0点
これは私の実感なんですが、部屋の隅を這わしておけば、段々慣れてきて見えていても、見えなくなります。
すなわち、気にならなくなります。
これって、大雑把な性格の人だけに適用される経験則かなぁ。いや、人間ってそんなもんだと思いますが・・・。
汚い部屋も毎日生活してると、汚く感じないのと同じで・・・。
う〜〜〜ん、例が悪いな。でも、他に思いつかない。
書込番号:6170505
1点
私の場合、設置している部屋が和室の為、天井と床の間に横木があり、そこの上を這わせて、柱沿いにスピーカーへ落としています。
這わせるとき、100円ショップで売っている、止め具を使うと、ケーブルが垂れてこなくてきれいにできています。
なるべく、物陰や柱沿いに隠しています。
セロハンテープなどでケーブルを止めると、剥がした時にテープののりがくっついたままになり色も変わってしまってオススメできません。
また、無印良品の壁棚を使用せずに、100円ショップに売っている、つっかえ棒で、逆さにした本立て(プラスチック製)を挟んでその上に置いています。
書込番号:6177631
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
サラウンドを体験したくて、評判の良い本機の購入を検討しています。
設置予定場所は6畳の部屋で壁側にTV、反対の壁側にベッドを置いていてこの上に座り、後ろの壁にもたれながらTVを見ています。このような、自分より後ろに空間がないような環境の場合、リアスピーカーはどのようにセッティングすればよいのでしょうか。背中側の天井付近から斜め下向きに(ほぼ真横上方から)セットすればよいのでしょうか?
0点
セッティングは部屋の環境に左右しますので、実際に試行錯誤してベストな位置を見いだすのが一番ですが。
文章だけで判断するに、おっしゃるように背後の壁・上方に設置するか、左右の壁・上方・に向かい合わせる形で設置するのが良さそうです。
書込番号:6157347
0点
口耳の学さんありがとうございました。
このような環境でも問題なさそうですね。試行錯誤でなんとかなると。
もう一点お教えいただきたいのですが、リアスピーカーから自分までの距離が左右同じでなくても、調整で何とかなるんでしょうか?
書込番号:6157403
0点
長さが極端に違うのでなければ問題無いでしょう。
この機種にはディレイタイムの調整機能は無いので、気になるようでしたら調整機能付きの機種にしてはどうでしょう。
書込番号:6157845
0点
ありがとうございます。機種的にはほぼ確定ですが、もう少しサラウンドについて研究してみます。
書込番号:6158236
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







