このページのスレッド一覧(全272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年3月28日 00:03 | |
| 0 | 8 | 2006年3月23日 23:10 | |
| 0 | 1 | 2006年3月19日 11:04 | |
| 0 | 3 | 2006年3月16日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2006年3月1日 13:12 | |
| 0 | 5 | 2006年3月1日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
はじめまして よろしくお願いします。
つい最近このシネマステーションミニTSS-15を
買って 初めての5.1CHの環境に感動して
堪能しているんですが、なにか音が少し
こもっているように思えるんです。
今まではBOSEのMediaMate2 を使っていたのですが
それに比べて少し違和感があります。
5.1chはこれからも使いたいので、 TSS-15のフロント
スピーカをMediaMate2と取り替えたいのですが
これって何か問題があるのでしょうか?
実際試しにやってみた所問題はなかったです。
ですが長期間ずっとこのような使い方はいいのか
教えていただけないでしょうか、MediaMate2はスピーカ自体
に電源を使っているのでその辺りが心配です。
0点
> 実際試しにやってみた所問題はなかったです。
> ですが長期間ずっとこのような使い方はいいのか
> 教えていただけないでしょうか、MediaMate2はスピーカ自体
> に電源を使っているのでその辺りが心配です。
TSS-15 のアンプの出力を、MediaMate2 に内蔵されているアンプの入力につないでいるわけですから、このつなぎかたはダメです。
たまたま小音量だったから壊れなかったのかもしれませんが、大きな音にしたりして負担がかかれば、いずれスピーカーの側が壊れます。壊れるだけではなく火災なども起きかねません。
書込番号:4943961
0点
>ばうさん
そうなんですか
危ないことなんですね 気をつけます。
それじゃあ 別のスピーカを繋げるときは
アンプを内蔵していないものを探すようにします
ありがとうございました。
書込番号:4951343
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
今使っているテレビが、SANYOのC-20D10 で、
ビデオ一体型のDVDプレーヤーが、SHARPのDV-RW190 というもの
なのですが、これにこのシネマステーションミニTSS-15を
接続できるのでしょうか?
全くの初心者で全然わかりません。
よろしければ教えて下さい。
お願い致します。
0点
C-20D10の方は出力系が付いていないみたいですね、ヘッドホン出力があれば一応接続出来ますが。
DV-RW190にはデジタル・アナログとも音声出力があるので問題なく接続出来ます。
光ケーブルで繋げればDVDのDolbyDigitalやDTSも楽しめるでしょう。
ただし仕様を確認してないので予想でのレスですが、VHS再生時は光ケーブルからは音声が出力しないかも知れません。
その場合光の他に赤白のアナログケーブルも併せて接続しておく必要があります。
書込番号:4937067
0点
口耳の学さん返信ありがとうございます!!
テレビの画面の下にイヤホンさす所はあるのですが…これがあれば
大丈夫という事でしょうか?
ビデオは音が出ないかもしれないのですよね??
一番ベストな状態にしようと思ったら何が必要なのでしょうか?
いくつも質問してしまい申し訳ありませんm(_ _)m
よろしくお願いします!!
書込番号:4937677
0点
テレビかステレオ対応ならイヤホン端子からステレオミニプラグ>赤白のピンケーブルで繋げれば音は出ます。
ただ音源がモノラルではリアスピーカーからは出ないかも知れません。
VHSで音が出ないわけではありません、DVDの光端子からは出力しない可能性があるということです。
光から出なくても、赤白のアナログ端子からは出るので、VHS再生時は入力を切り替えて試聴します。
これは私の予想なので、実際には配線は光ケーブル一本で済むかも知れません。
書込番号:4937900
0点
そうですか〜(-"-;)
あの…ここでこーゆーの聞いたらダメなのかもしれませんが…このテレビ、このDVDプレーヤーを持ってたらどの商品がベストでしょうか?できるだけ安い方がいいのですがm(_ _)m
書込番号:4938000
0点
DV-RW190の説明書見てみました、やはりS/PDIF(光・同軸デジタル出力)からVHSの音声は出力出来ないですね。
これはDV-RW190の問題なので、他のシアターセットに変更しても使い勝手は変わりませんよ。
DVD用とVHS用の配線を予め施して、視聴時はそれぞれの入力に切り替えする手間が増えるのは、他機種でも同様です。
TSS-15はサラウンド入門用としてはコストパフォーマンスも良いし安価ですし、良い選択だと思いますよ。
もうちょっと上の価格帯の製品なら満足度も向上するでしょうけど。
書込番号:4938779
0点
わざわざ調べてもらってすいませんm(_ _)mありがとうございます!
見るのはほぼ9割DVDだと思うんで購入する方向でいこうかと思います!…この商品と他に必要な物がある…のですよね?何がいるのでしょうか?何回も聞いて申し訳ありません。
書込番号:4938829
0点
TSS-15の付属品に光ケーブル(1m)とステレオピンケーブル(1.8m)が付いています。
長さが足りるのならケーブルは買い足す必要はないです。
テレビと繋げるのなら、↓のようなケーブルが必要です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
電気屋さんに行けば同じようなケーブルが手にはいるでしょうけど、間違って抵抗入りを買わないよう注意してください。
店員さんに聞けば用意してくれるでしょう。
個人的にはテレビからは無理に配線することもないと思います、テレビの前面にケーブルがぶら下がっているのは見た目悪いですし、テレビ放送をサラウンドで楽しみたいのならDV-RW190のチューナーで受信してからTSS-15に音声信号を送れば済むことなので。
書込番号:4938983
0点
本当にありがとうございます!色々アドバイスいただきすごい嬉しいです(T-T)また質問しちゃうかもしれないですが…よろしくお願いしますm(_ _)m本っ当にありがとうございました!
書込番号:4939093
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
自分が今使っているモニターはSHARPの「BL-M17W1」なのですが
音声出力はフロントにφ3.5mmミニステレオジャックだけです。
TVチューナーがついているのでPCを起動せずに
5.1chを使いたいのですがTSS-15につなぐことは可能でしょうか?
0点
[4921834] は納得したのでしょうか?
ヘッドホン端子からTS-15のアナログ入力に、ステレオミニプラグ→赤白のRCAピン変換ケーブルで接続出来ます。
その際ステレオ放送なら疑似サラウンドで再生可能です。
書込番号:4926052
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
この商品をPC用に購入しました。
もっているサウンドカードはAW850-Deluxでオプティカルアウトが
あったので5.1chサラウンドが楽しめると思っていたのですが
悲しいことにこのサウンドカードの場合光出力が2ch限定されて
しまう模様です。
仕方がないので1万円くらいのサウンドカード購入計画を立てて
いますが、どんなカードなら光1本で5.1chが楽しめるのでしょうか?
パソコン屋のオヤジに聞いてみたら2〜3万円のハイエンドカード
じゃないと無理よと言われました。。。
本当でしょうか。。
0点
パソコン屋のおやじさんは随分と適当な事を言いますねぇ。
まあ買って欲しいから言ったんでしょうけど。
サウンドカードについてですがオンキョーのSE-150PCIなどどうでしょう?
値段もかなり落ち着いてネットであれば1万円程度で手に入りますし。
ちなみにTSS-15はプロロジUがあるので2ch出力でも擬似5.1ch出力はできますよ!
音場の形成に関しては厳しいですが2chソースの音楽も全てのスピーカーから音が出せます。
書込番号:4913474
0点
AW850 DeluxeはS/PDIF出力は2chのみになってますね。
AC-3/DTSパススルーに対応している製品を選んでください。
後DVD再生ソフトの対応も必要ですが、対応してますか?
書込番号:4913759
0点
みとぅをさん
口耳の学さん
返信ありがとうございます。
みとぅをさん
1万円前後でも対応製品がある事がわかりホッとしています。
SE-150PCI、検討してみます。
口耳の学さん
> 後DVD再生ソフトの対応も必要ですが、対応してますか?
POWERDVD5.0を使用しています。
AC-3/DTS対応していると思います。
早いとこ手に入れて迫力あるサウンドを楽しみたいです!
ありがとうございました。
書込番号:4916140
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
ウーファーのテストトーンの時、音が軽いように思うのですが、
問題はないのでしょうか?以前持っていたウーファーではもう少し音が低音で響いていたように思うのですが。みなさんのテストトーンの時のウーファーの音はいかがですか?
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
正直、みなさん良い良いと言っていらっしゃいますがどうなんでしょうか??スペック的には最大出力8wと言うことなんですけど、なんというか、音で立体感(?)と言うものは感じられますでしょうか?こちらの製品を買った方には失礼ですが、安いものを買って買いなおすのもいやですので。
良い点、悪い点ぜひ使用者の声を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
当方、6畳間に80インチ(16:9)にこのシステムを使って
いますが、充分だと思います。防音もしてない普通の部屋なので
大音量に出来ないので程ほどの音量ですが、サラウンド感は充分です。ちなみに、フロントだけで擬似サラウンド機能もついてますが
、リヤをつけて聞いてしまうと、全然別物です。この値段で、これなら自分的に満足のものです。
書込番号:4868091
0点
ご返信ありがとうございます。
使っている方のご意見が聞けると安心です。
ちなみにもうひとつ質問なんですが、アナログでビデオデッキをつなげた場合擬似5.1ch?(ようは6つのスピーカーから音をだす)事は出来るのでしょうか?
書込番号:4869078
0点
>アナログでビデオデッキをつなげた場合擬似5.1ch?(ようは6つのスピーカーから音をだす)事は出来るのでしょうか?
使ってませんが、ビデオデッキがステレオ対応で再生するソースがステレオなら疑似サラウンドは可能です。
書込番号:4869113
0点
ご返信ありがとうございます。
すごく評判も良く、擬似5.1chも出来ると言うので、こちらの製品を購入したいと思います。
書込番号:4870355
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







