- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
今日、TSS-15を買ってきてPS2に光ファイバーケーブルで接続してドルビーデジタルのマークが付いている音楽ライブDVDを見ようとしたんですが、センターとサラウンドX2のスピーカーからまったく音が出ていないことに気が付きました。
それと、なぜかアンプユニットの後ろのバーチャルサラウンドのスイッチを「入」にすると、サラウンドの2つのスピーカーから音は出るようになるんですが、センタースピーカからは音が出ていない状態です。
音声、スピーカーレベルを上げてもまったく出ません。
後、ドルビーデルジタの信号が入力すると3と7が点滅すると書いてるんですが、それもつかない状態です。(PS2の光デジタル出力は「入」になっています)
質問ばかりになるんですが、よろしくお願いします。
0点
PS2でDVD-VIDEOの再生を5.1chでしたいのなら、こちら↓の設定しましたか?
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20020907A/index4.htm
書込番号:3720673
0点
2005/01/03 01:06(1年以上前)
無糖紅茶さん、返信ありがとうございます。
教えてもらったサイトにある設定にするとドルビーデルジタの信号が入力されているみたいで3が点滅するようになりましたが、センター・サラウンドX2のスピーカーからやっぱり音は出ていません。
そして、もう一度取扱説明書を読んでみてテストトーンで音が出ているか確かめると、この段階でセンター・サラウンドX2のスピーカーから音が出ていないことがわかりました。
これは、やっぱり故障なんでしょうか?
また質問になってしまうんですが、よろしくお願いします。
書込番号:3721010
0点
DVDプレイヤー(この場合PS2)とアンプ間は確認できたようですね。
もう一度、設定をマニュアルの最初から、やり直してみましょう。
面倒なようですが、これが一番確実な問題解消のはやい道です。
外部入力(DVDプレイヤー等)や、アンプ内の問題はここでわかると思います。
それでも同じ状態なら、問題を整理するために手間ですが↓をしてみましょう。
テストトーンで、センター、サラウンドx2の音が出ていないようですが
最初の質問中で、バーチャルにするとサラウンドからは音が出ているみたい
ですので、まずはセンターSPの接続を確認します。
1.センターSPに使用中のスピーカーを、フロントSPのどちらでもいいから
交換しフロントSPとして接続してみて、音を確認。
2.音が出ているのが確認されているフロントSPのコードとフロントSPを使い、
アンプのセンターSPの出力に接続し、音を確認。
3.音が出ているのが確認されているフロントSPのコードを使い、アンプの
センターSPの出力→センターSPに接続し、音を確認。
1.で音が確認されないならそのSPは、異常。
1.で音が確認され、2.で音が確認できないならアンプの異常。
1.で音が確認され、3.で音が確認できないならコードの異常。
SPの場合、同様の手法で他のSP部分をやってみる。
(確認したら、○×の表を使って作業すると楽です)
問題部分の切り分けができたら、交換、修理などの処置を、販売店と相談してください。
注意!+・−の間違いをしないようにすることと、
必ず電源はOFFで作業し、ONして確認、またOFFでつなぎ変えを行うこと。
はやく、正当な音響状態になるようがんばってください。
書込番号:3734073
0点
2005/01/06 02:33(1年以上前)
無糖紅茶さん返信ありがとうございます。
それと、いろいろ教えていただきありがとうございます。
書込番号:3736252
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
はじめまして。今回このようなホームシアターについて関心を持って購入を考え始めました。いろんなものを比較していて、値段や機能などを考えていて、
YAMAHA シネマステーション ミニ TSS-15
SONY HT-K31
Pioneer HTP-S1
という結果にいたりました。製品比較などをしていて思ったのですが、光デジタルなどについている「系統」という言葉はこれは何を指していますのでしょうか?
上記に3つを上げさせてもらったのですが、みなさんが比較すると、どのようなことがすぐれているかなど、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2005/01/04 10:04(1年以上前)
連続書き込み失礼します。SONYが候補に上がっていますが、これは考えなくて大丈夫です。失礼しました。
書込番号:3726649
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
ホームシアターは初めてです。質問なのですが低音についての記事は検索かけていろいろ見させていただきましたが、低音の音質についてわからないので質問します。ウーハーのほう(低音)はクリアな音なのでしょうか?たとえばドラムやベースの音を感じたいときにボーカルの低音の余計な音が加わってしまうとか・・・そこら辺の回答をお願いします。
0点
2005/01/02 00:06(1年以上前)
音質に関しては過大な期待は抱かない方が・・・^_^;
基本的に、劇場の臨場感を再現する物と割り切った方が良いかも(^^ゞ
たかが5cmのFullRangeですよ、音質は二の次とお考え下さい。
って私もそう考えて購入した一人ですが、その臨場感は見た目のコンパクトさを遥かに凌駕します。
たった2万でこれなら、まずお買い得でしょう。(^_^)v
音質にこだわるならFullRangeでも16cmは欲しい所でしょう、#でも倍以上の価格・・・
書込番号:3716727
0点
2005/01/02 19:20(1年以上前)
ご回答アリガトウございました。そうですよねぇw値段も安いのにすこし求めすぎたかも♪・・wそれでもみんな音は結構良いっておっしゃっますねぇ!!デザインも良いですし!忙しいのに回答アリガトウございました
書込番号:3719423
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
先日TSS-15を購入しました。DVDを光で繋げてビデオデッキをアナログで繋いで楽しんでいます。DVDで音楽CDと映画を鑑賞しています。ビデオデッキはプロジェクターに繋いでテレビを観ています。問題は音楽CDを聴くときは音がでかくて、テレビのときとDVD映画のときは音が小さいということです。なのでテレビや映画を観てから音楽CDを聴くと音が大きすぎて一瞬びっくりします。音量を一定にできないのでしょうか?何故音量レベルが違うのでしょうか??それとセンタースピーカーとウーハーからはよく音がででるのにサラウンドスピーカーからはあまり音がでてません。また、テレビ鑑賞のときにはサラウンドスピーカーからは全く音が出ていません(シネマDSPはムビーにしています)。DVDデッキの設定はDTS、ドルビーデジタル、デジタル出力ONにちゃんと設定しています。一生懸命調べたんですけどよくわかりません…。
0点
2005/01/01 23:56(1年以上前)
入力レベルの違いは再生側で何とかしないとどうにもならない様ですネ(-_-;)
リアスピーカは音場の中心にリスナーを位置付けると言うよりも、背後からの音専用です。
例えばライブの拍手とかはリアから出ますね。あとホラー物のDVDとか突然背後から襲われる時とか、夜見ていると飛び上がっちゃたり^_^;
基本は、音場はリスナーの前面に位置しますから、リアスピーカからはドカドカ音は出ないのが普通です。
書込番号:3716677
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
今回、プラズマテレビを購入を期にシアターシステムの購入を検討していまして、TSS−15が自分に合っているのではと思ったのですが以前にパイオニアのTRE−D1000(ヘッドホン)をPCに光で繋いでDVDを鑑賞していたのですが、今回購入したDVDプレーヤーには、光の差し込み口が一つしかないので、USBハブみたいな感じのがあったらいいなーと思っているのですが、どなたかご存知ありませんか!
0点
2004/12/26 08:49(1年以上前)
昌くんさん、お返事ありがとうございました。
こういった物があるんですねー とても参考になりました。
書込番号:3687275
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
TEACのシアターセット購入後、今、オンキョーのGXW-5.1に買い替え使っています。3年くらい前に買ったものですがその当時、この価格COMで絶賛?されていたので視聴もせず購入しました。この2台、どちらも思ったほどウーハーが聞いてないように思います。ホームセンターで4、5千円で売られているウーハーセットのほうが響くようにも思います。もうがっかりしたくないので慎重に購入したいのですが安いのに越したことはありません。ヤマハのこの機種、小さくボリュームをしても低音は感じるでしょうか。アドバイスお願いいたします。
0点
2004/12/25 00:43(1年以上前)
出てるといえば出てます。現在私はサブウーハーは音量最低にしてもでかすぎて困っているくらいです。但し貴殿の望む周波数帯域特性とは限りません。専門的に言えば200Hzあたりがぶかぶか出てる感じです。カーステレオに近い感じです。ダンス、テクノ系を聴くには大きすぎかもしれません。ただ映画を見るには丁度良いかもしれません。もっと低い周波数がお望みであれば、Sv20の方が良いかもしれませんが、値段も倍近いですよね。でも私は業務テスト用に購入し気に入っています。参考になれば幸いです。
書込番号:3681534
0点
2004/12/25 23:05(1年以上前)
普段はNS−10 さん ありがとうございます。参考になりました。
次回購入には時間をかけて聞き比べて納得して決めたいと思います。
書込番号:3685677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







