シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

シネマステーション ミニ TSS-15

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション

シネマステーション ミニ TSS-15ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

良い音を出す設定

2011/07/07 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 LAMPAGE04さん
クチコミ投稿数:54件

シャープの液晶テレビ、LC-40DX3に光デジタル端子で接続してますが、いまいち良い音が出ていないんですが、テレビやTSS-15の良い音の出る設定を知りたいです。ホームシアター初心者ですので、わからない事だらけです。

書込番号:13226579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/07 22:08(1年以上前)

AQUOSの設定は、デジタル音声設定がPCM設定になっていたらビットストリーム設定にします。
ただこの設定は音質アップというよりはデジタル放送での5.1ch番組だけ臨場感アップの効果があります。

書込番号:13226683

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAMPAGE04さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/07 22:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。ホームシアター側の設定はどうしたら良いでしょうか??

書込番号:13226840

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/08 09:59(1年以上前)

シアター側の音質改善は難しいです、スピーカーの設置を見直してみたりインシュレーターを利用する程度でしょう。
臨場感なら各種リスニングモードを試せば好みのモードが見つかるかもしれません。

書込番号:13228180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンとテレビの接続

2009/11/10 23:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:6件

質問です。
TSS-15の購入を考えているのですが、
パソコンとテレビとで使用をするときに、
ケーブルの付け替えなどせずに使用可能でしょうか?

仕様を確認したところ、音声入力:3系統(アナログ1、光デジタル2、同軸1)とあり、
PC側のマザーボードにSPDIF出力端子があったので、PCとTSSを光ファイバーケーブルで接続。
そしてTV(レグザ:37Z8000)にも光ファイバーケーブルを1本購入して接続。
(付属で光ファイバーケーブル1本はついてましたよね?)

PC側での使用目的は、ゲームなどはあまりせず、レグザをPCのディスプレイとして使用して
HDD内の再生での映画・音楽・アニメ鑑賞などです。

PC側のスピーカーは、ロジクールのZ4の購入も考えていたのですが、
TSS-15でも十分な音質で再生できるなら、無駄なスピーカーを増やさずに済むと思ったので。
ちなみに、サウンドカードはcobra AW-850です。

掲示板の 7385732や7128662を見て大丈夫かなとは思ったのですが、
初めての購入でいまいち確信が持てないので、
どこか間違えがあればご指摘していただければと思います。

書込番号:10455335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/11 01:16(1年以上前)

ケーブルの付け替えは必要ないです。
2本ともつないだまま、リモコンか本体のスイッチで切り替え可能です。

光ケーブルは付属してなかったと記憶しています。

書込番号:10456188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/11 07:15(1年以上前)

光入力に2台繋げて切り替えて使用できます。
ケーブルは1本付属しますね。

書込番号:10456706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 08:04(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。リモコンで切り替えできるのですね。
購入しようと思っているものが、現品限りの商品なので助かります。

あと重ねて質問なのですが、今はDVDの再生はPCで再生しようと思っているのですが、
PCでDVD再生しても5.1chで再生されるのでしょうか?
またその場合はPCのディスプレイ扱いとなり、液晶のスペックが下がったりするのでしょうか?
PS2の接続は、PS2とTSS-15を光ケーブルで繋いで、PS2とTVの接続したほうがいいのでしょうか?
またPS2からTVの接続も光ケーブルでの接続しないとダメなのでしょうか?

ちょっと朝で急ぎで文章作っているので、?ばかりの読みにくい文章になってるいません。。

書込番号:10456818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/11 10:15(1年以上前)

PCでのDVD再生で5.1ch再生するにはサウンドカードとDVD再生ソフトがDolby DigitalとDTSのパススルー出力に対応している必要があります。
サウンドカードの仕様にパススルー対応の記載があるなら後はソフトの対応で5.1ch再生可能となります。
液晶のスペックが下がるとはちょっと質問内容がわかりません。

PS2の接続はPS2用接続ケーブルでREGZAに繋げて、音声は光ケーブルでTSS15に繋げます。
テレビとの音声接続は赤白端子になり、光ケーブルで繋げても音は出ないです。

書込番号:10457177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 13:30(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
随分理解できてきた気がします。

で、購入しようと思い店舗に行ったのですが、ちょっと悩むことが、、
TSS-15を12,800円の価格で購入しようと思っていたのですが、
ONKYO CB-SP1200(B)とDHT-SR1のセットが2万円でいいとのこと。(両方とも展示品ですが)

配線などすっきりするし、TSS-15と比べると定価的に随分お得な気がして
こちらにもかなり惹かれたのですが、CB-SP1200(B)&DHT-SR1とTSS-15の
性能はやはりかなり違うのでしょうか。出力など随分違うので、比べる対象ではないのかもしれませんが。。

またPC、TVとの接続はTSS-15と同じと思っておいても大丈夫でしょうか?
なんか質問ばかりになってしまい申し訳ない気もしますが、
初のホームシアタースピーカーの購入なので、自分でも理解、納得して買いたいと思いまして。

あと、液晶のスペックが下がる・・・・・・これはPCでDVDを再生した場合、
レグザの超解像技術やWスキャン倍速などの高画質をそのままの性能で発揮できるのかな
と思っただけで、朝急いで文章作ったのでわかりにくい文章になってしまいました。

書込番号:10457891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/11 21:08(1年以上前)

AV GATEの音声は未試聴なので音質的にどちらがよいかは分かりませんが、ラックも含めた5.1chシステムがそのお値段なのは魅力的ですね。

性能的には各種サラウンドフォーマットへの対応は最新のロスレスには対応しないものの、基本的なDolby DTS AACには対応するので困ることはないでしょう。
試聴して気に入ったのならAV GATE+DHT-SR1のセットがいいでしょう。

接続は変わらないです、どちらも光ケーブルでの接続でいいでしょう。
将来テレビと連動させたくなったらDHT-9HDに交換もできますしね。

あとAW-850はS/PDIF出力は非搭載なのですが、AW-850 Deluxeでしょうか。
こちらなら光出力搭載ですが、調べたところS/PDIF出力は2chのみとなっていますね。

書込番号:10459788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/11/11 23:50(1年以上前)

CB-SP1200(B)とDHT-SR1のほうがよさそうですね。
後からも交換もできるみたいですし。ちょっと明日から楽しみです。

いろいろとお答え頂きありがとうございました。助かりました。
明日にでも買いに行こうと思います。


書込番号:10461325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Woooとの光接続

2009/04/16 10:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:7件

昨日、自宅にTSS-15が届いて接続しました!そこでド素人なので教えて頂きたいのですが、私はWooo P42-H01に音声を光ケーブルで接続したのですが普通のTV番組を見るとセンタースピーカーとウーハーからは音がしますが、サラウンドからはスピーカーに耳を押し当てないと聞えません。TV側の設定かなと思い説明書をみると、音声設定で光デジタルにして下さいと書いてたのですが、TVの設定項目が反転せず設定できません、ACC?AAC?になっています。スピーカーのアンプもACC?AAC?がついています。これでいいのですか?他の方の質問を見させていただいたのですが、拍手など効果音的な時だけしか音がしないとの事ですが・・・・。
このままの使い方であっているのでしょうか?

書込番号:9401610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 10:15(1年以上前)

訂正です。
Wooo P42-H01と書きましたがW42P-HR9000の間違いでした。すみませんm(_ _)m

書込番号:9401628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 10:17(1年以上前)

テレビ番組では5.1chで放送することは希で殆どステレオ音声までです、ステレオだとしてTSS-15で5.1ch再生するには疑似サラウンドでステレオ音声を拡張するわけですが、元の音声がステレオ感の乏しい音源だと効果を発揮しづらくなります。
つまりニュース等音源がモノラルに近い状態だとリヤスピーカーから音が小さくなるという現象が発生します。

できるだけステレオ感の強い番組を視聴してみてください。

書込番号:9401639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 10:24(1年以上前)

耳の学さん、昨日に引き続きわかりやすい御回答有り難う御座います。
そういう事だったのでしね。では、普段聞くのはセンターとウーハーのみの音声で基本的な設定はアンプのACCが点灯していればOKって事でしょうか?

書込番号:9401655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 12:08(1年以上前)

TSS-15でAACが点灯しているなら、デジタル放送のサラウンド対応番組なら5.1ch再生できます、ステレオ音声だとしてもDolbyプロロジックIIの疑似サラウンドで5.1ch再生できますよ。

書込番号:9401961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 12:29(1年以上前)

耳の学さん、有り難う御座います。昨日接続したばかりなので、これからDVD鑑賞など、ホームシアターライフを楽しみたいと思います!有り難う御座いました!!!

書込番号:9402052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/16 15:18(1年以上前)

DVDを視聴するときは、DVDプレイヤーとTSS-15を直接光接続しないと
5.1chにならない場合が多いのでお気を付けください。念のため…

書込番号:9402575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/16 15:34(1年以上前)

カトキチ7さんアドバイス有り難う御座います。
DVDは今、PS3でTVのHDMI〜PS3のHDMIと PS3の光〜TSS15の光を繋げています(^-^)仕事が遅く、まだちゃんと試してないのでわかりませんが土曜日にでもDVDを見ようと思います。o(^o^)o早く土曜日こないかなぁ〜。

書込番号:9402618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントスピーカー

2009/04/14 19:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:7件

最近、TSS-15を買いました!まだ設置をしていないのですが、フロントのサラウンドスピーカーの位置で悩んでます。TVラックの上がいいのか、天井から吊り下げるのがいいのか悩んでます。みなさんはどちらがお勧めですか?

書込番号:9393922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 20:13(1年以上前)

お部屋の状況がわからないので何とも言えませんが、

[TSS-15 設置]でぐぐってみるとユーザーの設置例が画像や動画付きで載ってますので、
参考にしてご自分のお部屋の間取りにあったものを探してみるのはどうでしょう。

一般的に
フロントは視聴位置(耳)の高さに左右対称が最適。それより下にはしない。
となっているようです、
がそのとおりにするのも環境や好みによって難しい場合もあると思うので。

書込番号:9394187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/14 21:27(1年以上前)

リスナーの耳の高さにあうならどちらでもいいでしょう、天吊りで画面より上方に設置するならお勧めしません。

書込番号:9394628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 09:24(1年以上前)

カカト.comさん耳の学さん御回答有り難う御座いました。基本、耳の高さぐらいですね。ん〜〜、ラックの上だと、低くなってしまいます・・・・。ウーハーとアンプを左右に置いてその上に置いてみようかなとおもいます。有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:9396824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション ミニ TSS-15
ヤマハ

シネマステーション ミニ TSS-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

シネマステーション ミニ TSS-15をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング