シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

シネマステーション ミニ TSS-15

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション

シネマステーション ミニ TSS-15ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー配置方法(まとめ)

2007/04/30 17:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:139件

GW中に設置しようかと思ってます。
できるだけ仮止めしながらやってますが、両面テープが貼っつかないデコボコ壁なので仮止めに苦労いたします。

ログの数が多すぎて読み返すのが大変なので備忘録として勝手にここらへんでまとめ。

===============
フロント:視聴位置(耳)の高さに左右対称が最適。それより下にはしない。

センター:フロント左右の真ん中

リア:視聴者の横より後ろに左右向かい合わせて(?)設置。視聴位置(耳)よりちょっと高め。フロントより間隔は広く。高すぎたり天井吊りはあまりよくない。

ウーファー:固い上ならどこでもよし。
正面を向けず内振りに。好みのインシュレーターをかませると尚良い。


*最終的に自分で体感しながら判断するのが最も重要。
===============
初心者なので勘違いしてたら訂正よろしく。

以下不明な点です。補足できる方がいらしたら宜しくお願いします。

@フロントはモニタの内側ってあったのですが、
これは左右狭いほうがよいのでしょうか?
どちらも話が出ていてちょっと迷ってしまいました。
一応モニタの内側は無理なので横につける形なら間隔70cm〜左右対称の範囲で前後とも最大140cmまで取れるのですが。

A左右フロントスピーカーは正面(壁に垂直方向)でよろしいのでしょうか?それとも視聴位置に向けて少し内振りにしたほうがいいのかな?
高めにつける場合は視聴位置に向けてフロント・リアとも少し下に向けるのが良いのでしょうが・・・。

とんだ勘違いをしていた点
ウーファーはYAMAHAロゴがあるのが正面で穴が空いてるのが正面ではない。こんなミス僕以外誰もしないでしょうがずっと間違ってました。どうもこもると思ったらすぐ横のAVラックに向かって音出してました(苦笑)どうりでラックがビンビン動くわけです。

書込番号:6286129

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/05/01 20:53(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、参考にどうぞ。

http://www.jas-audio.or.jp/m/about/07/index.html

http://www.jp.onkyo.com/htguide/setting/speaker_1.htm

書込番号:6290652

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/05/02 19:18(1年以上前)

> @フロントはモニタの内側ってあったのですが、
> これは左右狭いほうがよいのでしょうか?

出典はどこでしょうか?
ちなみに、取扱説明書の5ページ目を見ると「テレビから少し離せ」のようなことが書いてあります。
プロジェクターのような100インチなどの画面ならば、内側のほうが良いのかもしれませんが、普通の数十型のテレビならばそれよりは外側に置くのが普通だと思います。
5.1chサラウンド環境では、センタースピーカーがありますので、「中抜け」を懸念することなく、フロントスピーカーは離せるだけ離しても良いと思います。

> A左右フロントスピーカーは正面(壁に垂直方向)でよろしいのでしょうか?それとも視聴位置に向けて少し内振りにしたほうがいいのかな?

このへんは、いろいろな流儀がありますが、いわゆる「内振り」で良いと思います。5.1chのサラウンド環境ならば、サラウンドスピーカーがありますので、フロントスピーカーをわざわざ外振りや正面向きにする必然性はさほどないと思います。聴く環境にもよりますが。

書込番号:6294090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/05/03 03:54(1年以上前)

まず、お二方貴重なアドバイスありがとうございます。

>586RAさん
上のURLの方は過去ログで存じておりましたが、下のURLのほうはまさに私が迷っていたスピーカーの高さや方向についてが詳しく書いてあり、とても参考になります。ビンゴ!って感じです。ありがとうございました。

>ばうさん
モニタ幅の内側云々は過去ログ[5768578]からになります。説明書には確かにテレビからは離してとありますが、ユーザーの方からの実際の意見を参考にしたほうがよいかと思い、そう思い込んでました。読み返してみると、別のスピーカーと代えられていらっしゃるようなので私の場合参考にはならないのかもしれません。よくよく考えてみるとセンターとフロントが近すぎると、両方の音がほぼ同方向から混ざって耳に届くので、定位感がわかりづらいかもしれませんね。



こうして説明書や過去ログ、他サイトの実際の設置例を回って見ていると、本当にこういった商品は聴く環境によりけりで「流儀」が変わるものなのなんだなと思います。
センターひとつ取っても「下からの音はこもるから避けて」から「床近くから仰角に」まで、う〜んどっちなんだ?って感じですね。
「最低限の基本は守りつつあとは経験則で」というのがとても難しいですね。右のは右に、左は左にくらいが最低限と思っていればいいのかな。

いよいよ明日バーチャルからリアル5.1chに昇進させていただきますよ(^o^)

書込番号:6295638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定記憶について

2007/04/24 14:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

取説によると待機(リモコン電源Off)の状態でも前回設定の状態を記憶しているそうですが、コンセントから抜いていた状態からでも記憶されていますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6266007

ナイスクチコミ!0


返信する
wizkyさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

2007/09/20 18:13(1年以上前)

こんにちは。

私もDENONのM380と比較していたのですが、ちょうど同じ理由でTSS-15を選びました。
さきほど実機で確認しましたが、各入力に対し、DSP設定をそれぞれ保持します。
23型の液晶TVの電流を感知して連動するACタップを使っているのもありますが。
待機電流は0.8Wと小さなものですけど、ACアダプタへの通電という精神衛生面もありまして^_^;

書込番号:6777908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量調節について

2007/04/13 15:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 revenさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込ませていただきます。

この商品は、各々のスピーカーごとに音量を
調節できるのでしょうか?
設置の都合上フロントスピーカーとサラウンドスピーカーが
離れてしまい、自分はサラウンドスピーカーよりに座る事に
なりそうなので気になっています。

どなたかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:6227139

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/13 15:32(1年以上前)

メーカーのホームページから取扱説明書はダウンロードしましたか?
こちらに可能と書いてありますよ!
詳しくは参照して下さいね。 !(^^)!

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/TSS-15_j_rev2.pdf

書込番号:6227181

ナイスクチコミ!0


スレ主 revenさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/16 12:53(1年以上前)

chaolanさんご回答ありがとうございます!!
おかげで心置きなく購入できます!

書込番号:6238016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

決算時期だしね。

2007/04/02 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:109件

熊谷コジマで¥18300で売りますっ!!
店員が言ってました。

ホント即買いしたかったのですが、まだプレイヤーが決まってないし、レビューの高音評価が以上に低いのと、音楽を聴くのに本当に向いているのか検討中の為買いませんでした。
在庫は2箱ありました。

書込番号:6187691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルはどのようにしていますか?

2007/03/27 23:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

スピーカー設置には良い棚(無印良品の壁棚)なんてのが紹介されているようですが、皆さんケーブルはどのように処理していますか?
リアスピーカーまではどうしてもケーブルを這わせないといけないですよね。すっきりした処理方法があればお教えいただけませんか。

書込番号:6168543

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/28 06:53(1年以上前)

じゅうたんのしたに敷き込む方法やモールを使って隠す方法があります。

書込番号:6169379

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/28 15:10(1年以上前)

これは私の実感なんですが、部屋の隅を這わしておけば、段々慣れてきて見えていても、見えなくなります。

すなわち、気にならなくなります。

これって、大雑把な性格の人だけに適用される経験則かなぁ。いや、人間ってそんなもんだと思いますが・・・。

汚い部屋も毎日生活してると、汚く感じないのと同じで・・・。

う〜〜〜ん、例が悪いな。でも、他に思いつかない。

書込番号:6170505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 得報 

2007/03/30 13:00(1年以上前)

私の場合、設置している部屋が和室の為、天井と床の間に横木があり、そこの上を這わせて、柱沿いにスピーカーへ落としています。
這わせるとき、100円ショップで売っている、止め具を使うと、ケーブルが垂れてこなくてきれいにできています。
なるべく、物陰や柱沿いに隠しています。
セロハンテープなどでケーブルを止めると、剥がした時にテープののりがくっついたままになり色も変わってしまってオススメできません。

また、無印良品の壁棚を使用せずに、100円ショップに売っている、つっかえ棒で、逆さにした本立て(プラスチック製)を挟んでその上に置いています。

書込番号:6177631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

部屋の端に座るとき

2007/03/25 01:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

サラウンドを体験したくて、評判の良い本機の購入を検討しています。

設置予定場所は6畳の部屋で壁側にTV、反対の壁側にベッドを置いていてこの上に座り、後ろの壁にもたれながらTVを見ています。このような、自分より後ろに空間がないような環境の場合、リアスピーカーはどのようにセッティングすればよいのでしょうか。背中側の天井付近から斜め下向きに(ほぼ真横上方から)セットすればよいのでしょうか?

書込番号:6156770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/25 08:14(1年以上前)

セッティングは部屋の環境に左右しますので、実際に試行錯誤してベストな位置を見いだすのが一番ですが。

文章だけで判断するに、おっしゃるように背後の壁・上方に設置するか、左右の壁・上方・に向かい合わせる形で設置するのが良さそうです。

書込番号:6157347

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/03/25 08:40(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。

このような環境でも問題なさそうですね。試行錯誤でなんとかなると。

もう一点お教えいただきたいのですが、リアスピーカーから自分までの距離が左右同じでなくても、調整で何とかなるんでしょうか?

書込番号:6157403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/25 10:59(1年以上前)

長さが極端に違うのでなければ問題無いでしょう。
この機種にはディレイタイムの調整機能は無いので、気になるようでしたら調整機能付きの機種にしてはどうでしょう。

書込番号:6157845

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/03/25 12:43(1年以上前)

ありがとうございます。機種的にはほぼ確定ですが、もう少しサラウンドについて研究してみます。

書込番号:6158236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション ミニ TSS-15
ヤマハ

シネマステーション ミニ TSS-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

シネマステーション ミニ TSS-15をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング