このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月9日 07:33 | |
| 0 | 0 | 2005年1月8日 15:02 | |
| 0 | 1 | 2005年1月10日 22:17 | |
| 0 | 1 | 2005年1月9日 10:30 | |
| 0 | 3 | 2005年1月7日 12:45 | |
| 0 | 1 | 2005年1月4日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
こんにちは。シアターセットに興味はあるけれど全く知識がないので購入をためらっているものです。
教えていただきたいのですが、現在販売されているブラウン管のフラットテレビ(25型)と2年前くらいに購入したDVDプレーヤ(ビデオ一体型)で、このTSS-15を接続したいと考えているのですが簡単に接続できますか?
書き込みを見ていると光端子や、DTSなる言葉が出てきますが何のことかさっぱりわかりません。上記の接続で5.1CHは実現できますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
>ブラウン管のフラットテレビ(25型)
これには多分、音声出力端子がついてるでしょうからこれをTSS-15のアナログ端子に繋げばOKだと思います。
>2年前くらいに購入したDVDプレーヤ(ビデオ一体型)
これには多分、光デジタル出力端子がついてるでしょうからこれをTSS-15の光デジタル端子に繋げばいいと思います。DVDプレーヤ(ビデオ一体型)から出ているコードは今までどおりテレビにつなげておいてください。
で、音ですけど、多分DVDで再生した音は入力を光デジタルにすれば5.1CHで楽しめるのではないでしょうか。
ビデオとテレビの音はシネマDSPで楽しむという方法になると思います。
ビデオのときは多分、光端子から信号が出ないと思うので、テレビとビデオはアナログ入力端子の音でしか鳴らないんじゃないかと思います。
あれれ。なんか説明が変かな? すみません酔っ払いモードです。m(__)m
充分楽しめますよ。
書込番号:3748805
0点
2005/01/09 00:41(1年以上前)
VAIO MEさん、早々のレスありがとうございます。
確認したところ、言われるようにDVDには光デジタル端子がついていました。ですのでそのように接続すれば5.1CHで楽しめるということですね。
大体理解できましたので、早速購入して試してみたいと思います。
VAIO MEさんはTSS-15をお持ちなのですか?
今回はありがとうございました。
書込番号:3750594
0点
>VAIO MEさんはTSS-15をお持ちなのですか?
はい!買ったばかりの初心者で〜す。
ヤマダで20,500で買いました。
書込番号:3751420
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
TSS-15の新機能に魅力を感じながら、値頃な旧モデルTSS-10を買いに近所(田舎です)のケーズに行きました。14000円で出ていたので即決で店員に購入を申すと、なんと取り寄せでいつになるかわからないとの回答。その横にはTSS-15が24800円で並んでいます。一度諦めたTSS-15でしたがダメもとで値段交渉。20000円ポッキリで購入できました。この値段なら予算内だったので満足してます。
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
本日横浜のヨドバシで22,800円プラスポイント10%還元で購入しました。セールス品になっていました。この製品は年明けから少し価格が下がってきていますが、この価格なら納得で購入しました。
0点
2005/01/10 22:17(1年以上前)
横浜ビックカメラでも同様の内容で販売してました。22,800円でポイント10%です。在庫は無かったのですが、送料無料で届けてくれるので買っちゃいました。やっぱり、DVDコンポの2chサラウンドでは物足りなくって。
書込番号:3761164
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
自分は中学生であまり高いものは買えないのでこのシアターが気になったのですが、どんな感じのシアターでしょうか?
ウーファーは18W?だったので大きい音はでないのかな?と思ってるのですが、どうですか?
ランキングは1位で期待はしているのですが・・・。
部屋は8畳です。
0点
2005/01/09 10:30(1年以上前)
返信がないので違う機種ですがTSS-10Sですがウーハーをコクヨのスチーイルデスクの下に設置していますが音楽DVD等では机が共振する
位です音量のボリュウムは中間ぐらいです六畳の部屋ですが畳の上にフローアリングカーペット(板)をしいていますフロント センタースピーカー等個々の音量はそれほど出いないようですが 全体的に音量は有ります リアースピーカーは映画等のDVD5.1chを再生する時ぐらいしか音量は出ていません 元々音楽DVDはリニアPCM2chをドルビミージック2で擬似的に5.1chにしているのでそれほど後方から音はでないです
TESTモードーが有り個々のスピーカーから音が出ますが皆同じ音量です
書込番号:3751852
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
みなさんはじめまして。
昨日TSS-15を購入し早速5.1chを体験しました。大満足です!
ただし…ウーファーからの低音が気になっています。
マンション住まいのためウーファーからの低音が下の階の住人に迷惑を掛けないか心配しています。
それほど大きな音を出すつもりはありませんが、マンションにお住まいのみなさん、なにか対策されていますか?
現在はフローリングの上にそのまま置いていますが、御影石のインシュレーターでも敷いてみようかと思っています。
0点
マンションさん、はじめまして。
自分も買ってしまいました (^o^)丿
ここでロムしながら「いつか買ってやるぞ」と思ってましたが、立ち寄ったヤマダ電機で\20,500にしてくれたので気がついたら買ってしまってました。
価格を考えたら想像以上のパフォーマンスでびっくりです。
東芝のXS-41に繋いで今まで買っておいたDVDがもう一回楽しめそうですね。
書込番号:3737746
0点
2005/01/07 12:39(1年以上前)
VAIO MEさん、レスありがとうございます!
私も気がついたら買ってた、に近い状態です^^;
TSUTAYAに立ち寄った時レジの前に5,00円くらいの2.1(?)セットが置いてあり、でもその値段でもウーファーがそれなりに働いていて深みのある音を出してありました。
それで急にシアターセットに興味を持ち、このサイトで調べて近くのDEODEOに出向き、TSS-15が置いてあったので即買いしちゃいました。
もともとそれほど音楽を聴く方ではないし、16畳のLDで28型ブラウン管テレビで鑑賞する程度ですので、このセットで十分満足です!期待以上です!!
さて、ウーファーですが、300x300x50mmの黒御影石の上に置く事にしました。
御影石の下、つまり床には丸型ゴムを4つ、御影石の上、つまり御影石とスピーカーの間には300x300のゴムシートを。
御影石インシュレーターを販売されている所でいろいろ聞いて出した結論です。
これで下の階に響かないことを期待しています。
書込番号:3742240
0点
2005/01/07 12:45(1年以上前)
5,00円じゃなくて5,000円でした^^;
書込番号:3742269
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
はじめまして。今回このようなホームシアターについて関心を持って購入を考え始めました。いろんなものを比較していて、値段や機能などを考えていて、
YAMAHA シネマステーション ミニ TSS-15
SONY HT-K31
Pioneer HTP-S1
という結果にいたりました。製品比較などをしていて思ったのですが、光デジタルなどについている「系統」という言葉はこれは何を指していますのでしょうか?
上記に3つを上げさせてもらったのですが、みなさんが比較すると、どのようなことがすぐれているかなど、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2005/01/04 10:04(1年以上前)
連続書き込み失礼します。SONYが候補に上がっていますが、これは考えなくて大丈夫です。失礼しました。
書込番号:3726649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






