このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月27日 20:02 | |
| 0 | 2 | 2004年11月18日 18:00 | |
| 0 | 2 | 2004年11月20日 07:09 | |
| 0 | 5 | 2004年11月18日 23:08 | |
| 0 | 1 | 2004年11月13日 06:54 | |
| 0 | 6 | 2004年11月23日 02:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
TSS-15を購入しました。私のホームシアター購入は初めてで、自身はそこそこ満足しておりますが、嫁さんがニュース・映画などでの音声(せりふ)が聞き取りにくいといいます。
シネマDSPで「ムービー」にし、センタースピーカーのボリュームをあげてこれに対処していますが、これでいいのでしょうか。
TSS-10の方の話題も読みましたが、特に触れられていませんので、ご質問させていただきました。
オーディオ関係の素人の質問で恐縮します。
0点
ヤマハDSPの他機ではニュースやTV番組は、TV/スポーツモードが良いです。TSS-l5が同じかどうかわかりませんがスポーツモードが良いかも知れません。他のモ一ドも試してみては。
ナイトリスニングモードはセリフ強調するモードでもあります。(映画にしか効かないかも)
書込番号:3548401
0点
2004/11/27 20:02(1年以上前)
早速のご指導ありがとうございました。スポーツモードの方は、ムービーとの違いをはっきりわかりませんでしたが、ナイトリスニングの方ははっきりと音声が強調されるのがわかりました。助かりました。これにて家族の様子をみてみます。
書込番号:3554938
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
現在サラウンドシステムを購入しようと思っているのですが、
HT-SL80とシネマステーション ミニ TSS-15を検討しています。
HT-SL80の方がサイズも出力も格段に大きいようですが、実際に家で使う際に違いは感じられるものなのでしょうか?主に映画を見ようと思っていて、マンションなので爆音を出すつもりはありません。
0点
総合275Wと48Wですからパワーはかなりちがいます。
大型ディスプレイや8畳以上のリビングシアターならSONY、小型ディスプレイとパーソナルシアターならYAMAHAでしょう。使用する環境や部屋の大きさで選ぶと良いでしょう。爆音を出さないなら低音の増強ができるほうが良いと思います。(小音量では低音は感じにくいので。)
へッドホンを使用するならサイレン卜シネマでバーチャル再生できるYAMAHAでしょう。TSS-l5のワンランク上のYAMAHAのAVX-S20あたりも良いと思いますよ。
書込番号:3514641
0点
2004/11/18 18:00(1年以上前)
なるほど、やはり違うのですね。
10畳程度の部屋にプロジェクターを設置する予定ですので、SONYの方をお店で見て検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3516046
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
今までサラウンド関連のアイテムは使ったことがまったくないのですが、
このTSS-15は初心者向けとしてはどうでしょうか?
使用目的は主に、PS2やXBOXなどのゲームです。
時々映画なども観ます。
ヘッドホンも検討したのですが、複数人でやるゲームが多いので、
そちらは諦めました。
映画も友達と観たりしますので。
ただ、地上デジタルやBSなどは使っていないので、TSS-10でも
いいのかな…。
ピュアオーディオは10代半ばから興味があった(父親の影響で)関係で、
相当お金注ぎ込んじゃってるんですが、、サラウンドは初めてなので、
とりあえずどんな感じなのか知りたいと思い書き込みさせていただきました。
あくまでもピュアとしてではなく、サラウンドのものを楽しむために
サラウンドを導入してみたいという考えです。
アドバイス等ありましたら、お手数ですが教えてください。
よろしくお願いします。
0点
もう少し広く使えるYAMAHA AVX-S20か、DENONの DHT-M330かM730はいかがでしょう。
●どちらもミニコンサイズの5.1chのミニコンシアターですが、とりあえず5.1chドルビーデジタル/DTS/AACや、2chソースを5.1ch化するドルビーPLUまで一応のサラウンドが再生できます。DENONは2chでドルビーバーチャルスピーカーも再生できます。
●2chソ-スのゲームならゲームモード(DENONはドルビープロロジックUのゲームモード)も付いてますし5.1chソースのゲームはドルビーデジタルでOK。
●ヘッドホンもバーチャルサラウンドで聴けます。(YAMAHAはサイレントシアター、DENONはドルビーヘッドホン)
●DENONはサラウンドバックのプリアウトもついているので将来、7.1ch(ドルビーデジタルEX、DTS-ES、ドルビーPLUx)に拡張することもできます。(2chアンプとサラウンドバック用スピーカーを追加します。)M330はコンパクトSPでM730はトールボーイ(フロア型)SPのセットです。トールボーイはスピーカースタンドいらずで低音再生にも有理です。
1台目としてはおすすめです。
書込番号:3518334
0点
2004/11/20 07:09(1年以上前)
cazlabさん、丁寧な説明ありがとうございます〜
アドバイスを参考に、近場の電器屋さん回ってきます!
書込番号:3522280
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
先日、この製品を購入したのですが、
「スターウォーズ1」を5.1chに設定して見るとちゃんとリアスピーカーから音が出るのですが、「黄泉がえり」は5.1chの音声を選んでもリアからは、何の音もしません。
リモコンを使ったテストでは、ちゃんと5+1のスピーカーから音はします。なにか、設定に間違いがあるのでしょうか?
それとも、ソフトの問題でしょうか?
まだ、この2つしかDVDを見ていないので、他の日本映画を試してみなくてはと思っている所です。
何か思い当たる事がございましたらお教えいただけませんでしょうか。
PS.余談ですが、買って来て最初にテストをした所、フロントスピーカーの1ツが断線しているとかで音がしませんでした。その1個だけをお店で交換してもらいましたが、この件は関係していませんよね?
0点
DVDプレーヤーのデジタル出力はドルビーデジタル、DTS、PCMのビットストリーム出力になっていますか?初期設定がPCMになっている場合があります。特にPS2の場合はドルビーデジタルとDTSを”入り”に設定する必要があります。ドルビーとDTSは信号が入力されるとアンプの表示が変わると思いますので確認してみてください。(参考までに邦画はリアを効果的に使ってない作品も多いですよ。)スピーカ交換の件は関係ないと思われます。5.1chにならないのは大抵はプレーヤ側の設定ミスです。この場合2chドルビーサラウンド互換で出力されますが、これをプロロジック(4ch)又はプロロジック2(疑似5.1ch)で再生して5.1chで再生していると勘違いしている人も多いです。
書込番号:3508610
0点
dts−esさま
レスありがとうございます。ただ…
>ドルビーデジタル、DTS、PCMのビットストリーム出力になっていますか?初期設定がPCMになっている場合があります。
の部分、まったく何のことやら分かりませんので、DVDの取説を良く読んでみることにします。ちなみにDVDはDIGAの85Hですが、この機種もやはり設定が必要なんでしょうか?(板違いですみません)
書込番号:3511857
0点
DIGAの85Hは光デジタル端子からドルビーデジタル、PCM、DTSが出力可能ですので(メーカーHPで確認済)。おそらく工場出荷時設定がPCMになっていると思います。(接続は必ず光デジタルを使用してください)設定の変え方は説明書に書いていると思われます。(デジタル出力関連を参照してみてください)ちなみにPCMはCDなどでも使われている方式で非圧縮ですが、ドルビーとDTSは圧縮されていますのでこれをデコードする必要があります。この作業はTSS-15等のデコーダーアンプが担当しますので。圧縮されたままTSS-15に送らなければならないのです。これをビットストリーム出力と言います。DVDプレーヤの設定がPCM出力だとデコード済の2chにダウンミックスされてしまいますので、TSS-15がデコード処理できないため5.1ch再生できないのです。ちなみにこの状態だとDTSは再生できません。
書込番号:3513263
0点
重ね重ね、アドバイスいただきありがとうございました。
取説片手によく分からなかったのですが、いじってみました。
音声の設定を5.1とかドルビーとかに全部変更してみました。
既に光のケーブルで繋いでありますので、DVDを再生してみると、TSS-15のアンプのドルビーの所が光っていました。これで大丈夫でしょうか?
念のため、DVDを再生しつつ、リアスピーカーの所で耳を傾けましたら音がしていました。
定位置で聞いてみると音の立体感も以前よりましていましたのでこれで大丈夫かと思います。ありがとうございました。
書込番号:3515735
0点
解決したみたいですね。ドルビーデジタル5.1ch再生時はドルビーデジタルが光りDTS再生時はDTSが光れば大丈夫です。DTSは音圧が高くて迫力がありますよ。
書込番号:3517288
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
教えて下さい。これにはヘッドフォン端子が付いているのでしょうか?やっぱり夜は、ヘッドフォンを使いたいです。もし付いているなら、それはドルビーヘッドフォン(ヘッドフォンで5.1のように聞こえる)になるのでしょうか?
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
お手ごろな値段のシアターセットを探していたら、TSS-15を進められ、
交渉していたら、結局2万切る値段で購入。新製品なのに、結構値引く
みたい(原価が安い)です。取り寄せなので、まだ手にしていませんが...
0点
2004/11/08 01:02(1年以上前)
それはすごいですね。
ちなみにどこでご購入されてのでしょうか?
自分が購入する時の
交渉材料になりそうなので可能なら教えてください。
書込番号:3474304
0点
2004/11/08 22:10(1年以上前)
当方は岩手在住なので、盛岡のYAMADA電気です。
K'sで表示26,500を21,800(正直買おうと思った)、
続いて電功堂(北東北ではメジャー)で21,500、
最後にYAMADAで19,350+10%Pと言う経過です。
粘ることなく、とんとん拍子でこの値段まできたので、
もう1ラウンドしようかと思いましたが、20,000切れば
上等と納得して購入しました。
新製品で、しかも地方でここまで引くのですから、原価は
1万チョイってところじゃないかと予想します。
書込番号:3477239
0点
2004/11/10 01:08(1年以上前)
ありがとうございました。
購入の際には粘ってみようかな(笑)
ちなみに使用してみた感想はどうですか?
お時間がある時にでも教えてください
書込番号:3482136
0点
2004/11/11 01:08(1年以上前)
当方もけーずでんきにTSS-10を買いに行った時、TSS-15がさくっと¥21000って言われてしまったので迷ってしまいました。・・結局TSS-10買いましたが。失敗したかな・・・。
書込番号:3485792
0点
2004/11/17 02:46(1年以上前)
買っちゃいました。ここの情報を頼りにけーずデンキへ…
「新製品が安い〜」というのを初めて実感!
○○店の店員さん、アリガト〜!!
書込番号:3510422
0点
2004/11/23 02:06(1年以上前)
秋葉原のサトームセンでは20000ポッキリで良いよと言われて
買ってしまいました!
いやあありがとサトムセ!!!!!
書込番号:3534990
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






