このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年1月29日 16:36 | |
| 0 | 3 | 2008年3月30日 23:31 | |
| 0 | 1 | 2008年1月14日 09:17 | |
| 0 | 2 | 2008年1月14日 02:32 | |
| 1 | 3 | 2008年1月11日 12:36 | |
| 0 | 3 | 2008年1月7日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
みんなのクチコミを見るあと、もう一つのことが分からないが、
1、ps3とTSS-15を光デジタルで直接接続する方法、
2、ps3とテレビをHDMIで接続して、テレビのデジタル音声出力
{(光)端子(角型)AAC5.1ch対応}によって光デジタルでTSS-15と接続する方法。
二つの方法は差別がありますか?音質はどっちのほうがいいのですか?
お願いします。
0点
2 の接続で5.1chのまま出力できるのなら良いのですが、殆どのテレビでは5.1ch音声を受け付けず2ch音声で出力します。
この場合5.1ch音声はいったん2ch音声にダウンミックスしてしまうので、1 の接続を採用するべきです。
書込番号:7307054
0点
セフィロスz殿
新規書き込みする前に、書き込み番号[7304372]を良く読んで実践して下さい。
書込番号:7307594
0点
>セフィロスzさん
以前、貴方のスレに書き込んだのですが無視ですか、、、非常に残念です。
相手の気持ちを考えない人間に音質の違いなんてわかるのでしょうか?
今回も質問だけしてほったらかしですか?
「お願いします。」って、そんな気持ちもないのに書かないでください。
書込番号:7311661
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
入力切替に関して質問です。
現在、テレビとレコーダーの光出力をそれぞれTSS-15の光入力ch1及び2に接続しています。
テレビかレーコーダーのどちらの音をTSS-15のスピーカーから出力するかは、TSS-15の
入力切替ボタンをいちいち押さないといけないのでしょうか?
TSS-15の入力切替ボタンがテレビになっている状態で、テレビの設定を外部入力のレーコーダーにしていると、音声が両方聞こえてくるのですが、現在テレビ側で選択している音声を自動的にTSS-15の音声出力にしてくれる機能は無いのでしょうか?
また、ホームシアターとは全てそういうものなのでしょうか?自動的に入力切替を行ってくれるものはあるのでしょうか?カタログの仕様欄を見てもその辺のことは書いていないように思えます・・・
0点
TSS-15にはその様な音声の選択機能はありません。
自動で音声が切り替わる機能があれば確かに便利ですね。
リモコンもしくは本体の入力切替スイッチで切り替えるしかありません。
申し訳ないですが、他の製品でそのような機能があるかは、ちょっと分からないです。
私も気になるので、皆さんの意見を待ってみましょう。
書込番号:7249587
0点
>現在テレビ側で選択している音声を自動的にTSS-15の音声出力にしてくれる機能は無いのでしょうか?
2つの入力にそれぞれ信号が来ている場合、TSS-15はどちらを選択したら良いか、悩んでしまいますね。
単純に、テレビからの信号を再生すれば良いだけのように思いますが、それでは駄目なのですか。
書込番号:7283012
0点
私も”はんどるくんだ”さんが言うように、TVの音声出力端子から光ケーブルでつないでいます。そうすれば、DVDを見るときもTVを見るときも入力切替をせずに、問題なく聴けていますよ。
書込番号:7610584
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
P5K-PROと同軸ケーブルで接続しました。
サラウンドスピーカーから音が出ません。
どうしたら良いのでしょうか・・・?
左右のスピーカーからのみ音が出ているようです・・・。・・・
0点
マルチポストでしたか、[7244214]に回答したのでご覧ください。
書込番号:7244889
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
初めまして、お世話になります。
TSS-15を2007年9月に購入したのですが、昨日突然、人の声だけ聞こえない
または小さすぎて聞こえにくい状態になってしまいました。
ただし、楽器の音、または音楽は聞こえてきます。
いろいろとリモコンと本体をの設定を変えてみたのですが症状は
変わりませんでした。
取り扱い説明書を見た限りでも、そんな機能も載ってなくおそらく故障
ではないかと思うのですが。
接続はデジタル光入力をTVとデジレコに両方つないでいますが、
同じ症状がでます。
どなたか同じ症状でたことがある方、または何か情報をお持ちの方が
おられましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
スピーカーテストで極端に音の小さいスピーカーがないか確認してください、セリフが小さいことからセンタースピーカーの音量が落ちているように思います。
レベルを上げても改善しないなら接触不良がないか本体との接続を確認して、それでもダメなら修理ですかね。
書込番号:7235351
0点
口耳の学さん、返信ありがとうございます。
原因がわかりました。
実はイヤホンで音を聞いていたのですが、それの延長コードに問題があったらしく
それを交換したら元に不具合はなくなりました。
みなさんに誤解をあたえて申し訳ありませんでした。
失礼します。
書込番号:7244392
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
この商品を購入しようかと考えています。
そこで質問なのですが、スピーカーとPS3を光ケーブルで繋ぎ、テレビとPS3をD端子で繋ごうと思っています。
この接続法法で5.1Chの音は出るでしょうか??
それと、スピーカーに光ケーブルは同梱されているのでしょうか?
初心者なもので皆様に御教授頂ければと思っています。
駄文で失礼します。
1点
PS3と光接続すれば5.1chで再生できますよ、ただし次世代サラウンド音声は再生できません。 光ケーブルが付属していたかは失念しましたが、メーカーサイトで確認してください。
書込番号:7231931
0点
1mの光ケーブルが付属しています。
次回からは事前に公式サイトを見ておいて下さいね^^
(利用規約とかも見てね)
書込番号:7231937
0点
皆様
初心者質問にお答え頂きまして有難う御座いました。
非常に参考になりました。
スピーカーの設置位置を考えながら購入したいと思います。
書込番号:7231992
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
こんばんわ。
テレビとps3を購入できましたので
思い切ってホームシアターを購入しようと思います。
接続は以下になります。
レグザ 46Z3500(USBHDDでそのまま録画)
PS3 HDMIでレグザに接続
使用目的にあってるかご教授お願いします。
ps3でゲームやDVD、ブルーレイ視聴時5,1chというのを味わってみたい
レグザでデジタルテレビを見るときも普通に聞きたい
都合でごくたまにアナログも見たい。
できれば今後ブルーレイレコーダーを購入したら
それも使いたい。
以上のことはTSS15で可能でしょうか?
過去レスをみるとこちらの機種はHDMI端子がないようですが、
光リンクというのとHDMIどちらがいいのかもわかりません。
HDMI搭載のほうがいいばあい
お勧めの機種ありましたら教えてほしいです。
なにとぞお願いします。
0点
さらに質問です。
例えばなのですが
PS3とtss15をつないだ場合、TSS15は自動的に電源オンになって
音がなるのでしょうか?それともゲームを起動するたびに
スピーカーの電源を入れたりきったりするのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:7214347
0点
光では次世代サラウンドの出力はできません、BD視聴ならHDMI端子を選びたいですが、入門用にTSS-15を買ってみるのも良いでしょう。
PS3と連動して電源ONになったりはしませんよ。
書込番号:7215199
0点
そうなのですか、、、連動で電源オン自体がないのですね
仕様用途としては
さぁ これから映画をみるぞ!っていうときに起動するようなかんじで
普段テレビみたりゲームしたりで使うのは一般的ではないようですね、、、
めんどくさがりなので、いちいち電源つけたり消したりはできないので
見送りですかね、、、 つけっぱなしだと無音のサーって音でそうだし
なにより電気代もかかりそうですしね もったいない
どうもありがとうございました。
書込番号:7215585
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






