シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

シネマステーション ミニ TSS-15

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション

シネマステーション ミニ TSS-15ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCM信号の選択について

2008/12/14 04:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちは。毎度毎度プロの方々からのアドバイスを勉強させていただいております。

この機種とPS3とを繋げて(光デジタル)楽しんでる者ですが、
PS3の音声出力設定で、Linear PCM2 ch 44.1kHzとLinear PCM2 ch 48kHzにチェックを入れています。これでいいんでしょうか?
それとも、その他(Linear PCM2 ch 88.2kHzやLinear PCM2 ch 176.4kHz)も入れて全部チェックしても大丈夫でしょうか?
スピーカー破損の恐れなどありますでしょうか?

ついでにすごく根本的な質問で大変お恥ずかしいのですが、
ビットストリームにした場合、上記の事柄は関係ないのでしょうか?

書込番号:8780627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/14 07:23(1年以上前)

私はアマチュアなので参考程度に聞き流してください。

TSS-15はサンプリング周波数96kHzまでは対応するそうです、ですがサラウンドモードの変更ができなくなるのでPS3でアップサンプリングすることなく44.1kHzと48kHzまでの設定に止めた方がいいように思います。
それ以上の周波数を入力しても通常故障したりはしないでしょうけど。

ビットストリームで出力するならPCM音声とは無関係ですね。

書込番号:8780824

ナイスクチコミ!0


スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2008/12/14 15:22(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます。
現状のままのセッティングでいきます。

書込番号:8782695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとIPODに接続について

2008/12/02 22:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 harikaさん
クチコミ投稿数:5件

中古TSS-15を購入しました。主な用途は、PCに接続してDVD鑑賞と音楽聴くです。
PCはDELLのDesktop VOSTRO200STです。オーディオはRealtec ALC888(7.1チャネルオーディオ)です。

以前の掲示板を参考して、同軸デジタルで接続しようと思っています。ソニーのRK-G50を購入しまして、PCの全部のオーディオコネクタに接続してみました。何か音が出てきませんでした。入力モードやCINEMA DSPをいろいろ選択してみましたが、進まないでした。

ステレオ接続コード(OHMのAC-2619)で接続すれば、音が出てきました。

これはなぜでしょうか?PCのオーディオで同軸デジタルは不可能ですか?またはTSS-15側なんか設定の問題ですか?
ステレオで接続できましたが。音質について、同軸デジタルと比べると大丈夫ですか?ちょっと心配していますけど..

ちなみに、IPOD(Classical 80G)に接続してみましたが。PCと同じな現象でした。TSS-15のデジタルコネクタに故障があるのを判定できますか?

書込番号:8725025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/03 07:06(1年以上前)

PCの仕様を調べても詳細が不明なのですが、同軸デジタル出力を搭載してたモデルなのでしょうか?ステレオミニに繋げる同軸デジタルはSound Blasterシリーズ程度だと思いましたけど。

iPodも同軸デジタル出力を搭載したモデルは無いはずですよ。

書込番号:8726559

ナイスクチコミ!0


スレ主 harikaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/03 17:31(1年以上前)

口耳の学様
早速の回答ありがとうございます。

PCのオーディオの仕様について、付属の仕様書には関連情報がないので、Internetで調べました。同軸デジタル出力を搭載していないみたいです。
http://www.realtek.com.tw/images/products/High_Definition_Audio_Codec_Selection_Guide.jpg

ですので、ステレオ接続コードしか接続できないですようね。そして同軸デジタルと比べるとTSS-15の音質はどちらかもっと良いですか?
5.1chは初めてですので、ご教授頂ければと思います。

もし格差は大きいでしたら、オーディオカードを増設します。Sound Blaster Audigy ValueとCMI8768P-DDEPCIはどちらの方が良いでしょうか、宜しければ教えていただければ幸いです。

書込番号:8728393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/03 19:38(1年以上前)

オンボードサウンドらしいですし音質的にはそれなりでしょうからサウンドカード増設での効果はあるでしょうね。
TSS-15クラスでどれほど差を体感できるかは別問題として、デジタル接続すればノイズも出ないでしょうしPCでDVDの再生をするならパススルー出力対応で5.1chでの再生も可能になります。

どちらのカードもパススルー出力に対応するのでデジタル接続での5.1ch再生できそうです、注意点としてはDVD再生ソフトもパススルー対応の必要があります。

Audigy Valueは同軸デジタルを持つので同軸で繋げるならこちらでしょうね。
CMI8768P-DDEPCIはDolbyDigital Liveにも対応するのでサラウンド対応PCゲームもデジタル接続で5.1ch再生可能です。
音質で選ぶならONKYOのカードも定評ありますよ。

書込番号:8728937

ナイスクチコミ!0


スレ主 harikaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/03 21:29(1年以上前)

口耳の学さん
ご返事ありがとうございました。

やはりサウンドカードを増設するほうがいいですようね。CMI8768P-DDEPCIは3Dサウンド対応ゲームの5.1chサラウンド音声も対応していますので、CMI8768P-DDEPCIを採用するつもりです。

どうも、ありがとうございます。

書込番号:8729576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続についての質問です!

2008/10/01 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:29件

現在ゲームのWiiとPlayStation2をBRAVIAのX5000にD端子で接続してあります。それで、BRAVIAから光ケーブルでTSS-15に接続した場合って、テレビ経由だとやはり音が悪くなりますか?
WiiとPlayStation2を直接TSS-15に繋げれば問題ないのですが、なにしろD端子ケーブルが短くてTSS-15に届かない状態なので、BRAVIA経由で接続したいのですが、やはりテレビ経由ですとだめですかね?過去にレスがあるかもしれませんがどなたかご教授ください!
初心者の質問で申し訳ございません!

書込番号:8440488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/01 18:59(1年以上前)

WiiはともかくPS2は光で接続したいです、X5000でアナログ接続した機器の音声を光から出力できるかは知りませんが、アナログでは2ch音声しか伝送できません。
光ケーブルで繋げればDVD再生で5.1chのままTSS-15に出力できますよ。

書込番号:8440523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/01 19:05(1年以上前)

口耳の学さんいつも早いご返信本当に助かってます!!やはり直接光で繋げた方がいんですね!
ありがとうございます!またわからない事がありましたら質問させていただきます!いつも助かってます!

書込番号:8440548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Wooo DV-DH250Wとの接続について

2008/09/12 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:206件

過去の履歴を2年半分閲覧しましたが、特段ほしい情報が出なかったのでわかる方居られましたら、アドバイスお願いいたします。

TV AQUOS LC-37DS3
DVD Wooo DV-DH250W
上記の機器はTSS-15と光ケーブルにて接続。
WoooとAQUOSはHDMIケーブルにて接続。
の状態です。

AQUOSの音声をTSS-15へ出力した場合、AAC点灯。
Woooの地デジ及びHDD録画分の音声を出力した場合、AAC点灯。
と快調なのですが、Woooに5.1ch対応DVDを挿入して再生するとAAC及びドルビーは点灯しません。音は、5.1chになっている様なない様な良くわかりません。他社製品で試した時のような感じはありません。
Woooの設定はPCMではなくACCを選択しています。
他に何をしたら良いのかさっぱりわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:8338337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/12 18:50(1年以上前)

DVDはAAC音声を採用していないのでAACが点灯しないのは正常です。
DolbyとDTSが点灯しないならWoooでPCMに変換して出力しているのでしょうね。

DV-DH250Wの音声出力をもう一度見直してください。
確かシャープ機か日立機はデジタル放送の音声とDVD用の音声出力が別々に分けて設定するようになっているのでわかりづらかったはずです。

書込番号:8338454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/12 20:54(1年以上前)

音声はWooo-AQUOS-TSS15と出してるんですよね?

AQUOSで一旦PCMに変換されてTSSに出力されていますので、
WooとTSSを直接光ケーブルで繋げばDolbyまたはDTSが点灯すると思います。

AQUOSの光端子からはAACとPCMしか出力されないようです。

書込番号:8338931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2008/09/13 11:05(1年以上前)

口耳の学さん、カカト.comさん回答ありがとうございます。

アクオス→光→TSS-15.Wooo→光→TSS-15.Wooo→HDMI→アクオス
WoooはACCに設定しているので、アクオス経由では音が出力されません。
アクオス〜Woooに切り替えるときはTSS-15も入力切り替えします。
アクオスの設定をセンタースピーカーにしてあります。
上記が現状の設定です。

DV-DH250WでAACに設定していますが、DVDを入れて再生状態としてしまうと設定画面に出来ません。
特段、DVDの設定欄に音声選択がないのですがどうしたら良いのでしょうか・・・
穴が開くほど説明書も閲覧しました。
もう、TSS-15の問題ではないですね(汗

書込番号:8341917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/13 19:22(1年以上前)

DV-DH250Wの説明書を確認してみました。

接続・設定編の81ページの「DVD専用設定」→「デジタル音声出力」がダウンミックスになっているとPCM音声に変換して出力します。
ビットストリームにすればDolbyやDTS音声のまま出力してくれるはずですよ。

書込番号:8344010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2008/09/14 16:32(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
DTSランプ点灯しました。
音がすごく良くなってます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:8348903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

接続でお聞きします。

2008/08/25 19:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

電化製品が苦手で購入するのにいつも苦労します。
我が家では、ビクターのEXE LT-37LC85(約1年半前に購入)とPS2を接続し、DVDを見ています。今回、TSS-15の購入を検討していますが、このような環境で5.1chが楽しめるのでしょうか?何卒、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8252141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/25 19:36(1年以上前)

テレビとPS2両方とも光ケーブルでTSS-15に繋げます、双方5.1chで出力するには設定変更が必要になるでしょう。

書込番号:8252252

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2008/08/26 13:33(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
PS2でDVDを5.1chで見るためにはPS2との接続が良いのでしょうか?
また、我が家にあるPS2(SCPH-55000GT)には光通信には対応していないようなのですが?
何か方法があるのでしょうか?もしこの口コミを読んで頂けたら何度もすいませんがよろしくお願いします。

書込番号:8255738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/26 18:45(1年以上前)

PS2は全機光出力端子は備えているはずですよ、↓の端子でおそらくふたが付いています。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/04sound_game/03audio_opt_square-box-l.jpg

光通信ではなく光デジタル音声出力端子です。
TSS-15には光ケーブルが一本付属するのでそのケーブルで繋げれば良いでしょう。

書込番号:8256954

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2008/08/28 12:46(1年以上前)

口耳の学さんどうもありがとうございます。
丁寧に写真まで付けて頂きましたので分かり易いです。
早速調べてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8265626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

14800円

2008/08/23 21:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 team555さん
クチコミ投稿数:3件

8月23日ヤマダ電機日立店で14800円でした。
即買いしました。5.1chサラウンドがすばらしいです。
このモデルも売り場で見かけることがなくなってきたので最後のチャンスです。
現物ではなかったので、少なくとも1台は在庫があります。
同スペックのTSS-20はコジマ日立店で24800円でした。先週は22800円だと思ったけど。
参考まで。

書込番号:8243546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション ミニ TSS-15
ヤマハ

シネマステーション ミニ TSS-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

シネマステーション ミニ TSS-15をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング