シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

シネマステーション ミニ TSS-15

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:6W ウーハー最大出力:18W シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション

シネマステーション ミニ TSS-15ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • シネマステーション ミニ TSS-15の価格比較
  • シネマステーション ミニ TSS-15のスペック・仕様
  • シネマステーション ミニ TSS-15のレビュー
  • シネマステーション ミニ TSS-15のクチコミ
  • シネマステーション ミニ TSS-15の画像・動画
  • シネマステーション ミニ TSS-15のピックアップリスト
  • シネマステーション ミニ TSS-15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

シネマステーション ミニ TSS-15 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良い?

2008/04/02 14:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:81件

はじめまして。
この度東芝のレグザ32H3000を購入しました。
これを機会に初めてホームシアターの購入を考えてます。
そこで価格的にこちらの機種とSD-SP10が候補に上がったのですがどっちが良いのか迷ってます。
主に映画やゲーム等と考えてます。
勿論、私感も有るでしょうが皆さんはどちらがおすすめですが?それぞれの良いとこ悪いとこを教えて頂けると嬉しいです。
どおか宜しくお願い致します。
長々と駄目文失礼しました。

書込番号:7620941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/02 15:04(1年以上前)

SD-SP10は2.1chの一体型システムですよね?サラウンドの臨場感を味わいたいなら5.1chのTSS-15をお勧めします。

書込番号:7621027

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/04/02 17:20(1年以上前)

設置上の問題がなければ、ちゃんと前後左右にスピーカーを置いた方が良好なサラウンド音場を楽しめます。

なので、TSS-15に一票。

書込番号:7621369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/04/03 08:26(1年以上前)

口耳の学さん、586RAさんありがとうございます。
特に設置場所等は問題無いと思いますので口耳の学さんの意見の通り臨場感を味わいたいならやはり5.1chの方がイイですよねぇ。。。

オークションで\8000とあるのですが買いでしょうか?勿論中古になりますが目立つ傷も無く動作には問題無いようです。三年前位に新品を購入したみたいです。
それとも新品を買った方がイイですかねぇ。。。

書込番号:7624080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/04/20 17:47(1年以上前)

新品も中古もよほどガンガンに使っていない限り差はないと思います。
ましてスピーカーはある程度使い込んだほうがいい音が出るといわれています。
ただしこの機種はパワーが低いので映画によって(アクションやダイナミックレンジの高い映画など)は部屋の広さによっては物足りなさを感じるかもしれません。

書込番号:7700084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「TSS-15」と「AVX-S30」

2008/04/13 13:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
私、ホームシアターのような物の購入は全く未経験の初心者ですが、この度購入を検討中です。そこで、入門用、手軽さ、価格の面から、TSS-15が候補となったわけですが、ヤマハのHPでAVX-S30なる物も見つけました。

TSS-15は5.1CH、AVX-S30は2.1CH(仮想5.1CH?)というのはわかりますが、実際の聞こえ具合の違いがどんなものなのか全然検討もつきません。そこで、これらの製品の実際の聞こえ具合の違い、若しくはスピーカーの数によって音の聞こえ方がこう違う・・といったことを教えていただきたいのです。

使用目的は主に映画鑑賞・スポーツ観戦・ゲームです。テレビはレグザ「32H3000」で、使用環境はワンルーム10畳の角置きです。
よろしくお願いします。

書込番号:7668041

ナイスクチコミ!0


返信する
xxISSAxxさん
クチコミ投稿数:39件

2008/04/13 21:06(1年以上前)

>お山のレガシィさん
我が家でもこの製品を使っております。
しかし、我が家では買い替えを検討しております。
理由は、7.1chサラウンドを1度聞いてみて音の厚みが桁違い!

もし予算に都合がつけば検討してみてはいかがでしょうか?
スレ内容と違いましてすいません。

書込番号:7669865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/04/20 17:33(1年以上前)

視聴するソフトにもよりますが10畳ではTSS−15では少しパワー不足の気がします。
よりダイナミックな音場を構築するのであれば約倍のスペックが必要と思います。
音圧は広さに対して二乗に比例しますからひとつ上のクラスを選んだほうが効果的でしょう。
この機種はやや広めの部屋でパソコンのスピーカーとして使用する程度のパワーしかないので余裕をもって音楽やシネマを再生するするには非力です。
ニュースやドラマを観る程度なら問題ないのですが映画はダイナミックレンジが高いですから再度ご検討してみてください。

書込番号:7700028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機!

2008/04/17 19:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:285件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度3

ヤマハ、コンパクト5.1chシステムの新モデル
−前面にステレオミニ入力を装備。実売3万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080417/yamaha.htm

機能はほとんど変更なし。PS3に合わせ色がブラックになりました。

書込番号:7686645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サラウンドの調整について

2008/02/09 19:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:3件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

もしかすると接続や設定が間違えているのかも知れませんが、どなたか知っていらっさゃる方がいましたら、是非教えてください。再生中の各スピーカー毎の音量調節なんですが、リモコンのサラウンドというボタンが機能しません。メインや低温は調整できるのですが。仕方ないのでテストを作動してるのですが、どうもそもそもに間違えがある気がしています。5.1chで出力できていないのでしょうか。とんちんかんな質問ですみません。ちなみに接続はハイビジョンのアクオス32型とCD、DVDプレーヤーとしても使っているアクオスPCウィンドウズビスタです。それぞれ光ケーブルで当製品本体と直でつないでいます。リアスピーカーからも音は聞こえるのですが、フロント左右のスピーカーと同じような音しか聞こえてない気もします。音源はライオンキングのDVDをドルビーの5.1chで出しました。よろしくおねがいします。

書込番号:7365268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/09 21:31(1年以上前)

普段視聴時はリモコンのサラウンドボタンで調整できないがテストトーンを出力した場合は調整できるということでしょうか?

同じような音しか聞こえないなら、そのAQUOSPCで5.1ch音声をPCMに変換して光から出力してしまっているのではないでしょうか?
どこかの設定でパススルー出力に変更できませんか?(S/PDIF出力がパススルーに対応していないと無理でしょうけど)

書込番号:7366097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

2008/02/09 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。テストトーンの時はメインのボリューム調整ボタンで、スピーカー毎に音が鳴っているタイミングに合わせて上下させています。やっぱりPCをいじらなきゃいけないんですね。やってみます!

書込番号:7366176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 23:22(1年以上前)

サラウンドボタンの音量調節ができないということですが、本体の裏側にあるバーチャルサウンドがonになっていないでしょうか?もしそうなっていれば、一旦電源を切ってから、offにしてもう一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7610519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

2008/04/01 23:49(1年以上前)

できました!
ありがとうございました。

書込番号:7619150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力切替

2008/01/15 09:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:7件

入力切替に関して質問です。

現在、テレビとレコーダーの光出力をそれぞれTSS-15の光入力ch1及び2に接続しています。
テレビかレーコーダーのどちらの音をTSS-15のスピーカーから出力するかは、TSS-15の
入力切替ボタンをいちいち押さないといけないのでしょうか?
TSS-15の入力切替ボタンがテレビになっている状態で、テレビの設定を外部入力のレーコーダーにしていると、音声が両方聞こえてくるのですが、現在テレビ側で選択している音声を自動的にTSS-15の音声出力にしてくれる機能は無いのでしょうか?
また、ホームシアターとは全てそういうものなのでしょうか?自動的に入力切替を行ってくれるものはあるのでしょうか?カタログの仕様欄を見てもその辺のことは書いていないように思えます・・・

書込番号:7249491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度4

2008/01/15 10:04(1年以上前)

TSS-15にはその様な音声の選択機能はありません。
自動で音声が切り替わる機能があれば確かに便利ですね。
リモコンもしくは本体の入力切替スイッチで切り替えるしかありません。

申し訳ないですが、他の製品でそのような機能があるかは、ちょっと分からないです。
私も気になるので、皆さんの意見を待ってみましょう。

書込番号:7249587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 15:10(1年以上前)

>現在テレビ側で選択している音声を自動的にTSS-15の音声出力にしてくれる機能は無いのでしょうか?

2つの入力にそれぞれ信号が来ている場合、TSS-15はどちらを選択したら良いか、悩んでしまいますね。

単純に、テレビからの信号を再生すれば良いだけのように思いますが、それでは駄目なのですか。

書込番号:7283012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 23:31(1年以上前)

私も”はんどるくんだ”さんが言うように、TVの音声出力端子から光ケーブルでつないでいます。そうすれば、DVDを見るときもTVを見るときも入力切替をせずに、問題なく聴けていますよ。

書込番号:7610584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用として使用

2008/02/13 17:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、パソコン用として使おうと思っているのですが、
X-530とTSS-15、どちらにしようか迷っています。
こちらを選んだ理由は、X-530のデザインが個人的に非常に気に入らないからです・・・

という訳でこちらの製品も検討しているのですが、以下の用途ですと
どちらの方が良いでしょうか、宜しければ教えていただければ幸いです。

使用用途
・ゲーム
・音楽鑑賞
・動画鑑賞 (アニメ等)

質問
・X-530とTSS-15、どちらが音質が良いか。
・高音があまり出ない、と言いますがサウンドカード側の調整でカバーできる範囲でしょうか?
・遅延はどれぐらいあるか

備考
・サウンドカードはクリエイティブのSoundBlasterX-Fiを使用しています

書込番号:7385732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 17:55(1年以上前)

音質は聴き比べてないのでコメントできませんが。

TSS-15にはアナログ5.1ch入力端子が無いので、サラウンド対応PCゲームをプレイするならX-530が良いでしょう。
逆にX-530にはアナログ5.1ch入力しかないので光端子では繋がりませんよ。

書込番号:7385797

ナイスクチコミ!0


スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/13 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます、光出力で5.1ch出力も出来る筈だと思いますが、
この機種では不可能なのでしょうか?

書込番号:7385975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 18:50(1年以上前)

PCの場合S/PDIFから5.1ch音声を出力できるのは、DVD再生等でDolbyDigitalとDTS音声をビットストリーム出力したときだけです。
この場合はTSS-15はどちらの音声フォーマットにも対応しているので再生可能です。

PC用ゲームではアナログ5.1ch出力からのみ出力に対応しています、例外的にS/PDIFから5.1chで出力できるゲームは私は知りません。
サウンドカードによってはDolbyDigitalやDTS音声にエンコードして出力してくれるカードも存在しますが、Sound Blasterシリーズではその機能はありません。

サラウンドに対応したゲームはプレイしないならTSS-15でも良さそうです、両立させたいならアナログ5.1ch入力を持つONKYO V20X V15Xを選んでは如何でしょう。

書込番号:7386045

ナイスクチコミ!0


スレ主 GuestUserさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/13 19:14(1年以上前)

ありがとうございます、V15Xを検討してみます。
もちろん音質などはX530やTSS15等より良いですよね?
高音と低音がクリアに聞こえるスピーカーが欲しいです・・・

それと最後に2つお聞きしたいのですが、表記上のセンタースピーカーとは、
前に1このみ付いてる奴で、リアスピーカーと言うのは残りの4個の事を指しているのでしょうか?

そして消費電力なのですが、通常使用時ですとX530やTSS15等とあまり変わりありませんよね?

質問ばっかりで本当に申し訳ないのですが答えていただければ幸いです。

書込番号:7386124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/13 23:15(1年以上前)

その2機種よりは高音質となるでしょうけど、まずは試聴してみてご自分の好みに合うか検討してみてください。

センタースピーカーはその名の通りリスナーの正面に配置するスピーカーになります、リヤスピーカーは通常リスナーの後方左右に配置します。
残り2台はステレオ再生で設置するようにリスナー正面左右に配置します。
こんな感じですね。

http://www.jas-audio.or.jp/m/about/07/index.html

消費電力は音量にも左右しますが、同音量ならそれ程差は出ないのでは?

書込番号:7387637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/28 19:40(1年以上前)

遅レスですが光出力でゲームしたいならこんなサウンドカードもありますよ。
CMI8768P-DDEPCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/cmi8768p-ddepci.html
「3Dサウンド対応ゲームの5.1chサラウンド音声を光デジタル出力可能に!」

http://kakaku.com/item/05604010294/

書込番号:7599358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シネマステーション ミニ TSS-15」のクチコミ掲示板に
シネマステーション ミニ TSS-15を新規書き込みシネマステーション ミニ TSS-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シネマステーション ミニ TSS-15
ヤマハ

シネマステーション ミニ TSS-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

シネマステーション ミニ TSS-15をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング