
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月9日 01:07 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月19日 22:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月17日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月14日 12:31 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月13日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


茨城県水戸市のケーズデンキ本店にて試聴してきました。
小さいながら専用のブースが設けられていてちゃんとセッティングしてありましたよ。
オープンスペースな為、前後左右に反射パネルがありましたが、デモDVDでは鳥のさえずりなど、とても自然に後ろから聞こえました。
確かに低音は弱いですが、ウーハー出力がありますので必要な人はどうぞということなのでしょう。
変にバスブースとして音がひずむより好感が持てました。
我が家はちょうど条件にあうシアタールームなので10万以下になったら購入したいと思いました。
あと、リモコンもシンプルでまあまあです。(もう少し暗闇で使いやすいと良いのですが)
最近、デザインも性能も良いのにリモコンが×なシステムが多くてヤになりますね。
今はヤマハのS100を使ってますが、暗闇でリモコンの使い勝手が悪くて困ってます。(プロジェクタAE−500は大満足なのに)
そんなわけで、発売したばかりですが早く10万以下になって欲しいです。
0点


2005/03/16 11:09(1年以上前)
10畳の和室(寝室兼用)にむりやり50インチのプラズマを置いた為、煩雑なスピーカー配線が無くともサラウンドが楽しめるシステムを捜してここにたどり着きました。
お陰様で、税込み108,000円にて購入できました。在庫がありましたので持ち帰りです。セッティングはこれからです。ふすまやカーテンがありますので、皆さんの書き込みのようにうまくいくか?ですが、サブウーファーも購入しましたので、セッティングが楽しみです。
ROBA7さんの希望する10万を切るのも目前でしょうか。
書込番号:4078988
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


みなさん設置はどうしていますか?
私はYSP−1カタログにも載っているカリモク家具のTVボードを
購入してプラズマTVとYSP−1を壁掛けにしました。
カタログと全く同じにしました。
TVボードは3点セット(テレビボード、テレビスタンド、バックパネル)でYSP−1の3倍ほどの値段でした。
確かにすごくいいのだが、なんか微妙。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


BOSE1.2.3からこのサイトで知ったYSP-1へ乗り換え、ヨドバシカメラで11万で購入し、待つこと2週間強。やっと我家にも到着しました。
カウンターキッチンのある長方形のリビング(片側カーテン)ですが、マニュアルセットメニューで調整し、割りとよい感じに仕上がったと思います。(本格的に聞くのは、DVDレコーダーが届いてからですが...)
既存にあったサブウーハーをつけようかと思いましたら、アンプが無いので不可と知り、この際購入を検討しています。
折角ですので、[SYSTEM CONNECTOR]端子の使えるものをと探していますが、ヤマハさん自身の製品でなかなか見つけられません。
価格も手頃でアンプ&このシステム接続端子付きのサブウーハーご存知ありませんでしょうか?
0点


2005/02/14 06:49(1年以上前)
おそらく同じようなタイプのカウンターキッチンの部屋だとおもうのですが、視聴ポイントから後ろの壁まではどのくらいの距離がありますか?
私の家はカウンターーとYSP-1は垂直な関係にあります。ただし、YSP-1より後ろの左壁側にカウンターです。
どのへんを設定したら、ゆまくいくようになりましたか??
書込番号:3929908
0点


2005/02/14 12:42(1年以上前)
ヨドバシで11万円は安かったと思いますよ。ところで、当方はサブウーハーに遊んでいたパイオニアの確か1万円くらいのアンプ付きのものを使っています。YSP-1はそんなに出力があるものではないので、安いウーハーでも十分低音補強効果があると思います。YSP-1へのウーハーからの入力端子は通常のピン端子ですから、アンプ付きのサブウーハーなら殆ど接続OKと思いますよ。
書込番号:3930705
0点


2005/02/14 19:40(1年以上前)
私もシステム接続できるサブウーファがほしくて探しましたが無くてYAMAHAにメールしたところ発売予定はあるが今のところ未定ですとの回答。
ということでYSP-1とシステム接続できるサブウーファはまだないようです。
私は発売されたらメールしてくれるようにYAMAHAに頼んじゃいました。
書込番号:3932158
0点


2005/02/14 21:13(1年以上前)
カウンターキッチンのある部屋での設定のヒントでもあれば教えてください。しつこいようですがよろしくお願いします
書込番号:3932628
0点



2005/02/16 14:19(1年以上前)
皆さんご丁寧にアドバイスありがとうございました。(しばらく見れなくてすみません。)
unixxxさん
私もヤマハへ問合せのメールを出しましたが、未だに返事がありません。
システム接続端子付のウーハーはまだ無いということなのですね。何か片手落ちみたいですね。
kkkp2さん
我が家もカウンターキッチンから見て...
右手前にダイニングセット、右手奥にソファー(壁付け)、左中央部にテレビ台家具
全て横に見る感じです。(垂直の関係?) ソファーに座るとキッチンが左手です。YSP−1はこのテレビ台家具(高さ1.3m)の上に壁に付けて置いています。ダイニングテーブルの壁側の右側、ソファーの左側に座るとほぼ正面上部(距離2.5m)に見ることになります。(言葉で説明するのって難しいですね)
現在壁取り付け用のアタッチメント納入待ちです。
私の場合、マニュアルセットで部屋の寸法を詳細に入力しました。
それから、カーテンを閉めた状態で5.1モードにして、ビーム調整でRFとRサラウンドの高音を+3.5dbに設定しました。フロントもやや高音を+1.5db位にしたと思います。(マニュアルに吸音材がある方の高音を上げると良いと書いていたと記憶しています。)テスト音(シャーという音)でビームも確認できましたよ。これをメモリー1にセーブしています。
私はプロではありませんし音は個人の好みもありますが、TVをステレオコンポにつないでいた場合などとの違いは一般的に低音+αと高音域+αを少し上げると良いのではないかと思います。
例えば、車のFMサウンド等も低音を少々、高音をもうちょっと上げると私の好みです。このように私の場合は割と単純です。カウンターキッチンに立っての設定はしていません。
お返事になっていなければ申し訳ないです。
書込番号:3941092
0点



2005/02/16 14:25(1年以上前)
丸の内さん
そうですね、11万円。このHPのお陰です。店頭表示では13万何がしかだったと思います。
書込番号:3941110
0点


2005/02/16 22:40(1年以上前)
ありがとうございます。せたがやさん。私もさらにいろいろビームの調整をやってみようと思います。
書込番号:3943132
0点


2005/02/16 22:42(1年以上前)
ちなみに私は105000円(税込み)でした。
書込番号:3943139
0点

>せたがやさん
BOSE123とYSP−1、音の違いはどうでしょうか
ぜひ教えてください。
書込番号:3953040
0点



2005/02/19 22:00(1年以上前)
PS0さん
BOSE123は購入していません。
表記が誤解を与えますね。すみません。
YSP-1を購入しようと思う前は確実にBOSE123を狙っていましたが、色々な口コミが、特にBOSEのハード面の性能等、確実に信じ込んでいましたが、ありえるなぁと思える書き込みが多かった為、こちらに候補を乗換えたと言うところです。
従って私も、PSOさんの質問内容に同様の興味があります。
書込番号:3957928
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


こんにちは。現在プロジェクタ(サンヨーのLP-Z2)を所有しておりこれを天吊りにしてYSP-1の購入をと考えています。
といいますのは、音楽やテレビ・DVDをPC経由でYSP-1に接続して楽しもうかと思っております。ただ、そういったPCとの接続端子がついているのかが判りませんでしたのでご教授いただこうと思いまして書き込みました。また、その際のアドバイスなど(こう接続したほうが画質・音質がいい、など・・・)
一人暮らしで昼間は外出することが多く、テレビはそれほど見ませんのでこういった形にすればテレビの分部屋が広くなってオーディオライフが格段に向上するかな、と夢見ております。
アドバイスをお待ちしております。
0点

PCからどのような出力が出ているかによりますが、YSP-1のカタログによりますと赤白ピンのアナログ入力が2系統、光デジタル(角型)が2系統、同軸デジタル入力が1系統です。
TV内蔵PCならテレビ音声はアナログ入力で、CDやDVDは光デジタル出力があれば光デジタル入力で使用します。
書込番号:3846143
0点


2005/01/28 12:55(1年以上前)
シンプルな部屋が好き さん こんにちは!ご相談の内容は、DVDをLP−Z2の大画面で見て、DVDやTVを気軽にPCで見て、YSP−1でサラウンドで聞けて、できればCD音楽もサラウンドで聞きたいという希望と解釈して意見を述べます。まず、PC経由ですが、基本的には画像と音声は分離して接続すべきです。音声までPC経由となると配線も厄介ですし音質が低下します
つまり、DVDを大画面で見るときは、DVDプレーヤーからの光音声出力をYSP−1の光入力につなぎます。アナログ入力ではDVDのドルビーデジタルが再現できません。擬似的なプロロジックUの音声になります。DVDがPC内蔵のものとなるとやはりPCの音声出力をYSP−1のアナログ入力につなげるしかありません。この場合は上記のような擬似的サラウンドになります。
しかし、この擬似的プロロジックUも良くできていて結構サラウンド感もあります。
次にパソコンでDVDやTVを見るときはDVDプレーヤーの光音声が繋がっていますから、ドルビーデジタルサラウンドでも通常のステレオを擬似的にしてもPC画面を見ながら音を聞けます。TV音声の場合は、PCのアナログ音声出力またはTVチューナーの音声出力をYSP−1のアナログ入力に繋げばOKです。これですっきりした部屋で幸せなAVライフが楽しめると思います。
ちょっとややっこしい話になりましたが、要点は映画なんかの5.1ドルビーデジタルサラウンドDVDプレーヤーで楽しむなら光ケーブルを、TVや通常のCDを楽しむならアナログ音声ケーブルをYSP−1の入力端子に突っ込んでやれば宜しい。
但し、YSP−1は壁の反射を利用していますので、壁が見えてすっきりした部屋であればOK,ただYSPー1と視聴する距離は2メーター以上ないと効果が薄れます。
書込番号:3846773
0点



2005/02/17 00:22(1年以上前)
cazlabさん・丸の内さん、ご回答ありがとうございました。
返信遅れまして大変申し訳ありませんでした。
ご意見参考にしていろいろ検討してみます。
書込番号:3943854
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


設置に関する質問をさせてください。
皆さんどうやって置いてますか?
液晶TV40型をエレクターの棚に置いて使用しております。
TVスタンドの台座が、液晶画面よりも前にきているため、
同じところに置くと、液晶画面が更に奥まってしまいます。
みなさんどこに置いてますか?
0点


2005/02/14 12:31(1年以上前)
置けたら欲しいさんこんにちは!当方28インチハイビジョンブラウン管TVに設置していますが、厚さ15mm程度の板をDIYの店から買ってきて、コの字に釘で止めてこれを左90度回転した格好にしてTVの上に被せ、この上にYSP-1を置いています。YSP-1は結構重量があるので、L字形の金具(DIY店にあります)をコーナーに止めて補強が必要です。店で板を計った寸法に切ってもらい30分くらいで作れました。リビングに置くなら好みの塗装をしたほうが良いかも。勿論液晶TVの上に被せて使用できます。これでセンターからの音も違和感なく素晴らしい5.1サラウンドが楽しめます。ご参考にして下さい。
書込番号:3930657
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1


みなさんはじめまして。
本日ヤマハの体験会に参加してきました。
しかし、私ずぶの素人で耳も肥えてるわけではないので素人の感想程度にご理解ください。
早速試聴した感想ですが普通のリアル5.1と同じ感じがしました。
ただ、私の自宅はその環境に無いので家電販売店でアンプ+スピーカーで15万円クラスのシステムの試聴体験と比較してです。
体験前は、見た目が本体1つだけなのでどうしてもバーチャルサラウンドの延長くらいに思っていました。
とはいえバーチャルサラウンドも試聴したこともなくレベルは違いすぎますがテレビに内蔵されていた5.1トゥルーサラウンド程度です(5.1番組の時)
試聴後の質問時に再度5.1を強調したDVDを再生してもらったり、調整時のトーン信号も聴かせてもらいましたが特に欠点は見当たりませんでした。
試聴前の疑問は本当に5.1のように聞こえるのかというところが心配だったのですがそこんところは問題無いようです。
問題は、リアル5.1と比較した場合いくら位のスピーカー性能なのかどうかです。
こればっかりはある程度耳の確かな方に聴いていただいて報告してもらいたいです。
まだ体験会はあるようなのでヤマハHPでご確認の上、お近くの方は参加されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は他に参加者がいなかったのでマンツーマンで解説していただきました。
0点


2004/12/12 17:41(1年以上前)
しろ3さん、こんにちは。
YSP1の体験会に行かれたのですか、羨ましい。
私は関西ですので18日に体験会があると知り、参加を検討しています。テレビでも雑誌でも今までのオーディオ機器と比べようもない扱いをうけてますよね、、。これからはこのタイプが主流になっていくんでしょうね。どのお店に行ったら視聴できるのでしょうか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:3622205
0点


2004/12/21 00:27(1年以上前)
試聴、ヤマダデンキ貝塚店でやってますよ。
いいですよねぇ。
来年の夏までにはプロジェクターも購入して大画面を5.1で楽しみたいと思っているのですが・・・値段はもう少しなんとかならんでしょうかね。
書込番号:3663460
0点


2004/12/23 07:42(1年以上前)
私も先週、東京の試聴会に参加してきました。視聴室は板壁で、8畳ぐらいの広さの正方形に近い形でした。そこにソファーが2列並べられていて、私は前の列(視聴距離2mぐらい)に座りました。
他の方のインプレ同様、私も普通の5.1のように聞こえました。
特にサラウンドスピーカーの音は壁に反射するたびに適度に拡散するせいか、かえって自然に感じられました。(「ここから音がしてます」という感じがしないという意味です)
やや低音が足りないような感じもしましたが、この点はサブウーハーを接続すれば解決するのではないかと思います。
実売10万円なら欲しいなぁと思うのですが、販売店が出てこないですね。楽天でも見つからないし。
説明員の方は先週から発売になったと言っていたのですが。
書込番号:3673230
0点


2004/12/25 07:49(1年以上前)
梅田のヨドバシで聴いたあと、家の近くのミドリ電化の伊丹店にもありました、これ。
イスはなかったので立ったまま視聴しましたが、確かに後ろから聴こえました、すごい。雨のシーンを見たのですが、店員さんが「雨が降ってきたら少し後ろへ下がってください」と言うので、その通りにしたらリアがなっていることがよくわかりました。
検討していたのが15万円くらいのセットだったので、かなーり有力な選択肢です。購入された方の感想ぜひ聞きたいです。
書込番号:3682228
0点


2004/12/25 12:48(1年以上前)
私も毎日のようにサイト確認していますが、批評を含め、なかなかありませんね。
ビックカメラで展示があるとの事で、先日行って聞かせてもらいました。恐らく展示体験用と思われる横幅20cm程度の反射壁(パネル)が4枚ありました。
周りの騒音(販売アナウンス)にもめげず、グラディエーターの民衆の声はいー感じで5.1してたと思いますが、やはりちゃんとした所で、知ってるソフトで聞いてみたいですね。
情報も少ないし、もう今年のYAMAHAの視聴会が終ちゃったなぁと思っていたら、先程Yオークションで引っかかりました。
実は価格.comのTOPからYAMAHAシアターセットを辿っていくとリスト中にYSP-1が無いので、ここが見つけられなかったのですが、オークションの中にここへのリンクがありました。(その後で、検索使ったら出てきちゃいましたが)
中途半端に展示機を聞いてしまったので、欲しい熱が上昇中ですが、ここはやっぱり我慢でしょうか??
しかし、来月のYAMAHA視聴会は土曜日ばかりなので、都合が・・・。
しばらく頭を悩ませそうです。
使用者さん、ぜひ感想を教えてください。
書込番号:3683167
0点


2004/12/27 01:00(1年以上前)
先週土曜にYAMAHA(東京)で視聴して,そのまま帰りに新宿bicで購入してしまいました!
部屋がちょっと複雑な構造なので,微調整にけっこう時間がかかりましたが,やっぱりいいですねー.
さっそく『箪笥』と『ポッター』みましたよ!
サイコー!!
書込番号:3691448
0点


2005/01/03 05:14(1年以上前)
昨日ビックカメラ有楽町店で視聴してきました。
なかなか迫力がありよかったです。
ただ、うちの場合はスピーカーと壁の間に家具があって、うまく反響しなさそうです。
ということで残念ながら見送りということになりそうです。
書込番号:3721606
0点


2005/02/13 22:48(1年以上前)
私の部屋では右側カーテン 左側は壁と廊下につながる少しの空間とカウンターキッチンです。視聴ポイントは廊下につながる少しの空間と同じくらいの距離です。
店で視聴したときのような感じに調節がなかなかできません。
調節のポイントを教えてください。
書込番号:3928378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





