このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年4月4日 17:27 | |
| 0 | 0 | 2006年3月20日 21:25 | |
| 1 | 1 | 2006年3月20日 21:23 | |
| 0 | 2 | 2006年3月6日 11:25 | |
| 0 | 1 | 2006年1月22日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2006年1月6日 08:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
購入価格。KS電気にて、36,500円。
(使用レポート)
現在まで、ヤマハDSP−3200(AVアンプ)、ボーズAM15を6年前に購入して使用。フロントサランド方式(SRSサランド、マランツEC1000、2000年発売)を1年前にドンキホーテで格安で購入して2台所有。今回、ヤマハAVXーS30を新たに購入しましたが、部屋の角地に設置しているため、サランド感が今ひとつです。現在、セッテングに悪銭苦闘中。エアーサランド、DVSシステム何れも、SRSサランド方式の方がサランド感が良く出ている状況。しかし、センターの方位感、音声出力も十分あり、音質もまずまずで、映画を楽しむ分には、価格も安く良い製品と思われます。音の反射を利用してのサランドシステムの為、部屋角地の設置はだめです。どうしても置けない場合は、反射を利用しないシステム(価格はかなり高くなりますが)を購入されると良いと思います。
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
感想ですが、値段のわりにはすごく満足しています。
ただ、5.1chの効果は思ったより少ないです。
真後ろから音がするというよりは、包み込まれてる感じで
音がします。
ただ、配線などが汚くならず、部屋はスマートです。
総合的に考え、買いだったとかんじました。
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
すでにDVDコンポ(ビクターのUX-QD7)を所有しているんですが
やはり音質などかなりの違いがあるんでしょうか?
現在は前方のみのサラウンドで満足しているんですが気になってしまって・・・
0点
音の広がりは、さすが歌ってるだけあると思います。
いろんなモードもあり、シーンに合わせた音作りができます。
コンポは音楽専用って感じで
ホームシアターセットはマルチに活躍できるってので
後はご自分の判断かと。
音質は値段の割りに いいと思います。
ヤマハらしいです。
書込番号:4930454
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
購入を検討しています。で、教えてほしいのは、@パナソニックのビエラ(プラズマ)につなぎたいのですが、可能でしょうか?Aスピーカーを2つ持っていますが、それにはつなげるでしょうか?
0点
1はビエラに光出力は付いているでしょうから可能です、デジタル放送のAAC5.1ch放送も楽しめます。
2ですがちょっと無理みたいです、コネクタが特殊ですし、一本のスピーカーにユニットが三つあり、どうもそれぞれのユニットがセンター・フロント・リアを受け持っているらしいです。
つまり一つのスピーカーの中にセンター・フロント・リアが入っている状態です。
物理的に取り付けたとしてもサラウンドにはならないと思います。
書込番号:4883125
0点
タイガー1さん
初めまして。ざいもくと申します。
@パナソニックのビエラ(プラズマ)につなぎたいのですが、可能でしょうか?
→当方もAVX-S30とビエラ(プラズマ)の組み合わせです。
問題なく接続できます。ビエラには光出力があるので、それで接続すれば問題ありません。
Aスピーカーを2つ持っていますが、それにはつなげるでしょうか?
→AVX-S30には、付属のスピーカ以外接続不可能だと考えた方が良いと思います。
口耳の学さんがお書きのように、スピーカ−とは専用インタフェースで専用のケーブルによる接続となります。
ウーハーについては、共通インタフェースなので大丈夫ですが。
専用ケーブルと言っても所詮センター、フロント、リア、それぞれの6本のケーブルを、見た目1本に取りまとめただです。
そのため個人の責任において、そのケーブルからフロントだけを切り出し、お手持ちのスピーカーに接続させることは可能だと思います。
ただそれをするのでしたら、別の機種を選択された方が良いと思います。
書込番号:4886260
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
教えて下さい。サムソンのDVDプレーヤー(4〜5年前にもらったやつ)を使い5.1CHのDVDソフトをレンタルして再生しました。これでやっと5.1CHを味わえると思いきやドルビーデジタルにならずオートにしかランプが点灯しません。もちろんプロロジックやシネマDSPはオフにしています。DVDの説明書を読んで音声設定をPCMからビットストリームに変更しても変化がありません。相性や互換性が光デジタル音声にもあるのでしょうか?ちなみにBSデジタルはちゃんとACCで入力されます。宜しくお願いします。
0点
DVDソフトのメニューで5.1chを指定していますか?たとえば日本語は2chになっているソフトもあります。
書込番号:4758059
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30
素人のような質問で申し訳ありません。
通常見ているテレビ番組の音はAVX-S30からは聞くことができるのですか?その時どのように聞こえるのですか?
また、テレビの音が聞ける場合デジタル放送でも聞けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ユーザーではないです、実際テレビを繋げて聴いた訳ではありません。
理解されてるとは思いますが、一応説明しますと。
この機種だけではテレビの音声を聴くことは出来ません、テレビの音声出力からAVX-S30の入力に繋げて聴くことになります。
繋ぎ方はテレビによって異なります、質問の内容から察しますとデジタルチューナー内蔵のテレビなのでしょうか?
でしたら、まず間違いなく光出力端子が付いていると思います。
中にはPCMのみの出力の機種もありますが、こちらも殆どデジタル放送のAAC5.1chの出力に対応しているでしょう。
で、デジタル放送でも聴けるのかという質問ですが、まずOKでしょう。
条件は光出力があって、AACの出力に対応しているテレビで、AVX-S30と光ケーブルで接続する事です。
AAC5.1chの番組はそのまま5.1chすべてのスピーカーから音が出ます。
この機種の場合、スピーカーは二つなので後ろ等から聞こえるように音を出す事になりますけど。
ステレオの番組でも同じ様に臨場感を出す事も出来ます、こちらは擬似的にですが。
モノラルの場合は両方のスピーカーから同じ音が出るのでは?と予想します。
通常のテレビをアナログ接続しても、音源がステレオならサラウンド再生が可能です。
書込番号:4709305
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






