- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
関西在住です。
BASE-V20Xか、AVX-S35Fの購入を検討しているのですが、
特にAVX-S35Fが置いている量販店がなく音の比較が
できないのでどちらにするか決めかねています。
なんとなく、皆さんのレポートを見ていると、
低音は、BASE-V20Xの方が良く出て、高音は、AVX-S35Fの方が良く出ているように受け取れますがどうでしょうか?
両方試聴された方、感想あれば教えて下さい。
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
昨日エイデンで39,800円で購入しました。近所のコジマやヤマダ電機、ケーズ電気にも在庫が無かったのであきらめかけていたのですが、何とか見つけ出しました。
価格も店頭表示から1万円引いてくれたので満足です。
早速設置してみたのですが、ドルビーデジタル音声のDVDを再生しても本体側で認識してくれず、アナログ信号またはPCM信号を認識した場合の表示しかしてくれません。今はプロロジックでステレオ音声を5.1CHにして聞いています。
設定も説明書どおりに行いました。
ちなみに現在の状況は接続状況は以下のとおりです。
当方テレビは日立のプラズマテレビW37P-HR9000、DVDは日立DV-DH500Dです。
音声はDVDとこのAVX-S35Fを光ケーブルで接続し、映像はDVDとテレビをHDMIで接続しています。
なにか接続や設定方法に問題があるのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。
2点
おそらく、FAQでよくある、DVDプレーヤーの出力設定の問題でしょう。
DV-DH500D の設定で、音声出力が「ビットストリーム」や「ドルビーデジタル/DTS」などという設定になっているでしょうか?
もしこれが「PCM」や「2ch」などになっていると、おっしゃるような現象になります。
書込番号:6444606
2点
ありがとうございます。
設定できました。
早速DVDを借りてきて楽しみたいと思います。
書込番号:6445107
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
私の部屋は8畳あるのですが、大きさ的に
大丈夫でしょうか?
また、配線についてなのですが初心者でも
接続する事ができるのか不安です。
配線するとコードの線が目立ったりしますか?
1点
こんにちは
早速ですが8畳の部屋ならまったく問題ないですよっと言うよりこの商品にはちょうどいい部屋サイズです!
配線等の取付は色分けされておりますので超簡単です。
AVX-S35Fの取り扱い説明書は下記URLからダウンロードできます。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/AVX-S35_J2-1.pdf
配線が目立つかどうかという事ですがリヤスピーカーはどうしても配線を後ろにもっていく必要がありますので…そんなに太い線ではありませんので気にはなりませんが私は線を延長して壁下にまとめて目立たないようにしてます。ジュータンや畳でしたら下をくぐらせればよいのですがね。
書込番号:6441595
2点
接続予定の機器の情報を書いた方が良いですよ、まぁ繋げるのは光ケーブルか赤白のケーブルだけでしょうけど。
書込番号:6441734
2点
betanaminさん
お返事ありがとうございます!
8畳だったら大丈夫な広さなのですね。
配線もあまり難しくないのですね。良かったです。
この商品はDVD付ではないので、DVDを持ってないと
見れないのでしょうか?
耳の学さん
接続予定の機器とは、どんな機器なのでしょうか?
DVDでしょうか?
光ケーブルは誰でも出来るのでしょうか?
書込番号:6441971
2点
接続予定の機器とは、例えばテレビやDVDプレーヤー・レコーダー等ですね。
プレーヤーは内蔵していないので追加する事になります。
光ケーブルで接続すればデジタルサラウンドの再生が可能となります、作業は差し込むだけなので難しいことはないですよ。
書込番号:6442122
2点
今頃気がつきました。
betanaminさん謝らないでください、[6441734]はbetanaminさんに対してのレスではないんですよ。
terukoさんに対して接続予定の機器の情報があった方がいろいろアドバイスできるかなぁと軽い気持ちで投稿したのです。
私の方こそ説明不足で申し訳なかったです。
書込番号:6442571
2点
terukoさん、参加させてください。まったくの素人です。
皆さんの書き込みを拝見し、やっとこの機種に絞りました。私も本間で10畳程度です。
本日、デオデオで購入。数日先の納品です。四万参千台でした。
口耳の学さん、いつも参考にさせていただいています。有り難うございます。
教えていただきたいのですが、リヤスピーカーの位置ですが。
後ろの左右角でいいのでしょうか!
耳の高さが110センチ程度だと、床からの高さはいかほどがいいでしょうか?
リヤスピーカーの縦横サイズはどのくらいでしょうか?
前もって台を作っておきたいので。ご指導よろしくお願いします。
テレビはregza 46H3000です。
terukoさん横レスで済みません。
書込番号:6442999
2点
口耳の学さん
テレビは薄型テレビではないのですが大丈夫でしょうか?
「TOSHIBA 15ZR7」を利用しています。
DVDはついていないのですね。
DVDは今故障中なので、新しい物を買う予定です。
光ケーブルは難しくないとのことなので安心しました!
光ケーブルも別で購入したらいいのでしょうか?
書込番号:6443063
2点
ぽんかんでこぽんさん
部屋の環境や個人の好みもあるので、この位置がベストまたはこの位置はだめというのはないのですが、ある程度セオリーはあります。
セオリーに沿ってセットしてみて環境や好みで位置変更しベストな位置を探し出すことになります。
一般にリヤスピーカーはリスナー後方左右に設置し、耳の高さより多少高い位置が良いとされています。
高さはフロントセンターを含め、同じ高さが良いとする説もありますね。
概ね↓の感じになります。
http://www.jas-audio.or.jp/m/report/technique/05/index.html
リヤスピーカーの寸法は118×198×132mmになりますね。
terukoさん
15ZR7には音声出力端子がないので、テレビの音声を再生するにはヘッドホン出を利用することになりますね。
モノラルテレビなのでモノラルミニプラグを赤白のRCAピンに変換して接続することになります。
たとえば↓のケーブル等です。
http://joshinweb.jp/av/1263/4975769035432.html
モノラルなので議事サラウンドが上手く働かず、リヤからは音が出ないかも知れません。
将来レコーダーを購入する予定があれば、そちらのチューナーを利用して音声をS35Fへ出力した方が良いでしょうね。
光ケーブルはS35Fに付属しています、長さが足りるなら購入することはないでしょう。
書込番号:6444495
2点
口耳の学さん ありがとうございました。
今日ホームセンターで材料を仕入れました。移動できる、鳥のエサ台形式で考えています。プロセブンの地震用の製品併せて使います。ご指導のおかげさまで、準備が順調に進みそうです。
terukoさん 有り難うございます。
書込番号:6445977
1点
口耳の学さん
「リヤスピーカーの寸法は118×198×132mmになりますね。」
幅×高さ×奥行き でいいですか?
済みません。よろしくお願いします。
書込番号:6446418
1点
外形寸法(幅×高さ×奥行)118×198×132mmとなります。
フロント左右と同じサイズですね。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/avx-s35f/index.html
書込番号:6446739
2点
口耳の学さん有り難うございます。
詳しく教えていただき、イメージが出来ました。本日仕上げます。
terukoさん、失礼しました。
書込番号:6447607
1点
口耳の学さん
私が現在利用しているテレビではヘッドホン出を利用すれば音声が聞く事ができるのですね。
でも音声があまりよくないのですね、
DVDレコーダー購入を考えています。
レコーダーがついているものであれば、だいたいの機種であれば
チューナー利用できますか?
全くの素人ですが大丈夫でしょうか?
ぽんかんでこぽんさん
私もよく分からない事があって参考にさせてもらっています。
購入されたのですね!!
準備もされているようで楽しみですね!
書込番号:6448350
2点
すべてのレコーダーを確認したわけではありませんが、DVDレコーダーなら内蔵チューナーを利用してテレビの音声を再生できるでしょう。
デジタルチューナー内蔵機なら、デジタル放送のAAC5.1ch番組も楽しめますよ。
書込番号:6448401
2点
口耳の学さん
およそのDVDレコーダーでは、大丈夫なのですね。
DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが
値段の問題で少々迷っています。
DVDレコーダーがなく、テレビのみだった場合は、
テレビの音声やビデオを再生して、ホームシアターのスピーカーが
利用できるのでしょうか?
書込番号:6457817
1点
口耳の学さん terukoさん始め皆さん有り難うございました。
デオデオが設置後数日たちました。良好です。素人の私には操作も単純で使いやすいです。でも耳の肥えた方には、物足りないでしょうね。
設置時戸惑ったのが光ケーブルの60センチ程度の短さでした。デオデオの業者が店から急遽配送。80pあれば何とかなったのですが。
2メートルを接続。
翌日、録画のみアナログの音声が出ません。ここで皆さんのお話を聞かせていだだいていましたので。
赤白のケーブル接続、まだだめで、テレビをPCMに変更、OK。
私のところは来月からデジタル試験放送です。
ここでの知識のおかげで、戸惑うことなくクリアー出来ました。
皆さん本当に有り難うございました。
書込番号:6458171
1点
terukoさん
上のレスで説明したとおり、15ZR7で音声を出力できる端子はヘッドホン出力だけです。
ヘッドホン端子からS35Fへ入力したとして、15ZR7はモノラルテレビなのですべての音声はモノラルになってしまいます。
ステレオ音声ならDolby Pro LogicII等の機能で5.1chへ拡張してすべてのスピーカーから音を出せるのですが、モノラル音声ではその拡張が上手く働かず、リヤスピーカーから音が(殆ど)出ないという状態になります。
S35Fを活かすためにもDVDレコーダーの購入やテレビの買い換えを検討されることをお勧めします。
ぽんかんでこぽんさん
お役に立てたようで光栄です、光ケーブルは残念でしたね。
試験放送待ち遠しいですね、デジタル放送が開始になればAAC5.1ch番組も楽しめますよ。
書込番号:6458912
1点
口耳の学さん
AVX-S35Fを無事、購入することができました。
私が利用しているテレビでは対応していないのですね。
DVDレコーダーの購入も考えているのですが
値段が高くまだ検討している途中です。
レコーダーを購入してから配線したいと思っていますので
まだ配線していません。早く聞いてみたいです。
上手く出来るか心配ですが、頑張ってみます。
色々ありがとうございました!
書込番号:6478567
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
ステレオ放送やステレオ録音のDVDを視聴してる時、ドルビープロロジックUでムービーを選択、DSPで映画を選択した時はどちらのインジケータランプも点灯します。しかしミュージックを選択した時は、片方のランプしか点灯しません。ミュージックの場合は、両方のランプを点灯することは出来ないのでしょうか?ご存知の方、お教えいただけないでしょうか。
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
映画を見ているとき、主音声と副音声が両方流れます。
多重音声ボタンを押しても何も反応しません。
地上波アナログで見ているのが原因なのでしょうか?
主音声だけにすることは可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。
2点
BS/地上デジタル放送のAAC信号でないといけないみたいです。
説明書を見て確認してみてください。
接続状態を書かれていないので何とも言えませんが、TV側で音声を変えるしかないと思います。
書込番号:6431358
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
ヘッドホン出力があるので特にケーブル等必要なく直接繋がるでしょう。
書込番号:6398704
3点
ヘッドフォンから出ている端子をそのまま本機の端子へ差し込めばOKですよ。(^o^)/
書込番号:6398840
3点
レスありがとうございます。
私の持ってるヘッドホンは無線なんです。
コンポジットと光があるんですけど変換ケーブルがあるんですか?
書込番号:6398999
1点
>> 私の持ってるヘッドホンは無線なんです。
最初にそれを言っていただかないと話が前に進みませんよ。(>_<)
本機に接続している再生機器に光出力端子はありませんか。
もしあればアンプと接続するのではなく再生機器と直接ヘッドフォンを接続すればOKですよ。
コンポジットとありますが同軸デジタルの事ですか。
出来ればそのヘッドフォンの仕様のリンクを張ってもらえませんか。
仕様が判らないと適切なアドバイスが出来ません・・・。
書込番号:6399042
3点
無線式でも有線式でも音声入力はあるでしょうから接続は可能です、ヘッドホンの情報無いためどんな端子が付いているかわからないので使用するケーブルのアドバイスはできませんが。
コンポジットと光がS/PDIFの事なら、そのヘッドホンはサラウンドヘッドホンなのでしょうね、一部製品なら光端子からの信号をスルー出力できる場合もあります。
つまりすべて光ケーブルでDVD等の再生機器→サラウンドヘッドホン→AVX-S35Fと接続すれば、両方の機器でデジタル接続可能になります。
無ければ光分配器を使う方法もあります。
http://www.fujiparts.co.jp/puragu3.htm
書込番号:6400113
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







