このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2007年5月27日 22:08 | |
| 36 | 13 | 2007年5月27日 19:52 | |
| 0 | 4 | 2007年3月16日 14:18 | |
| 0 | 3 | 2007年3月5日 07:09 | |
| 1 | 2 | 2007年1月20日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2006年10月19日 17:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
生産終了したそうです。
ちょうどボクも探していたのですが見つけられませんでした。
でも、価格.comに登録しているお店は6月中旬〜下旬に入荷するようです。
書込番号:6342269
0点
yes! yes! yes!さん
やっぱり生産終了だったんですね・・・
クチコミの良さから諦め切れず、.com以外からですが注文しました。
4万以下で注文できたので納得です。
がやっぱり6月になりそうです
書込番号:6343453
0点
yes! yes! yes!さん
ありがとうございます!
到着が待ち遠しいのですが、yes! yes! yes!さんは購入されましたか?
書込番号:6346608
0点
ぴこさん
ボクはまだ買ってません。
AVX-S35Fにしようと思っていたのですが、他にも候補が出てきて迷っていたので。
明日お店でAVX-S35F以外の候補をみてきてから最終的に決める予定です!
書込番号:6348698
0点
ぴこさん
はじめて書き込みします。
昨日、滋賀県のケーズ電気でこの商品が展示してあったので、在庫確認をお願いしたところ、店内の在庫がなかったので違う商品を選ばれたらどうですかと言われました。しかし、この商品のクチコミででの評判が良いのでどうしてもこの商品が欲しいとお願いしたところ、姫路店に在庫があったので、それを取り寄せてもらえるようになりました。ちなみに、金額は、交渉の結果36,000円で購入できました。
書込番号:6363010
0点
yes! yes! yes!さん
じっくり検討するのも楽しいですもんね!
また教えてください
じゃがいも0000さん
はじめまして!
ケーズ電気でそんなに安く買えたんですか!
いいですね〜
僕は来月納品で¥39800でした。
音はどんな感じですか!
やっぱり評判通りにいいですか?
評価もそうですが、絶対ほしいのに他のはって嫌ですよね!
書込番号:6364951
0点
ぴこさん
最近ケーズ電気さんには、かなり安く販売してもらってます。
この前、液晶テレビの32H3000を購入したのですが、
その当時の価格.comの最低価格より安い金額の135,000円で
HDMI:DVI変換ケーブルをつけてもらえましたし、
AVX-S35Fと同時に購入したDVDプレーヤーのSD-580Jは9,000円で買えました。
担当の店員さんにもよると思いますが・・・
親切な店員さんにめぐりあえて、真剣に話をしたら、できるだけのことはしてもらえたと思っております。
(実際、SD-580Jは、仕入れ以下の金額です。と言っておられました。)
商品ですが、まだ到着しておりません。明日か、明後日に到着予定です。
店頭で展示品の音を聞いた感想は、澄んだ素直な音のように感じられました。
書込番号:6365246
0点
じゃがいも000さん、こんにちわ 実はわたしもケーズさんで先週の金曜日に注文していまして(在庫が無い為、他店より取り寄せ)39800円でした、しかし昨日、クチコミを見てショック、すぐにケーズさんに電話しました、値段の交渉で36000円でOKとの事、助かりました
じゃがいも000さん情報ありがとうございました
書込番号:6366574
0点
メタポリさん
値引き交渉成功おめでとうございます。良かったですね。
私は、いつも価格.comの最安値情報やクチコミ情報を参考にさせてもらって
量販店(いつもケーズ電気さんですが)で交渉させてもらっています。
みなさんの情報がとても役立っています。(みなさんありがとうございます。)
少し前までは、価格.comの情報を伝えても相手にしてもらえませんでしたし、
自分でも最安値になるなんてとても無理だと思っていました。
しかし、最近は交渉に応じてもらえ、最安値以下にしてもらえることも時々あります。
書込番号:6367233
0点
本日ケーズより連絡があり、日曜日に納品されます、仕事が終わり次第、取りに行く予定です楽しみです。
じゃがいも0000さんは、もう手に入れましたでしょうか、お互い楽しみですね。
書込番号:6370016
0点
昨日、商品が届いて早速セッティングして、現在楽しませてもらっています。
今まで、パナソニック、ティアック、クリエイティブのサラウンドシステム
を使用していましたが、AVX-S35Fが一番音がクリアーでした。
ほんとに安く良いシステムが手に入り喜んでいます。
ただ、ひとつ難点は、ボリュームほかのインジケーターが見にくいことです。
それ以外は、100点満点です。
書込番号:6370704
0点
うらやましいですね、僕もこの商品を購入しようと思ってずっと探してたんですが、まだ見つけてないです、近くのケーズに、ヤマダにも確認したが、やっぱりなかったです。びこさんはどこで注文したんですか、教えていただけませんか。お願いします。
書込番号:6372386
0点
ぴこさん
検討した結果、ボクはAVX-S35Fではなく別のものにしました。
トールボーイのスピーカーの見た目に惹かれて、単品で揃える
ことにしたのです。
とりあえず購入したのは
・AVアンプ :DSP-AX759
・スピーカー:SC-T33XG-M(フロント)、SC-C33XG-M(センター)
です。
本日届いて、早速音を聞いてみたところ、期待していたほどの感動はまだないです。
ウーハーとリアがないからかな??
リアは近いうちに購入するつもりですが、ウーハーはお隣さん&
下の階の方から苦情が出そうなので、しばらく様子をみてから
購入するかを決めようと思ってます。
ちなみに、AVアンプをYAHAMAにしたのは、バーチャルシネマと
ナイトモードとサイレントモードが魅力的だったからです。
はじめはDSP-AX461かDSP-AX761にしようと思っていましたが、
なんとなくDSP-AX759がいい感じたので、DSP-AX759を選択しました。
スピーカーをDENONの33XGシリーズにしたのは、見に行ったお店の
店員さんのオススメがDENONだったからです。
ONKYOはDENONのスピーカーに追いつこうとしてD308を発売したが、
DENONほうがまだ勝っているとのことでした。
まあ、価格.comの口コミをみていると、そんなことはなさそうですが。
結局は音の好みの問題ということなのかなと思ってます。
書込番号:6373255
0点
stevewinさん
こんばんは
僕は下記の店でみつけましたが
http://www.disk-group.com/
今は掲載されてないみたいです。
どこも在庫切れですが問い合わせするといいでよ。
がんばってください!
yes! yes! yes!さん
そうですか!
いろいろカスタマイズされたんですね。
アンプの機能は気になりますよね?
確かに好みもありますよね?
僕も到着を気長に待ってます。
書込番号:6378377
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
AVX-S35Fを購入しようかと思っていたのですが、部屋が8畳ほどなので
リアスピーカーの置き場所に余裕がありません。
(置けないことはないのですが)
そこで、単体のAVアンプとスピーカーで3.1chのシステムにすることも
選択肢として考え始めました。
(具体的にはDSP-AX451とNS-225シリーズでの3.1chです)
そこでみなさんのご意見や情報を聞かせていただきたいのですが、
3.1chと5.1chでは聞いた感じ(臨場感など)は大きく違いますか?
ボクの主な用途はドラマ系の映画鑑賞(DVDやデジタル放送)なので、
3.1chでも臨場感などにそれほど影響はないかもとしれないと淡い期待を抱いてます。
よかったらみなさんのご意見を聞かせて頂けると幸いです。
3点
サラウンドスピーカーがないので絶対的な臨場感は5.1chと比べるとどうしても劣ります。
最近のアンプでは2.1chや3.1chで擬似的に5.1chのサラウンドを作るDSPも存在しますが、
実際に自分の後方のスピーカーから音声が発せられる5.1chは言葉どおりリアルですね。
しかしセンターは役者のセリフを担当しますので画面前方からはっきり聞こえ、サブウーハーは
映画音声で映画本来の迫力を増す重低音担当ですので、2chと比べればはっきり違いますよ。
また映画の系統がドラマということですので3.1chでも十分かと思います。
アクション系やSF系の映画はサラウンドスピーカーからの音声もたっぷり入っているので全ての
スピーカーを使った音声表現には優れていますが、ドラマではそれほどサラウンドスピーカーが
担当する音声成分は少ないと感じます。
書込番号:6346205
4点
おはようございます(^-^)/
どうせなら5.1にしたいですね!
リアが置けないとのことですが、壁掛けでサイドかリアに設置は出来ませんか?
私はかなり安物のスピーカーを壁掛けで使用していますが、リアがあるだけで臨場感は段違いですよ♪
ご検討下さいな。
書込番号:6346221
3点
リアスピーカーはあった方が臨場感は向上しますね、バーチャルサラウンドでは限界があります。
書込番号:6346330
3点
> ボクの主な用途はドラマ系の映画鑑賞(DVDやデジタル放送)なので、
> 3.1chでも臨場感などにそれほど影響はないかもとしれないと淡い期待を抱いてます。
ソースは何チャンネルなのでしょうか?「ドラマ系の映画」というのが微妙なところですね。ソースが2chならあればいいけどなくてもいいかなとも思います。ソースが5.1chならあったほうが良いと思います。
また、ソースが2chであってもそこそこ高音質ならば、Dolby Pro Logic II などでサラウンド化できますので、最近の地デジのハイビジョンのドラマを視聴するならば、挿入歌もサラウンドで聴けますので、リアスピーカーはあったほうが良いと思います。(昔の名作ドラマシリーズのようなものだったら、あまり要らないと思います。)
迷っておられるのならば、アンプは将来的にスピーカーを追加するだけで5.1chにできるものを選んでおいたほうが無難でしょう(普通のAVアンプなど)。AVX-S35 シリーズもこれができる機種ですね。たまに、専用のオプションを付けないと5.1chにできないというのがあるので、そういうのは避けられたほうが良いでしょう。
書込番号:6346569
4点
みなさん、アドバイスどうもありがとうございます!
思い切って質問をしてみてよかったです。
ソースが高音質でない2chのドラマ系映画を観る分には3.1chで十分だけど、
それ以外では5.1chがおすすめなんですね。
ということでリアスピーカーも無理やり置く方向で考えます。
どうもありがとうございました!
>Strike Rougeさん
賃貸マンションなのでリアの壁掛けは難しいです。
リアを置く場合はスタンドを買って置くか、床に置きます。
(でも、リアを床に置いている人ってあまりいないですね、きっと)
書込番号:6348665
2点
サラウンドスピーカーの位置は耳の位置より高めがベストです。
従ってスタンドを使ってスピーカーを設置するか、小型スピーカーでしたらちょっとした台の上にも
乗せられますよ。
部屋環境がどのようになっているか不明ですが、箪笥の上や戸棚や押入れの中という方もいますよ。
もちろん視聴時は戸棚のドアや押入れの襖はオープンですが・・・。 (^o^)/
書込番号:6349627
5点
chaolanさん
アドバイスありがとうございます!
ボクの部屋には置けそうな台はないので、スタンドを買う感じですね。
書込番号:6349950
3点
壁や天井に傷をつけたくないなら、突っ張りポールを利用する方法もありますね。
http://www.nissha-labo.co.jp/dream-square.html
↑は専用品ですが、ホームセンターで販売している汎用品を工夫すれば安くすみますよ。
私もプロジェクターのスクリーンの設置に利用しています。
書込番号:6353218
2点
参考になるかわかりませんが、地面から低い座椅子を使って、
自分が映画(テレビ)を見る位置をやや下げて対応しました。
実際高さは130cmぐらいの場所に設置していますが、頭の位置から見ると
下向きになっていますし、何とか対応できていると思います。
また家具のニトリとかで120cmの棚は2000円台で買えますよ〜。
借家だとなかなか壁掛けは出来ませんよね。↑のツッパリポールも良いアイデアです。
ちなみに既に決着しているかとは思いますが3.1chより5.1chでしょう!5.1chは断然臨場感が違います!
書込番号:6370307
2点
>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます!
突っ張りポールという手もあったんですね!
考えてませんでした。ありがとうございます。
>こがらしもんじろうさん
アドバイスありがとうございます!
棚もいいですね!安くて!
あまりスペースがないので、スリムなやつを探してみます。
書込番号:6373188
1点
chaolanさん、Strike Rougeさん、口耳の学さん、ばうさん、こがらしもんじろうさん
本日製品が届きました!
まだ3ch分しか購入していませんが、近いうち5chにする予定です。
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:6373284
1点
良かったですね!在庫がどんどん無くなっているので、今手に入ったなら大正解だと思います。
価格.comでも値上がりしてますが、ヤフーや楽天でも1万近く値上がりしてるんで…。
これから5.1chの臨場感をたっぷり試してくださいね!個人的にアクション物がお勧めです!
車や飛行機が自分の後ろを駆け抜けますよ。
書込番号:6375626
1点
こんばんは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
リアの設置に苦労されるかもしれませんが、セッティングもAVの楽しみの一つですから、頑張って下さいね。
書込番号:6377802
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
現在家にヤマハSPのNS-10Mがあります、そこでS35Pを購入してNS-10Mを繋ごうか、それともいっそのことS35Fを購入しようか思案しています。
AVX-S35のアンプでもNA-10Mを十分鳴らすことが可能なのでしょうか?
それとも他に良い方法があるのでしょうか。誰か良いアドバイスを下さい。ぜひホームシアターと言うものを体感してみたいのでよろしくお願いします。
0点
tabutabuさん こんにちは。
調べてみると、本機のアンプはSP端子形状が特殊になっています。電話のモジュラージャックのような形状です。
従って、ご自分でこれらの端子回りの加工が出来れば、NS-10Mを使えます。
ヤマハの取説ダウンロードサービスでご確認下さい。
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
また、端子加工をして接続できたとしても、音質的なことを過度に期待することは難しいかと思います。
所詮2CHオーディオ専用のアンプとは違います。入門用AVアンプです。
書込番号:6073761
0点
586RAさん回答ありがとうございます。
早速ヤマハの取説見てみました。確かに特殊なカプラーのようですね。
あまり変わった事はしないようにします。
書込番号:6074180
0点
こんにちは。
私も10M所有で、tabutabuさん同様S35Pも考えたのですが、接続コードやインピーダンス等調べる以前に、PとFの価格差が購入予定店で2千円未満でしたので、S35Pが損に思えてしまい、Fを購入しました。SPケーブルの端子の件ですが、SP側は裸線での接続ですので、付属のケーブルを使用する分には加工の必要は無いです。
残念ながら私の10Mは10年以上しまい込んであり、接続して簡単に試せる状態ではないのでまだ試しておりません。
書込番号:6074453
0点
全く似たような境遇だと思い、書き込みいたします。
先日このサイトも参考に『AVX-S35P』を購入いたしました。
20年ほど前に買ったコンポが少しずつ壊れ、スピーカーだけになってました(かなり大型のスピーカーです)。
今回この手のシステム購入を考えておりましたが、
CDを聞く比率とDVDを鑑賞する比率では圧倒的にCDの方が多いので
大き目のスピーカーをフロント用に使用しようと思い、S35Pを購入しました。
S35付属のサテライト(Fではフロントも同)と以前から持っていたスピーカーを聞き比べると、サラウンドを使わずに単にCDを聞くだけならば、以前から持っていた大きなスピーカーの方が表現力ははるかに上です。
接続に関しては、アンプ本体にケーブルが付属していますので全く問題ありません。
使い方によると思いますが、私のようにサラウンドを使用しない使い方が多いのであれば、手持ちのスピーカーを生かした方がいいと思います。
また、現在の接続で5.1サラウンドにしても個々に音量調整できますので問題ありません。
私の場合はフロントの二個(付属でない大き目)の音量を少し絞った状態で聞いています。
少し前の投稿ですので間に合えばご参考に。
書込番号:6120886
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
この機種の購入を考えています。全て(4つ)のスピーカーにスピーカーカバーが付いているのでしょうか?カタログを見たところでは2つのみ表面がグレーのカバーが付いてますが・・・。ヤマダ電機で見た現品はどれにもカバーは付いていませんでした。店員に聞きましたが、カバーを付ける穴も何もないしこの機種はカバー無いのかな!???と全く答えにならない対応で結局わかりませんでした。ご購入された方恐れ入りますが教えて下さい。
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/21/news109.html
こちらの説明ではサランネットはマグネットで固定するとありますね。
どうもウーファー以外はすべてネットが付くようです。
書込番号:6070939
0点
4つと言うか、センターも含めて5個カバーが付いています。
マグネットで取り付けられるので、ねじ穴とかもありません。
書込番号:6076409
0点
口耳の学さん、とんとんさん2007さん、有難うございます。カバーが付いているということで安心しました。前向きに購入を考えます。
書込番号:6076717
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
はじめまして。質問させてください。
現在、ホームシアターセットを購入しようと思ってるのですが、
BASE-V15XとAVX-S35Fで迷ってます。
カタログを見てたらBASE-V15Xの方は壁掛け金具用が付いているので
ブラケットなどを買わなくてもいいということですが、
AVX-S35Fは何も書いてありませんが、やはりついてないのでしょうか?
壁掛けで使おうと思っているので、付いているのを選びたいです。
ユーザーの方、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
1点
金具とは、スピーカー背面に付いているやつですか?
それとも壁側に付けるやつですか?
前者だったら、始めから壁に取り付けられるように、スピーカー背面に付いています。
後者だったら、付属していません。
話題が逸れますが、機種選び。
V20と迷ったんですが、V20は普通に良い音でした。
35Fは透き通った良い音だと思い、35Fにしました。
表現が難しいですが、低音をやたらにドンドン鳴らすのではなく、重い空気を伝えてくるって感じでしょうか。
ただ、ディスプレイがないのは、ちょっと寂しいですね。
リモコンもシンプルで安っぽい作りですが、これは逆に操作性が良く、納得しています。
書込番号:5899955
0点
ありがとうございます。
壁掛けができるようで安心しました。
壁に穴あけても平気なのでせっかくだから壁掛けをしたいと
思ってます。
ただ、ブラケットを買ったほうが見栄えがいいかもしれませんが、
悩む所です。
感想もありがとうございます。
形、色ともに気に入っていて、背中を押してもらった感じです。
これに決めると思います。
書込番号:5900981
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
シアターサウンド初心者なのでみなさんの意見を見て購入を検討中です。そこで、お聞きしたいことが・・接続について。
リビング・シアターにしたいのですが、現在のいろいろな状況上
アンプの配置を後方(他のAV機器棚)にした場合、ウファーまで
7mになり付属のシステム接続コードが使えなくなり、使用時に
毎回電源をオン・オフしないといけません。そこでシステム接続
コードの代用コードってありますか?
0点
システム接続コードは、両端がモノラルピンジャックのコードです。
だから、ハンダ付けなどができる知識があれば、楽勝で自作できますよ。
書込番号:5549321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







