AVX-S35F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:175W ウーハー最大出力:75W AVX-S35Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVX-S35Fの価格比較
  • AVX-S35Fのスペック・仕様
  • AVX-S35Fのレビュー
  • AVX-S35Fのクチコミ
  • AVX-S35Fの画像・動画
  • AVX-S35Fのピックアップリスト
  • AVX-S35Fのオークション

AVX-S35Fヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVX-S35Fの価格比較
  • AVX-S35Fのスペック・仕様
  • AVX-S35Fのレビュー
  • AVX-S35Fのクチコミ
  • AVX-S35Fの画像・動画
  • AVX-S35Fのピックアップリスト
  • AVX-S35Fのオークション

AVX-S35F のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVX-S35F」のクチコミ掲示板に
AVX-S35Fを新規書き込みAVX-S35Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウーファーについて

2025/07/05 02:13(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

クチコミ投稿数:19件

ご覧いただきましてありがとうございます。
古い古いシアターシステムのセットの質問で申し訳ないです。

この度物置きからこちらのセットを発見しまして、スピーカーだけ使いまわそうと思い、同じく古いアンプのONKYO SA-205HDXに繋げてみようと思いました。

けれど、SA-205HDXのプリアウト端子(アンプ内蔵のサブウーファーを接続します。とあります)に接続しても、サブウーファーから音が出ません。
SA-205HDXの設定では、サブウーファーのみ「None」と出ます。
こちらのウーファーはアンプが内蔵されてない機種なのでしょうか?
わざわざコンセントが別にあって、動かない、、、?

直接鳴らすにも、もうコンポジット端子で動く機器は持ち合わせていません。
幸いSA-205HDXのスピーカー端子に、プリアウト端子と別にサブウーファーがあり、こちらから試そうかとも考えてますが、単純に壊れているなら別のウーファーを探しに行きたいと思います。

古い機種で誠に申し訳ないのですが、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:26228953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/07/05 02:30(4ヶ月以上前)

申し訳ありません。
コンポジット端子をググっと一番奥まで押し込んだら音が出ました。

久しぶりにこのウーファーの音を聞きましたが、購入時にも思いましたがなんか物足りないですね。
端子を一番奥まで押し込まないと認識しないので、接点復活剤を塗るなりして対応するか、ハードオフで適当なものを見繕うかしようと思います。

大変お騒がせしました。

書込番号:26228958

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/07/09 12:53(4ヶ月以上前)

>てっへへるんさん
こんにちは。
AVX-S35FのサブウーファーはLINE接続なのでアンプが入っているタイプですよ。
システム端子を接続しないとサブウーファーの電源オンオフがうまくコントロールできないかも知れません。
16cmユニットのエントリークラスサブウーファーなので、それなりに低音はでると思いますが、20年前の商品なので不調はあるかも知れません。

書込番号:26233097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/07/09 18:02(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
電源が後ろについてるので、起動する時が大変ですね。
ONKYOのアンプにはリモートコントロール端子はありますが、互換はないでしょうし
中古の自動で起動するサブウーファーを探そうかと思います。

書込番号:26233340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが。

2008/04/12 15:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

この製品を所持しているのですが、天井から吊り下げたりする配置を考えています。
専用のステイ等なんかは存在するのでしょうか?
それか代用できるような方法等があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7663658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/12 18:45(1年以上前)

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/avx-s35f/index.html

こちらにSPM-8Sが対応と書かれていますね。

書込番号:7664322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DTSがつかない!?

2007/07/14 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

スレ主 米高犬さん
クチコミ投稿数:3件

DVDプレーヤーはパナソニック製のDTS対応プレーヤーを使っています。これに今回このシネマステーションを配線しました。5.1サラウンドは聴けるのですが、DTS対応のDVDを再生しても作動しません。(ランプがつかない)やはり同じメーカーのプレーヤーでなければDTSは楽しめないのでしょうか?DVDーS30ならDTSで楽しめるでしょうか?

書込番号:6534739

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/14 21:57(1年以上前)

AVX-S35F は dts に対応しているはずです。
たぶんつぎのどちらか、または両方でしょう。
・お使いの DVD プレーヤーの出力音声設定で、dts を出力する設定にしていない。
・DVD のディスクを再生する際に、DVD プレーヤーの操作で dts の音声チャンネルを選択していない。

書込番号:6534819

ナイスクチコミ!0


スレ主 米高犬さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/14 22:55(1年以上前)

TOーばうさん
アドバイスありがとうございます。メニューでは選択しているので、おそらく前者の再生機の設定なのかもしれません。説明書みて確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:6535170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分かりません

2007/07/06 14:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

スレ主 hisassさん
クチコミ投稿数:5件

やっと購入し取り扱い説明書を見ながら
設置しているのですが、分からないところがあります。

スピーカーの線は、赤と黒とで色分けになっているので
出来たのですが、そのスピーカーとアンプを接続する所が
分かりません。
アンプの方は赤い差込をして銀色の線がでています。
その線とスピーカーの方に取り付けた、赤・黒の
線と結べばよいのでしょうか?
説明のしかたが悪くてすいません。

書込番号:6505888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/06 15:07(1年以上前)

ユーザーではないです、マニュアルを見ただけですが。

スピーカーには線を接続できたのですね?アンプ側はコネクタになっているのでそのまま差し込めば良いと思われますが。
コネクタは色分けされているので、まず本体に色を合わせてコネクタを挿してそれぞれのスピーカーに繋げれば良いのではないでしょうか。

書込番号:6505911

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisassさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/06 15:14(1年以上前)

口耳の学さん へ

アンプ側はコネクタになっているので
そのまま差し込みました。その先には、芯線があるのです。
その芯線とスピーカーに繋げた赤・黒の芯線を、どのように
くっつけたらいいのか分からなくて・・・
また赤・黒の線が3本しかありませんでしたので、
フロントスピーカー2台・サウンドスピーカー2台・
センタースピーカー1台分となると足りません。
各スピーカーに1線ずつかなと思ったのですが
色々考えているのですが難しいです。

書込番号:6505927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/06 15:32(1年以上前)

あぁ本体側の接続は終了したのですね。

コネクタの反対側は二本に分かれていてビニールの被膜の先端から銅線が束になって出ているはずです。
銅線を適度によじってスピーカー端子にレバーを押しながら差し込めば接続完了なのですが、その線にはプラスとマイナスがあり挿す場所が決まっています。
ケーブルにカラーチューブが付いている方がプラスなので、スピーカー側の端子の赤い方に挿し込みます。

ケーブルが三本しかないなら欠品しています、フロント・センター用の5mケーブルが三本。
リヤサラウンドスピーカー用の15mケーブルが二本あるはずです、もう一度箱の中に無いか探してください。
無ければ欠品なので購入店かメーカーに連絡ですね。

書込番号:6505958

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/06 15:51(1年以上前)

こんにちは

ヤマハのサイトを見るとケーブルは5mが3本(フロント左右、センター用)15mが2本サラウンド用です。
アンプ裏側のSP端子上3つが左からフロント右、中がセンター、フロント左。下2つがサラウンド用です。

書込番号:6505995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

配線について

2007/06/16 11:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

私の部屋は8畳あるのですが、大きさ的に
大丈夫でしょうか?
また、配線についてなのですが初心者でも
接続する事ができるのか不安です。
配線するとコードの線が目立ったりしますか?

書込番号:6441554

ナイスクチコミ!1


返信する
betanaminさん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/16 11:24(1年以上前)

こんにちは

早速ですが8畳の部屋ならまったく問題ないですよっと言うよりこの商品にはちょうどいい部屋サイズです!

配線等の取付は色分けされておりますので超簡単です。

AVX-S35Fの取り扱い説明書は下記URLからダウンロードできます。

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/AVX-S35_J2-1.pdf

配線が目立つかどうかという事ですがリヤスピーカーはどうしても配線を後ろにもっていく必要がありますので…そんなに太い線ではありませんので気にはなりませんが私は線を延長して壁下にまとめて目立たないようにしてます。ジュータンや畳でしたら下をくぐらせればよいのですがね。

書込番号:6441595

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/16 12:22(1年以上前)

接続予定の機器の情報を書いた方が良いですよ、まぁ繋げるのは光ケーブルか赤白のケーブルだけでしょうけど。

書込番号:6441734

ナイスクチコミ!2


betanaminさん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/16 13:45(1年以上前)

口耳の学様 情報不足ですいませんでした。

書込番号:6441941

ナイスクチコミ!1


スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/16 13:57(1年以上前)

betanaminさん
お返事ありがとうございます!
8畳だったら大丈夫な広さなのですね。
配線もあまり難しくないのですね。良かったです。
この商品はDVD付ではないので、DVDを持ってないと
見れないのでしょうか?


耳の学さん

接続予定の機器とは、どんな機器なのでしょうか?
DVDでしょうか?
光ケーブルは誰でも出来るのでしょうか?




書込番号:6441971

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/16 15:12(1年以上前)

接続予定の機器とは、例えばテレビやDVDプレーヤー・レコーダー等ですね。
プレーヤーは内蔵していないので追加する事になります。
光ケーブルで接続すればデジタルサラウンドの再生が可能となります、作業は差し込むだけなので難しいことはないですよ。

書込番号:6442122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/16 18:29(1年以上前)

今頃気がつきました。

betanaminさん謝らないでください、[6441734]はbetanaminさんに対してのレスではないんですよ。
terukoさんに対して接続予定の機器の情報があった方がいろいろアドバイスできるかなぁと軽い気持ちで投稿したのです。
私の方こそ説明不足で申し訳なかったです。

書込番号:6442571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/06/16 21:05(1年以上前)

terukoさん、参加させてください。まったくの素人です。
皆さんの書き込みを拝見し、やっとこの機種に絞りました。私も本間で10畳程度です。
本日、デオデオで購入。数日先の納品です。四万参千台でした。

口耳の学さん、いつも参考にさせていただいています。有り難うございます。

教えていただきたいのですが、リヤスピーカーの位置ですが。
後ろの左右角でいいのでしょうか!
耳の高さが110センチ程度だと、床からの高さはいかほどがいいでしょうか?

リヤスピーカーの縦横サイズはどのくらいでしょうか?

前もって台を作っておきたいので。ご指導よろしくお願いします。
テレビはregza 46H3000です。
terukoさん横レスで済みません。

書込番号:6442999

ナイスクチコミ!2


スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/16 21:21(1年以上前)

口耳の学さん


テレビは薄型テレビではないのですが大丈夫でしょうか?
「TOSHIBA 15ZR7」を利用しています。
DVDはついていないのですね。
DVDは今故障中なので、新しい物を買う予定です。
光ケーブルは難しくないとのことなので安心しました!
光ケーブルも別で購入したらいいのでしょうか?

書込番号:6443063

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/17 08:23(1年以上前)

ぽんかんでこぽんさん

部屋の環境や個人の好みもあるので、この位置がベストまたはこの位置はだめというのはないのですが、ある程度セオリーはあります。
セオリーに沿ってセットしてみて環境や好みで位置変更しベストな位置を探し出すことになります。

一般にリヤスピーカーはリスナー後方左右に設置し、耳の高さより多少高い位置が良いとされています。
高さはフロントセンターを含め、同じ高さが良いとする説もありますね。
概ね↓の感じになります。

http://www.jas-audio.or.jp/m/report/technique/05/index.html

リヤスピーカーの寸法は118×198×132mmになりますね。



terukoさん

15ZR7には音声出力端子がないので、テレビの音声を再生するにはヘッドホン出を利用することになりますね。
モノラルテレビなのでモノラルミニプラグを赤白のRCAピンに変換して接続することになります。
たとえば↓のケーブル等です。

http://joshinweb.jp/av/1263/4975769035432.html

モノラルなので議事サラウンドが上手く働かず、リヤからは音が出ないかも知れません。
将来レコーダーを購入する予定があれば、そちらのチューナーを利用して音声をS35Fへ出力した方が良いでしょうね。
光ケーブルはS35Fに付属しています、長さが足りるなら購入することはないでしょう。

書込番号:6444495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/06/17 19:14(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございました。

今日ホームセンターで材料を仕入れました。移動できる、鳥のエサ台形式で考えています。プロセブンの地震用の製品併せて使います。ご指導のおかげさまで、準備が順調に進みそうです。

terukoさん 有り難うございます。

書込番号:6445977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/06/17 21:23(1年以上前)

口耳の学さん
「リヤスピーカーの寸法は118×198×132mmになりますね。」
幅×高さ×奥行き でいいですか?

済みません。よろしくお願いします。

書込番号:6446418

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/17 22:34(1年以上前)

外形寸法(幅×高さ×奥行)118×198×132mmとなります。
フロント左右と同じサイズですね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/avx-s35f/index.html

書込番号:6446739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/06/18 07:12(1年以上前)

口耳の学さん有り難うございます。
詳しく教えていただき、イメージが出来ました。本日仕上げます。
terukoさん、失礼しました。

書込番号:6447607

ナイスクチコミ!1


スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/18 14:53(1年以上前)

口耳の学さん

私が現在利用しているテレビではヘッドホン出を利用すれば音声が聞く事ができるのですね。
でも音声があまりよくないのですね、
DVDレコーダー購入を考えています。
レコーダーがついているものであれば、だいたいの機種であれば
チューナー利用できますか?
全くの素人ですが大丈夫でしょうか?


ぽんかんでこぽんさん

私もよく分からない事があって参考にさせてもらっています。
購入されたのですね!!
準備もされているようで楽しみですね!

書込番号:6448350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/18 15:32(1年以上前)

すべてのレコーダーを確認したわけではありませんが、DVDレコーダーなら内蔵チューナーを利用してテレビの音声を再生できるでしょう。

デジタルチューナー内蔵機なら、デジタル放送のAAC5.1ch番組も楽しめますよ。

書込番号:6448401

ナイスクチコミ!2


スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 17:24(1年以上前)

口耳の学さん

およそのDVDレコーダーでは、大丈夫なのですね。
DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが
値段の問題で少々迷っています。
DVDレコーダーがなく、テレビのみだった場合は、
テレビの音声やビデオを再生して、ホームシアターのスピーカーが
利用できるのでしょうか?

書込番号:6457817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/06/21 19:47(1年以上前)

口耳の学さん terukoさん始め皆さん有り難うございました。
デオデオが設置後数日たちました。良好です。素人の私には操作も単純で使いやすいです。でも耳の肥えた方には、物足りないでしょうね。

設置時戸惑ったのが光ケーブルの60センチ程度の短さでした。デオデオの業者が店から急遽配送。80pあれば何とかなったのですが。
2メートルを接続。

翌日、録画のみアナログの音声が出ません。ここで皆さんのお話を聞かせていだだいていましたので。
赤白のケーブル接続、まだだめで、テレビをPCMに変更、OK。
私のところは来月からデジタル試験放送です。

ここでの知識のおかげで、戸惑うことなくクリアー出来ました。
皆さん本当に有り難うございました。

書込番号:6458171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/21 23:00(1年以上前)

terukoさん

上のレスで説明したとおり、15ZR7で音声を出力できる端子はヘッドホン出力だけです。
ヘッドホン端子からS35Fへ入力したとして、15ZR7はモノラルテレビなのですべての音声はモノラルになってしまいます。
ステレオ音声ならDolby Pro LogicII等の機能で5.1chへ拡張してすべてのスピーカーから音を出せるのですが、モノラル音声ではその拡張が上手く働かず、リヤスピーカーから音が(殆ど)出ないという状態になります。

S35Fを活かすためにもDVDレコーダーの購入やテレビの買い換えを検討されることをお勧めします。



ぽんかんでこぽんさん

お役に立てたようで光栄です、光ケーブルは残念でしたね。
試験放送待ち遠しいですね、デジタル放送が開始になればAAC5.1ch番組も楽しめますよ。

書込番号:6458912

ナイスクチコミ!1


スレ主 terukoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/27 19:15(1年以上前)

口耳の学さん

AVX-S35Fを無事、購入することができました。
私が利用しているテレビでは対応していないのですね。
DVDレコーダーの購入も考えているのですが
値段が高くまだ検討している途中です。
レコーダーを購入してから配線したいと思っていますので
まだ配線していません。早く聞いてみたいです。
上手く出来るか心配ですが、頑張ってみます。
色々ありがとうございました!

書込番号:6478567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品処分!29,800円!

2007/06/02 18:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

日曜にこの機種買おうかヤマダ電機へ見に行ったら、このプライスに飛びついてしまいました。
何も交渉せず、決めてしまいました。
30分以上、梱包に時間がかかっていましたが、この性能で展示品だったけど、この価格だから大満足です。。。
とりあえず、仮置きですが、クチコミ通り最高ですね!

書込番号:6396360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件 AVX-S35FのオーナーAVX-S35Fの満足度5

2007/06/24 17:38(1年以上前)

ヤマダ電機にて24,800円で展示品処分となっていました。

書込番号:6468248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVX-S35F」のクチコミ掲示板に
AVX-S35Fを新規書き込みAVX-S35Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVX-S35F
ヤマハ

AVX-S35F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVX-S35Fをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング