このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2007年6月7日 22:29 | |
| 15 | 5 | 2007年6月3日 20:33 | |
| 0 | 15 | 2007年5月27日 22:08 | |
| 36 | 13 | 2007年5月27日 19:52 | |
| 26 | 19 | 2007年5月7日 10:48 | |
| 0 | 4 | 2007年3月16日 14:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
価格.comでDHT-M370等も下調べして、近くの家電販売店で音質を比較してみました。
AVX-S35Fの方が音が良いと感じたので通販で探して3万円台で購入しました。(既に在庫無)
とりあえず届いてみてダンボール3箱だったので驚きました。
パソコンのDTM用サウンドシステム構築経験はありますが、
初めてのホームシアターで正直設定や配線が大変かな?と思っていましたが、
AVX-S35Fは配線に関しても全て色分けしてあり、端子を見ればどこをどうつなぐか理解できます。
また、各種線も一通りついているのでHDDレコーダーと接続時に追加購入もありませんでした。
音質はやっぱり格段と上だと思います。当然値段に比例する物ではありますが、
映画の微妙な空気感もうまく表現してくれるホームシアターですね。
生産中止で在庫が無い状態で、値上がりしていますので早めに手に入れたほうがいいかもしれません。
リビングルームにぴったりで、家庭にはちょうどいい値段、品質だと思います。おすすめです。
2点
ブログを拝見しました。
梱包箱は3箱に分かれてくるのですね。 さすが箱を積み上げると結構な大きさなのでビックリします。
設置や設定も順調に済んだようでのであとはDVDを視聴したりCDを聴くだけですね。(^^♪
充実したAVライフをお送りください。(^o^)/
書込番号:6369873
1点
そうなんですよ!届いた時ちょっとびっくりしました。
3箱に分かれてくる為、設置よりも箱から出して発泡スチロールを捨てて、ダンボールをたたんで…。
実際設置よりも包装を捨てる方に時間がかかりました。
でも、そんな苦労も忘れるぐらい充実した映画ライフを送っています。(義父が)
ちなみにアンプは縦置きできるようなので縦置きで使っている所も
DHT-M370と違う一面だったりします。
書込番号:6369940
1点
生産中止なんですか、四月に買って、友達や婿が良い音だと喜んでくれて良い雰囲気はあります。ね。良かった早く買って
書込番号:6413635
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
ヘッドホン出力があるので特にケーブル等必要なく直接繋がるでしょう。
書込番号:6398704
3点
ヘッドフォンから出ている端子をそのまま本機の端子へ差し込めばOKですよ。(^o^)/
書込番号:6398840
3点
レスありがとうございます。
私の持ってるヘッドホンは無線なんです。
コンポジットと光があるんですけど変換ケーブルがあるんですか?
書込番号:6398999
1点
>> 私の持ってるヘッドホンは無線なんです。
最初にそれを言っていただかないと話が前に進みませんよ。(>_<)
本機に接続している再生機器に光出力端子はありませんか。
もしあればアンプと接続するのではなく再生機器と直接ヘッドフォンを接続すればOKですよ。
コンポジットとありますが同軸デジタルの事ですか。
出来ればそのヘッドフォンの仕様のリンクを張ってもらえませんか。
仕様が判らないと適切なアドバイスが出来ません・・・。
書込番号:6399042
3点
無線式でも有線式でも音声入力はあるでしょうから接続は可能です、ヘッドホンの情報無いためどんな端子が付いているかわからないので使用するケーブルのアドバイスはできませんが。
コンポジットと光がS/PDIFの事なら、そのヘッドホンはサラウンドヘッドホンなのでしょうね、一部製品なら光端子からの信号をスルー出力できる場合もあります。
つまりすべて光ケーブルでDVD等の再生機器→サラウンドヘッドホン→AVX-S35Fと接続すれば、両方の機器でデジタル接続可能になります。
無ければ光分配器を使う方法もあります。
http://www.fujiparts.co.jp/puragu3.htm
書込番号:6400113
3点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
生産終了したそうです。
ちょうどボクも探していたのですが見つけられませんでした。
でも、価格.comに登録しているお店は6月中旬〜下旬に入荷するようです。
書込番号:6342269
0点
yes! yes! yes!さん
やっぱり生産終了だったんですね・・・
クチコミの良さから諦め切れず、.com以外からですが注文しました。
4万以下で注文できたので納得です。
がやっぱり6月になりそうです
書込番号:6343453
0点
yes! yes! yes!さん
ありがとうございます!
到着が待ち遠しいのですが、yes! yes! yes!さんは購入されましたか?
書込番号:6346608
0点
ぴこさん
ボクはまだ買ってません。
AVX-S35Fにしようと思っていたのですが、他にも候補が出てきて迷っていたので。
明日お店でAVX-S35F以外の候補をみてきてから最終的に決める予定です!
書込番号:6348698
0点
ぴこさん
はじめて書き込みします。
昨日、滋賀県のケーズ電気でこの商品が展示してあったので、在庫確認をお願いしたところ、店内の在庫がなかったので違う商品を選ばれたらどうですかと言われました。しかし、この商品のクチコミででの評判が良いのでどうしてもこの商品が欲しいとお願いしたところ、姫路店に在庫があったので、それを取り寄せてもらえるようになりました。ちなみに、金額は、交渉の結果36,000円で購入できました。
書込番号:6363010
0点
yes! yes! yes!さん
じっくり検討するのも楽しいですもんね!
また教えてください
じゃがいも0000さん
はじめまして!
ケーズ電気でそんなに安く買えたんですか!
いいですね〜
僕は来月納品で¥39800でした。
音はどんな感じですか!
やっぱり評判通りにいいですか?
評価もそうですが、絶対ほしいのに他のはって嫌ですよね!
書込番号:6364951
0点
ぴこさん
最近ケーズ電気さんには、かなり安く販売してもらってます。
この前、液晶テレビの32H3000を購入したのですが、
その当時の価格.comの最低価格より安い金額の135,000円で
HDMI:DVI変換ケーブルをつけてもらえましたし、
AVX-S35Fと同時に購入したDVDプレーヤーのSD-580Jは9,000円で買えました。
担当の店員さんにもよると思いますが・・・
親切な店員さんにめぐりあえて、真剣に話をしたら、できるだけのことはしてもらえたと思っております。
(実際、SD-580Jは、仕入れ以下の金額です。と言っておられました。)
商品ですが、まだ到着しておりません。明日か、明後日に到着予定です。
店頭で展示品の音を聞いた感想は、澄んだ素直な音のように感じられました。
書込番号:6365246
0点
じゃがいも000さん、こんにちわ 実はわたしもケーズさんで先週の金曜日に注文していまして(在庫が無い為、他店より取り寄せ)39800円でした、しかし昨日、クチコミを見てショック、すぐにケーズさんに電話しました、値段の交渉で36000円でOKとの事、助かりました
じゃがいも000さん情報ありがとうございました
書込番号:6366574
0点
メタポリさん
値引き交渉成功おめでとうございます。良かったですね。
私は、いつも価格.comの最安値情報やクチコミ情報を参考にさせてもらって
量販店(いつもケーズ電気さんですが)で交渉させてもらっています。
みなさんの情報がとても役立っています。(みなさんありがとうございます。)
少し前までは、価格.comの情報を伝えても相手にしてもらえませんでしたし、
自分でも最安値になるなんてとても無理だと思っていました。
しかし、最近は交渉に応じてもらえ、最安値以下にしてもらえることも時々あります。
書込番号:6367233
0点
本日ケーズより連絡があり、日曜日に納品されます、仕事が終わり次第、取りに行く予定です楽しみです。
じゃがいも0000さんは、もう手に入れましたでしょうか、お互い楽しみですね。
書込番号:6370016
0点
昨日、商品が届いて早速セッティングして、現在楽しませてもらっています。
今まで、パナソニック、ティアック、クリエイティブのサラウンドシステム
を使用していましたが、AVX-S35Fが一番音がクリアーでした。
ほんとに安く良いシステムが手に入り喜んでいます。
ただ、ひとつ難点は、ボリュームほかのインジケーターが見にくいことです。
それ以外は、100点満点です。
書込番号:6370704
0点
うらやましいですね、僕もこの商品を購入しようと思ってずっと探してたんですが、まだ見つけてないです、近くのケーズに、ヤマダにも確認したが、やっぱりなかったです。びこさんはどこで注文したんですか、教えていただけませんか。お願いします。
書込番号:6372386
0点
ぴこさん
検討した結果、ボクはAVX-S35Fではなく別のものにしました。
トールボーイのスピーカーの見た目に惹かれて、単品で揃える
ことにしたのです。
とりあえず購入したのは
・AVアンプ :DSP-AX759
・スピーカー:SC-T33XG-M(フロント)、SC-C33XG-M(センター)
です。
本日届いて、早速音を聞いてみたところ、期待していたほどの感動はまだないです。
ウーハーとリアがないからかな??
リアは近いうちに購入するつもりですが、ウーハーはお隣さん&
下の階の方から苦情が出そうなので、しばらく様子をみてから
購入するかを決めようと思ってます。
ちなみに、AVアンプをYAHAMAにしたのは、バーチャルシネマと
ナイトモードとサイレントモードが魅力的だったからです。
はじめはDSP-AX461かDSP-AX761にしようと思っていましたが、
なんとなくDSP-AX759がいい感じたので、DSP-AX759を選択しました。
スピーカーをDENONの33XGシリーズにしたのは、見に行ったお店の
店員さんのオススメがDENONだったからです。
ONKYOはDENONのスピーカーに追いつこうとしてD308を発売したが、
DENONほうがまだ勝っているとのことでした。
まあ、価格.comの口コミをみていると、そんなことはなさそうですが。
結局は音の好みの問題ということなのかなと思ってます。
書込番号:6373255
0点
stevewinさん
こんばんは
僕は下記の店でみつけましたが
http://www.disk-group.com/
今は掲載されてないみたいです。
どこも在庫切れですが問い合わせするといいでよ。
がんばってください!
yes! yes! yes!さん
そうですか!
いろいろカスタマイズされたんですね。
アンプの機能は気になりますよね?
確かに好みもありますよね?
僕も到着を気長に待ってます。
書込番号:6378377
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
AVX-S35Fを購入しようかと思っていたのですが、部屋が8畳ほどなので
リアスピーカーの置き場所に余裕がありません。
(置けないことはないのですが)
そこで、単体のAVアンプとスピーカーで3.1chのシステムにすることも
選択肢として考え始めました。
(具体的にはDSP-AX451とNS-225シリーズでの3.1chです)
そこでみなさんのご意見や情報を聞かせていただきたいのですが、
3.1chと5.1chでは聞いた感じ(臨場感など)は大きく違いますか?
ボクの主な用途はドラマ系の映画鑑賞(DVDやデジタル放送)なので、
3.1chでも臨場感などにそれほど影響はないかもとしれないと淡い期待を抱いてます。
よかったらみなさんのご意見を聞かせて頂けると幸いです。
3点
サラウンドスピーカーがないので絶対的な臨場感は5.1chと比べるとどうしても劣ります。
最近のアンプでは2.1chや3.1chで擬似的に5.1chのサラウンドを作るDSPも存在しますが、
実際に自分の後方のスピーカーから音声が発せられる5.1chは言葉どおりリアルですね。
しかしセンターは役者のセリフを担当しますので画面前方からはっきり聞こえ、サブウーハーは
映画音声で映画本来の迫力を増す重低音担当ですので、2chと比べればはっきり違いますよ。
また映画の系統がドラマということですので3.1chでも十分かと思います。
アクション系やSF系の映画はサラウンドスピーカーからの音声もたっぷり入っているので全ての
スピーカーを使った音声表現には優れていますが、ドラマではそれほどサラウンドスピーカーが
担当する音声成分は少ないと感じます。
書込番号:6346205
4点
おはようございます(^-^)/
どうせなら5.1にしたいですね!
リアが置けないとのことですが、壁掛けでサイドかリアに設置は出来ませんか?
私はかなり安物のスピーカーを壁掛けで使用していますが、リアがあるだけで臨場感は段違いですよ♪
ご検討下さいな。
書込番号:6346221
3点
リアスピーカーはあった方が臨場感は向上しますね、バーチャルサラウンドでは限界があります。
書込番号:6346330
3点
> ボクの主な用途はドラマ系の映画鑑賞(DVDやデジタル放送)なので、
> 3.1chでも臨場感などにそれほど影響はないかもとしれないと淡い期待を抱いてます。
ソースは何チャンネルなのでしょうか?「ドラマ系の映画」というのが微妙なところですね。ソースが2chならあればいいけどなくてもいいかなとも思います。ソースが5.1chならあったほうが良いと思います。
また、ソースが2chであってもそこそこ高音質ならば、Dolby Pro Logic II などでサラウンド化できますので、最近の地デジのハイビジョンのドラマを視聴するならば、挿入歌もサラウンドで聴けますので、リアスピーカーはあったほうが良いと思います。(昔の名作ドラマシリーズのようなものだったら、あまり要らないと思います。)
迷っておられるのならば、アンプは将来的にスピーカーを追加するだけで5.1chにできるものを選んでおいたほうが無難でしょう(普通のAVアンプなど)。AVX-S35 シリーズもこれができる機種ですね。たまに、専用のオプションを付けないと5.1chにできないというのがあるので、そういうのは避けられたほうが良いでしょう。
書込番号:6346569
4点
みなさん、アドバイスどうもありがとうございます!
思い切って質問をしてみてよかったです。
ソースが高音質でない2chのドラマ系映画を観る分には3.1chで十分だけど、
それ以外では5.1chがおすすめなんですね。
ということでリアスピーカーも無理やり置く方向で考えます。
どうもありがとうございました!
>Strike Rougeさん
賃貸マンションなのでリアの壁掛けは難しいです。
リアを置く場合はスタンドを買って置くか、床に置きます。
(でも、リアを床に置いている人ってあまりいないですね、きっと)
書込番号:6348665
2点
サラウンドスピーカーの位置は耳の位置より高めがベストです。
従ってスタンドを使ってスピーカーを設置するか、小型スピーカーでしたらちょっとした台の上にも
乗せられますよ。
部屋環境がどのようになっているか不明ですが、箪笥の上や戸棚や押入れの中という方もいますよ。
もちろん視聴時は戸棚のドアや押入れの襖はオープンですが・・・。 (^o^)/
書込番号:6349627
5点
chaolanさん
アドバイスありがとうございます!
ボクの部屋には置けそうな台はないので、スタンドを買う感じですね。
書込番号:6349950
3点
壁や天井に傷をつけたくないなら、突っ張りポールを利用する方法もありますね。
http://www.nissha-labo.co.jp/dream-square.html
↑は専用品ですが、ホームセンターで販売している汎用品を工夫すれば安くすみますよ。
私もプロジェクターのスクリーンの設置に利用しています。
書込番号:6353218
2点
参考になるかわかりませんが、地面から低い座椅子を使って、
自分が映画(テレビ)を見る位置をやや下げて対応しました。
実際高さは130cmぐらいの場所に設置していますが、頭の位置から見ると
下向きになっていますし、何とか対応できていると思います。
また家具のニトリとかで120cmの棚は2000円台で買えますよ〜。
借家だとなかなか壁掛けは出来ませんよね。↑のツッパリポールも良いアイデアです。
ちなみに既に決着しているかとは思いますが3.1chより5.1chでしょう!5.1chは断然臨場感が違います!
書込番号:6370307
2点
>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます!
突っ張りポールという手もあったんですね!
考えてませんでした。ありがとうございます。
>こがらしもんじろうさん
アドバイスありがとうございます!
棚もいいですね!安くて!
あまりスペースがないので、スリムなやつを探してみます。
書込番号:6373188
1点
chaolanさん、Strike Rougeさん、口耳の学さん、ばうさん、こがらしもんじろうさん
本日製品が届きました!
まだ3ch分しか購入していませんが、近いうち5chにする予定です。
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:6373284
1点
良かったですね!在庫がどんどん無くなっているので、今手に入ったなら大正解だと思います。
価格.comでも値上がりしてますが、ヤフーや楽天でも1万近く値上がりしてるんで…。
これから5.1chの臨場感をたっぷり試してくださいね!個人的にアクション物がお勧めです!
車や飛行機が自分の後ろを駆け抜けますよ。
書込番号:6375626
1点
こんばんは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
リアの設置に苦労されるかもしれませんが、セッティングもAVの楽しみの一つですから、頑張って下さいね。
書込番号:6377802
2点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
今まで使っていたサラウンドシステムが、AACデコーダーを内蔵していなく、デジタル放送の5.1chを再現できなかったので、3万円台で買えるものを探していました。
初めは、DENON DHT−M370が第一候補だったのですが、店頭で現品の音を聞きに行った時に、隣にあったこのAVX−S35Fと音を聞き比べたら「こっちが凄くいい!」と思いました。
DHT−M370に対して、音の線が太くて澄んだ感じで、違いが解りました。
AVX−S35Fは、予算を超えていたので候補から外していましたが、DHT−M370より5,000円高いだけでギリギリ予算に入りましたので、思い切って決めました。
取り寄せとの事で、1週間待ちましたが入荷せず、訳を聴くと「メーカー在庫がなく、5月半ばになりそうです」との回答でした。
しかし、他のルートで探してもらいましたら、翌日に入りました。「仕入価格は大丈夫だったの?」と余計な心配をしたら、店員さんは苦笑してました。
設置は、割と簡単で配線含めて、”ゆっくり1時間”って感じです。
テレビとレコーダーの音声出力設定が、PCMのままだったので「あれっ、AACにならない!」って事がありましたが、すぐに気が付き、”ビットストリーム”に変更したらAACランプが点灯しました(笑)
プロロジックUでも、今まで使っていたサラウンドシステムのドルビーデジタルに迫る迫力がありました。でもドルビーデジタルに切り替えたら、もっと凄かった!
感想は、音がとてもクリアーですね。
今までは、何枚かのフィルターを通して音を聞いていた気がします。
設置完了後、早速スターウォーズep3を鑑賞しました。
戦闘シーンは、まるで現場に居るかのような臨場感!!THXの所も凄いけどね(笑)
4万円程度で買える、「まさに本格的5.1chサラウンドフルシステムだ!」と満足しています。
迷っている方が居ましたら、是非店頭で音を聞いてみてください。
2点
こんにちは
ご購入おめでとうございます♪
スターウォーズの話が出ましたので私からもお勧めシーンを。
EP1のポッドレースシーンを是非聞いて下さい。EP6の森のバイクシーンと並んでいい感じですよ。
5.1最高ですね〜(^-^)/
書込番号:6251281
2点
地道なアナキンさん
ご購入おめでとうございます。
AVX−S35Fの音を聞きたくなってきました。
うちは古いソニーの5.1を今だに使っています。
それでもってヤマハのTSS15?が新品のまま箱に入ったまま部屋の端っこに転がっています。
早いとこ薄型テレビ欲しい〜。
書込番号:6251389
0点
地道なアナキンさん
購入おめでとうございます。
晴れて(実際に晴れてマス!)本日から地デジ、bsデジの5.1ch放送がそのままご自宅でリアル5.1chとして
再現できますね! 思う存分楽しんでくださいね。 dvd-videoはその殆どが5.1chで収録されていますので
新しいシステムでそちらも体感してくださいね。 (^o^)/
書込番号:6251419
2点
Strike Rougeさん。
ep1のポッドレースに、ep6の森のバイクシーンですか、どっちも迫力がありそうですね。
DVDは、ep1〜ep6まで揃えてますから、早速、今夜にでも見ます。今夜は、上映会だ〜!
ひでぷ〜さん。
是非聞いてください。「おっ!」と思いますよ。
古いソニーは、結構いい音を出していて、交換するきっかけが無いとか?
TSS−15は、ミニサイズなのにいい音を出すって評判ですね。
それに、AACデコーダーを内蔵しているから、ハイビジョンテレビを買ったら活躍しそうですね。
chaolanさん。
そうそう、デジタル放送の5.1を楽しめるようになったのが一番嬉しいです。
それに持っているDVDも、改めて見たい映画がたくさんあって、週末は映画三昧になりそうです。
住まいがウサギ小屋なので、近所を気にしながらも5.1chサラウンドを堪能しますね。
話はそれますが、chaolanさんのニックネームは、チェ・ジュウ主演の台湾映画で『101回目のプロポーズ』の役名に由来しますか?
書込番号:6251855
0点
こんばんは
地道なアナキンさん
AVサラウンドのダークサイドにはまって下さいな♪
>chaolanさんのニックネームは、チェ・ジュウ主演の台湾映画で『101回目のプロポーズ』の役名に由来しますか?
ふ、違うと思う(笑)
ご本人からどうぞ
ひでぷ〜さん
TSS15箱から出して活躍させましょう!
2セットで10.2だ〜(笑)
書込番号:6251866
2点
地道なアナキンさん
>> chaolanさんのニックネームは、チェ・ジュウ主演の台湾映画で『101回目のプロポーズ』の役名に由来しますか?
いい線イッてますがちょっと違います。
ヒントは三島 平八の養子、そして三島 一八のライバルです。 ピン!ときましたか・・・?
では次、漢字で書くと『李 超狼』です。 これで分かりましたか?
格闘家で得意技はマーシャル・アーツですよ〜!
有名どころでは、ロジャーJr、凌 暁雨、木人、風間飛鳥などがいます。
判りました・・・?
書込番号:6251912
3点
Strike Rougexyさん、ありがとう。
ダークサイドに1度落ちたら、ライトサイドには戻れない・・・。
はい、おもっいっきりダークサイドに落ちます(笑)
chaolanさん、ありがとう。
鉄拳のキャラですね!実は検索して解りました。ゲームはほとんどしないもので知識がありません。
チャオランて読むんですね。シャオロンと見間違ってました。しかも、台湾映画じゃなくてドラマだし♪(.汗)
書込番号:6252077
0点
地道なアナキンさん
またまたサラウンド仲間のカキコミみて 当方としても満足です (といってもメーカーの回し者ではない)。いいことですよ。
書込番号:6254743
1点
五月の青空が好きさん、サラウンド仲間ってのが良いですね。
休日の楽しみが、また一つ増えたって感じでご機嫌です。
Strike Rougeさんお勧めの、スターウォーズep1のポッドレースに、ep6の森のバイクシーンを見ましたよ。自分を通り過ぎていく音に感激でした。
それと、トリプルXネクストレベルにX-MENも上映しました。(WOWOW)
爆破シーンの迫力倍増でした。
こんな感じで、しばらくは、室内の日々が続きそうです。でも青空の下も好きです(笑)
書込番号:6261864
0点
おはようございます
地道なアナキンさん いいでしょ、レースとバイクのサラウンド!!!
かなりの高速サラウンドですね〜
この手でお勧めは、
トップガン
ステルス
ナイトオブザスカイ
ブルーサンダー
です。
GWにどうぞ♪
書込番号:6261918
2点
そうですね、トップガンは良いですねぇ〜。
ステルスは、WOWOWでやるから楽しみに待ちます。
ナイト・オブ・ザ・スカイは、「フランス空軍全面協力」ってヤツで、
ブルーサンダーは、「ヘリコプターアクション」ですね。
どれも、5.1chを堪能できそうな映画ですね。
レンタルして連休にみますね♪
書込番号:6263149
1点
今度、ハイビジョンTVの購入を考えているのですが、
その際にホームシアターを探しています。
地道なアナキンさんのクチコミを見たら、
すごく良さそうですね。
設置など、どうでしたか。簡単に取付など出来ますか。
配線などがあるんでしょうか。
でも、良かったですね。購入されて。
私も音を聞いてみたいです(^v^)
書込番号:6269658
1点
りんごぶどうさん、こんにちは。
ホームシアター検討中ですか、是非良いものを選んでくださいね。
設置で一番問題なのは、サラウンドスピーカー(後ろの左右)をどこに置くかになると思います。
それさえ解決していれば楽々ですよ。
私は、部屋の角に三角の板を取り付けて、その上にスピーカーを乗せています。
(これは、事前に用意できますよね)
アンプからスピーカーまでの配線は、ドアの上の縁に掛ける感じで壁を這わせています。
線の固定はホッチキスの針を軽く刺してるだけ!線が気になる人は、何か工夫が必要ですね。
時間が掛かるのは、この作業だけです。(開梱から40分くらい)
アンプとテレビ・ビデオ等を、アナログケーブル接続する場合はPCM出力にする。
光デジタルケーブル接続する場合は、ビットストリーム出力にする。
いずれも、テレビ・ビデオ側で設定を変更する必要があります。
設定するところは、これくらいです。(取説を見ながら接続と設定含めて20分くらい)
設定は、メーカーによって違うと思います。取説をよく読んでください。
私の場合は、テレビを見ながらゆっくりやって1時間くらいでした。
個人差はあると思いますが、それ程時間は掛かりませんよ。
この設置・設定が一番テンションが上がって、楽しい時なのでゆっくりやりたいですよね。
お店の方が「設置もやってますよ。有料ですけど・・・」って言われましたので、「こんな楽しい事、人に任せられますか!」って言ってあげました(笑)
どれにしようかなって、選んでいる時も楽しいですよね!
それと是非、店頭で音を聞いてください。
書込番号:6269908
2点
りんごぶどうさん こんばんは・・・。
昨晩は昨晩は液晶板でお目にかかりましたね。やはりリアル5.1chが気になりますよね。
組み合わせは色々ありますよ。 この機種のようにセットになっているものだったりスピーカーと
avアンプを個別に揃えていったりと方法は豊富です。
リアのスピーカーもブックシェルフタイプではなくトールボーイタイプにすればスタンドや
置き場所にも困らないかと思います。スピーカーケーブルもなるべく部屋の端を這わせて壁色と
同色のモールで覆えば綺麗に仕上げられますよ。
書込番号:6271099
2点
地道なアナキンさん、chaolanさんありがとうございます。
すごく参考になりました。
それから、ホームシアターの幅、種類も広がりました。
設置も楽しそうですね。(^v^)
ゴールデンウィーク中に量販店に行って
見たいと思いました。
又、どこかのサイトでお会いできる事を
楽しみにしています。
書込番号:6272651
2点
地道なアナキンさんの書き込みを見て、このモデルを購入したいと思い、電気店に行きましたが、ほとんどどこにもありませんでした。旅先の地方都市の大型店で在庫を見つけ、即購入しました。
予想以上に立派なシステム。特に、スピーカーがしっかりとしているのが、良いです。今まで、聞こえてこなかった音が聞こえます。カタログにあるように、音楽鑑賞にも堪えられる音質と思いました。スピーカー6本(SWも入れて)、さらにアンプもついて、5万円以下というのは、昔オーディオに凝った者としては、信じがたい安さです。(4万円を目標にしましたが、43,800円でした。表示価格は、49,800円でした。)
HDTVやHD対応のDVDレコーダーのデジタル出力端子から、光デジタルケーブルで、アンプの光入力端子につないでおります。(同梱の光デジタルケーブルは、60cmのものが1本しかないので、1mのものを1本買い足しました。)出力側は、どちらもデフォルトでは、PCMになっていました。それでも、素晴らしいと思いましたが、AACに設定しなおしたら、尚良くなりました。この書き込みを読まなければ、ずーっとPCM出力のまま使っていたと思います。
丁寧な書き込みありがとうございました。
書込番号:6307729
1点
ヒッキーよんさん、品薄になっているのに買えて良かったですね。
それに、クチコミが役に立ってデジタル放送のAACも5.1chで再生できて益々良かったですね♪
5.1chを楽しむ人が増えてくれると、こちらも嬉しくなります。
サラウンドに、どっぷりと浸ってください。
書込番号:6310827
0点
おはようございます
ヒッキーよん さん ご購入おめでとうございます。
旅先で買うとは又凄いですね〜
設置等無事いけたみたいですね。
本モデルに限らず、ホームシアターセットのコストパフォーマンスは抜群ですね!
5.1サラウンドをお楽しみ下さい。
地道なアナキンさん
連休中はサラウンド三昧出来ましたか?
私は結局連休中は音楽ばかりになってしまいましたが、未開封のDVDを早く見なくては、、、、
りんごぶどうさん
何かお目当てのシアターシステムは見つかりましたか?
早く5.1の世界の仲間入りをして下さいな。
待ってますよ♪
それから映画を見るならプラズマですよ〜(笑)
書込番号:6310915
2点
Strike Rougeさんは、音楽三昧でしたか♪
私は、映画を見まくりました。撮り溜めたwowowとDVDでサラウンド三昧です。
サブウーハーから地響きのような振動で、全身マッサージを受けたようです(笑)
プラズマテレビと5.1chサラウンドシステムのセットおかげで映画が120%楽しめました。
書込番号:6311025
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F
現在家にヤマハSPのNS-10Mがあります、そこでS35Pを購入してNS-10Mを繋ごうか、それともいっそのことS35Fを購入しようか思案しています。
AVX-S35のアンプでもNA-10Mを十分鳴らすことが可能なのでしょうか?
それとも他に良い方法があるのでしょうか。誰か良いアドバイスを下さい。ぜひホームシアターと言うものを体感してみたいのでよろしくお願いします。
0点
tabutabuさん こんにちは。
調べてみると、本機のアンプはSP端子形状が特殊になっています。電話のモジュラージャックのような形状です。
従って、ご自分でこれらの端子回りの加工が出来れば、NS-10Mを使えます。
ヤマハの取説ダウンロードサービスでご確認下さい。
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
また、端子加工をして接続できたとしても、音質的なことを過度に期待することは難しいかと思います。
所詮2CHオーディオ専用のアンプとは違います。入門用AVアンプです。
書込番号:6073761
0点
586RAさん回答ありがとうございます。
早速ヤマハの取説見てみました。確かに特殊なカプラーのようですね。
あまり変わった事はしないようにします。
書込番号:6074180
0点
こんにちは。
私も10M所有で、tabutabuさん同様S35Pも考えたのですが、接続コードやインピーダンス等調べる以前に、PとFの価格差が購入予定店で2千円未満でしたので、S35Pが損に思えてしまい、Fを購入しました。SPケーブルの端子の件ですが、SP側は裸線での接続ですので、付属のケーブルを使用する分には加工の必要は無いです。
残念ながら私の10Mは10年以上しまい込んであり、接続して簡単に試せる状態ではないのでまだ試しておりません。
書込番号:6074453
0点
全く似たような境遇だと思い、書き込みいたします。
先日このサイトも参考に『AVX-S35P』を購入いたしました。
20年ほど前に買ったコンポが少しずつ壊れ、スピーカーだけになってました(かなり大型のスピーカーです)。
今回この手のシステム購入を考えておりましたが、
CDを聞く比率とDVDを鑑賞する比率では圧倒的にCDの方が多いので
大き目のスピーカーをフロント用に使用しようと思い、S35Pを購入しました。
S35付属のサテライト(Fではフロントも同)と以前から持っていたスピーカーを聞き比べると、サラウンドを使わずに単にCDを聞くだけならば、以前から持っていた大きなスピーカーの方が表現力ははるかに上です。
接続に関しては、アンプ本体にケーブルが付属していますので全く問題ありません。
使い方によると思いますが、私のようにサラウンドを使用しない使い方が多いのであれば、手持ちのスピーカーを生かした方がいいと思います。
また、現在の接続で5.1サラウンドにしても個々に音量調整できますので問題ありません。
私の場合はフロントの二個(付属でない大き目)の音量を少し絞った状態で聞いています。
少し前の投稿ですので間に合えばご参考に。
書込番号:6120886
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






