デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:120W デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000の価格比較
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のスペック・仕様
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のレビュー
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のクチコミ
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000の画像・動画
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のピックアップリスト
  • デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000のオークション

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000 のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の上側に置いてもだいじょうぶ?

2009/04/11 12:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

スレ主 麗都路さん
クチコミ投稿数:10件

マンションのLDKにテレビボードを置き、52インチのテレビが収まっています。
ホームシアターを一体型でまとめたいと考えています。
状況
1.テレビの下側ラックには一体型のシステムを収めるスペースがない。
2.テレビボードにはテレビの画面すぐ上に棚がある。
3.約5m×7m 22帖 のLDK 5m側の壁真ん中にテレビを設置
4.視聴ポイント 画面より2.4m

一体型スピーカー設置場所
1.テレビの足と画面の隙間の前側に一体型スピーカーを置く。
DENON: DHT-FS5 もしくは、YAMAHA: YSP-600

2.テレビの上の棚に一体型を置く。
YAMAHA: YSP-3000 もしくは、YSP-4000
    問題点
  ・画面の上で視聴する耳の高さより上となる
  ・棚はガラスでスピーカーの重量があるため強度が心配
  (ボードの背面につり下げることはできる)
  ・価格が高い

画面の上(耳の高さより上側)に設置しても違和感がなければYSP-3000 or 4000にしたいと考えているのですがご意見をお聞かせください。
また、部屋のサイズからYSP-600でも良いのでしょうか。

書込番号:9378357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/11 13:08(1年以上前)

結論から言えば、TV上部の棚に置いても機器仕様上の問題は無いと思います。元々がTVの上か下に置いて使うことを前提にしているので。ガラス棚については何とも言えませんが、ガラステーブル程度の厚みがあれば大丈夫と思われます。(強化ガラスなら尚更)
心配なら見た目が悪くなりますが、ガラスの上に板を敷いて接地圧を分散する方法も考えられます。

書込番号:9378479

ナイスクチコミ!0


スレ主 麗都路さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 22:04(1年以上前)

画面の上でもだいじょうぶなのですね。

後は、YSP-3000と4000で部屋の広さが22帖でYSP-3000でも良いのかYSP-4000でないといけないのか検討します。

ありがとうございました。

書込番号:9404152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 10:20(1年以上前)

YSPは、テレビの下より上に設置した方が音がよい

ヤマハ開発者インタビュー「実は黙っていたこと 〜YSP 開発篇〜」
http://www.stereosound.co.jp/hivi/media_yamaha/murata.html


ですって。確かに椅子・机などの遮るものが無い方がより効果でそうですし。
私も同じくテレビ上側の設置を検討していたところでした。

気にされている重量ですが、これは新型は重量に関しても秀でている様です:

YSP-4100 10.0kg
YSP-4000 15.5kg
参考
YSP-3000 11.5kg
YSP-5/600 8.5kg

旧型と比べると5kg以上も軽く、下位機種とも遜色ないのですね。


となるとあとはお財布加減と、もしかしたらご家族の合意でしょうか。見た目もあるでしょうから。

書込番号:10296496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 YSP-4000の後継機について

2009/08/29 19:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

クチコミ投稿数:53件

この機種の後継機が10月頃出ますね。カタログにも在庫僅少って記載してる。この商品が気になって視聴しましたが5.1チャンネル確かに出てるが微妙ですね。今スピーカ5台設置しているがフロントのスピーカが気に入らない、及びセンターが弱いため再構築と考えたがもういくつもスピーカ並べるのもどうかと思い、YSP-4000に行き着くが音的に微妙な感じですね。これを使用すればテレビとリンクして使い勝手が良いし、スピーカもフロントだけですっきりするので魅力的なのだが・・・。後継機の話を聞いて待ってみるかという思いです。

書込番号:10069265

ナイスクチコミ!3


返信する
storm2001さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/30 13:16(1年以上前)

私も後継機が出るのを待っています。今のYSP-4000はブルーレイの音声フォーマットに
対応していないというのを聞いています。今度の後継機はどうなんでしょうか?
もしご存じでしたら、教えてください。
それと、4000だけでなく、3000の後継の方はどうなんでしょうか?値段的に言えば、
3000の方が買いやすいのですが。

書込番号:10072975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/30 19:59(1年以上前)

storm2001さんも待っていますか。私も量販店の店員に10月頃新機種出ますよと聞いただけで詳しくは分かりませんが恐らくブルーレイの音声フォーマットに対応するでしょう。基本的な性能はそのままで音のチューニングは煮詰めてくるでしょう。それはれそれで楽しみですね
それと今度はもっとスピーカそのものを薄くしてくるでしょう。
フロントだけで5・1チャンネルを作り出すというのは大変なことでヤマハの技術者も色々なテストを繰り返し音作りをしていると書いていましたが更に期待は出来ますね。3000の後継は前回と同じ様に半年後にあるかもしれないでしょうね。4000を待ちましょう。物を見て視聴してからですが大は小を兼ねる4新機種000ですよ。
 音を視聴して微妙な感じですがフロントだけで5・1チャンネル、テレビとのリンクの利便を考慮してこの機種に傾いています。

書込番号:10074360

ナイスクチコミ!0


storm2001さん
クチコミ投稿数:17件

2009/08/31 20:51(1年以上前)

3000が4000の半年後というのはさびしいですね。出来れば、同時期に出してほしいものです。せっかくブルーレイもタイトル数が少しずつ増えてきているので、早めに出してほしいと思っています。

書込番号:10078906

ナイスクチコミ!0


shboyさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/03 16:58(1年以上前)

そろそろ、出るみたいですね!
IT mediaに記事がありましたよ!

書込番号:10093686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

視聴ポジションについて

2009/08/15 20:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

TV購入に伴い、YSP−4000の購入を考えています。

当方の家のリスニングポジションは、下記の図のような感じです。
このポジションでは『インテリビーム』の設定は可能なのでしょうか?
壁の反射を利用するようなので、当方の家には向いていないような気がして購入をためらっています。

図が汚いですが、ご存じの方お教え願います。
よろしくお願いします<(_ _)>

|  ←壁まで約3m→  |   ←壁まで約5m→           |
 _________________________________  
| 壁(高さ1、8m、     |      |  YSP-4000  |       |
|     幅50cmくらい)→|                          |
|                                         |
|                                         |
|              |                          |
|  壁(高さ1m、     |                         |
|      幅1mくらい)→|                          |
|___________________|                         |
|                                         |
|                            人             |
|                                          |
|                                          |
|                                          |
 _________________________________

書込番号:10002920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/17 11:02(1年以上前)

私は3000を使用しています。

私の部屋も四角ではありませんのでオートの設定では難しいと思います。

マニュアル設定で対応しています。

購入する前は私も不安でした。

メーカーに聞いても返答に困ると思います。

不安でしたら、他のホームシアターをお勧めします。

書込番号:10009939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/17 21:17(1年以上前)

typeR 570Jさん。ありがとうございます。

ちなみにマニュアル設定とは難しくないものなのでしょうか?

無知で申し訳ありませんが、教えて下さい。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10012054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/17 21:27(1年以上前)

私の説明が悪いと思います。

難しいと言うより時間がかかるの方が正しい表現ですね。

確かに高額な買い物ですので慎重な対応は必要です。

ヤマハのホームページに取説がありますので御判断下さい。

書込番号:10012118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/17 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!

取説を拝見しました。
マニュアル設定では自分の耳で聞いての設定になるのですね^_^;
ちょっと自信がありませんが、設定は何とかなるレベルでしょうか??

やはり違うシステムを考えたほうがいいのでしょうか。。。

書込番号:10012218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/18 11:19(1年以上前)

ファイヤースピリッツさん

設定については個人差があると思いますので何とも言えません。

しかし、時間はかかりましたが私のような素人でもできました。

自信がないようでしたら他のシステムを考慮したほうが良いと思います。

書込番号:10014561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/19 00:45(1年以上前)

ファイアースピリッツさん こんばんは

確かに部屋の図を拝見させていただくと、
インテリビームの設定が上手くいくのか、不安になりそうですね。

個人的な意見ですが、
難しいそうな部屋ほどオートセットアップ(インテリビーム)が有効なようにも感じます。

私の部屋も長方形ではなく、家具やテーブル等もあり結構凸凹ですが、
YSP-900をインテリビーム後の状態で特に違和感もなく使用しています。

サラウンド効果は壁や家具、カーテン等に左右されますが、
オートセットアップ後にサラウンド効果に不満がある時は、
マニュアル設定で、少し調整されて使用されるのが良いように思います。

マニュアル設定そのものは、決して難しいものではありませんが、
各項目のレベル設定を、ご自身で判断される事になるので、
慣れるまでは少々時間がかかるかもしれませんね。

サラウンドの効果はTV・プレーヤー等の送り出し側の信号によっても大きく変わりますが、
上手くサラウンド効果が現れた時は、本当に後ろにスピーカーがあるように聴こえますよ。

サラウンド効果があまり感じられないケースもありますが、音質そのものは良いように感じています。


書込番号:10017911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray

2009/07/30 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

スレ主 snap onさん
クチコミ投稿数:90件

リニアPCMが2chでしか鳴らないことはりかいしています。
Blu-rayをもっとも良い音で鳴らす特別な設定はありますか?
2chPCMが最良なのでしょうか?

書込番号:9931250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/31 06:49(1年以上前)

良い音となると2chでしょうか?
サラウンド再生ならDolbyやDTSで再生ですね。

書込番号:9932588

ナイスクチコミ!1


スレ主 snap onさん
クチコミ投稿数:90件

2009/07/31 22:38(1年以上前)

有識者の口耳の学さんからレスいただき感謝です。
当機にてBlu-rayを再生した時のbest音源はLPCMの2chと理解して
よろしいでしょうか?

もうひとつ疑問があります。
同じ映画ソフトで、DVDの5.1chとBlu-rayの2chを再生した時、
どちらが「良い音」なんでしょうか?
なにぶん素人故、愚問お許し下さい。

書込番号:9935785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/01 10:32(1年以上前)

良い音の基準は人によりけりですから難しいですね、圧縮音声は非可逆音声ではデータ損失がありますから音質は落ちますが、5.1chで独立した音声を収録できるので、サラウンドが好きな人には良い音と感じるかもしれません。
音楽ソフトをステレオ再生するのが好みの人ならリニアPCMで再生を選ぶかもしれません。
サラウンド音声なら2ch音声を疑似サラウンドで再生するよりは、Dolby Digital等のフォーマットで再生する方がいいでしょうね。

書込番号:9937654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snap onさん
クチコミ投稿数:90件

2009/08/01 23:56(1年以上前)

仰ること理解いたしました。
リニアPCMの音声を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9940655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YSP-4000と3000は?

2009/06/20 23:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

クチコミ投稿数:2件

スピーカーの数が違うことは分かるのですが
私の部屋は東芝のレグザ37Z7000ですがYSPも色々出ていますがどれが良いのか迷っています。
せっかくなのでリンク機能も使いたいのです。最適なYSPを教えてください。

書込番号:9731668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/06/21 05:26(1年以上前)

設置する環境で選ばれたら良いと思います。

私はリビングが10畳ほどですので3000を選択しました。

もう一点はデザインです。

私はプラズマTVの上に設置していますので四角で安定性があることも

重視しました。

書込番号:9732656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 06:31(1年以上前)

ありがとうございます。
部屋が大きければYSP-4000ということで
基本性能は変わりないということでしょうか?
参考にさせていただきます。

書込番号:9732737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

DVDレコーダーよりHDMI接続を行い、視聴しているのですが
モニターに現在の表示が出てきません。
5ビーム等切り替えても切り替えたモードの表示がされず、
音量を変えても音量表示もされません。
ディスプレイには表示されています。
これって、モニターにはデジタルで接続した場合表示できないのでしょうか?
ちなみに、アナログ(VIDEO端子)で接続した画面では表示されます。

書込番号:9401317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 09:49(1年以上前)

オンスクリーンメニューが表示しないということですね、HDMI接続では表示しなかったと記憶していますが間違ってたら失礼。

書込番号:9401549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/16 16:36(1年以上前)

やっぱり、表示しないんですね。
ま〜音を聞いて判断しろってことですかね・・・
説明書を読んでも表示されないとないし、表示されるとも書いてないが
少し残念です。
せっかく、映画プログラムでSFX等の切り替えがあるのに、
今どのモードで聞いてるのか近くまで行かないとみえないんですね・・

書込番号:9402789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/16 21:08(1年以上前)

マニュアル見たところHDMI接続でもメニューは表示するようですね、YRS-1000では表示しないので私の記憶違いだったようです。

とすると表示しないのはおかしいですね、山勘での回答ですがHDMIとコンポジットを両方接続するとHDMIで表示できないとか?

書込番号:9403807

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/17 09:23(1年以上前)

そうなんですよ、メニュー画面は表示できるんです。
DVDを視聴しているときの音質のモードや音量が表示されないんですよ
HDMI接続で表示されなかったので、ビデオ端子で接続してみたらどうなるのかな〜
と思って接続したのでそれはないんですよね

書込番号:9405968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000」のクチコミ掲示板に
デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000を新規書き込みデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
ヤマハ

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング