デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年5月16日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月18日 11:42 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月17日 17:32 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月26日 00:15 |
![]() |
6 | 2 | 2008年2月25日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月15日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
今普通の古めのアパートに住んでおります。
壁掛けを考えているのですが、壁掛けの際は工事が必要なのでしょうか?
金具だけ買って自分で取り付けは厳しいでしょうか?
またこの重さはある程度の壁であれば問題なく壁掛け可能でしょうか?
どなたかご教授ください。
宜しくお願い致します。
0点

ホームセンターの親切を頼りに、やってみる価値はあります。
YAMAHAのホームページから取扱説明書をご覧ください
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ac/SPM-K30_Jp.pdf
古めのアパート?
壁の構造が肝心ですね。少々古めなら木軸やスタッド(金属の軸)の上に石膏ボード
(厚さ9〜12ミリ)を貼り付けてその上に内装(壁紙)があります。
取り扱い説明書では、木軸に太さ4ミリのタッピングねじ(木ねじ)で6箇所以上固定するように指示しています。
耐力にかなり余裕を見ている感じですね(釘はダメですよ、抜けます)
木軸には25ミリ以上食い込むことも肝心です。
ボードの厚さを考えると、長さ40ミリ以上の木ねじを使うことになります。
木軸は45ミリ角が多いと思いますから、長さは40〜45ミリでばっちりです。
石膏ボードの奥の木軸を探すのが難しいですね。
ねじを打ったら木軸がいなかった!!なんてこともあります。そんな時は、
ホームセンターで中空壁用のボードアンカーを探してください。
一本あたりの耐荷重も表記されています。
いろいろな種類が出ています。チョッとしたコツが必要なものもあります。
(ホームセンターで尋ねてみてください)
本体と金具を合わせて約17キロです。素人で出来るのはここまででしょか??
失敗すると壁が穴だらけになります。
アパートを出る時、修復が必要(または費用を取られます)
おっと、もっと肝心なことが!!壁に取り付けるということは、音漏れが心配です。
壁に直付けですから、隣だけでなく上下にも、もしかするとアパート全体に響くかもです。
ご健闘(検討も)お祈りします。
以上、プロではありませんがご参考まで
書込番号:7816434
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
フロントサラウンドモデルのスピーカーでipodとの接続できるものの購入を考えています。
スピーカーとしては、YSP4000かマランツのES7001がいいかなと思ってます。
ES7001には、ipod接続ケーブルが市販されてますが、YSPでipodと接続することは
できるのでしょうか?
また、スピーカーの性能としては、どのような違いがあるでしょうか?
37インチテレビに12畳の部屋での使用を考えてます。
ご意見いただければ幸いです。
0点

>YSPでipodと接続することはできるのでしょうか?
アナログ入力があるのでヘッドホン端子経由で接続できます、YSP-4000では前面にステレオミニ入力も備えています(背面端子を利用しても良いですけど)。
YSPシリーズでは反射音を利用してリヤの音場を形成しています、対してES7001は従来のバーチャルサラウンドの延長みたいですね。
どちらが効果的かは部屋の環境や個人の感性の差があるので単純には判断しかねます、まずは試聴してみたいですね。
書込番号:7241474
0点

ユニバーサルドック(リモコン付き)とJBLモンスターケーブルが良い。
アップルストアに掲載あるよ
書込番号:7549971
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
YSP-LC4000の購入を考えています。
YSP4000単体では13万前後で購入されているみたいですが
YSP-LC4000はいくらまで値切れそうでしょうか?
どうも私は押しが弱くて、またそんな顔をしているみたいで
量販店に行っても店頭価格よりあまり安くしてくれません。
今回は値も張るので頑張ろうと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

名古屋のエイデン、ヤマダ電気ともに178,000円
の提示がありました。決算期でもあるので、案外お値打ち
に購入できるのでは。
書込番号:7546461
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
BRAVIAとの組み合わせで使用しているユーザーさんから返信あれば確実なのですけど。 HDMIコントロールはメーカーが違っても基本動作は連動してくれることもあるそうです、ですが試してみないとなんとも言えませんね。
書込番号:7096108
1点

口耳の学さんありがとうございます。
そうなんですよね、実際に使用している方がいらっしゃったら是非教えて下さい!
書込番号:7096150
0点

9824よこくらさん、はじめまして。
この組み合わせについては、動作するとの記事があったので紹介します。
http://www.phileweb.com/products/yamaha-ysp4000/
にあります。
何がどう動作するのか、機種によって違うようですね。
書込番号:7154361
0点

ぐーとんさん、はじめまして!
貴重な記事を教えていただきありがとうございます!
リンクできなくてもYSP-4000を購入しようと決め、KDL-46X5000の白を購入するので、YSP専用ラックALC-SP1300を業者に頼み白く塗装を現在してもらっている最中だったので、とてもうれしいお知らせでした。
本当にありがとうございました!!
書込番号:7155015
0点

9824よこくらさん
「YSP専用ラックALC-SP1300を業者に頼み白く塗装を現在してもらっている」とのことですが、ALC-SP1300の塗装を変えることは可能なのでしょうか。どこの業者に頼めばそれができるのでしょうか。費用はどれくらいでしょうか。また、できあがりはどのようなものでしょうか。教えていただけば幸いです。
書込番号:7448005
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
液晶TVと合わせての購入を検討しています。
ちょっと前までは東芝のZ3500シリーズとゆくゆくはRDシリーズのレコーダーを合わせてリンク、と考えていたのですが、
HDDVDから撤退、BDレコーダーは作らない、との発表を見て、東芝より他のメーカーでのリンクと考えました。でソニーのブラビアシリーズは?と思ったのですが、この4000はどうやら対応していないみたいで。。。
で、皆さんの情報を提供していただきたいのですが、YSP−4000とブラビアシリーズの液晶TVはリンクしますか?と言うことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
3点


口耳の学さん
素早いRESありがとうございます。
確認しました。なんか、充分そうですね。
ブラビアシリーズと合わせて、ますます購入意欲がわいてきました。
実際に購入できるのは多分、年末(^^;)になると思いますが、夢が膨らみました。
ブラビアリンクに反応して動く、と言うことは、ソニーのBDレコーダーにも
反応すると言うことですよね。
ありがとうございました。
書込番号:7445975
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
お持ちの(購入予定の)本製品のカラーはブラック、シルバーどちらでしょうか
また価格コムのホームシアタースピーカーの人気ランキングの他の10位以内のものと、価格の差は感じられましたでしょうか
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





