デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
HDMI端子を備えたデジタル・サウンド・プロジェクター(幅80cm)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年11月26日 01:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年8月17日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月26日 00:24 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年7月21日 12:23 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月5日 18:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月29日 00:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
アップスケーリング機能のあるDVDプレーヤーで再生した映像をHDMI接続で、YSP−3000を通してフルハイビジョンテレビを見た場合、効果はあるのでしょうか?
YSP−3000を通してしまうとアップスケーリング効果は無くなってしまいますでしょうか?
ちなみに使用機器は、
TV :パナソニックのTH50V1
DVD:パイオニアのDV400V
AVアンプ:YSP−3000です。
接続順は、
DVD:パイオニアのDV400V、です。
↓
AVアンプ:YSP−3000
↓
TV :パナソニックのTH50V1
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
我が家はPS3を使用していますがアップスケーリングで楽しんでいます。
書込番号:10529673
2点

ありがとうございます。
ちなみにPS3でBlu-rayを見た際に次世代音声だと思うのですが、通常の5.1として出力されてますか?
書込番号:10529700
0点

残念ですがBDはマルチリニアPCMですので2chになってしまいます。
4100は対応しています。
書込番号:10529836
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり2chになってしまうんですね。
現状況では、Blu-rayで画質を優先するか、DVDで音声を優先するかの選択になりますね。
この際、システムを一新しようか迷います。
書込番号:10530918
0点

>現状況では、Blu-rayで画質を優先するか、DVDで音声を優先するかの選択になりますね。
ん、ロスレスは無理にしてもBDでドルビーデジタル5.1、DTSのビットストリームなら再生できるのでは?
書込番号:10531154
0点

それはBlu-rayソフトにドルビーデシタル5.1かDTSで音声が入ってないとダメなんですよね?
ド素人の質問ですみません。
書込番号:10533246
0点

BDビデオの必須コーデックが、ドルビーデジタル、DTS、リニアPCMで、オプションがドルビーTrueHDなら
ドルビーTrueHDが入っていないBDソフトはありえても、ドルビーデジタルが入っていないBDソフトは無いんじゃないでしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10534122
1点

ジーティアル様
素晴らしい情報をありがとうございます。
希望が持てました♪
書込番号:10534196
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
現在、だいぶ古い型のHTP-S1という物を使っていますがちょっと物足りなく感じますので買い替えを検討中なのですがYSP-3000と比べて大きな変化は感じますか?
デノンFS5や、ヤマハYSP-600も視野にいれてますが視聴できる場所がないため聴き比べができず違いがわかりません。
予算は、10万位なのですがお勧めだよっていう機種があればご教授願います。
0点

補足なのですが、現在P50-HR02 WOOOに光ケーブルでHTP-S1に繋ぎDVDはPS3でみてます。
PS3とHTP-S1は繋げてません。
書込番号:10008809
0点

FULLMETALさん
こんにちは。
近所のヨドバシで視聴して3000に決めました。
3000が600より低音がしっかりしていた点とデザインがTVとマッチしていたことが
購入の決め手になりました。価格差が1万円チョイも決め手でした。
設置する部屋の大きさも選定基準になると思います。
私はBDレコーダーX90とPS3を接続しています。
私としては大変満足しています。
書込番号:10009655
1点

typeR 570Jさん,こんばんは^^
今日、わざわざ一時間かけて地元のヨドバシまで行ってみました。
長いこと視聴してきました♪(なにせ、はじめての体験ですので)
結果、ONKYO BASE-V20HD& D-108C &D-108E のセットに決めました。もちろん、YSP-3000 ・YSP-4000 ・YSP-600やPIONEER HTP-LX70等も視聴しました。
D-108C &D-108Eは、水曜に配送されるとのことですので今はBASE-V20HDだけで聴いています。早く、5.1chで聴いて楽しみたいと思います^^
書込番号:10012936
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
いつも勉強させていただいてます。
ここの情報を参考にさせてもらってYSP-3000+YST-FSW150を購入し、大変気に入っています。
これまで普通のミニコンポしか使っていなかったのですが、
音楽CD再生の音質も大満足となりました(Neo6-Musicモードを使っています)。
ピュアオーディオ派の方には笑われるかもしれませんが、サラウンド感が好きで、
圧縮音声であるドルビー5.1再生にも満足しています。
PS3のSACD再生機能、DVDアップスケール再生、CDのアップコンバート再生は価格の割に大変優秀と聞きますので、音源を良くしようと購入を検討しています。
(もうすぐ発表との新機種になるかも知れません。なお、YSPがBDのHDオーディオに対応できない点は理解しているつもりです)
ところが、YSPはDSD信号に対応せず、かつ、マルチチャンネルのリニアPCMにも非対応とのこと。これでは、あまり期待できないのかな?と思い、悩んでいるところです。
なお、現在DVDプレイヤは安いものですが PIONEERのDV-610AVを使用しており(TVにHDMI接続、TVとYSPは光接続及びHDMILink)、これはこれで値段の割に満足しています(何故か、DTSの5.1chを選ぶとYSPでサラウンドになりませんが。。。サラウンドのインジケータも点灯しません)。
そこで、YSPとPS3の組み合わせでSACDやCDのアプコン再生等をされておられる方に、使用感をお教えいただきたいのです。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

本題の回答ではなく恐縮ですが。
>何故か、DTSの5.1chを選ぶとYSPでサラウンドになりませんが
テレビ経由でDV-610AVの音声をYRSに入力しているのが原因のように感じます、610AVも直接YRSに光ケーブルで繋げれば解決すると思いますよ。
書込番号:9901701
0点

Pasokimuraさんこんばんは。
回答とは違うので恐縮ですが
現在販売されているPS3にはSACDの再生機能は付いて無かったと思いますよ。初期の60GBモデルと20GBモデルだけの機能だったと思います。中古も玉数が少なく、高額で販売されてます。
書込番号:9903397
0点

早速のお返事ありがとうございます。
>口耳の学さん
いつも勉強させていただいており、レスいただけて感激です。
早速、プレイヤ→YSPに光接続したところ解決でき、DTS5.1が実現しました。ドルビー5.1より音がしっとりしてる感じで、とても嬉しいです。
>地獄の皇太子さん
お返事ありがとうございます。ニックネーム大好きです。
そうなんですね。>PS3
危ないところでした。ありがとうございます。
新型機で機能が復活してるといいなと思います。
書込番号:9904753
0点

こんにちは。
私はPS3/60GBで使用しています。
DVDのアップスケールは素晴らしいの一言です。
YSP-3000についても私は十分で満足しています。
SACDについては使用していません。
ご参考になればと思います。
書込番号:9905632
0点

typeR570Jさん こんばんは、お返事ありがとうございます。
>DVDのアップスケールは素晴らしいの一言です。
やはりそうですか!
以前他のサイトで(どこかは忘れしまいました。情報にならず申し訳ありません)比較写真を見て、これは!と思い魅かれた次第です。
情報ありがとうございました。
書込番号:9907872
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
皆さんこんばんわ。 このたび,42型Wooooを購入いたしましたが,以前から,この機種が気になっておりましたが,皆様方の使用感&満足度など教えていただけないでしょうか。
設置後に,ぜひ見たい映画が,BSで4本まとめてあるものですから,購入にもちからが入っております。
ちなみに当方近くの音響系のショップでは,149,800円ということでしたが。
0点

初めまして。
音に関しては本格ホームシアターに比べれば負けます。
しかし、ケーブル等の通線がないので非常にすっきりした設置になります。
私はクロの42型に使用しています。設置場所はTVの上ですが、サラウンド効果は
十分です。只、低音は少し物足りないかもしれません。
言葉で書くと難しいので一度、店頭で確認された方が良いと思います。
私は大変満足しています。
金額については値段が上がっているようですが近所のヨドバシで8万円弱で購入しました。
ご参考にして下さい。
書込番号:9880483
0点

typeR 570Jさん こんにちわ
朝からありがとうございました。
安いですね〜。
ちなみに,専用ラックつきでしょうか。
当方の見たものはは,専用ラックつきの価格でした。
音のほうは,やっぱり耳でしょうが,一般家庭とショップとは違うとは思いますが,本日近くのベスト電器にでも視聴しに行ってまいります。
書込番号:9880996
0点

ドラニャンさん
こんにちは。
ヤマハのフェアで600も併売しており6万円弱でしたので聞き比べて
3000にしました。デザインがTVと合っていたのも決め手になりました。
TVの上に設置していますので専用ラックではありません。
設置する部屋の環境に左右されますので店頭で確認願います。
良い買い物をして下さい。
書込番号:9882303
0点

typeR 570Jさん こんばんわ
初歩的な質問かもしれませんが,専用ラックでなくても,デザインさえあえば,スピーカーは,専用でなくてもスピーカーの性能は出せるのでしょうか。
本日視聴は,広い部屋での専用ラックでしたので,まー,自分の家とのギャップはありましたし,結構周りがうるさかったんで,ちょっと,決め切れませんでした。
書込番号:9884281
0点

ドラニャンさん
こんにちは。
専用ラックでなくても使用上問題ありません。
音のビーム化と反射を利用したサラウンドですので部屋の環境に左右されます。
只、神経質なるほどではありません。
一度、ヤマハのホームページに取扱説明書がダウンロードできますので御一読下さい。
書込番号:9885987
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
DVDでもサラウンドになりますよ。ただ機器との接続やPS3の設定で影響を受けます。現状の内容では何とも言えないので、接続経路、音声設定などを詳しく書いてください。
書込番号:9639539
1点

補足
あとDVDを再生している時、YSP-3000のインジケーターに表示されている音声信号の種類は何ですか?
書込番号:9639561
1点

すみません。
解決できました。
お騒がせしました。
親切にありがとうございました。
書込番号:9655563
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
現在、HITACHIのWOOO32型の液晶TVを所有しています。ブルーレイを観賞するときに画像が良くても音に迫力がなく不満をの持っていましたが、YSPシリーズを知って、3000か600かどちらにしようか迷ってます。
TVのある部屋は17畳の広さがあります。
どなたかどちらがいいかいいアドバイスお願いします。
0点

私も悩みましたが3000を購入しました。
店頭で比較したのですが視聴した部屋の大きさは8畳位でした。
サラウンド効果はどちらも同じでしたが低音が3000の方が良かったことが
決め手になりました。
17畳もあればスピーカーの数が多いので迫力も上と思います。
因みに私のリビングは10畳です。
私のTVはクロなのでデザインも合っていたことも決め手になりました。
参考にして下さい。
書込番号:9456321
0点

typeR 570Jさん、貴重なご意見ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。
書込番号:9463452
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





